犬のような黒猫
キャラクター | キャプテンファルコン | ||
カラー | 第12回:黒 | CPUレベル | Lv.8 |
立ち絵 | 第12回:二段ジャンプ時+ニャースの顔 | ||
掛け声 | 第12回:横スマッシュ時 | ||
肩書き | 第12回:驚異の身体能力 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第12回大会 | ベスト16 (3回戦敗退) |
第12回大会から出場したファルコン勢。犬のような猫というちぐはぐな名前が特徴。ちぐはぐ過ぎて色しか合っていない
1回戦では対戦相手の通り魔と共に第12回のトップバッターを飾ることに。
ところがステージはいきなりコンゴジャングルが選ばれてしまい、どことなく同色の大先輩を彷彿とさせる状況に……
早速キャットファルコンパンチを決めるが、横スマを受けて案の定ソンソン。しかし復活後の無敵でもパンチを決め3300。
その後下突きからは復帰したが、横スマのカス当てでまたもソンソン。だが通り魔に投げ当てたカプセルが爆発し2200。
その3ストック目でまたまたソンソンしかけるが、タル大砲に入り何とか復帰。通り魔を下スマで追い込んでいく。
が、通り魔に切り返された上に後ろ蹴りで追い出され、結局3回目のソンソン。残りストック1となるも横スマを決める。
1100となった後、後ろ投げからのジャンプ狩りを受けてダイブ。4度目のソンソンかと思われたが通り魔を捕らえて生還。
が、執念虚しく通り魔にマキシムトマトで回復され、更にファイアフラワーでダメージを稼がれてしまい絶望的な状況に。
もはやこれまで……というところでハートのうつわが出現し、黒猫も回復に成功。状況はまさかの2度目の1100となった。
再びダメージ100%超えとなったが、カプセルを拾った通り魔を後ろ投げし、中身のハンマーを横取りすることに成功。
ハンマーで通り魔を撃墜し、見事逆転勝利。数多のソンソンにもめげず粘ったことが功を奏し激戦を制することができた。
2回戦は極道の片割れを相手にプププランドで戦う。
早速挨拶の洗礼を受けたが、素早い動きと的確な投げで極道を翻弄。メテオで極道を台座に叩き落とし裏拳で先制。
その後は前投げからファルコンパンチ裏当て。空中攻撃を差し込んでいくと今度はメテオからのオバヘで極道を星にした。
ここまでで2ストック差をつけたが、極道にボム兵を投げつけられ遂にバースト。それでも焦らず空中攻撃で押していく。
横スマは耐えられたものの、箱を持ち上げた極道に下スマ。極道が吹っ飛んでいる内に中身のトマトを取り回復に成功。
復帰した極道の挨拶を上強で相殺し、再びオバヘで極道を上に飛ばしてバースト。なんと1300の状況に持ち込んだ。
そしてお互いバースト圏内の状況で上スマを受け倒されたが、復活後に急降下オバヘ。2ストック差での勝利を果たす。
3回戦は堕ちる純白とハイラル城で戦うことになり、これまたΦデスエンペラーを連想させる試合環境に。
得意の空中攻撃で序盤から果敢に攻め、上強も活用。回転斬りで先制されるも、急降下空中NAでジャンプを狩り反撃。
その後もファルコンパンチを当てたり、回転斬りした純白をダイブで掴むなど奮戦し、純白とほぼ互角の戦いを繰り広げる。
やがてダメージでややリードし、オバヘと回転斬りが相打ち。純白を星にしつつギリギリ復帰し先に2ストック目を奪った。
復帰後にアピールまで決め、このまま差を広げたいところだったが純白にハンマーを取られて星にされ、2200の状況に。
その後はステージ右で戦うも、純白に場外に追い出された後に回復を阻止され、逆にダメージ差をつけられてしまう。
回転斬りは吹っ飛ばし方向が幸いして耐えることができたが、戻りブーメランから下スマを受け残り1ストックに。
積極的に攻撃を仕掛けるも、下スマを外した隙に箱を投げ当てられ、中からバンパーと2つ目のハンマーが出現。
バンパーからブーメランを喰らった挙句ハンマーも取られ、中盤からの劣勢を取り返せず2ストック差で敗退してしまった。
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 |
通り魔 | 第12回(1回戦) | コンゴジャングル | ① |
極道の片割れ | 第12回(2回戦) | プププランド | ② |
堕ちる純白 | 第12回(3回戦) | ハイラル城 | ❷ |
通算 | 2勝1敗 |
コメント
最新を表示する
正直デスエンが純白に勝った時はデスエンが結構劣勢で最後のストックで粘るみたいな感じやったからワンチャンに期待してた…ハンマーはしゃあない笑
かなりバチバチの勝負してたけどハンマーから流れ全部持っていかれたな…
やはり安定感が売りの純白には敵わなかったか…
だけど、めっちゃ良い動きだったし、個性もすごく出てた
カラーがなぁ…カラーが悔やまれるなぁ…
デスエンが純白に勝ったことを考えると、やはり次は難しいか
でもポテンシャルは十分にあるから、ダブルスなんかで是非活躍してほしいところ
2ストックで並んだ時の右側で一気に持ってかれた印象 決して悪くは無いテクニック、称号の通り身体能力重視のデスエンや吐き気とも違ったタイプ デスエンがデカすぎるけど準レギュラーならバリバリやっていけそう
またタッグ大会あったらねこと組んでほしい
やっぱりその辺はアンケートで決めるのが一番公平な気がするね
例えば次の大会の出場選手を各カラー毎に8or9でアンケ取るとか(時間かかるけど)
>> 返信元
カラー変更しようにも名前と色が深く関わってるしな
今大会で出来るだけ爪痕残して欲しい
>> 返信元
~は余裕で取れる入れてもいいからせめて候補にゲン入れてあげて
>> 返信元
それを成し遂げて出番が得られないってのも酷だしな…
ただそうなったらカラーチェンジとかの対応の方がありえそう。青か緑で
そのくらいヨシオくん欠場は考えにくい
何故か新鮮な印象があるけどパンチ全然使わない(当てられない)けど他の技を色々使うファルコンも一応いたんですよ
幻想の兄コージって言うんですけれども
握手と抱きのドルコリン、浦安の吐き気、ソンソンのデスエンの強烈な個性に対して、
裏拳やメテオやオバヘ主体で戦うのは新しくて良いなぁ。
もし通常色なら対抗馬がファングかパンツだから枠取れてもおかしくなかったのに惜しい……
いい動きするし、戦い方に個性というか拘りが感じられていいねぇ、カラーとか
考慮しなけりゃスタメン候補なんだが・・・まあ大会終わってからだねその辺は
見てて楽しい選手だと思うし、頑張って欲しい
>> 返信元
いうてヨシオ族が6戦勝率100%とかになったら快挙すぎるからヨシオくんにしたって一回休みくらい貰いそうなもんだ(Pさんの一生は意外に短い場合が多い)
強いねえ
初登場で優勝なら新人は漏れなく参加から6連勝 6戦以上で勝率100%(現記録開幕5連勝 5戦100%)という前人未到の記録だしデスエンに限らずこれを一考なしでいられるのはヨシオくんぐらいなもんだよ
第6回以来の「初登場で優勝」だったらレギュラーあると思うけどな
覚醒して勝ち上がったデスエンとの対比も出来て面白い
>> 返信元
むしろデスエンだから『第8回王者なのに枠を奪われる不幸』ワンチャンあるぞ
自分語りになるけど黒ファルコン使ってて裏拳フィニッシュが好きだったからこいつのこの動き大好き過ぎる
デスエンが競合相手じゃなきゃレギュラーも全然あり得ただろうに・・・
すごく的確な当て方するなぁ
ちょっと動きが他のファルコンと違うのが楽しいな