犬のような黒猫
Illust:胃腸壊れた哺乳類 さん
キャラクター | キャプテンファルコン | ||
カラー | 第12回:黒 | CPUレベル | Lv.8 |
立ち絵 | 第12回:二段ジャンプ時+ニャースの顔 | ||
掛け声 | 第12回:横スマッシュ時 | ||
肩書き | 第12回:驚異の身体能力 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第12回大会 | ベスト16 (3回戦敗退) | ||
第13回大会 |
3位(準決勝敗退→3位決定戦勝利) チーム:アニャ犬・スカイウォーカー (◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 & 犬のような黒猫) |
||
クソステ杯 | ベスト8 (2回戦敗退) | ||
第16回大会 | ベスト32 (Bブロック3回戦敗退) |
第12回大会から出場したファルコン勢。犬のような猫というちぐはぐな名前が特徴。ちぐはぐ過ぎて色しか合っていない
第12回+第12回-
1回戦では対戦相手の通り魔と共に第12回のトップバッターを飾ることに。
ところがステージはいきなりコンゴジャングルが選ばれてしまい、どことなく同色の大先輩を彷彿とさせる状況に……
早速キャットファルコンパンチを決めるが、横スマを受けて案の定ソンソン。しかし復活後の無敵でもパンチを決め3300。
その後下突きからは復帰したが、横スマのカス当てでまたもソンソン。だが通り魔に投げ当てたカプセルが爆発し2200。
その3ストック目でまたまたソンソンしかけるが、タル大砲に入り何とか復帰。通り魔を下スマで追い込んでいく。
が、通り魔に切り返された上に後ろ蹴りで追い出され、結局3回目のソンソン。残りストック1となるも横スマを決める。
1100となった後、後ろ投げからのジャンプ狩りを受けてダイブ。4度目のソンソンかと思われたが通り魔を捕らえて生還。
が、執念虚しく通り魔にマキシムトマトで回復され、更にファイアフラワーでダメージを稼がれてしまい絶望的な状況に。
もはやこれまで……というところでハートのうつわが出現し、黒猫も回復に成功。状況はまさかの2度目の1100となった。
再びダメージ100%超えとなったが、カプセルを拾った通り魔を後ろ投げし、中身のハンマーを横取りすることに成功。
ハンマーで通り魔を撃墜し、見事逆転勝利。数多のソンソンにもめげず粘ったことが功を奏し激戦を制することができた。
2回戦は極道の片割れを相手にプププランドで戦う。
早速挨拶の洗礼を受けたが、素早い動きと的確な投げで極道を翻弄。メテオで極道を台座に叩き落とし裏拳で先制。
その後は前投げからファルコンパンチ裏当て。空中攻撃を差し込んでいくと今度はメテオからのオバヘで極道を星にした。
ここまでで2ストック差をつけたが、極道にボム兵を投げつけられ遂にバースト。それでも焦らず空中攻撃で押していく。
横スマは耐えられたものの、箱を持ち上げた極道に下スマ。極道が吹っ飛んでいる内に中身のトマトを取り回復に成功。
復帰した極道の挨拶を上強で相殺し、再びオバヘで極道を上に飛ばしてバースト。なんと1300の状況に持ち込んだ。
そしてお互いバースト圏内の状況で上スマを受け倒されたが、復活後に急降下オバヘ。2ストック差での勝利を果たす。
3回戦は堕ちる純白とハイラル城で戦うことになり、これまたΦデスエンペラーを連想させる試合環境に。
得意の空中攻撃で序盤から果敢に攻め、上強も活用。回転斬りで先制されるも、急降下空中NAでジャンプを狩り反撃。
その後もファルコンパンチを当てたり、回転斬りした純白をダイブで掴むなど奮戦し、純白とほぼ互角の戦いを繰り広げる。
やがてダメージでややリードし、オバヘと回転斬りが相打ち。純白を星にしつつギリギリ復帰し先に2ストック目を奪った。
復帰後にアピールまで決め、このまま差を広げたいところだったが純白にハンマーを取られて星にされ、2200の状況に。
その後はステージ右で戦うも、純白に場外に追い出された後に回復を阻止され、逆にダメージ差をつけられてしまう。
回転斬りは吹っ飛ばし方向が幸いして耐えることができたが、戻りブーメランから下スマを受け残り1ストックに。
積極的に攻撃を仕掛けるも、下スマを外した隙に箱を投げ当てられ、中からバンパーと2つ目のハンマーが出現。
バンパーからブーメランを喰らった挙句ハンマーも取られ、中盤からの劣勢を取り返せず2ストック差で敗退してしまった。
第13回+第13回-
第13回にもどっかの誰かとは違い抽選を引き当て参戦。ANAKINと「アニャ犬・スカイウォーカー」チームを組む。
チームの大将として大会に臨むことになったが、トナメ決めの結果ANAKINは3回目、自身は2回目の開幕戦を務めることに。
ANAKINが僅差で1本目を制し、余裕を持った状態でエロ過ぎるマスターと対決。ステージはヨッシーアイランド。
試合が始まってみると、こちらはファルコンパンチ、相手は横スマとジャイアントパンチを乱発する激しい殴り合いに。
お互い大きなダメージを受けつつも決め手は回避していたが、メテオ→上スマ→浦安でエロマスを一気に吹っ飛ばし先制。
しかしファルコンキックに上スマを合わせられるというまさかの反撃で3300。当初の予想とは裏腹に五分の展開が続く。
ニャース先生との猫コンビでダメージを与え、こちらも追い込まれたが上強の隙にファルコンパンチ。2ストック目を奪う。
そこから必殺技や空中攻撃で差を広げるも、空中ファルコンパンチを狙った結果逆にメテオで叩き落とされ2ストック同士。
再びストックが並ぶもファルコンダイブで2100。まるまる1ストック差となるが、ここから怒涛の反撃を受けることに。
隙を見てダイブを決めていくも、両者共にバースト圏内の状態で空中攻撃が相打ちになり黒猫のみ場外へ放り出される。
ジャンプがなくなっていたせいで復帰できず1ストック同士になったが、復活後すぐさま空中NAを決めて勝利する。
エロマスがいつになくいい動きをした結果予想以上に白熱した試合を制し、チームはストレート勝ちで2回戦に進む。
2回戦の相手は田中チームとなった。
1本目はANAKINが勝利し、自身は揺るぎなきたまたまとコンゴジャングルで戦う。お互い見づらい対戦カード
序盤はステージ中央付近で空中戦を展開。その後は箱を持ち上げたところを攻撃され、中からは2つのミドリのこうら。
お互いにこうらを使ったがどちらも当たらず、前投げからの復帰でソンソンしそうになるも何とか生還し試合を続ける。
そしてリザードンを繰り出すが、ソバットでバースト。そしてスクリューアタックで落とされかけるもタル大砲に入る。
しかしマキシムトマトで回復された上に、バンパーで場外へ弾き落とされた結果今度は本当にソンソンしてしまう。
復活後も上スマを置かれてダメージを稼がれるも、ファルコンパンチでたまたまを撃墜。まずは1ストック差に持ち込む。
ところが復活したたまたまにレイガンを取られて再びソバットを決められ、とうとう残り1ストックに追い込まれてしまう。
更にダイブで自滅しかけたが、たまたまのスクリューアタックに巻き込まれ命拾い。空中攻撃でダメージを与えていく。
その後タルの爆発で2人共吹っ飛びたまたまのみバースト。オバヘの連発で追い上げ下スマからファルコンパンチで追撃。
……が、パンチを受ける際たまたまが倒れていたせいで耐えられてしまい、入手していたバットもメテオで落とされる。
そのままバットを奪われたためファイアフラワーで炙ろうとするも、後頭部にバットを当てられなすすべなくバースト。
回復とソンソンが最後まで響き2ストック差で敗北したが、運命の3戦目をANAKINが制しチームは準決勝に進出した。
その準決勝で当たったのは自暴自棄チーム。1本目でANAKINが敗れ後がなくなった上、自分の相手は強豪の綺麗なゲイ。
試合はハイラル城でスタートしたが、序盤からゲイの猛攻に押されダメージ100%超え。復帰直後に下スマされ先制を許す。
復活後はファイアフラワーで炙られ2人で竜巻に巻き込まれるも、空中攻撃でゲイにダメージを与えお互いバースト圏内。
そのままオバヘの連発で倒そうとするも耐えられ、逆に自分が後ろ蹴りを受けて復帰できなくなってしまい残り2ストック。
疑似浦安も決まらなかったがカプセル投げで撃墜。1ストック差に持ち込むもニャースピッピでダメージを稼がれてしまう。
しかし黒猫もファルコンキックから反撃。再び両者共にバースト圏内となった後、モーションを右側の建造物に仕掛ける。
ところが、ダイブでしりもち落下になった黒猫は自らそのモーションに突っこんでしまい、まさかの自爆で残り1ストック。
それでも箱を持ち上げたゲイをダイブで撃墜すると、ステージ右でゲイを事故らせ1ストック同士に持ち込むことに成功。
逆転を狙うが、最後は竜巻でゲイが仕掛けたモーションに接触。チームはストレート負けとなり3位決定戦に回ることに。
3位決定戦の相手は厨二病チーム。
ANAKINが1戦目で敗北してしまい、後がない状況で堕ちる純白と戦うことに。ステージはプププランド。
序盤はややリードしていたが、オバヘからのファルコンパンチは不発。一時ダメージを逆転されるも横スマで先制する。
しかし復活直後の純白に回転斬りを喰らい3300。仕切り直しになるも差を広げ、後ろ投げを使い2ストック目を奪う。
やがてこちらもバースト圏内になるが、下突きや回転斬りを耐えギリギリ復帰。ニャース先生を繰り出しダメージを稼ぐ。
そして大ダメージを受けた純白に浦安を決め2ストック差に。その後黒猫も上突きで倒されたがそれでもなお1ストック差。
ところがここから純白に一気に追い上げられ、箱を持ち上げたところで掴まれ前投げ。復帰するも回転斬りでバースト。
1ストック同士になった上にレイガンでダメージを逆転され、台座の上にあったアカのこうらを起動させ2人で飛ばされる。
そのままお互いこうらに翻弄されていたが、復帰する純白に中身がトサキントのモンスターボールを投げ当てる。
純白は復帰できずに落ちていき、結果1ストック差で勝利。第12回のリベンジを果たし勝負は3本目にもつれ込んだ。
その3本目は例の黒光とコンゴジャングルで戦うが、黒光が序盤から二度も事故を起こし早くも2ストックリードする。
その後も有利な展開を続けてはちを繰り出し、ダッシュAをしてきた黒光をダイブで飛ばしはちにぶつけるコンボを披露。
ステージ左上で黒光にビームソードを取られて横スマで遂にバーストしたが、ファルコンパンチでストックを奪い返す。
2ストック差かつ黒光は残り1ストック。勝利目前と思われたが、スマッシュ攻撃の連発でソンソンすらできずにバースト。
更に横スマ連打も見切られ、横スマビームソードが直撃した後に回転斬りを喰らい、今度こそソンソンでストックを落とす。
まさかの1ストック同士になった上に黒光の勢いは止まらず、怒涛の攻撃を受けたが前投げを耐えて復帰することに成功。
そして左上の台座を活用した浦安→メテオ→後ろ投げのコンボを決めて黒光を吹っ飛ばし、結果1ストック差で勝利した。
……何はともあれ黒猫が2連勝したことでチームは2勝1敗となり、結果は3位入賞。初めて表彰台に上がることになった。
クソステ杯+相方との一戦-
第16回+第16回-
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 勝敗 |
通り魔 | 第12回(1回戦) | コンゴジャングル | ① |
極道の片割れ | 第12回(2回戦) | プププランド | ② |
堕ちる純白 | 第12回(3回戦) | ハイラル城 | ❷ |
ムッツリストーカー 最果てのスケベ心 エロ過ぎるマスター |
第13回(1回戦2本目) | ヨッシーアイランド | ① (チーム2-0〇) |
田中 極道の片割れ 揺るぎなきたまたま |
第13回(2回戦2本目) | コンゴジャングル | ❷ (チーム2-1〇) |
自暴自棄 壊れた大学生 綺麗なゲイ |
第13回(準決勝2本目) | ハイラル城 | ❶ (チーム0-2✖) |
厨二病 例の黒光 堕ちる純白 |
第13回(3位決定戦2本目) | プププランド | ➀ |
厨二病 例の黒光 堕ちる純白 |
第13回(3位決定戦3本目) | コンゴジャングル | ➀ (チーム2-1〇) |
クソステ杯(1回戦) | いにしえの王国 | 1位 | |
◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 | クソステ杯(2回戦) | ヤマブキシティ | ❶ |
灼熱のレイア | 第16回(Bブロック2回戦) | ハイラル城 | ① |
♀幻のギルティースMkⅡ | 第16回(Bブロック3回戦) | コンゴジャングル | ❶ |
通算 | 6勝5敗 |
コメント
最新を表示する
黒猫勝ったら3FAになるなあとは思ったけど
コンゴでナザレンコムーブ食らうのは流石に可哀想が勝ったわ
ナザレンコムーブに関しては飛んだらいい話ではあるんだけど
どうせデスエンのポジションは奪えないからヤケになった感
ソンソンはしなかったんだけどな、残念
最初のはスマブラじゃないからまぁそれ以外は互角ならセーフか?
ちょっとチュンチュンに引っかかりすぎたな
後半のガン攻めは流石って感じだった
モーションの位置の運が無かったな
肉体派のぶっぱマンって印象だったけど今回テクかったな
優勝者を不利ステで食えたならかなりいい所まで行きそうだ
まだ試合数が少ないから何とも言えないが、純白といい勝負しているところといい、Lv8準最強格かもしれない
>> 返信元
ファングにまかせよう
>> 返信元
ユーモアさが足りないからまだ厳しい
最初の竜巻以外は
%不利ながらダメージを取ってかかとで投げ入れた
モーションしかけたから端に向けて踏むように飛ばした
最後は入れれば勝ち確定の逃げ切りでいい
と戦略的に戦えてるのよね
パンチ見れなかったのは残念だけどぶっぱだけじゃない所も前回からの反省か
まぁあんな奇行をされてはそういいたくなる気持ちもわかる
相手が竜巻に入りまくってたから圧勝したな
無くても勝ってただろうけど
割と真面目にデスエン取って代われるんじゃね
呪いのないデスエンとか最強ですやん
安定して強いデスエンでは
右側の猛攻うまかったw
豪快さは形を潜めたが技選択が非常に的確
小技から大技まで上手くセッティングを使ってた印象
0という撃墜数は他力本願じゃなくてそうなるように追い込んだテクさの証明とも言えるな
ポケモンにボコボコにされてたなぁ
相手がアナキン(ルイージ)じゃなければ勝ててた説あるぐらいにはギリギリのところを復帰してきたからなぁ…