◯月◯日の試合 ◯回戦 ◯◯ vs ◯◯の行は太字、見出し3にしています
見出し(文字サイズ)の変更は↑にある「書式」(スマホなら「標準」)と書かれたプルダウンメニューより行えます
区切りの罫線は↑にある「A三/A三」のようなボタンで引くことができます
今後編集していただける方がいましたら自由に調整してもらってかまいません。よろしくお願いします。
試合コメント過去ログ
トップページのお知らせに載せられている、日々の試合の予告の過去ログです。
第9回までの過去ログはこちら
第10回~プレ乱闘大会の過去ログはこちら
第14回~裏P-1 2022の過去ログはこちら
・第20回大会(予選ブロック)
5巡目(I~Pブロック第13~15試合)+5巡目(I~Pブロック第13~15試合)-
5巡目(A~Hブロック第13~15試合)+5巡目(A~Hブロック第13~15試合)-
4巡目(I~Pブロック第10~12試合)+4巡目(I~Pブロック第10~12試合)-
4巡目(A~Hブロック第10~12試合)+4巡目(A~Hブロック第10~12試合)-
3巡目(I~Pブロック第7~9試合)+3巡目(I~Pブロック第7~9試合)-
3巡目(A~Hブロック第7~9試合)+3巡目(A~Hブロック第7~9試合)-
2巡目(I~Pブロック第4~6試合)+2巡目(I~Pブロック第4~6試合)-
2巡目(A~Hブロック第4~6試合)+2巡目(A~Hブロック第4~6試合)-
1巡目(I~Pブロック第1~3試合)+1巡目(I~Pブロック第1~3試合)-
3/27 20:00 切れた脇役(SA)VS とろけるヨシオ(PU)
試合コメント:第2回より戦い続け、数々の名勝負を演出。今でもサムス勢随一の人気を誇る切れた脇役も登場!昨今の他サムス勢の台頭に向けて自身の今の課題は有利対面での確実な勝利、今回の相手であるとろけるは油断大敵という言葉が似合う要注意選手、この対決はしっかり勝利を収めたい!一方、裏P-1で本戦初のヨシオ族優勝を飾りその評価を高めているとろけるヨシオ、第14回で波乱を起こしたジャイアントキリングを今大会でも発揮するか!?
絶対的な強者の存在しないJブロック。
1勝を掴み、着実に予選通過へと前進するのは!?
3/27 20:00 ヨシオ仮面(PU)VS 雅なりし報い(KI)
試合コメント:第12回で注目を集めた新人、ヨシオ仮面と雅なりし報い。今後を期待されるもCPUトナメの壁は厚く、勝ちきれない試合も何度もあった。それでも挫けてはいられない、この予選ブロックで自分は出来る選手だということを証明しなければならない!
第12回でぶつかり合ったかつての期待の星。
あの日の輝きを取り戻すため、再びの激突!
3/27 19:00 通り魔(LI)VS 迅雷ワンダ(MA)
試合コメント:生放送出身選手としてデビューするもどうにもいまいち人気を集められていない通り魔。再び行われる96人大会、それもブロック予選付きの第20回大会は実力を見せる最大のチャンス、こればかりは逃すわけにはいかない!対するは一時期はエロマスに負けたこともあって出番に苦しむも正統派マリオとして一定の評価を集めている迅雷ワンダ、第14回での予選敗退を受けてリベンジなるか!?
3/26 20:00 Φデスエンペラー(FA)VS モケーレムベンベ(YO)
試合コメント:戦績の振れ幅があまりにも激しい、不死鳥の皇帝にしてA級戦犯のデスエンペラーも堂々参戦!このIブロックには彼にとって因縁のあるライバルも多い中、最初に当たったのは第18回でコテツと共に優勝に輝いたUMAのモケーレムベンベ!後の戦いに備えるためにもここは勝ちたいデスエンだが、このUMAは優勝した後も全てが謎に包まれている!モケーレムベンベは、Iブロックの思わぬ伏兵となるか!?
3/26 20:00 ÅライムライトÅ(NE)VS 紅のLancelot(LU)
試合コメント:レベル8の始祖として輝き続けているライムライト。かつて戦った先輩と再び予選ブロックで戦うこととなった今、彼が望むは最高の舞台での先輩との対決!それまで勝ちを掴み続けに向かう!そして、数少ないレベル8ルイージ勢で参戦となった紅のLancelot、個人戦戦績は未だに0勝2敗。相手は伝説を作り上げた者達、伝説となるにはそんな強豪たちに勝たねばならない!
立ちはだかるはレベル8の始祖、この伝説を破れるか!?
3/26 19:00 [自称]妹(YO)VS ☆爆走戦士エルバン(NE)
試合コメント:これまでの予選は8ブロック、つまりHブロックまでの戦いだった。だが第20回は違う、12種族4カラーの壁を越えた96人大会、ここから予選は折り返しとなる!
そんな未知のエリア、Iブロックにはメンヘラドラゴンの[自称]妹、全ルールで暴れる最強戦士のエルバンが挑む!直近の戦績がどうしても厳しい状態の妹、加えて相手は数々の実績を残した三強の一角。この厳しい状況をどう乗り越えるのか!それともエルバンがお構いなしにIブロックを蹂躙するのか!?
1巡目(A~Hブロック第1~3試合)+1巡目(A~Hブロック第1~3試合)-
3/25 20:00 鳩もどき(FA)VS 殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)
試合コメント:第12回でレベル8ファルコンとして参戦した鳩もどきとエーレヒト、個人戦では初となる対決だがタッグ大会では第15回で対決している!あの時はエーレヒトが地力の差で勝利し、以降エーレヒトはタッグ・乱闘で実績を作り出した。今度は個人戦でも戦えるところを見せたいエーレヒト、そして同色新人の追加で早急に実績を作らなければならない鳩もどき、この同期同族対決はどっちに軍配が上がるか!?
3/25 20:00 一番繊細な部長(LU)VS キング・オブ・妖魔(DK)
試合コメント:これまでの積み重ねが実を結んだP-1 SMASH GP 2022準優勝、レーティング1600達成。一番繊細な部長は今、スターの座を駆け上がっている。目指すは夢の大型大会優勝、ここに本当のスターへの昇進を目指す戦いが始まる!対するは下目にしごかれたのか、厄介な選手へと変貌しつつある妖魔。ウシはいにしえで手痛い出遅れとなったが、彼は初戦を勝つことは出来るのか!?
更なる飛躍を目指す中間管理職と、実力を上げつつあるペット。
共に飼われている者同士、この対決はどっちが勝つ!?
3/25 19:00 奈落のヨシオ(PU)VS 天使の聴牌(SA)
試合コメント:被4タテという悲惨なデビュー戦からタッグ大会での大活躍、かと思えば再びの被4タテからの一族初のルイージ勢撃破と実力の振れ幅があまりにも大きすぎる奈落のヨシオ。この予選Hブロックは全てが厳しい相性、その中で爆発力は発揮されるのか!?一方、予選ブロックは第10回以来となる天使の聴牌、現時点で桃サムスの中では個人戦が得意なだけあって期待を寄せられている身、開幕から奈落に落ちるのだけは避けたい!
負ければ負けるほど奈落が近づく予選ブロック。
初戦で勝ち、リードを取るのは?
3/24 20:00 アマクサちめE�(KI)VS 地上最強のチェマ(LU)
試合コメント:
謖第姶閠?′迴セ繧後∪縺励◆
これまで様々な記号を含む名前の選手が次々と現れ、記号杯という大会まで開かれたCPUトナメ。そんな中で新たに現れたのはこれまた奇怪な名前のカービィ勢、アマクサちめE�!とうとう現れた(名前の一部だけとはいえ)文字化け由来の選手、ある意味ではケ以上にバグめいたこのイレギュラーはこのCPUトナメにどこまで侵食するのか!?
そして、そんな奇怪の新人を相手する羽目になったのは強豪に揉まれて個人戦6連敗中のチェマ。バグの餌食など真っ平御免、その実力が健在であることをここで示せるか!?
3/24 20:00 戦芸人ナザレンコ(FO)VS 赤字覚悟の贈り物(DK)
試合コメント:大型大会の季節に、やはりアイツも現れた!最弱決定戦も無しに名指しで大会最弱となった伝説の男、戦芸人ナザレンコ!毎度毎度お騒がせのレジェンド芸人は、今大会もやりたい放題をかますのか!?そして、未だに個人戦経験3戦の赤字覚悟の贈り物、しかもその3戦はいずれもリンク勢相手に2ストック負け、未だにその実力の全貌は明らかになっていない!初登場から実に2年9ヶ月、この大会でその真の実力が明らかになる!?
赤字覚悟の贈り物がナザレンコ相手に白星を贈り赤字となるか?
それともナザレンコが勝手にアフォックスをかまして赤字になるのか!?
3/24 19:00 突起物!ポンチコ(PI)VS 人喰い軍曹(PI)
試合コメント:
「ピカ勢現れるところ、”物騒”あり」という、CPUトナメに伝わるジンクス。
ポンチコはそのジンクスの発端と言える者、人食い軍曹と相対することとなった。
元祖赤ピカチュウの軍曹、第3回・第10回共に予選敗退と振るわない状況。幸いなことに後輩のヤミノツルギ、院長共に苦戦気味の現状、抜け出すチャンスはまだまだ残されている!
これまでとは別ベクトルで物騒ネームなポンチコ、直近の個人戦戦績は3連勝中と仕上がっている状態。この勢いのまま第14回では越えられなかった予選の壁を突破してみせるか!?
本選進出を目指すにあたってのピカ勢ミラーマッチ!
譲れないプライド同士の激突が始まる!!
3/23 20:00 ヨシオくん(PU)VS 暴力委員長(PI)
試合コメント:思い起こされるのは第14回、誰も予想してなかったヨシオくんの一次予選通過。あの日から2年弱の時を経て再び訪れた予選ブロック、ヨシオくんは再びあの日の強さをみせるのか!?対するは、かつての予選ブロック全敗という醜態から5年半、そして第16回でのピカ勢によるサムス勢撃破という一族初の功績を出した暴力委員長!かつてピカチュウもどきと呼ばれてた彼は、この大会で自身も立派なピカチュウだと示せるか!?
かつてのクソ雑魚筆頭同士による試合!
あの頃から彼等はどこまで成長したのか、その答えがこの試合で示される!
3/23 20:00 ㍍アルザーク(SA)VS リカエリス´中将´(FO)
試合コメント:元祖いぶし銀、㍍アルザーク。人気投票で0票であっても、同期の陰に隠れながらも鍛錬を続けた存在。8年以上もの間熟成されまくったベテランが今度も予選ブロックに挑む!対するは、あの天才と同カラーという厳しい境遇に生まれながらも、決して腐れず堅実に挑み続けて実績と人気を作り続けた男、リカエリス´中将´。
多少の試練なぞ何度も乗り越えた。
この予選ブロックも、最後は乗り越えてみせる。
3/23 19:00 バーンナック(KI)VS 動物園のウシ(DK)
試合コメント:これが四度目の予選ブロック、バーンナック。あと一歩が足りず敗退を繰り返した日々にも決別をつける時!あらゆる強豪に揉まれながら、それでも決して埋もれない輝かしいコンボは出るか!?そして、遂に前人未到のドンキーでのレーティング1600を達成したウシも当然参戦ッ!これまでの全ての個人戦大会では勝ち越しを続けた男、今度もそれは果たされるのか、そしてさらに勝ち星を積み続けるのか!?
これまでファンを熱狂させ続けたこの2人。
ぶつかり合って生まれる試合は神試合の予感!
3/22 20:00 早すぎた少女チェントゥリオーネ(MA)VS 勇者ヨシオ(PU)
試合コメント:長い空気の時代を越えてペースこそゆっくりではあるものの着実に評価を上げつつある、未だにネームの独特性は褪せないチェントゥリオーネ、対するは長い連敗時代にもめげずに立ち向かい続ける勇者ヨシオ。お互い辛酸をなめ続けながらここまで来た。記念すべき第20回、勝ってその成長を示したい!
中年少女と風船勇者、この勝負を制するのはどっちか!?
3/22 20:00 おこめ(KI)VS ナウいコテツ(YO)
試合コメント:可愛らしい名前を持つ乱闘巧者、おこめ。第19回ではスター選手達が相手でも上手く戦えたが個人戦の戦績は未だ1勝、ここで個人戦でも戦えるという所を見せたい!そして、初登場の第6回での最弱バカという評価から第18回での優勝まで上り詰めたナウいコテツ、バカ故に強い彼のパワーは初めてのブロック予選でも遺憾なく発揮されるか!?
お互い伸びしろはまだまだある状況、勝って更に伸びていくのは……
3/22 19:00 逆らう新興宗教(PI)VS 邪心マグヌス(NE)
試合コメント:
𝘾𝙃𝘼𝙇𝙇𝙀𝙉𝙂𝙀𝙍 𝘼𝙋𝙋𝙍𝙊𝘼𝘾𝙃𝙄𝙉𝙂
今回も来た新人ピカチュウ、そして例に漏れず物騒ネーム!テロの臭いしかしない新人、逆らう新興宗教は今大会でどこまで爪痕を残せるか!?そんな新人の最初の相手は邪神ならぬ邪心!悪魔に魅入られた悪童のマグヌスがその頭を武器に第3回以来の予選ブロックに殴り込みをかける!
邪悪さ1000%のこの対決!勝つのは!?
3/21 20:00 パジャマの革命家(LU)VS ㌦ポッター(MA)
試合コメント:カラー対抗戦で株を上げたパジャマの革命家、今回は数少ないレベル8ルイージの一人として革命を起こしに向かう!対する㌦ポッター、予選ブロックでの戦績が低迷している中、ここで復活を果たしたい所。ホグワーツレガシーによるハリポタブームが来てる今、グリフィンドールに恥じない戦いを見せられるか!
富豪に革命はつきものだが、勝つのは果たして!?
3/21 20:00 鳴りやまぬヨシオ(PU)VS 犬のような黒猫(FA)
試合コメント:一方、こちらも第3回以来の大型大会参戦!予選ブロックでの与ストック12は今でもCPUトナメのワースト記録、鳴りやまぬヨシオが再び鳴りだした!最初の相手は予選ブロック初経験となる黒猫、その肉体パワーでやはり鳴りやんでしまうのか!?それともまさかまさかの覚醒か!?
3/21 19:00 嵐のインテリ(YO)VS 若き日のロハス(FO)
試合コメント:伝説の支持率0.5%、二度の幻想杯を過ごし、今インテリがこの大型大会の舞台に帰って来た!乱闘では光るプレーを見せていた正統派ヨッシーはその踏ん張る力で勝ち上がるか!?一方、大型大会以外の活躍というか出番に恵まれない若き日のロハス、ならばこの大型大会で見せ場を作るまで!待ち望まれた正統派(?)はどこまで勝ち進めるか!?
Dブロックは正統派揃い(?)の激アツブロック!
まずは1巡目、スタートダッシュを切るのは!?
3/20 20:00 暗黒のアメリーナ(SA)VS 堕ちる純白(LI)
試合コメント:プレ乱闘大会での銀メダルに始まり、三強撃破など着実にその実力を評価されつつある暗黒のアメリーナ。続いての相手は初登場以降その安定感を評価され続けた堕ちる純白!ただならぬ相手だが、この試合で勝てば黒サムスの実績争いでも一歩優位に立てる!一方の純白にとってもアメリーナは相手にとって不足なし、リンクミラーも控える中で勝ち星を狙いに行く!
この試合は暗黒と純白のどちらに染まるのか!?
3/20 20:00 ケ(YO)VS Dr.神様(DK)
試合コメント:その名の通りの謎の挙動、かと思えば第10回で準優勝に輝いたバグヨッシー、ケ。今回も宿敵のポイゾネと同ブロック、そして他にもリンク勢が二人控えている中、ここでは負けていられない!一方、かつてのジャイアントキリング体質は鳴りを潜め、最弱ロードを走っているDr.神様。ここで再びその力を取り戻すのか、それともまた予選全敗を喫してしまうのか!?
第10回では輝かしい活躍をしていた両者。
記念すべき第20回で復活なるか!?
3/20 19:00 紅きポイゾネサスくん(LI)VS 壊れた大学生(LI)
試合コメント:まさかまさかのリンク勢三人、恐怖のCブロックに現れたのは第10回で無敗優勝という伝説を打ち立てた「自滅しなければ最強」紅きポイゾネサスくん!一方、青リンク内では存在感が現状一番弱い壊れた大学生、この試合で優勝者相手にしっかり存在感を見せつけたいが……?
リンクミラーマッチ第一弾、この勝負は攻めっ気と自滅しないための理性が試される!
勝つのはどっちだ!?
3/19 20:00 綺麗なゲイ(NE)VS 卍黒きムッコロズ(SA)
試合コメント:ハイレベルなメンバーの集まったBブロックに"B"Lの男がリベンジに現れた!第14回で屈辱の予選Bブロック最下位から再び勢いを取り戻した綺麗なゲイ、今回も期待の選手だ!そして、本戦大会での三人が全員参戦となった黒サムス、トップバッターを務めるのは元祖"豪腕"、卍黒きムッコロズ!昨今、他サムス勢が台頭してゆく中、一人だけ伸び悩みではいられない!
ゲイが華麗にムッコロズを落とすのか、ムッコロズが荒々しくゲイを破るのか!?
強者揃いのBブロック、一歩リードを取るのは!?
3/19 20:00 疑惑の恋人アルベルト(DK)VS 15人目の天才(FO)
試合コメント:初登場の第8回以来ブロック予選では白熱する戦いを見せ続けたアルベルト、今回は唯一の黒ドンキーとして戦う!しかし、そんな彼にいきなりの試練!カラー対抗戦ではアルベルトに圧倒的な力の差を見せつけた15人目の天才、予選においては勝率80%、第8回より1位通過を続けている鉄壁の三強が再び襲い掛かる!
いきなりの強豪にアルベルトはどう挑むのか!?
予選で立ち止まる気など更々ない天才のショータイムが始まる!!
3/19 19:00 B級の漢(DK)VS 愛の㌘ブラッド(FO)
試合コメント:"B"ブロックの主役は俺だとばかりに現れたのは、B級の漢!しかし、ブロック予選を魅せて行くのは俺だと立ちふさがるは"B"loodこと、愛の㌘ブラッド!大会が進むにつれてジャイアントキリング体質も生まれてきた漢と、魅せを重視しつつも好成績を叩き出すブラッド、初のブロック予選ではどのように"自分"を見せてゆくのか!?
3/18 20:00 ブルーアースホワイトドラゴン(LU)VS 暴力院長(PI)
試合コメント:
CHALLENGER APPROACHING
記念すべき第20回大会、そこには更なる新世代の姿もあった
その先鋒として現れたのは第6回以来となるレベル9の選手
とあるカードゲームの有名モンスターの名を彷彿とさせるその選手の名は
ブルーアースホワイトドラゴン
立ちはだかるは二年前に大規模大会に単身で挑んだ戦士
予選全敗という屈辱を乗り越えて再びこの戦場に立った
あの日の弱き自分はもういない、もう「何しに来た」とは言わせない
暴力院長
新世代と、更なる新世代
ぶつかり合った先にあるものは……
3/18 20:00 エロ過ぎるマスター(DK)VS 三輪車乗りポルス(FO)
試合コメント:
第14回では数々の番狂わせの末に史上初の延長戦
第19回では並み居る強豪を抑えて自身初のメダル
とどまる所を知らぬ嫌がらせ
エロ過ぎるマスター
個人戦経験は未だに4戦
待ち望まれた予選ブロック参戦
フリーダムモノマネ芸人
三輪車乗りポルス
まともさゼロの対戦カード、どんなことでも起こりうる!
波乱は、いきなり巻き起こるのか!?
3/18 19:00 煙草マスターの子(LI)VS ξ黒きBlack Joker(PI)
試合コメント:
日々進化を続けるCPUトナメ
史上初となる96人規模・予選付き大会
開幕戦に選ばれたのは、あの日死闘を繰り広げた二人
第三回優勝者 煙草マスターの子
第十四回優勝者 ξ黒きBlack Joker
今宵、あの日の伝説が甦り
そして、新たな伝説への道が開かれる
伝説は 塗り替えるもの
Ready to Fight!!
3/18~ 第20回大会(予選)
試合コメント:
2年ぶりとなる大型大会。
その規模は48人から96人へと拡大、一気に2倍となる。
今まで大型への切符をつかめなかった選手も多数参戦。
同じく2年ぶりとなったリーグ戦形式の予選。
生き残れるのは64人。
第20回64スマブラCPUトナメ実況 予選大会
3/18 19:00より開幕
・七触三死トナメ
準決勝~最弱決定戦+準決勝~最弱決定戦-
3/7 19:00 鼻くそまるめるくん(MA)VS 逆キンタマ(SA)VS [世界第1位]加齢臭(FA)
試合コメント:
最弱に負けた男 鼻くそまるめるくん
女の子やぞ 逆キンタマ
酸で加齢臭を取ろうと試みる [世界第1位]加齢臭
果たして記念すべき第1回大会の最弱になってしまうのは…?
七触三死トナメ:最弱決定戦 3月7日19時より開演
試合コメント2:
新競技「七触三死トナメ」にももちろんあります、最弱決定戦!
記念すべき第一回最弱決定戦には三名の選手がエントリー!
モーション上でアピール爆死
鼻くそまるめるくん
純粋に力不足
逆キンタマ
バットを巡って奇行したのみ
[世界第1位]加齢臭
記念すべき初代クソビリは誰だ……?
最後の祭り、最弱決定戦が幕を開ける!!
3/6 19:00 松井☆福耳☆秀喜(KI)VS 口からミミズ出すくん(PU)
試合コメント:
電光石火の如くかけてゆく新競技、七触三死
一瞬を巡る攻防に、ファン達も沸いた
そして今、初代王者という唯一無二の輝きを手にする者が現れる
正統派強打者 松井☆福耳☆秀喜
合理性を極めし者 口からミミズ出すくん
共に死線を潜り抜けた二人の風船族
持てる残り全てを今、燃やし尽くせ
次回 七触三死トナメ決勝戦
輝け、最後の一秒まで
3/5 19:00 はなちん(YO)VS にわか野球部(NE)
試合コメント:
最後の最後で爆発物に嫌われたはなちん
復帰ミスを誘われてしまったにわか野球部
一つ違えば決勝にも上り詰めていたであろう選手達による三位決定戦
始まるのは、約束された名勝負
表彰台をかけた最後の戦いが始まる
3/4 20:00 口からミミズ出すくん(PU)VS にわか野球部(NE)
試合コメント:前2戦共に全く無駄のない撃墜を重ねる圧倒的パフォーマンス、現時点での一番の優勝候補は間違いなく彼だ!口からミミズ出すくん、ヨシオ族の集まりであったプリンに突如現れた非ヨシオ族プリンはこの大会でどこまで暴れまわるのか!?しかし、にわか野球部も投げをはじめとした攻撃性能はやはり強い武器、突如現れた最強候補も野球ボールの如くかっ飛ばすのか!?
クライマックスは目前、注目の一戦が始まる!
3/4 19:00 松井☆福耳☆秀喜(KI)VS はなちん(YO)
試合コメント:遂に来たぞ、準決勝!ここに残っているのは様々な勝ち上がり方を見せた猛者達だ!
細かい所も丁寧に立ち回る強打者の松井☆福耳☆秀喜に、逆3タテでうまく食い繋いだはなちん。
ここまで来たらハイレベルな戦いは必至、純粋な実力が試される時だ!
七触三死の初代王者、それを決める戦いの舞台に上り詰めるのは!?
2回戦+2回戦-
3/3 20:00 巨根天使マックス(LU)VS にわか野球部(NE)
試合コメント:パチモンのはずなのに存在感は七触三死でも随一の巨根天使マックス、前試合ではホームランバットをスルーするというにわか以前の振る舞いを見せたにわか野球部。お互い、七触三死でのキャラを確立するためにも、勝てば残り2戦が確定するこの試合は勝っておきたい!勝つのはデカチンか、バットか!?ベスト4がここに全て揃う!
3/3 19:00 口からミミズ出すくん(PU)VS 下半身虚弱体質(DK)
試合コメント:本戦のヨシオ族にも引けを取らない動きを見せたレベル7プリンの口からミミズ出すくん、本選同様プリン勢にとっては逆境だらけの七触三死の希望を背負うも、次なる相手は吹っ飛び率200%で屈強なバースト力を手に入れたドンキー勢の下半身虚弱体質!この果てしなく不利であろうこの対決を口からミミズ出すくんはどう乗り越えるのか!?それとも下半身虚弱体質が盤石な勝利を決めるのか!?
3/2 20:00 はなちん(YO)VS チク毛くさお(MA)
試合コメント:卵産みからのヒップドロップと、一回戦ではクレバーな所を見せたはなちん。次の相手はP(ピー)から体を洗ったことが無いと言われたチク毛くさお、その悪臭に耐えることは出来るか!?一方のチク毛くさおはマリオトルネードの凶悪さを逆3タテという形で示してみせた男、次の対決もマリオトルネードが猛威を振るうか!?
この七触三死トナメは一瞬の油断が勝負を分ける!一秒たりとも見逃せない!
3/2 19:00 松井☆福耳☆秀喜(KI)VS 地上最弱のガキ(NE)
試合コメント:一回戦が終わった後も、読めない戦いは続く!
吹っ飛び率200%によって本戦では決定打になり得なかった技が強化されたカービィ勢の松井☆福耳☆秀喜、その名の通りに向かう選手を次々と打ち上げていくか!対するは少なくとも宇宙空間では最弱ではない事が一回戦で判明した地上最弱のガキ、次の戦場はどこなのか、地上を引くことはあるのか!
勝ち上がればベスト4!この対決を制するのは!?
1回戦+1回戦-
3/1 20:00 にわか野球部(NE)VS [世界第1位]加齢臭(FA)
試合コメント:見るからに野球少年な風貌なのに、にわかとはこれ如何に!?そんな一般少年のにわか野球部と戦うのは、溢れ出るオヤジ臭、[世界第1位]加齢臭!にわか野球部によるオヤジ狩りが始まってしまうのか、それとも加齢臭が大人には敵わないという所を思い知らせるのか!?
遂にメンバーの出揃った七触三死トナメ!
応援選手は決まったか!?一回戦最終試合、レディ・トゥ・ファイト!!
3/1 19:00 巨根天使マックス(LU)VS 二度死ぬ気持ち(LU)
試合コメント:何故この人数の少なさでミラーマッチが実現してしまったのか!?続いての対決はどこぞの本戦選手のパチモン、巨根天使マックスと七触三死らしい名前の二度死ぬ気持ちによるレベル7ルイージ対決!巨根天使がキッチリ三度、死を与えるのかそれとも二度死ぬ気持ちが名前通りに1ストック残しで勝つのか!?
両者共に初出場のミラーマッチ、条件は限りなく五分五分!
実力を示すのは、どっちになるのか!?
2/28 20:00 ゴウモウ(FO)VS 下半身虚弱体質(DK)
試合コメント:キツネならば全身毛深いのは当然か、レベル7フォックスのゴウモウが登場!カギを握るのはやはり吹っ飛び率200%で壊れ技に昇華したリフレクター、そのポテンシャルを引き出すことは出来るのか!
一方、その体格からは想像できない体質で視聴者を困惑させるレベル7ドンキーの下半身虚弱体質も参戦!こちらも吹っ飛び率200%でのバースト力は一触即死のISAMIが示している通り強力なものがある!この確かな強みを武器に、虚弱呼ばわりされない戦いが期待される!
リフレクターによるコスパが光るか、ゴリラパワーが火を吹くか!?
注目の一戦が、幕を開ける!
2/28 19:00 逆キンタマ(SA)VS 口からミミズ出すくん(PU)
試合コメント:続いての選手はレベル7サムスの逆キンタマ!キンタマの逆という事で女子ならば、サムスとしては間違ってはない名前(?)だが、戦いは如何ほどの物か!?そして、ゼーベスでキンタマになることはあるのか
対するは先日のデコちん同様ヨシオの名を冠さないプリン、口からミミズ出すくん!持ち前の軽さは吹っ飛び率200%で更に厳しい弱点となるが、その差をひっくり返せるか!?
一回戦も後半戦、もうこのトナメにも慣れたはず!
更なる激アツを、見逃すな!!
2/27 20:00 世界一の卑怯者(LI)VS チク毛くさお(MA)
試合コメント:ダーティーな戦いを行う選手もいる中、ここまでドストレートな名前もあっただろうか!レベル7リンク勢の世界一の卑怯者、名前通りの姑息な手で勝ち上がるのか!対するはこっちもまたひどい名前だ、アピール自爆をかました鼻くそまるめるくんに代わりレベル7マリオとして現れたチク毛くさお
この対決を制するのは姑息か不潔か!?
どっちが勝ってもぶっちゃけ嫌な対決のスタートだ!!
2/27 19:00 はなちん(YO)VS デコちん(PU)
試合コメント:生放送からの新たな刺客、そのでかい鼻にピッタリな名前を持つレベル7ヨッシーのはなちんも参戦。対するは何とヨシオ族ではないプリン勢、デコちんも登場だ!実はヨシオ族ではないプリンは彼が初めてではない
初日を終えてこのトナメを理解することは出来たか!?
はな”ちん”とデコ”ちん”のtntn対決目まぐるしく展開してゆくこの対決を見逃すな!
2/26 19:00 地上最弱のガキ(NE)VS 鼻くそまるめるくん(MA)
試合コメント:続いての試合はレベル7選手の始まりの地、第10回Aトナメ組み合わせ決め生放送で誕生していた選手達!
初登場するなりヨシオくんを完膚なきまでにボコボコにしていた、ある意味視聴者のレベル7選手への期待を生み出したパイオニア、地上最弱のガキが実に3年以上もの沈黙を破り遂に登場!対するは、レベル8として登場していたせいで㌦ポッターの別名義疑惑があったりした頃からレベルを変えて現れた鼻くそまるめるくん!
あの日から時を越えて現れた二人、目の前にあるのはあまりにもルールの異なる異様な戦場!勝ちあがるのは、どっちになるのか!?
2/26 19:00 ヤクチュウ(PI)VS 松井☆福耳☆秀喜(KI)
試合コメント:
新たに誕生した新レギュレーション、七触三死トナメ!
出場選手はどいつもこいつもヤバい雰囲気な奴だらけ!
一触即死の薬物依存に続いて再び現れた薬物中毒のピカチュウ、ヤクチュウ!
対するは何故かかの「ゴジラ」の名前を持つ割に肝心の耳が無いカービィ勢の松井☆福耳☆秀喜!
既にまともな試合になるか不安だが、そこは七触三死トナメ!
もとよりまともな展開などあるはずもない!
この開幕戦、派手に暴れるのはどっちだッ!!
2/26~ 七触三死トナメ
試合コメント:
高レベル帯のアグレッシブさと、
吹っ飛び率200%のダイナミックさが、
一つに合わさりここに現れる。
これは、本戦とも一触即死とも異なる新たな世界
七触三死トナメ
2.26 Coming
・第19回大会
準決勝~最弱決定戦+準決勝~最弱決定戦-
2/23 20:00 ヨシオくん(PU)VS ちょこにゃ(KI)VS 壊れた大学生(LI)VS 鳴りやまぬヨシオ(PU)
試合コメント:
最弱五冠リーチ ヨシオくん
どのルールでも弱い ちょこにゃ
落第危機 壊れた大学生
戦う前から鳴りやんでる 鳴りやまぬヨシオ
風船族の中にぶち込まれた大学生の運命やいかに…?
第19回64スマブラCPUトナメ実況 最弱決定戦
02月23日 20:00 開幕
2/23 19:00 ☆爆走戦士エルバン(NE)VS 綺麗なゲイ(NE)VS エロ過ぎるマスター(DK)VS 昼間の召喚士(MA)
試合コメント:
前人未到の四冠王目指して ☆爆走戦士エルバン
乱交♂乱闘大会三次会 綺麗なゲイ
嫌がらせ完遂なるか エロ過ぎるマスター
いぶし銀の乱闘上手 昼間の召喚士
エロマスの嫌がらせにより、一気に混迷を極めた今大会
果たして最後に残るのは…?
第19回64スマブラCPUトナメ実況 決勝戦
02月23日 19:00より開催
2/22 19:00 ÅライムライトÅ(NE)VS 一番繊細な部長(LU)VS 玄酔楼(LU)VS 殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)
試合コメント:
5位決定戦、ここでは準決勝で惜しくも2位どまりとなってしまった選手が舞える最後の試合だ!今回は豪華メンツでお届け!
新世代の光明、ÅライムライトÅ
覚醒どこまで続くのか、一番繊細な部長
老いぼれてもその強さ変わらず、玄酔楼
乱闘も全一なのか、殺し屋を微笑ませたエーレヒト
以上4名が今回の参加者だ!果たしてこの激強メンツでだれが抜き出るのか?
2/21 20:00 殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)VS 戦芸人ナザレンコ(FO)VS キング・オブ・妖魔(DK)VS 昼間の召喚士(MA)
試合コメント:クライマックスはいよいよ目前!乱戦で急速に評価を上げていくエーレヒト、一回戦でいにしえとは思えないほど真面目な試合を終始繰り広げたナザレンコに、レベル9ドンキーの数少ない希望である妖魔、そしてポイゾネを破った元祖いぶし銀マリオの召喚士とこれまた実力伯仲の読めない試合に!
最終決戦が近づく、最後の一枠を勝ち取るのは誰だ!?
2/21 19:00 玄酔楼(LU)VS 悪魔の下目使い(KI)VS 桜島警察署(NE)VS エロ過ぎるマスター(DK)
試合コメント:既に決勝の舞台に上がった偉大なる先輩達に続きたい桜島警察署、しかし三強の一角の玄酔楼にカービィ勢最強の下目、これら強豪の存在はそう易々と決勝の舞台へ行かせてはくれない!そして予測不能の危険因子が一人、エロマスは一回戦同様に最強ドンキーとなるか、嫌がらせに終始するか、はたまたやる気なしゴリラとなるのか!?
熱き強豪達の戦いwith嫌がらせマスター!
この混沌を越え、最強のステージに挑むのは!?
2/19 20:00 一番繊細な部長(LU)VS 綺麗なゲイ(NE)VS 週末のユウナくん(MA)VS 15人目の天才(FO)
試合コメント:
準決勝第二試合、地獄がここにある。
集まったのは歴代大会で数多の活躍を見せたスター達、
そしてこの乱闘大会でも既に一回戦でその実力を見せてきた。
そして、今ここに、
CPUトナメ史上でも類を見ないレベルの戦いが始まろうとしている……!
覚醒した中間管理職 乱闘総攻めのいい男
”スマブラ”のエキスパート 最強のエンターテイナー
生き残れるのは、ただ一人。
2/19 19:00 煙草マスターの子(LI)VS ☆爆走戦士エルバン(NE)VS おこめ(KI)VS ÅライムライトÅ(NE)
試合コメント:準決勝、ここにいるのは一回戦を制した16の精鋭達。一回戦とは格段にレベルの上がった戦いが始まろうとしている!第一試合はタバスコとエルバンという第3回決勝より続く因縁の対決!そこに割って入るはそんな二人とも対戦経験及び勝利経験を持つライムライトと、乱闘大会において安定感を発揮し続けているおこめ!激戦間違いなしのこの対決、決勝の舞台に立つのは誰だ!?
1回戦+1回戦-
2/19 20:00 早すぎた少女チェントゥリオーネ(MA)VS ナウいコテツ(YO)VS 紅きポイゾネサスくん(LI)VS 昼間の召喚士(MA)
試合コメント:いよいよ一回戦も最終試合!ここまで三強をはじめとした強豪達が勝ち抜ける中、第10回王者のポイゾネも気合十分だ!対するは安定した実力を持つチェントゥリオーネと召喚士、そしてバカ故に爆発力のあるコテツ!今度のポイゾネは最強の王者か、それとも自滅の王者か!?それを取り囲む三人の中で抜け出すのは誰なのか!?
この試合で準決勝のメンバーがすべて決まる!
注目の一戦を勝ち抜けるのは!?
2/19 19:00 卍黒きムッコロズ(SA)VS 疑惑の恋人アルベルト(DK)VS 歩く天下無敵(NE)VS キング・オブ・妖魔(DK)
試合コメント:サムス勢最後の希望となったムッコロズ、相手はバースト力に長けた天下無敵に耐久面が優れたアルベルトと妖魔!厳しい闘いになるのは避けられないが、サムス勢の強豪として名をはせたムッコロズは乗り越えられるか!アルベルトと妖魔も、エロマスが本気を出して勝ち上がったのを見てしまったからにはこちらも全力を尽くすしかない!天下無敵も他のネス勢が勝ち上がった中、自分だけ脱落は避けたい!
負けられない理由がここにある!勝ちあがるのは誰だ!?
2/18 20:00 迅雷ワンダ(MA)VS 戦芸人ナザレンコ(FO)VS バルザードたん(PI)VS 動物園のウシ(DK)
試合コメント:一方、ピカチュウ勢最後の希望を背負うは第17回大会ファイナリストのバルザードたん!既に実績十分のスーパーアイドルだが、実績で言うなら直近で好成績を上げ続けているワンダと最強ドンキーのウシも負けていない!そしてこいつら以上に要注意人物なのが、第17回大会であっと言う間に自滅で退場しP(ピー)直々に最弱認定されたMr.アフォックス、戦芸人ナザレンコ!
真面目ファイター三人に放り込まれたカオスの化身、この試合はどこまでかき乱されるのか!?
何はともあれ、レディ・トゥ・ファイト!!
2/18 19:00 殺意のヨシオ(PU)VS 嵐のインテリ(YO)VS 切れた脇役(SA)VS 殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)
試合コメント:一回戦も残り僅か、この第十三試合は奇しくもまだ勝ち上がってない種族が集まる展開に!加えて殺意とエーレヒトに関しては一族最後の希望を背負っている状況!勝ち上がれるのはただ一人、蹴落とし合い上等のデスマッチが幕を開ける!
殺意が圧倒的ハンデを覆すのか、インテリがクレバーに決めるのか、脇役が主役に躍り出るか、エーレヒトが全てを蹴散らすのか!?負けられない戦いがここにある!
2/17 20:00 Dr.神様(DK)VS エロ過ぎるマスター(DK)VS 愛の㌘ブラッド(FO)VS 幼き弟のソーセージ(KI)
試合コメント:新世代のレベル8ドンキー勢が台頭する中、レベル9ドンキー勢の代表格として活躍し続けた神様とエロマスが同時に登場!このダブル重量級を前にブラッドの魅せプレイはどう光るのか、そして同色の新人が遂に現れてその地位に赤信号が灯っているソーセージはこの試合で起死回生の活躍なるか!?
タンク二人のこれまでの試合とは趣が異なるこの試合。
活躍するのは、そして勝つのは!?
2/17 19:00 Φデスエンペラー(FA)VS 紫煙のドドン(FO)VS 桜島警察署(NE)VS 暗黒のアメリーナ(SA)
試合コメント:ここまでの試合はほとんどが強豪が勝ち抜くという展開が続く一方、前回の乱闘大会である第17回覇者のデスエンペラーにも相応のプレッシャーがのしかかる、彼はそれを振り払い、再び強豪達と相まみえるか。
しかし、相手も一筋縄ではいかない者ばかり!第10回以降出番を極端に減らしてしまい再起に燃えているドドン、ここまでのネス勢の活躍に続きたい桜島警察署、順調に地位を確立している暗黒のアメリーナと誰が勝ってもおかしくないメンツが揃っている!勝ちあがるのは、誰になるのか!?
2/16 20:00 鳩もどき(FA)VS 悪魔の下目使い(KI)VS セレブリティーヨシオ(PU)VS 突起物!ポンチコ(PI)
試合コメント:現時点で6試合、そのうち個人戦4試合とあまりにも試合経験の少ない鳩もどき。加えて第20回で同色の新人が参戦、ここで何とか爪痕を残せないと本格的に幻想に消えてしまいかねない!そして、更にヤバいのが出場大会2大会にして共に初戦敗退かつ最弱決定戦出場、うち1大会で最弱と弱さと空気の限りを尽くしているセレブリティーヨシオ!真価を発揮するにはここしかないが、相手はカービィ勢最強候補の下目と実力のキレが再び増しているポンチコ、やはり闇へと消えてしまうのか!?
もはやのっぴきならない空気の選手二人、ここで勝てねば次の出番はいつになる!
今ここに、選手生命をかけた戦いが幕を開ける!!
2/16 19:00 鳴りやまぬヨシオ(PU)VS 3億ドルの吐き気(FA)VS ξ黒きBlack Joker(PI)VS 玄酔楼(LU)
試合コメント:一回戦も折り返し、そんな中絶望的状況に立たされた選手が一人。相手は吐き気、BJ、玄酔楼と始まる前から鳴りやむ予感しかしない鳴りやまぬヨシオの運命や如何に……
そして、そんな鳴りやまぬを尻目にあまりにもハイレベルな対戦カードとなってしまった三人だが、タイム制乱闘に当たってそれぞれとの直接対決と同等もしくはそれ以上に重要なのは、鳴りやまぬの撃墜数!彼を一番鳴りやませた選手が一番優位に立てる!戦況を味方につけて一歩抜きん出るのは誰になるのか!?
2/15 20:00 極道の片割れ(PI)VS ㌦ポッター(MA)VS 若き日のロハス(FO)VS 15人目の天才(FO)
試合コメント:続いては新旧フォックス勢がぶつかる対決!フォックス勢は他の強キャラ種族に比べ乱闘適性は低いが、天才としては圧倒的パフォーマンスを見せたエルバンに続きたい所!ロハスも更なる新世代である中将とブラッドの躍進がある中、この対決は制したい!そして、第2回クロスオーバー杯ではダブルスで新たな活躍を見せた極道とポッターもこの乱闘で更なる活躍を見せるか!
勢いを取り戻すために勝ちに行きたい者、勢いを更に強めるために勝ちに行く者。
この対決で勢いに乗るのは誰だ!?
2/15 19:00 週末のユウナくん(MA)VS ケ(YO)VS 年齢を感じさせない迫力(KI)VS 壊れた大学生(LI)
試合コメント:続いての対決は何と全員レベル8選手!レベル8筆頭として最前線で戦い続けているユウナくんに、乱闘形式は初となるケと大学生、そして個人戦未勝利ながらタッグ大会で活躍し依然として実力未知数の迫力とバラエティ溢れるメンバーが揃った!
展開次第で誰にも勝ち目があるこの対決、制するのは誰だ!?
2/14 20:00 綺麗なゲイ(NE)VS [自称]妹(YO)VS Σデューレンファング(FA)VS 暴力院長(PI)
試合コメント:一方、こっちのバレンタインはカオスな連中揃い!乱交♂、もとい乱闘プレイもお手の物な綺麗なゲイ、メンヘラ赤ヨッシーの[自称]妹、ポテンシャル最強にして予測不能の爆弾なデューレンファング、そして意外にもこの中ではまとも疑惑のある暴力院長!
始まる前からカオスを約束されたこの試合。
このカオスを乗り越え、準決勝に突き進むのは!?
2/14 19:00 ちょこにゃ(KI)VS コンソメ顔(SA)VS 笑えない女(SA)VS 一番繊細な部長(LU)
試合コメント:バレンタインデー、昨年目覚ましい活躍を遂げた部長の前に現れたのは三人の女子!本戦でも即死でも最近は負け続きのちょこにゃ、戦績こそ安定しているもののアルザークという最古参の壁に阻まれているコンソメ顔、そして過去の乱闘大会ではいずれも好成績を収めている笑えない女!狙われた部長はこの包囲網を潜り抜けて勝ちを手にするか!?そして、部長の胃は持つのか!?
2/13 20:00 世界のrekuiemu(KI)VS 絶望のリア・リエ(MA)VS とろけるヨシオ(PU)VS ÅライムライトÅ(NE)
試合コメント:エルバンの圧倒的パフォーマンスに続きに行くのはレベル8の始祖、ÅライムライトÅ!しかし、そこに立ちはだかるのは二人の最古参!アイテムマスターのrekuiemuと元祖・化物のリア・リエはそう簡単に破ることは出来ない強豪だ!そして、忘れてもらっては困ると虎視眈々とジャイアントキリングを狙うとろける、油断をすれば彼に食われることだろう!
重量級不在の一回戦第四試合、抜け出すのは果たして……!?
2/13 19:00 ∫アルティライトねこ(YO)VS おこめ(KI)VS 王者の申し子アルバロ(FO)VS 堕ちる純白(LI)
試合コメント:早くも目まぐるしい展開が続く第19回大会。次の対決の注目株は何と言っても最強勢力の白リンクが一人、堕ちる純白!高いレベルでバランスのとれたこの強豪に挑むのは、種族特有の事故こそ怖いが弾めば誰よりも強いねこ、軽量級ながらもプレ乱闘大会では3位となったおこめ、そして最速アフォックスだけが取り柄のアルバロ!
この対決で抜け出し、タバスコとエルバンに挑むのは誰だ!?
注目の一戦は今夜7時から、見逃すな!!
2/12 20:00 例の黒光(LI)VS 地上最強のチェマ(LU)VS ☆爆走戦士エルバン(NE)VS ㍍アルザーク(SA)
試合コメント:全ルールで圧倒的存在感を放ち入賞回数は驚異の11回、三強の一角エルバンも勿論出場!過去の乱闘大会である第17回ではピーチ城と本気のデューレンファングに押されて初戦敗退となったが、今度こそ乱闘大会で暴れるか!?
対するは過去にエルバンに複数回負けを喫しているチェマとアルザーク、そしてエルバンとはこれが初対決となる黒光。実力もさることながらキャラ性の濃いこのエルバン包囲網はどのような結末を迎えるのか!?
2/12 19:00 巨大天使マックス(LU)VS 煙草マスターの子(LI)VS ヨシオくん(PU)VS 灼熱のレイア(LU)
試合コメント:そんな第19回大会の開幕戦は豪華メンバーでお届け!
何の因果かCPUトナメの開幕戦を担ったレイアとヨシオくんの二人がこの開幕戦で出会うことに!既にボコボコにされる未来しか見えないが、そこに乱入するは不屈の第3回王者のタバスコ、そして大規模大会である第20回には参加できなかったマックス!一人無理ゲー空間に放り込まれたヨシオくんの運命や如何に!?
そして、この大会は各試合通過できるのは一人のみ!
一位以外は消えゆく厳しい大会を制するのは!?
2/12~ 第19回大会
試合コメント:
近づく大規模大会、その前に!
今こそ始めよう、乱闘の宴!
三人乱闘で行われた第17回から、四人乱闘へ
勝ちあがるのは各試合一位のみ
求められる力はただ一つ、頂点を目指す力だ
第19回大会 開幕
・第2回クロスオーバー杯
準決勝~決勝+準決勝~決勝-
2/7~2/9 犯罪者 VS いちもつ
試合コメント:
2/7 19:00 先鋒戦 通り魔(LI)VS 突起物!ポンチコ(PI)
猫が苦手な動物殺しに鼠のポンチコはどう立ち向かう。
2/8 19:00 次鋒戦 Happy Criminal(CF)VS BOKKI BOY(NE)
快楽犯と快楽寸前♂の男、果たして快楽に浸かれるのは。
2/8 20:00 中堅戦 ウルフ村田(ウルフ)VS スティーブ珍子ヂョヴス(リトル・マック)
第2回SP大会優勝者と最弱。下剋上起きるか?
2/9 19:00 副将戦 殺し屋の片割れ VS 竿と玉
肝となるダブルス。チームワークいい奴と悪すぎる奴、勝つのはどっち?
2/9 20:00 大将戦 薬物依存のフルパワー(SA)VS 片翼のチンポコメロン∋男爵(FA)
薬物取締法違反と公然わいせつ罪。名前がやばい対決。
第2回クロスオーバー杯 決勝戦
2/7~2/9 19:00・20:00 開催
2/4~2/6 管理職 VS 勇者パーティ
試合コメント1:
準決勝で惜しくも敗れた2チーム、最後は勝って終わりたい3位決定戦が始まる。
堅実さと誠実さを集めた「管理職」チームと「勇者パーティ」チーム。
最後に勝つのは、どっちだ!?
2/4 19:00 先鋒戦 リカエリス´中将´(FO)VS 勇者ヨシオ(YO)
試合コメント2:準決勝では通り魔の襲撃を貰った中将に、ポンチコに勝ちきれなかった勇者ヨシオ。相性としては中将が圧倒的有利、それ故に中将は落としたくないカードであり、勇者ヨシオは全敗の危機に立たされている!このまま順当に勝負が決まるのか、それとも意地の番狂わせが起こるのか!?兎にも角にも、彼等の最終試合が始まる!
2/5 19:00 次鋒戦 CaptainFerris(CF)VS Blind Samurai(LI)
試合コメント3:リードを取った「管理職」チーム、続いては3戦全勝がかかっているCaptainFerris。着実に成長を続ける海外最古参CFは一気にチームを有利にして見せるか。対する「勇者パーティ」の盲目剣士、Blind Samuraiはそろそろ強豪相手の勝利も欲しい所。第一回大会準優勝者は相手にとって不足なし、勝って箔をつけると同時に後続に繋げられるか!
2/5 20:00 中堅戦 リポム隊長(ピカチュウ)VS cat's eye ×ソレイユ(トゥーンリンク)
試合コメント4:Blind Samuraiのまさかの逆転勝利でチームはお互い1勝1敗に。
続いての中堅戦、「管理職」からは現在連敗続きのリポム隊長、「勇者パーティ」からは逆に連勝中のcat's eye ×ソレイユが登場。
果たしてここで勝利しリーチを取るチームはいったいどっちだ?
2/6 19:00 副将戦 暴力部長(暴力院長(PI)× 一番繊細な部長(LU))VS 魔法戦士(㌦ポッター(MA)× ☆爆走戦士エルバン(NE))
試合コメント5:準決勝では惜しくもエーレヒトに一歩及ばなかった「暴力部長」タッグと、ピーチ城上空に苦しめられた「魔法戦士」タッグ。実力自体は高く評価されているタッグ同士、これまたアツい対決が予見される。準決勝までの6試合ではいずれもタッグ戦のタイミングでチームの勝敗が決まっていたが、今度の試合も同様に「魔法戦士」タッグが決めるのか、それとも「暴力部長」タッグが一触即死にタスキをつなげるか!?
高い実力と協調性が問われる注目の一戦。
勝つのは果たして……!?
2/6 20:00 大将戦 暴走した警視総監(FO)VS 叫び続ける娼婦(FA)
試合コメント6:やはりタッグ戦で勝負が決まり、消化試合と化す一触即死。
今度の対決は薬物依存を取り締まれなかった警視総監と、対して叫んでる様子の無い遊び人の叫び続ける娼婦。ここまで1件たりとも取り締まれてない奴と、地味に対抗戦全勝に王手をかけている奴の対決の行方や如何に!?
2/1~2/3 勇者パーティ VS いちもつ
試合コメント1:正統派メンバーを揃えて優勝への道を進んでいくヒロイックさ溢れる「勇者パーティ」。一回戦では肝心の勇者以外勝利を収め、チームの実力も安定している状態。準決勝も活躍が期待される。
対するはこれまでの下ネタメンバーを集めた「いちもつ」チーム、彼等は高く突き出す大きないちもつのようにチームの頂点を目指す!残すチーム戦はあと2試合、頂点は獲れるか!?
決勝で「犯罪者」チームと戦うのは、果たして!?
2/1 19:00 先鋒戦 勇者ヨシオ(PU)VS 突起物!ポンチコ(PI)
試合コメント2:勇者パーティならば"勇者"こそがチームの中心、それこそが理想。しかし現実は一回戦では自身のみ敗北、ヨシオ族という重いハンディキャップがその身にのしかかる。足手まといになりたくはない勇者ヨシオ、第14回予選のリベンジを果たしチームの士気を上げられるか。対するポンチコも第12回の輝きを取り戻したい所。カラー対抗戦での優勝は更なる躍進への足掛かり、この団体戦でもチームを優勝に導くべく戦場をかけてゆく!
チームの士気も左右する先鋒戦、勝つのはどっちだ!?
2/2 19:00 次鋒戦 Blind Samurai(LI)VS BOKKI BOY(NE)
試合コメント3:一回戦同様再びビハインドを取り返すべく動くBlind Samurai。前試合は0%自滅や相手の回復をキッチリ捲ったが、今度は堅実に戦えるか。一方、Nessミラーマッチでキッチリ先輩相手に地力の差を見せつけたBOKKI BOY。目指すはクソステにもめげないBabyな先輩、先は長くとも着実に己のイチモツと共に成長したい!
国内版では激戦必至のLink VS Ness、海外でも激戦なるか!?
2/2 20:00 中堅戦 cat's eye×ソレイユ(トゥーンリンク)VS スティーブ珍子ヂョヴス(リトル・マック)
試合コメント4:追い詰められた「勇者パーティ」、機転を作るため動いたのは一回戦で個人戦初勝利を収めたcat's eye×ソレイユ!相手は爆発力の怖い珍子、上手く捕まらずに立ち回れるか。一方の珍子も一回戦では自滅が響いて敗北した手前、次こそは的確に動きたい所。一回戦同様先の二人が勝利した今、ストレート勝利を決めるチャンス!
ソレイユがパーティを救うか、それとも珍子がKOアッパーでパーティをイカすのか!?
注目の一戦、レディ・トゥ・ファイト!!
2/3 19:00 副将戦 魔法戦士(㌦ポッター(MA)× ☆爆走戦士エルバン(NE))VS 竿と玉(幼き弟のソーセージ(KI)× 揺るぎなきたまたま(SA))
試合コメント5:ソレイユが希望を繋ぎ、「勇者パーティ」も本領発揮の時間!一回戦では合計6ストック残しという規格外のパフォーマンスを見せた「魔法戦士」タッグがチームの逆3タテに向けて再び爆走を始める!エルバンこそが最大の懸念材料でもある「竿と玉」タッグ、勝ち上がるためになりふり構っていられないが、果たして!?
あの一回戦は本物なのか!?突如現れた最強タッグ候補、再び戦場に立つ!
注目の一戦は今夜7時からだ!!
2/3 20:00 大将戦 叫び続ける娼婦(FA)VS 片翼のチンポコメロン∋男爵(FA)
試合コメント6:たまたまの粘りが人数の不利を再び覆し、竿と玉が勝利。これにより「いちもつ」チームの決勝進出が確定した。
そして毎度おなじみ大将戦の即死、今回は名前がアウト対決!「勇者パーティ」から叫び続ける娼婦、「いちもつ」から片翼のチンポコメロン∋男爵が登場し、娼婦とチンポコといういろいろダメな組み合わせが実現してしまった…
試合前から危険な香りがプンプンするが、先にダウンするのはどちらだ!?
1/29~1/31 犯罪者 VS 管理職
試合コメント:
一回戦も遂に終結、残された4チームによる決勝戦の枠争い、
準決勝が幕を開ける。
暴力をも厭わぬ無法者集団、「犯罪者」チーム。
集団を率いるリーダーの集い、「管理職」チーム。
勝ちあがるのは、武力か知力か!?
1/29 19:00 先鋒戦 通り魔(LI)VS リカエリス´中将´(FO)
試合コメント2:チームが勝ったことで新たに2戦の出番を得た通り魔、依然として実績は中々出来ず新人で居れる時間も刻一刻と減っていく現状、このまま没個性リンクとなることは避けたいが……!?
そんな通り魔とは正反対に堅実に出世街道を歩む同じく第十二回勢のリカエリス´中将´、初代王者との対決を越えて更に己の実績は上がっていく。優勝に貢献出来れば更なる出世の道、歩むことは出来るか。
下剋上を目指すしかない者と、堅実に歩み続けた者。
己の望みに向けて一歩前進するのは?
1/30 19:00 次鋒戦 Happy Criminal(CF)VS CaptainFerris(CF)
試合コメント3:通り魔が貴重な勝利を手にし、有利になった「犯罪者」チーム。そして、この次鋒戦では海外CF同士による意地をかけたミラーマッチとなった!両者共に一回戦では勝ちを挙げチームの勝利に貢献した者同士、アツい対決になるのは必至!リードを取りたいCriminalに挽回を狙うFerris、勝つのはどっちだ!?
1/30 20:00 中堅戦 ウルフ村田(ウルフ)VS リポム隊長(ピカチュウ)
試合コメント4:次鋒戦はFerrisが決死の逆転勝利をおさめ、お互い1勝1敗の状況になった。
そんな中、「犯罪者」チームからは切り札と言っても過言ではないウルフ村田が登場!この試合に勝てば3人目となるレート1600を突破する大事な試合だが、果たして持ち前の攻めッ気を生かせるか?
一方「管理職」チームからはリポム隊長が参戦。前回は間接キスに優勝者の意地を見せられたが、今回も相手は優勝者。このハードモードに隊長とし培った経験を生かせるか?
お互いに勝ちたいこの試合、様々な思惑を胸に戦いの幕が開く!
1/31 19:00 副将戦 殺し屋の片割れ(殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)× 極道の片割れ(PI))VS 暴力部長(暴力院長(PI)× 一番繊細な部長(LU))
試合コメント5:タッグ戦で生き生きと活躍を続けるエーレヒト、しかしそこに立ちはだかるは第3回大会から着実に実績を積み続け、現在ルイージ勢の中で最も勢いのある部長!そして、このアツい対決に協力するはレベル8ピカチュウ達!お互い主力が分かりやすく強いが故、このタッグ対決はサポートをうまくこなした者達が勝つだろう!
一回戦ではいずれの対決もこの試合で勝敗の決まったタッグ戦。
同様に殺し屋の片割れが決めるか、暴力部長が望みを繋ぐか!?
1/31 20:00 大将戦 薬物依存のフルパワー(SA)VS 暴走した警視総監(FO)
試合コメント6:副将戦は殺し屋の片割れが決死のチームプレーで勝利し、「犯罪者」チームの勝利に終わった。
そして毎度おなじみ大将戦は犯罪者 vs 警察官という構図に!薬物取締法違反の危ない奴、薬物依存のフルパワーと前回はISAMIの覇気にやられ自滅した暴走した警視総監が対決だ!
準決勝第1試合ラスト、果たして勝利するのは…?
1回戦+1回戦-
1/26~1/28 くんちゃん VS いちもつ
試合コメント:
最初期のキャラ名ジェネレータに存在している「くん」「ちゃん」という敬称パーツ、それは親近感を高めるという形で今の人気選手の人気を陰ながら支えていたというのは決して過言ではない。そして、そんな「くん」「ちゃん」持ちの選手達がここに集い、そしてチームを結成した!
下ネタ、それは"P(ピー)の"CPUトナメの歴史を語る上で決して外せない概念、時として様々なものが下ネタと結びつき、果てには選手の名前すらも下ネタ全開の物が出回る程に。そして、そんな下ネタネームの戦士達が巨大ないちもつの如く優勝に向けて一丸となって挑む!
相対する二つのチーム、そのどちらのコンセプトも長い歴史を持つ立派なチーム。
チームの力を一つに、勝ちあがるのはどちらか!?
1/26 19:00 先鋒戦 週末のユウナくん(MA)VS 突起物!ポンチコ(PI)
試合コメント2:そんな一回戦最終試合は先鋒戦から因縁バリバリの激熱試合!個人戦大会二冠にして"スマブラの戦い"を熟知している週末のユウナくんに、そのセンスの尖った名前の如く多彩な立ち回りで相手を打ち負かす突起物!ポンチコ、第12回決勝戦以来となるリベンジマッチがここに始まる!
あの日から互いに実績を積み重ね、一方は第12回勢筆頭、もう一方はカラー対抗戦優勝を決めたヒーローとなった。互いの風格はかつての自分達とは大違い、今ここにあの日の伝説を超えた伝説がやってくる!
1/27 19:00 次鋒戦 chan(NE)VS BOKKI BOY(NE)
試合コメント3:
先鋒戦はポンチコのリベンジ達成によりいちもつチームが先行することに。続いての次鋒戦は海外版のポンコツNessミラー対決!
「くんちゃん」チームからは言わずもがな自滅魔最弱Nessのchanが登場!レベル8の後輩にはせめていいところを見せたいところだが…?
一方「いちもつ」チームからはド直球の下ネタネームのBOKKI BOYが参上!こちらも自滅に定評があるが、その本能を抑えて勝利をつかめるのか?
運命の2戦目、リーチをかけるか、イーブンに戻すのか、果たして結果はどっちだ!?
1/27 20:00 中堅戦 荒ぶる食パン♡いちごちゃん(ヨッシー)VS スティーブ珍子ヂョヴス(リトル・マック)
試合コメント4:ポンコツNess対決はchanの自滅と復帰放棄が仇となりBOKKI BOYの勝利に終わった。
後のない「くんちゃん」から登場するのは荒ぶる食パン♡いちごちゃん!チームの勝敗がかかっており、同期の最弱選手には負けたくないところだが?
一方リーチをかけた「いちもつ」からはこれまた直球ネームスティーブ珍子ヂョヴスが参戦!最近はあまり弱い印象はないが彼も最弱経験者、万全を期して挑みたいところ!
運命の1戦、果たして勝つのは?
1/28 19:00 副将戦 ポシオくん(紅きポイゾネサスくん(LI)&ヨシオくん(PU))VS 竿と玉(幼き弟のソーセージ(KI)&揺るぎなきたまたま(SA))
試合コメント5:
中堅戦でいちごちゃんがなんとか点を取り、持ち直した「くんちゃん」。
そんな「くんちゃん」から出てくるのは現最高レート保持者紅きポイゾネサスくんと現最低レート保持者ヨシオくんの組む凹凸コンビポシオくん!ナザレンコ「解せぬ」 最強と最弱が交わると何が起きるのだろうか?
一方「いちもつ」チームから出てくるのはチンコⅡからまさかの改名、竿と玉!ソーセージとたまたまといろいろとアウトな名前が暴れる!
1点を追う「くんちゃん」と王手をかけた「いちもつ」、果たして勝つのは?
1/28 20:00 大将戦 ψ聖騎士㌍ヨシオちゃん(PU)VS 片翼のチンポコメロン∋男爵(FA)
試合コメント6:
ポイゾネなにしてるぅ!
副将戦はポイゾネの度重なるやらかしで竿と玉が勝利、これで「いちもつ」の勝利が確定した。
しかしまだ大将戦が残っている!よく飛ぶピンボールψ聖騎士㌍ヨシオちゃんと、名前のゴロの良い片翼のチンポコメロン∋男爵が対決だ!
勝負は決まってしまったが、果たして意地を見せるのはどっちだ!?
1/23~1/25 勇者パーティ VS どうでもいい
試合コメント1:一回戦も後半戦に突入!勇者にまつわるヒロイックなメンバーの集まった「勇者パーティ」チーム、互いに協力し合いチーム勝利を目指す!立ちはだかるは、今大会唯一ランダム選出枠として組まれたものの、肝心のメンバーがどうにも頼りない「どうでもいい」チーム!
優勝というハッピーエンドを目指す戦士達と、偶然によって結ばれた無法者達。
勝ちあがるのは秩序の勇者チームか、それとも混沌のランダムチームか!?
1/23 19:00 先鋒戦 勇者ヨシオ(PU)VS △デロイ△(LI)
試合コメント2:そんな一回戦第三試合の先陣を切るのは元祖"勇者"にしてその後の"勇者"の在り方を決めてしまった爆発系勇者の勇者ヨシオ!そして、リンク勢らしからぬポンコツぶりから逆に大会出場数を伸ばしている△デロイ△も狭いランダム選出を掴み参戦!
相手はポンコツとはいえリンク勢、相性不利カードを勇者ヨシオはどう破る?デロイにしても相手はヨシオ族、勝つにしろ負けるにしろ中途半端な動きはしたくないが、果たして!?
1/24 19:00 次鋒戦 Blind Samurai(LI)VS Cross of the World∠(KI)
試合コメント3:続いて「勇者パーティ」チームから現れたのはパーティの剣士枠、盲目のハンデに抗うサムライことBlind Samurai!対するは未だに勝ち星ゼロのKirby勢、Cross of the World∠!SamuraiはKirby勢相手に勝利経験を持つがこの試合もきちんと制してイーブンに持っていけるか。一方、そろそろ勝たないと色々とマズいCross of the World∠、これまで強豪ばかりと当たってきたがこの試合で今度こそ勝つことは出来るのか!?
1/24 20:00 中堅戦 cat's eye ×ソレイユ(トゥーンリンク)VS 天丼(ピクミン&オリマー)
試合コメント4:次鋒戦はBlind Samuraiが辛くも勝利し1勝1敗のイーブンに。
次に出てくるのはまさに猫のような目をしたトゥーンリンク族らしい名前をしたcat's eye ×ソレイユ!まだ未勝利選手であるが今回で初勝利できるのだろうか?
一方「どうでもいい」からはピクミン&オリマー族の天丼が登場!まだ印象の薄い彼であるが、果たして今回で活躍できるか?
この試合で勝利し、王手をかけるのはどっちだ!?
1/25 19:00 副将戦 魔法戦士(㌦ポッター(MA)&☆爆走戦士エルバン(NE))VS ウォーク内藤(歩く天下無敵(NE)&ダーク内藤(DK))
試合コメント5:チーム勝利に王手をかけた「勇者パーティ」、ここで魔法使いの㌦ポッターが助っ人として呼んだのは三強の一角として畏れられた伝説の戦士、☆爆走戦士エルバン!このSSR級の助力を得たポッターは「魔法戦士」タッグとしてこのままチームを勝利に導くか!?
一方、追い込まれた「どうでもいい」チームからは歩く天下無敵とダーク内藤による「ウォーク内藤」タッグ、ネスにはネスをぶつけんだよとばかりに天下無敵、そして耐久差を活かしたいダーク内藤によって最強戦力に立ち向かう!
運命のタッグ戦、ここでチームの勝敗が決まるか!?
注目の一戦は今夜7時から!!
1/25 20:00 大将戦 叫び続ける娼婦(FA)VS #可憐(KI)
試合コメント6:海外版から一気に三連勝で畳みかけた「勇者パーティ」チーム、チームの勝利が確定して遊び放題となった疑惑の遊び人枠、叫び続ける娼婦がリングに立つ!一方、敗戦処理を任されることになった一触即死系インフルエンサーの#可憐、危険すぎる名前を持つ対戦相手にどんな対応を見せる!?
次の試合に向けての緊張あふれる一触即死、勝つのはどっち!?
1/20~1/22 初代王者 VS 管理職
試合コメント1:
「初代王者」。それは時代の始まりと共に頂点へ立った者だけが授かることのできる、不変の栄誉である。
世界によって彼らの在り方は様々だ。
実力はトップ層に及ばずとも優秀な成績を収め続け、記憶に残る熱い勝負を必ず見せてくれる男
夢の地における圧倒的強さで、海の向こうの価値観をひっくり返したピンク玉
栄光から一転、連敗街道をゆく崖っぷちの1頭身
最強と最弱が何故か噛み合う凸凹コンビ
他の追随を許さず頂点に君臨し続ける帝王
世界が交差し、誰もが待ち望んだドリームチームがついに産声をあげた!
対するは人をまとめ上げる職業の奴らが集う管理職!
いきなりビッグネームと相対することになったが、持てる統率力を試合でも発揮したいところ!部長の胃が大変なことになってそう
大将は既になにやら暴走しているようだが、警視総監の地位に相応しい活躍はできるのか!?繰り返すが部長の胃が心配である
1/20 19:00 先鋒戦 灼熱のレイア(LU)VS リカエリス'中将'(FO)
試合コメント2:
初代王者チームのトップバッターは、チーム名から誰もが思い浮かべるであろうこの男、「第1回優勝者」灼熱のレイア!今大会をもって出場回数20を達成した!
ルイージ勢不調の煽りを受け、かつての勢いが鳴りを顰めている状況。しかしチームの顔ともいうべき先鋒戦を預かった以上、初代王者とはどういうものかを真っ先に示さねばならない!
管理職チームからは新米ながら年配の堅実フォックス、リカエリス'中将'が堂々参戦!
相手の大将に絶対王者が待ち構えている都合上、チームとしては勝ち星をなるべく早く稼ぎたいところ。エルバンをも打倒した老獪な立ち回りをレイア相手にも発揮できるか!?
1/21 19:00 次鋒戦 Yoshio(JI)VS CaptainFerris(CF)
試合コメント3:続いて戦場に立ったのは、海外のYoshio族は国内とは一味も二味も違うということを大会で証明してみせた「初代王者」チームが一人、海外版初代王者のYoshio!このDream Teamに選ばれた最軽量級キャラとして実力を発揮してみせるのか!?
対する「管理職」チームからは、名前の通りCF勢のキャプテンとしてYoshioと優勝の座を争った男、CaptainFerrisが登場!あの日の銀メダルはあと一歩届かなかった悔しさの証、再び巡ったこの戦いで雪辱を果たす事は出来るか!?
そして、個人のプライドと同時にチームの命運もかかっているこの試合。
「初代王者」チームが互角に戻すのか、「管理職」チームが一気に差をつけるのか!?
1/21 20:00 中堅戦 最悪な間接キス(パックマン)VS リポム隊長(ピカチュウ)
試合コメント4:次鋒戦はFerrisの決死の逆転勝利で終わり、管理職が王手をかけた。
崖っぷちの初代王者チームからは現在連敗続きの最悪な間接キスが登場!ここいらで連敗を止め徐々に戦績を出していきたいところであるが…?
一方管理職チームからはピカチュウの隊長職を務めるリポム隊長が出陣!SPの強豪ヒーラーである⇒魔月翼神を倒した彼、この調子で優勝者も喰ってしまうのか?
このまま管理職が駒を進めるか、初代王者が待ったをかけるか、結果は20:00にわかる!
1/22 19:00 副将戦 15人目の神様(15人目の天才(FO)&Dr.神様(DK))VS 暴力部長(暴力院長(PI)&一番繊細な部長(LU))
試合コメント5:
間接キスの勝利により首の皮一枚繋がった初代王者。そんな初代王者からは片や3強の一角である15人目の天才と最弱二冠王Dr.神様が組む凹凸コンビの「15人目の神様」が出場!なかなか不安定なチームであるが長きにわたりにコンビを組んでいたその経験を生かせるか?
一方管理職チームからは初結成のコンビが登場。暴力院長と一番繊細な部長が組むパワハラコンビ、その名を「暴力部長」!部長とばっちり なかなか物騒な名前であるが果たして相手に暴力を振るえまくれるのだろうか。
今だ崖っぷちの初代王者とリーチの管理職、果たして勝つのは…?
1/22 20:00 大将戦 †KONDOUISAMI†(DK)VS 暴走した警視総監(FO)
試合コメント6:
副将戦は部長と天才の大暴れで混沌と陥ったが、結果は暴力部長の勝利。これにより管理職の準決勝進出が確定した。
しかしまだ戦いは終わっていない!
即死界のまさに最強と言ってていい選手、†KONDOUISAMI†が初代王者チームから、
常に暴走している警官、暴走した警視総監が管理職チームから出場だ!
警視総監はISAMIへのリベンジマッチとなるが、果たして最後の戦いで勝つのは?
1/17~1/19 ペットショップ VS 犯罪者
試合コメント1:そんな開幕戦をかざるのはいろんな動物そろい踏みのペットショップVSアブない奴らの集まり犯罪者!
動物たちの一致団結か、それともやべー奴らの反逆か、第2回クロスオーバー杯、開幕!
1/17 19:00 先鋒戦 ∫アルティライトねこ(YO)VS 通り魔(LI)
試合コメント2:先鋒戦は第16回で激熱試合を繰り広げたこの両者!未だ優勝の栄光をつかめていないねこ、今大会で動物たちとともに優勝を目指す!対する通り魔は未だ試合数が少なくキャラもあまり立っていない状態、優勝まで勝ち上がり新たなる強リンクとして名を侍らせたい!
自分のためにも、仲間のためにも、絶対に負けられない戦いが幕を開ける!
1/18 19:00 次鋒戦 Infight Nyanko(PI)VS Happy Criminal(CF)
試合コメント3:運で全てをひっくり返したねこ、この一勝は「ペットショップ」チームにとってはおいしいリード!続いては猫繋がりで電気鼠のInfight Nyankoが持ち前の近接戦で更なるリードを取りに向かう!対するは「犯罪者」チーム、手痛い敗北となったが、ここでそんな流れを変えるべく勝つ時は派手に決める愉快犯のHappy Criminalが立ち上がる!
激しい殴り合いが予想されるこの試合、勝利の流れはどちらに行く!?
1/18 20:00 中堅戦 慈愛の爬虫類(クッパ)VS ウルフ村田(ウルフ)
試合コメント4:接戦の末、次鋒戦はCriminalの勝利に終わり、次はSP勢による対決だ!
魔王のくせに慈愛に満ちているという亀、慈愛の爬虫類に襲い掛かるのはSP界における最上位格、詐欺の疑いをもつウルフ村田!
お互いにパワーのあるキャラ、お互いに1勝1敗であるが果たしてリーチをかけるのはどっちだ!
1/19 19:00 副将戦 キング・オブ・黒猫(キング・オブ・妖魔(DK)× 犬のような黒猫(FA))VS 殺し屋の片割れ(殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)× 極道の片割れ(PI))
試合コメント5:第2回クロスオーバー杯にてDXに代わり追加された新枠、64ダブルス。これまで様々なカオスを産んだタッグ戦によって勝負の行方は更に予測不能となる!
追い込まれた「ペットショップ」チームが繰り出したのは、下目のペットとしてチームに参加したキング・オブ・妖魔とちぐはぐな名前に反して安定した強さの犬のような黒猫の「キング・オブ・黒猫」タッグ、対する「犯罪者」チームはそれぞれ殺し屋との内通者、ヤクザであるエーレヒトと極道の片割れによる「殺し屋の片割れ」タッグを差し向けた!
互いにレベル8ファルコンを擁するタッグではあるが、両者共にタッグ戦未経験の「キング・オブ・黒猫」に対して「殺し屋の片割れ」は両者共にタッグ戦経験者、特にエーレヒトはレイアと組んで第15回大会で優勝に輝いた男。この違いが勝負を分けるのか!?
1/19 20:00 大将戦 足が速いイヌ(FO)VS 薬物依存のフルパワー(SA)
試合コメント6:「犯罪者」チームが3勝し、チームとしての勝敗は決まった。故に、この大将戦はチームの勝敗に何ら影響を及ぼさない消化試合。それでも、彼等は手抜きを是としない。勝負とは、常に勝ちを目指して戦うものであるからだ。
爪痕を残すために勝ちたい足が速いイヌと、次の試合に向けて調子を上げていきたい薬物依存のフルパワー。しがらみ無しの真剣勝負を制するのはどっちだ!?
1/17~ 第2回クロスオーバー杯
試合コメント:
あのクロスオーバー杯がパワーアップして帰ってきた!!
新たに追加された64ダブルス枠、
チーム決めも完全ランダムからコンセプト統一に変わり、熱気も格段にアップ!!
その代わりにDXはハブられた
それぞれが違う世界の者達、そこから一致団結して
勝ち進むのはどのチームだ!?
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧