塩対応
キャラクター | サムス | ||
カラー | 第12回~:緑 | CPUレベル | Lv.8 |
立ち絵 | 第12回~:横強下シフト時 | ||
掛け声 | 第12回~:空後(ソバット)時 | ||
肩書き | 第12回:サンドバックウーマン 第16回:距離感全一 第17回:今一番熱いサムス 第20回:サムス勢の妖魔/デバッファー |
||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第12回大会 | 47位 (1回戦敗退→最弱決定戦3位) | ||
第13回大会 |
ベスト8 (2回戦敗退) チーム:減塩 (塩対応 & [世界第1位]ゲン) |
||
クソステ杯 | ベスト16 (1回戦2位敗退) | ||
第16回大会 | 4位 (Aブロック決勝敗北→3位決定戦敗北) | ||
第17回大会 | ベスト18 (1回戦2位敗退) | ||
第20回大会 |
第12回大会から出場したサムス勢。塩対応とはそっけない対応をすることであり、ある意味サムスらしい名前と言える。
第12回+塩漬けサムス…?-
1回戦で週末のユウナくんと戦うことになったが、ステージにはハイラル城が選ばれてしまう。
序盤から相手の攻撃に押され、カプセルからハンマーを出現させたが直後に上スマ。星にされた上にハンマーを取られる。
そのハンマーは一発の直撃のみに抑えたが、ユウナくんの仕掛けたモーションにハマりハートのうつわで回復されてしまう。
これで差を付けられつつも、自分もモーションなどでダメージを稼ぎユウナくんを後ろ投げするが倒しきれず復帰される。
その後はステージ右側でモンスターボールを拾い、ジャンプを繰り返してユウナくんを誘い込みリザードンを直撃させた。
しかしこれも壁当てになってしまったことで決まらず、メテオと後ろ蹴りの相打ちで2ストック目も失ってしまう。
復活後の下スマも崖当てで耐えられたが、メテオでユウナくんを叩きつけて跳ね返す形で星にしようやく撃墜に成功。
1ストック差となるが、再びユウナくんの攻撃に押された上カプセルの爆発も受け、高所の竜巻に自分から入ってバースト。
とうとう残り1ストックとなった挙句、ユウナくんにハートのうつわを取られ続けて差が縮まらず、最後は再びハンマー。
相手の立ち回りやアイテムでほぼ一方的に押され、塩対応ならぬ塩試合を展開した結果3ストック差で大敗してしまった。
初戦の相手は後の優勝者であり、相手が悪かったことに加えてアイテム運に恵まれない部分もあったが、
そもそもアイテムを取る意志もろくに見られないなどの余りのやる気の無さから最弱決定戦に出場することに。
64の個人戦でサムスが最弱決定戦に出場するのは初めてのことである(Bトナメ含めた場合は同色の脇役がいる)。
その最弱決定戦では開始早々チャージショットでセレブを撃墜。流石にクソビリは嫌なのかその後も進んで攻撃を仕掛ける。
Lancelotの空中NAからギリギリ復帰するなど粘りを見せるも、相手の勢いを止めることはできず一方的に押されてしまう。
自身のバースト難も手伝い、撃墜は最初のチャージショットのみとなってしまったが結果は3位。何とかクソビリは免れた。
第13回+第13回-
運よく第13回のランダム抽選に引っかかり参戦が決定。[世界第1位]ゲンと共に「減塩」を結成し先鋒を務める。
初戦で自傷チルドレンチームと当たり、煙草マスターの子とピーチ城上空で戦う。相手はまたも個人戦優勝者である
序盤はレイガンや蹴りを使うタバスコに押され、塩対応もレイガンで反撃するがファイアフラワーまで使われてしまう。
最終的に312%の状態で回転斬りが直撃し凄まじい勢いでバースト。復活後はメテオや下強で撃墜を狙うも地形に阻まれる。
ソバットは当たらず拾ったホームランバットも落としてしまうが、落としたバットがタバスコに当たりストックが並ぶ。
そしてモーションセンサー爆弾を仕掛けるもお互い喰らい、そのまま空中攻撃で追い詰められ横強。2ストック目を落とす。
2つ目のファイアフラワーは凌げたが、その後の攻撃でリードを広げられた……直後にタバスコが下突きで落下事故。
ストックは並んだものの、3つ目のファイアフラワーで更にダメージ差を広げられてしまいギリギリ復帰できずバースト。
残り1ストックに追い込まれたが、タバスコも回転斬りで場外へ飛び出して自滅。状況はまさかの1ストック同士となる。
それでも劣勢の状況は変わらず、移動床の端でタバスコを掴むことに成功するも場外ではなくステージ中央へ投げてしまう。
再びのメテオも決まらずタバスコにモンスターボールを取られたが、タバスコはまたも回転斬りで場外へ飛び出していき……
結果、撃墜はバットを落としたのみという塩対応ぶりを見せたにも関わらず、相手の自滅もあり1ストック差で勝利した。
最弱決定戦出場者ながら二冠王相手に金星を上げ、大将のゲンも勝利したため予想外のストレート勝ちで2回戦進出となる。
2回戦の相手は副旋律チーム。
ユウナくんと同じレベル8マリオ勢の∮シュバルツ∮と戦うことになり、ステージはまたもピーチ城上空に。
カビゴ之助を繰り出せたこともあり、しばらくはほぼ互角の展開に。上スマで先に星にされたがバットを投げ当て3300。
しかし再び拾ったバットをシュバルツに奪われ、緊急回避したところに横スマが直撃し背後にホームランされてしまう。
1ストック差がついた後はレイガンも拾われ、投げやメテオの妨害も虚しく120%超えまでダメージを稼がれていく。
そして三角コーナーに叩きつけられて落下。2ストック差がついてしまい、ニャース先生も位置が悪く殆ど当たらない。
それでも空中前Aや上スマでダメージを与え、溜め途中のチャージショットを相殺されるも後ろ投げでシュバルツを撃墜。
ここから更追い上げようとするが下スマで追い詰められ、チャージ中に背後から後ろ蹴りを受け場外へ吹っ飛ばされる。
何とかギリギリ復帰し、メテオでシュバルツを落とそうとするも失敗。逆に自分が事故で落ちてしまい2ストック差で敗北。
2本目でゲンが勝利したため3本目にもつれ込んだが、その3本目はゲンが敗北。1勝2敗でチームは2回戦敗退となった。
クソステ杯+クソステ杯-
クソステ杯でも当選し参戦。第13回でもあたった∮シュバルツ∮と幼き弟のソーセージといにしえの王国で当たることに。
初っ端からソーセージを中央穴と動く台のすきまにメテオでぶち込み撃墜。危うく歩きながら落ちるところだったが復帰したもののソーセージにストーンを打たれバースト。しかしソーセージをスクリューで巻き込み抜けたところを∮シュバルツ∮が下スマで撃墜するコンボを見せつけた。
POWでソーセージを撃墜するも直後にソーセージの下強を喰らいバースト。しかし空前でシュバルツをバンパーに近づけさらに豆で押し込みメテオをし、そのままバーストさせた。直後にソーセージがバーストしシュバルツとのタイマンに。
樽を当て先制するも最後は緑こうらでバースト、2位で敗退となったものの予想以上にテクい動きが多い試合となった。
第16回+大躍進-
初の96人制である16回にも出場。1回戦の相手は人喰い軍曹。ステージは実家、プププランド。
第12回当初はユウナくん相手にハイラル城とは言え3ストック差の大敗、最弱にも出場し塩サムスという印象が強かった。
しかし大会を重ねるにつれ評価は徐々に変わっていき、第16回ではかつて自分が敗北したユウナくんを倒し絶好調だった迅雷ワンダに粘りの末勝利、見事4位まで勝ち進んだ。
彼女は相手なんらかのデバフを与えていることが多いことから「サムス族の妖魔」と例える人もいる。
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | |
週末のユウナくん | 第12回(1回戦) | ハイラル城 | ❸ | |
第12回(最弱決定戦) | プププランド | 3位 | ||
自傷チルドレン 煙草マスターの子 [自称]妹 |
第13回(1回戦1本目) | ピーチ城上空 | ① (チーム2-0〇) |
|
副旋律 ∮シュバルツ∮ 切れた脇役 |
第13回(2回戦1本目) | ピーチ城上空 | ❷ (チーム1-2✖) |
|
クソステ杯(1回戦) | いにしえの王国 | 2位 | ||
人喰い軍曹 | 第16回(Aブロック1回戦) | プププランド | ② | |
空色十字軍 | 第16回(Aブロック2回戦) | ピーチ城上空 | ① | |
有の無限モルダー | 第16回(Aブロック3回戦) | ピーチ城上空 | ① | |
迅雷ワンダ | 第16回(Aブロック4回戦) | ヨッシーアイランド | ① | |
∫アルティライトねこ | 第16回(Aブロック準決勝) | ピーチ城上空 | ② | |
紅きポイゾネサスくん | 第16回(Aブロック決勝) | コンゴジャングル | ❶ | |
綺麗なゲイ | 第16回(3位決定戦) | プププランド | ❶ | |
第17回(1回戦) | ヨッシーアイランド | 2位 | ||
悪魔の下目使い | 第20回(予選) | 第1試合 | セクターZ | ❶ |
Σデューレンファング | 第2試合 | ハイラル城 | ❶ | |
満たされないヒーロー | 第3試合 | プププランド | ➂ | |
天空の虫使いアントン | 第4試合 | コンゴジャングル | ① | |
朝日の好漢スミス | 第5試合 | |||
通算 | 全17試合 (勝敗除外3試合) |
8勝6敗 |
コメント
最新を表示する
塩の真骨頂が出たわね
なんだかんだ塩も通過しそうだな
脇役につづけるか
この勝利は大きいな
残りがドンキーだからこの後の試合の状況によっては残ストックで一位か二位の通過も十分狙える
今日の試合はデバッファーとして完璧な試合だった
撃墜は取れなかったが勝ちが一番よ
>> 返信元
そらそうや
>> 返信元
アントン側が上空消化済だから次戦はアイランドかコンゴだと思うぞ
>> 返信元
塩対応セクター消化してるからピーチアイランドコンゴからじゃないか
アントンとスミスはいにしえ消化しているから
セクターピーチアイランドからだな
ムッコロズとは別ベクトルでサムスなのに間伸びした試合が少ないな
上空いにしえは割とサムスが舞えるイメージあるからここ2つ残して1-2なら全然通過いけそう
サムスの試合とは思えないスピード感で草しかはえない
ジャンプ狩りうっま
序盤劣勢かと思ったら3スト残しで圧勝してた
脇役じゃないけどこれは完全に切れてる
ステージセレクトに嫌気が差したか
マリオ苦手なイメージだったけどもう過去の話になったな
むしろこいつに圧勝した2人がおかしかったのかもしれないが…
ジャンプないですねお疲れ様様でしたムーブが普通にエグい
つっよ!?
バーストが美しかった、これは神対応
弱くはないけどトップには遊ばれてる感はある
遊びを含めて丁度いい相手というレベルではあるという事か
悪くはなかったが、ステージもあってバ難になってしまったな…いや、決められそうな場面で的確にチャージ避けたり発生潰した相手が上手だったと言うべきか?
地味に4連敗ではあるんだけど、負けた相手のメンツ的には仕方ない
というかそもそも過去6回の敗北相手が個人戦王者三人・重量級キラー・下目&ゲイでレベルが高すぎる
動きは悪くなかった
爆発が致命的だったなーもったいない
NG表示方式
NGID一覧