学校に潜む母
Illust:ミズイーロ さん
素敵なイラストありがとうございます!
キャラクター | ヨッシー | ||
カラー | 第3回〜:赤 | CPUレベル | Lv.9 |
立ち絵 | 第11回:檻(ハイラル城の一部?) | ||
掛け声 | 第11回:上B | ||
肩書き | 第3回:過保護 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第3回大会 |
予選:0勝5敗(残スト0) Fブロック6位敗退 47位(最弱決定戦:3位) |
||
ベスト8 (1回戦敗退) |
|||
第11回大会 |
16位 (1回戦敗退→最弱決定戦:敗北) チーム:学校に潜む少女 (学校に潜む母 & 早すぎた少女チェントゥリオーネ) |
||
クソステ杯 | ベスト8 (2回戦敗退) | ||
第16回大会 | ベスト16 (Bブロック4回戦敗退) |
「母のぺろんちょは見たくない」
第3回大会から出場の赤ヨッシー。
第3回~第5回+第3回~第5回-
予選Fブロックは自身を含めヨッシー3匹が固まる偏った構成であった。特に見せ場が無いまま予選ブロック全敗で敗退。最弱決定戦においては横スマでヨシオ族を立て続けにバーストさせるなど暴れたが最後は後ろ蹴りを繰り出した勢いでそのまま落下(プリンス式)し自滅。
第5回ではエロい姉、幼き弟のソーセージと家族チームを結成。兄は幻想になりました。初戦で紅き人喰い少女チームと対戦、1勝1敗で迎えた大将戦に臨むが紅きポイゾネサスくんに実力差を見せつけられ敗北。
第6回大会には出場できず。自身に代わり赤ヨッシーとして出場したナウいコテツは1勝こそ挙げたものの負け試合の内容があまりにも酷かったため最弱決定戦に出場し、そのまま最弱の座に輝いて(?)しまった。その弱さ故にコテツは息子なのではないかという説がある。
第5回大会に出場してしまったことから第1回幻想杯に出場することができず、その活躍を見なくなって久しい。更に第8回では同色の[自称]妹なる有力選手が登場し、本戦出場の機会が危ぶまれている。
未だに勝利数0なことからヨシオ杯に出場するかと思われたが、幻想杯の方がイメージ強いとP(ピー)に認識されていることや、ナウいコテツと同カラーだったために出場を免れる。また、同じく0勝6敗だった奇跡のヨシオと鳴りやまぬヨシオが勝ち星を上げたため、勝率一覧に掲載される条件となるタイマンを5戦以上経験した選手の中で唯一0勝となった。
第10回の出場枠争いでは、[自称]妹の人気もあり「6.1%」と低い投票率に推移し今回も出場はできなかった。
第11回+第11回-
潜み続ける事約2年半。第11回に参加することが決まり、久々に姿を見せることに。なお立ち絵は……
同期かつ同じ赤カラーかつ女性同士?の早すぎた少女チェントゥリオーネと「学校に潜む少女」を結成した。
1回戦で「I AM ALCOHOL」と戦うことになるが、「ピーチ城上空&バンパー」という事故が怖い環境が選ばれてしまう。
しかし自身の重さを活かして相手の攻撃を262%まで耐え、P(ピー)に「ゾンビ」と評されるほどの粘り強さを見せる。
チェントゥリとの連携も積極的に狙っていくが、相手がお互いを倒し合っていたこともあり撃墜数を稼げず苦戦。
更にチェントゥリ共々吐き気に押されてしまい、計6ポイント差の大差で敗退。初勝利はいつになるのか……
そしてこの大敗が響いたのか、通算二度目の最弱決定戦行きが決まってしまう。
出場できたのは3大会なのに最弱決定戦は2回目。その上第5回は最弱決定戦がなかったため実質的に出場率100%である
相手は同期の「自分殺し」チーム。選ばれた環境は「コンゴジャングル&モーションセンサー爆弾」となった。
チェントゥリと一緒にモーションで自爆したが、黒光をソンソンさせることに成功。その後もモーションを使い奮戦する。
しかし試合中盤、味方殺しにジャンプ狩りされた挙げ句、モーションを起爆されチェントゥリも道連れにされてしまう。
そして黒光も味方殺しのモーションに突っ込み、味方殺しに一気に撃墜数を増やされた上相手チームが回復する展開に……
ここから相手のペースとなり、モーションに引っかかっては失点を重ねた上、最後は場外でふんばりを消して自滅。
結果チェントゥリ及び黒光と一緒に-2となり敗北。第3回では最弱を免れたが、今回は正真正銘クソビリとなってしまった。
現在デビュー戦から実に8連敗。ヨシオくんもビックリの戦績になりつつある彼女だが、果たして勝利できるのだろうか……
クソステ杯+かあちゃん覚醒-
11回からおよそ2年。この間に姉が優勝し、兄は幻想に 勝率1位になり、子は大型大会で準優勝に返り咲いていた一方、自身と弟は11回から出番がなかった。
しかしクソステ杯に出場が決定。ヨッシー勢の中で出番が一番遠かったことから参加が決定した(ちなみに弟も参加した)。
1回戦の相手は最弱四冠王のヨシオくんと母より出番の遠かった天使の聴牌。ステージはヤマブキシティに。
初っ端から左端で上スマ裏当てで聴牌をコスパバーストさせると、後ろ蹴り→NA裏当ての壁コンを見せ、さらにヨシオくんを後ろ投げでバーストさせる。
250%越えの粘りを見せたと思えば、またもや後ろ投げでヨシオくんをバーストさせた。マルマインによってついに自身もストックを落とすが(ちなみにこのとき315%溜まっていた)、その後樽が爆発し、聴牌が脱落、ヨシオくんとのタイマンとなる。
炙りアイテムで効率的に%を稼ぎブロッキングも見せ、最後は横スマで撃墜。乱闘にもかかわらず3スト残しと圧勝し、撃墜数も5と圧倒的強さで1位となり、2回戦に進出した。最初からやれ
2回戦の相手は∮シュバルツ∮。重量級キラーである彼にどう立ち向かうのか。ステージは惑星ゼーベス。
序盤からシュバルツに押される展開になるもボム兵の起爆により道連れとなり3300。しかしまたもシュバルツの猛攻を喰らい酸でバースト。が、直後にシュバルツがモーションを踏み自爆、2200に。なお動画が止まったため自爆する様子は見れない
途中ダブルタマキンになったりしながら互角に試合を運んでいたものの両者ともに酸を喰らいバースト。1100までもつれる。最後は酸につかりすぎてバースト。2回戦敗退となり、個人戦初勝利はお預けとなった。なお撃墜数がシュバルツの1のみ。さすがクソステ
第16回+遂に…-
第16回にも参戦。シード権を得て、勝ち上がってきたANAKINとピーチ城上空で戦う。炙られてる最中にカプセルからボム兵が出てきて爆発する不運に見舞われるが、空上やヒップドロップを的確に当て終始五分の展開に。最後は下スマの2段目を当て相手が復帰できずバースト。初登場から早5年、遂に個人戦初勝利となった。
第3回では予選で5連敗で最弱決定戦行きとなりブービーに。第5回でもポイゾネにボコボコにされ、第11回ではついに最弱に。11回でチェントゥリの出場機会を棒に振ったとされ、アンチも出ていた。また、ムラがあるものの実力者である妹、第6回最弱で良くも悪くも知名度が高かったコテツと違い、母は注目すらされない選手として不遇な扱いを受けてきた。
しかしクソステ杯は大方の予想を裏切る大躍進っぷりを見せつけ、圧倒的強さで1回戦を突破。2回戦では対戦相手もろとも酸に翻弄され敗退したものの、第16回では遂に個人戦初勝利を手にした。今後の戦いっぷりに期待がかかる。
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | |
Φデスエンペラー | 第3回(予選) | 第1試合 | プププランド | ❷ |
一番繊細な部長 | 第2試合 | ❶ | ||
嵐のインテリ | 第3試合 | ❷ | ||
∫アルティライトねこ | 第4試合 | ❶ | ||
15人目の天才 | 第5試合 | ❶ | ||
第3回(最弱決定戦) | プププランド | 3位 | ||
紅き人喰い少女 紅きポイゾネサスくん 早すぎた少女チェントゥリオーネ 人喰い軍曹 |
第5回(1回戦) | プププランド |
❷(チーム1-2✖) |
|
I AM ALCOHOL 玄酔楼 3億ドルの吐き気 |
第11回(1回戦) | ピーチ城上空 | ✖ | |
自分殺し 例の黒光 20人目の味方殺し |
第11回(最弱決定戦) | コンゴジャングル | ✖ | |
クソステ杯(1回戦) | ヤマブキシティ | 1位 | ||
∮シュバルツ∮ | クソステ杯(2回戦) | 惑星ゼーベス | ❶ | |
◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 | 第16回(Bブロック2回戦) | ピーチ城上空 | ① | |
㍍アルザーク | 第16回(Bブロック3回戦) | ハイラル城 | ① | |
Σデューレンファング | 第16回(Bブロック4回戦) | プププランド | ❷ | |
通算 | 全14試合 (勝敗除外2試合) |
2勝10敗 |
コメント
最新を表示する
名人とバスタードたんは怖いが予選初勝利期待してるからな
もちろんもっと上の目標をクリアしてくれても全然いいぞ
ココで言う事じゃ無いとは思うけど、
16日21時よりMOTHER実況スタート。
ナンバリング大会で大型優勝者と当たるジンクスが継続してるのすき
ヨッシーVSファルコンってプリンVSルイージ、ピカチュウVSサムス並に厳しい組み合わせだと思う
横方向に飛ばす技が多いからコスパ撃墜されやすい
今日の試合勝ってたら確実に妹の席奪えてた。
とはいえ直近の印象を考えるなら出番は全然近いか?
>> 返信元
すまん、ねことアントンしか勝てたことがないってことしか記憶してなくて要らんこと言ってしまった
動き良かったなー
勝率0%とか言われていたのに、そのイメージを完全に払拭したな
フラワーの判断ミスが完全に決め手になっちゃったな
でも浮上のキッカケとしては十分すぎる戦果は残せたことだろう。今後に期待だ
ファルコン相手だが十分頑張った
次の大会のアンケ母に入れるわ
>> 返信元
ケはそもそもファルコンと当たった事ないんですがそれは
それにしてもあの回復は勿体なかった 動き滅茶苦茶良かっただけに
母性でトマト2個を譲ったのが完全に敗因だなぁ
うんまぁ仕上がったファルコン相手じゃしゃあなし
妹もケもろくに勝てない相手だし
次回の出番では大物食いなどに期待したいところ
アナルビーズにヒップドロップ仕掛けたのは笑った
問題は次かぁ、DKもFAも苦手なんよなぁ
曲者だしどっちも
母の時代到来かぁ??
あの母が80人よりも上の順位に行ったって大会前に言っても誰も信じないだろうな...
完全に覚醒してるな
今まで勝てて無かったのは組み合わせ運が終わってただけでやっぱり弱くはなかったんだな
次回の大規模は決まりかな?
母完全に最強格の動きしてたな 勝利おめでとう
勝てるはずだ 頑張れ母
クソ杯からの印象の変わりようがすごい
NG表示方式
NGID一覧