編集者の方に向けた、表(テーブル)についての雑記です。
もちろん編集の練習、項目の追加等ご自由にどうぞ。
基礎知識
☆☆☆☆☆
段落1
ヘッダ(th)↓→ | 列↓ |
---|---|
行→ | テーブルデータ(td) |
行→ | テーブルデータ(td) |
段落2
★★★★★
☆☆☆☆☆
<p>段落1</p>
<div class="uk-overflow-container">表上部
<table class="uk-table">
<thead>
<tr>
<th scope="row">ヘッダ(th)↓→</th>
<th scope="col">列↓</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<th scope="row">行→</th>
<td>テーブルデータ(td)</td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">行→</th>
<td>テーブルデータ(td)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
表下部</div>
<p>段落2</p>
★★★★★
- <div>で囲まれた範囲(水色の範囲)のコードが表(テーブル)を表す
- 赤文字は1行目、橙文字は2行目、緑文字は3行目
- 段落分けは〈段落1〉〈表上部&表&表下部〉〈段落2〉の計3段落
○最初に
- 表マークをクリックすると行数・列数・ヘッダの有無等が設定できる
- その際キャプション・表の概要についても設定できるが省略
- ヘッダのセルの文字の配置はデフォルトで中央揃え、
それ以外(テーブルデータ)のセルの文字の配置は左揃え - 右クリックから表・列・行・セルのプロパティを変更することができる。文字の配置が変更できるほか、ヘッダ行数列数についての再設定もできる
○セルからはみ出した表上部・表下部も表の一部
- 表上部に記入するには、1番左上のセルの文字からカーソルを左に動かし表の左側面全体にカーソルを点滅させて文字を打ち込む。
- 表下部の方は、1番右下のセルの文字からカーソルを右に動かし表の右側面全体にカーソルを点滅させて文字を打ち込む。
*
表を縦に2つ並べる方法について
表を続けて並べるやり方は2通りある。
どんな見た目の仕上がりにしたいかで使い分けよう!
【パターン1】
空白の段落を2つ以上作っておき、それぞれの段落で表を作る。
表 | 1 |
---|---|
表 | 2つめ |
---|---|
このように2つの表の間が完全に詰まる。
間に空白(段落)を作りたい時は、あらかじめ段落を3つ以上作っておく
【パターン2】
空白の段落にまず1つ表を作り、表の右側面でEnter(次の段落へ)を押す。出現した空白の段落に2つめの表を作る
表 | 1 |
---|---|
表 | 2つめ |
---|---|
このように、2つの表のあいだに少しだけ隙間が空く。
なお、この隙間に文字を入れることはできない。
パターン1と2ではソースコードに、ざっくり言うと以下のような差異がある
(赤…1つめの表、青…2つめの表)
【パターン1】
それぞれのdivが独立している
<div>
</div>
<div>
</div>
【パターン2】
divの中にdivがある状態
<div>
<div>
</div>
</div>
…ことは確認したが、その差異と表示形式がどう関連するのかについては不明。
ソースを確認してページの修繕を行う際の参考に
*
プラグイン機能を使った表
優勝者 | 最高レート | 文字数 | キャラ |
---|---|---|---|
灼熱のレイア | 1675 | 6 | LU |
15人目の天才 | 1691 | 7 | FO |
煙草マスターの子 | 1634 | 8 | LI |
上の表をアレンジしてみましょう。
これはこのページの6番目の表です
表の中以外の場所でプラグインメニューを開く→テーブルに対する修飾を指定→テーブル選択(6つ目)
- 自動連番
最初の数字:1 行ごとに増やす数字:1 連番を振らない行数:0 連番を振る列の見出し:回 - ソート
オン にする - 表の修飾
見出しの色:任意 シマウマ色指定:オン 行のマウスホバー時の色:任意(灰色にしてみた)
以上の設定を適用させると・・・↓
優勝者 | 最高レート | 文字数 | キャラ |
---|---|---|---|
灼熱のレイア | 1675 | 6 | LU |
15人目の天才 | 1691 | 7 | FO |
煙草マスターの子 | 1634 | 8 | LI |
このように表示される(編集ページではプレビューでのみ確認できる)。
自動連番は行数が多い表を作るときに有用。また行を追加すると自動的に連番を振ってくれるので、頻繁に行数を増やしたい表にも有効。
*
豆知識
〇セルの中は1段落まで。
Enterを押して 段落を増やすと |
少しセルが縦に広がってしまう |
入力内容を消しても元に戻らない |
行を削除するしかない |
Shift+Enter(=改行) をした結果 |
これなら大丈夫 |
*
〇一番右下のマスでTabキーを押すことでも行を下に増やすことが可能。
これを利用すれば、同じ行内で配置の異なる表を手っ取り早く作成することができる。
例えば | こんな | 表 |
---|---|---|
例えば | こんな | 表 |
例えば | こんな | 表 |
*
フリースペース
コメント
最新を表示する
wiki3のアップデートで表が所々壊れちゃってるな
選手ページにある第9回の部分とか結構酷いことになっとる
NG表示方式
NGID一覧