魔のパンツ
Illust1:もみじまんじゅう さん
Illust2:もみじまんじゅう さん
キャラクター | キャプテンファルコン | ||
カラー | 第8回~:紫(デフォルト) | CPUレベル | Lv.8 |
立ち絵 | 第8回~:上強 | ||
掛け声 | 第8回決勝トナメ~:箱(タル)持ち上げ時 | ||
肩書き | 第8回:くさそう 第12回:曲者ならぬ臭ぇ物 第8回・裏16回:くさい | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第8回大会 |
予選:3勝2敗(残スト6) Aブロック2位通過 決勝トナメ:17位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) |
||
第11回大会 |
ベスト8 (2回戦敗退) チーム:ヨシオのパンツ (魔のパンツ & ヨシオくん) |
||
第12回大会 | ベスト16(3回戦敗退) | ||
世代対抗戦 |
4位 (準決勝敗退→3位決定戦敗北) 世代:第八回勢 |
||
第15回大会 |
ベスト16 (1回戦敗退) チーム:未確認パンツ(魔のパンツ&モケーレムベンベ) |
||
クロスオーバー杯 |
4位 (準決勝敗退→3位決定戦敗北) チーム:魔のダンスで悪いBabyフルパワー(魔のパンツ&ダンスの誘い手アーチャン&悪イナゴ&Cramer Baby&薬物依存のフルパワー) |
||
裏・第16回大会 | 準優勝 |
P(ピー)「曲者っていうか臭ぇ者」
第8回から登場のデフォルトファルコン。名前が名前なだけに、本体はパンツの方ではないかとも推測される。或いは抱きに来る♂パンツレスラーとも。同色の世界第1位ゲンは魔世界1位との噂があるが、その魔世界と関連性は不明。
一部からは略して「マノパン」や「魔パン」と呼ばれることもある。某テレビ局のアナウンサーではない。
第8回+臭ぇ者登場-
予選Aブロックから出場となりその初戦、第8回の開幕試合で同族エース3億ドルの吐き気と激突する。
初戦は吐き気のファルコンパンチに倒れ、続くヨシオ戦は難なく勝利するもちょこにゃ戦では一進一退の迷勝負を繰り広げた後にまさかの∑デューレンファング式自滅を披露、厳しい展開が続く。
しかしその後は壊れた大学生、黒きBlack Jokerといった強豪相手に連勝し、残ストックを多く残したこともあって予選突破が確定した。
予選の勝ち試合全て2ストック残しで勝利したことや、決勝トナメ初戦に於いて極道の片割れに粘られつつも難なく勝利したことから、ダークホースとして注目されていた。
だがその後はいまいち奮わず、リア・リエに復帰できない絶望を見せつけられる形で敗北し、続くナザレンコ戦では終始圧倒された上、アフォックス2回されたのに負けるなど、立ち回りでもネタでもやりたい放題されるがままに大敗、第8回大会から姿を消すことになった。
第11回+第11回-
第2回幻想杯に出場濃厚と思われたが、第11回のランダム安価にまさかの当選。
しかし幸福中の不幸せ、よりにもよって元祖クソビリヨシオくんと「ヨシオのパンツ」タッグを組むことに。
更に1回戦で第4回優勝者の「15人目の神様」と当たる羽目に。そして選ばれてしまったのは「セクターZ&ハンマー」
早速天才にハンマーを取られ、ヨシオくんに加え神様と仲良く撃墜された上、ヨシオくんは2つ目のハンマーで再び星に。
そして神様にもハンマーを取られてピンチになるが、ヨシオくんも遂にハンマーを取り反撃。逆に天才を星にする。
直後に神様もアーウィンに撃たれてバーストしたことで、なんとヨシオくんと2人でハンマーを独占することに成功。
その後はハンマーを持ったヨシオくんを吹っ飛ばし、そのまま上空の天才を撃墜させるという連携も披露。
そのまま味方を倒し合う形になりながらもヨシオくんが大暴れし、なんとヨシオくんのお陰で1回戦を突破することに。
2回戦では「ξ無敵ξ」と戦うことになり、環境は「いにしえの王国&こうら2種」が選ばれる。くさそうなチーム対決
ステージに慣れていないからか画面端で二度自滅してしまい、弱攻撃でのハメを受けたりと転校生に押されていた。
それでも奮戦し4撃墜4落下とそれなりの戦績を残すが、今度はヨシオくんがいつも通り足を引っ張り敗退してしまった。
第12回+第12回-
第12回はレベル8勢限定大会となったため、魔のパンツも第11回に続いて出場決定。シード選手となる。
奇しくもCPUトナメ6周年の日に試合が行われ、ハイラル城を舞台に有の無限モルダーと同期対決を繰り広げる。
序盤はモルダーにほぼ一方的に攻撃を受けた上にハートのうつわも取られたが、後ろ蹴りを何とか耐えて復帰する。
そしてオバヘ連打からカプセルを投げ当て、そのカプセルが爆発したお陰でモルダーに大ダメージを与えることに成功。
モルダーにもギリギリ復帰を許し自身は竜巻でバーストするも、ファルコンダイブで取り返し3ストック同士に持ち込む。
その後も相手がリードしていたが、オバヘ→メテオ→裏拳で一気に追い上げ、ボム兵選手の突撃でモルダーがバースト。
復活後に頭で取り返され2200となった後ほぼ五分の戦いとなるが、ファイアフラワーで炙られた挙句投げつけられる。
残り1ストックになったものの、スターを取ろうとしたモルダーを裏拳で撃墜。1100に持ち込みつつスター取得に成功。
無敵時間の差を活かして攻撃を加えてそのまま差を広げていき、今度はパンツがハートのうつわを取り回復阻止。
ファルコンキックで更にダメージを与え、最後はファルコンパンチでモルダーを撃墜。1ストック差で勝利した。
3回戦の相手はよりにもよって突起物!ポンチコとなり、CPUトナメでは意外と珍しい下ネタネーム対決が実現してしまう。
試合はピーチ城上空でスタート。出現した箱を投げてみたところ、中身はなんとモーションセンサー爆弾とハンマー2つ。
そして直後に突起物がかみなりしながら事故って落下。その間にモーションを仕掛け、ハンマーを入手するパンツ。
ところが仕掛けたモーションを自分で踏んでハンマーを落とし、そのハンマーを復活した突起物に拾われてしまい3300。
更に残っていた2つ目のハンマーも突起物に取られ、パンバーでの抵抗も虚しく一気に2300に持ち込まれてしまった。
何とか追い上げたいところだが、設置したモーションをでんげきで起爆する相手の戦術に翻弄されバースト圏内に。
押されつつも反撃を加えたが浦安もどきはバンパーに阻まれ、互いの空中攻撃が相打ちし三角コーナーに叩きつけられる。
為す術なく残り1ストックとなりカプセル投げもかわされてしまうが、ファルコンパンチで1ストック差に追い上げる。
しかしトマトを取られて一方的に攻撃を受け、再びファルコンパンチを狙うも空中下でバースト。2ストック差で敗退した。
世代対抗戦+世代対抗戦-
世代対抗戦では準決勝の次鋒戦にて登場。相手は第一回勢の☆爆走戦士エルバンで、ステージはピーチ城上空。
序盤からファルコンパンチを狙う立ち回りを見せ、阻止されながらも箱を持ち上げた相手に下スマを当ててモンボを取得。
ポケモンを召喚しつつ浦安を決めたが、体当たりの無敵でサワムラーを無効化。更にリフトの影響で復帰されてしまう。
ダッシュAで再び追い出そうとするも回避され、後隙に下スマを喰らいバースト。パンチで早期撃墜を狙うが阻止される。
オバヘからNAを決めるがジャンプが残っていたこともあり復帰され、ミドリのコウラを上に投げたが惜しくも当たらない。
逆にエルバンが投げたコウラをガード……したと思ったら跳ね返ったコウラに連続で当たりガードが漏れてバースト。
まさかの撃墜を貰って2ストック差の状況となるが、ファルコンキックの裏当てでエルバンを事故らせることに成功。
3200の状況で浦安を連続で当てるテクニックを見せるも、Pkサンダー体当たりが歩いていたところに直撃。
低%だったこともあり生き残り、ハートの器を取って全回復。箱を釣りにしたが冷静に見切られ、空中上でバースト圏内に。
PKファイヤーで燃やされながらファルコンダイブを狙うが、発生前に相手の後ろ投げを喰らってしまい残り1ストック。
ここでエルバンが事故を起こし、お互い攻撃を当てながら両者の%が溜まったところで裏拳を決め再び事故らせていく。
粘りを見せて1ストック同士で喰らいつくパンツだったが、最後はファルコンダイブに後ろ蹴りを合わせられて敗北した。
その後3位決定戦で再び登場。3-1と世代チーム戦として敗退が決まっているが、大将戦で第十回勢の動物園のウシと戦うことになり、ステージはヨッシーアイランド。
どちらも火力の高い技を当てていきバースト圏内になった所で炙りアイテムを取得し、ウシを200%近くまで追い詰める。
炙り途中に出現したマキシムトマトを取られてしまうが充分にダメージを与えていたこともあり、崖端の後ろ投げで先制。
中央台での上強でバーストし3300になると、ファルコンパンチ等を駆使しながらダメージを与えていき両者90%越え。
しかしここでパンチの硬直が災いしステージ下に詰まってしまう事故を起こしてバースト。ウシがホームランバットを取得。
粘りを見せる相手に苦戦しながら浦安もどきで2ストック同士に並び、さらに怒涛の攻めで一気に並んでいくことに成功。
横スマホームランで振りかぶった所でカプセルが爆発する不運に見舞われバーストするが、トマトを取得した後にダイブ。
1ストック同士になると再び攻めて%を逆転。しかしまたしても回復を取られてしまい、最後は横スマホームランで敗北。
最後の最後にやり返される形でホームランを喰らってしまい、第八回勢は惜しくも4位という結果で終わってしまった。
第15回+-第15回
世代対抗戦に続いてタッグ大会でもランダム抽選を勝ち取ったパンツは、モケーレムベンベと共に未確認パンツを結成。
迎えた初戦の相手はよりにもよって前回の優勝タッグである「武闘派」。ステージはセクターZが選ばれることになった。
四人そろってアーウィンに撃たれながらも粘りを見せていくが、二回連続で目の前にあるハートのうつわを取られてしまう。
既にバースト圏内だったこともあり、弱連打に反確の密着昇竜を食らったことで一番最初にストックを失う展開に。
その後相方もチェマに撃墜されてしまったことでリードを許してしまうと、ボム兵を投げつけられ残り2ストック。
未だに撃墜できてない状況でリザードン等に%を稼がれた結果、中央付近で相手チームに囲まれながらも粘っていく。
しかしベンベが二人を倒しながらも自身は思うように攻められず、樽に対してバンパーを加えた器用な当たり方をする。
相方共々残り1ストックと大ピンチの状況。加えてアーウィンの攻撃でベンベを失ったため一対二の状況になってしまう。
途中でモーションが爆発したことによる幸運でチェマとのタイマンになるが、最後は同じくアーウィンに撃たれ敗北した。
人気投票と余談+-悲しみのパンツ
二つ名作成サイトで出力された名前を無改変で使用している選手の一人。当初は「これ青ドンキーだわ」と太鼓判を押されたが直後に「ファルコンでも良いけど」と発言し、紆余曲折あってファルコン勢に決まった。
第8回決勝の結果が揮わなかったせいか、ファン開催の人気投票では一触即死勢と㍍アルザークと並び無得票で最下位という結果に。
そして第10回での出場枠争いでは、∑デューレンファング、[世界第1位]ゲン、さらに新人にも票数で負けてしまう。
更にこの件以降、何だかんだで頻繁に話題へ上るようになったアルザークとは違い、魔のパンツは話題に上ることすらないことも多々あるため、如実に人気……というよりはインパクトの無さが伺える。
加えて二年の時を経て開催された第二回人気投票では、同じく0票仲間だったアルザークが36位と大躍進。
しかし一方のパンツは104位と、過去と比べれば投票がある分マシとはいえ、エーレヒトに次いで低い順位となってしまった。魔のパンツ(´;ω;`)カワイソス
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | ||
3億ドルの吐き気 | 第8回(予選) | 第1試合 | コンゴジャングル | ❶ | |
ヨシオくん | 第2試合 | コンゴジャングル | ② | ||
ちょこにゃ | 第3試合 | ハイラル城 | ❶ | ||
壊れた大学生 | 第4試合 | ハイラル城 | ② | ||
ξ黒きBlack Joker | 第5試合 | ハイラル城 | ② | ||
極道の片割れ | 第8回(決勝トナメ1回戦) | プププランド | ① | ||
絶望のリア・リエ | 第8回(決勝トナメ2回戦) | ハイラル城 | ❶ | ||
戦芸人ナザレンコ | 第8回(決勝トナメLOSERS側1回戦) | プププランド | ❶ | ||
15人目の神様 15人目の天才 Dr.神様 |
第11回(1回戦) | セクターZ | ◯ | ||
ξ無敵ξ ξ黒きBlack Joker 無敵の転校生 |
第11回(2回戦) | いにしえの王国 | ✖ | ||
有の無限モルダー | 第12回(2回戦) | ハイラル城 | ① | ||
突起物!ポンチコ | 第12回(3回戦) | ピーチ城上空 | ❷ | ||
第一回勢 | ☆爆走戦士エルバン | 第1回世代対抗戦(準決勝) | ピーチ城上空 | ❶(チーム0-5✖) (次鋒戦) |
|
第十回勢 | 動物園のウシ | 第1回世代対抗戦(3位決定戦) | ヨッシーアイランド | ❶(チーム1-4✖) (大将戦) |
|
武闘派 地上最強のチェマ バーンナック |
第15回(1回戦) | セクターZ | ✖ | ||
フードコート | 奈落のヨシオ | クロスオーバー杯(1回戦) | プププランド | ④(チーム3-2〇) (先鋒戦) |
|
事案発生 | ドルコリン♪ | クロスオーバー杯(準決勝) | ヨッシーアイランド | ❶(チーム2-3✖) (先鋒戦) |
|
自滅メンバー | リカエリス´中将´ | クロスオーバー杯(3位決定戦) | ヨッシーアイランド | ❶(チーム1-4✖) (先鋒戦) |
|
王者の申し子アルバロ | 裏・第16回(2回戦) | セクターZ | ① | ||
無敵の転校生 | 裏・第16回(3回戦) | ヤマブキシティ | ① | ||
嵐のインテリ | 裏・第16回(準決勝) | プププランド | ① | ||
揺るぎなきたまたま | 裏・第16回(決勝) | プププランド | ❶ | ||
通算 | 10勝12敗 |
コメント
最新を表示する
最後の方勝ちを確信してはしゃいでたのか?
>> 返信元
コメ主じゃないけど見事にこの通りになってしまったなぁ…
パンツ、お前無駄B技ぶっぱやめろ
的確に当てたら勝てるカードだったのに
そもそもパンチ振らないで微妙ムーブかますクソ地味男が果敢にパンチチャレンジし始めただけでも着実に進んでいる
撃墜方法は相変わらず渋いけどそう言う方面だろうし
今までは最後の1試合まるごとしょっぱかったけど今回は最終戦の後半だけだから一応進歩はしてる…………のか?
序盤は圧倒してたのに後半ジリ貧になってたねぇ。今大会通して頑張ってはいたが最後の最後で微妙な印象に
次のゲンの枠は奪えるだろうが、油断してたら足元を掬われかねんぞ
無駄ダイブが響いたなあ
前半は良かったがラストストックになってから謎無駄ムーブが多かった
なぜダイブしたし
仮にファングが表で早々に消えてた場合、現段階だとパンツは一番手になれてたんだろうか
実力人気面クソ微妙でデューレンの一発ネタを一生擦り続けるしかなく、ガチ面では見捨てられていた紫ファルコンをたった2大会で他と同等の水準まで引き上げてくれただけ仕事はしたと言えるぞ
パンツが続かなければデューレンが謎に凄いだけだったと言われ続けただろうし
実際のところ、こいつに関してはどこまで人気を上げられたかによる。元々紫FAの中でも実力がある方だとは言われ続けていたし(デューレンの大規模優勝により崩れ去ったが)
実力があっても人気がなければ出番は得られないと謎のピンクのおっさんも言ってたぞ
>> 返信元
表16回みたいな同色同キャラが出場可能な大型大会も今後も開催されるなら紫FAの2枠目として出場できる可能性はあると思うよ
アルバロ、転校生、インテリとそこそこのメンツを倒してきてるが悲しいかな、決勝でたまたまを倒して優勝しても
表で同色のデューレンファングが優勝してレギュラー確約だから今後の出番がこういった大会しか無さそうなの笑う
勝ち越し決まってるとはいえここでしょっぱい負け方していつものパンツに戻るのだけは避けたい
地味地味言われてたから本気出したな。
表裏同色優勝なるか。
動きはいいのでダイブ癖は失くしたい
ほとんどこれで落としてるしこれなければかなりよくなる
中将戦のお前どうやってそこから負けたんだってレベルからキッチリ止めをさせるようになっていてよかったな
裏でも一番厳しいメンバーとの対戦だし後はもう一歩欲しい所だな
表で選ばれなくてよかった
もしかしたらゲンとパンツ逆だったかもしれねェ…
初の勝ち越し&個人戦に限れば借金返済
たまたまとパンツの下半身対決も何とか制してくれ