切れた脇役
Illust:重境えるご さん
Illust2:ユラ さん
Illust3:チト さん
かっこいいイラストありがとうございます!
キャラクター | サムス | ||
カラー | 第2回:橙(デフォルト) 第3回〜:緑 | CPUレベル | Lv.9 |
立ち絵 | 第8回~:レイガン発射 | ||
掛け声 | 第10回:レイガン発射音×3 | ||
肩書き | 第6回:レベル90 第10回:CPUトナメ界の門番 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第2回大会 | 3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利) | ||
第3回大会 |
予選:3勝2敗(残スト6) Cブロック2位通過 決勝トナメ:ベスト24 (1回戦敗退) |
||
第4回大会 |
ベスト8 (1回戦敗退) チーム:煙草切れた脇役 (煙草マスターの子 & 切れた脇役) |
||
第5回大会 |
3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利) |
||
第6回大会 | 5位タイ (WINNERS側準決勝敗退→LOSERS側準々決勝敗退) | ||
第7回大会 |
ベスト8 (2回戦敗退) チーム:アイマス (世界のrekuiemu & 切れた脇役) |
||
第8回大会 |
予選:2勝3敗(残スト2) Eブロック5位敗退 ベスト40 |
||
第9回大会 |
ベスト6(1回戦敗退) チーム:3億ドルの世界の脇役 (切れた脇役 & 世界のrekuiemu & 3億ドルの吐き気 ) |
||
第10回大会 |
予選:2勝3敗 (残スト5) Eブロック5位敗退 Bトナメ:33位タイ (1回戦勝利) |
||
第13回大会 |
準優勝 チーム:副旋律 (∮シュバルツ∮ & 切れた脇役) |
||
第14回大会 | 一次予選: |
P(ピー)「コンピュータレベル90くらいあるでしょ今の!」
第2回より登場。愛称は「脇役」、「切れ脇」など。
初戦の相手ヨシオくんを圧倒的な強さで破る。この試合で彼女の代名詞となる「幻のレイガンコンボ」を披露し、その華麗な動きにネトスマ有段者プリンスでもあるP(ピー)を唸らせた。
第2回戦も順調に勝利したが、続く準決勝で15人目の天才に破れてしまう。が、3位決定戦にて悪魔の下目使いを4タテして完全勝利を成し遂げた。これ以降の大会ではサムス勢のエースとして扱われている。
第3回においても揺るぎなきたまたま戦で「ホームランバット裏当て」「ハンマーをノーダメージで全回避」や鳴りやまぬヨシオ戦ではシリーズ初のメテオ撃墜を披露し大会を盛り上げる。
しかし一方で動きの切れがいい時と悪い時の波が激しい。またサムス勢のバースト力の弱さもあって詰めが甘くなりがちで、それが原因で敗北することも少なくない。
実際に第5回では1回戦、準決勝と試合に登板したが、動きがかなり不安定でいずれも敗北。P(ピー)からも「いいとこなし」と言われてしまう。
しかしながら3位決定戦ではDr.神様と対決、ようやく波がいい方向へと向き4タテで圧勝した。
第6回の戦績+第6回の戦績-
第6回、初戦使者様㌧戦では調子の悪さもあって苦戦するものの相手のミスで勝利。その後の試合では自身の決め手の少なさをアイテムや相手の自滅、ステージギミックで補いながら、なんとかウィナーズ側を勝ち上がっていく。
そして準決勝では第2回、第3回共に敗れた因縁のライバル15人目の天才と三度目の激突。リベンジを果たせるかどうか注目の一戦となったが、相手の常軌を逸した立ち回りを前に翻弄させられる。冷静な判断ができなくなった脇役は心を折られるかのように敗北を喫した。
ルーザーズに回ってからは同期の3億ドルの吐き気と対戦するも絶好調の相手に対し絶不調の脇役では敵わず、なすすべもなく敗北。途中吐き気が場外にファルコンダイブをして自滅という謎行動に出たが、この後脇役はさらに動きが悪くなる。前回の天才戦がフラッシュバックしたのだろうか?脇役が敗退したことで第6回のサムス勢は全員姿を消すこととなった。
第7回の戦績+第7回の戦績-
第7回では世界のrekuiemuと「アイマス」を結成。某アイドルゲームではなく「アイテムマスター」の略である。1回戦の相手となった「吐くようだ」だが、偶然にもそのメンバーのうち3億ドルの吐き気は脇役・rekuiemu共に第6回で敗れた相手であり、逆に¶YOODA¶は脇役・rekuiemu共に勝った相手である。優勝という階段を駆け上がるシンデレラガールとなれるのか注目が集まっていた。
その期待に応えるかの如くrekuirmuと見事な連携を見せ、自身も天使の聴牌を彷彿とさせる先読みチャージショットをYOODAに当てるなどその実力を見せつけて勝利した。
しかし、2回戦で個人戦優勝者同士の2人である酒と煙草チームと対戦、クソステいにしえの王国であるにも関わらずお互い全く事故を起こさない実力勝負を展開するが、主役である第3回の勢いを取り戻した煙草マスターの子にボコボコにされ、rekuiemuにストーンで玄酔楼諸共バーストされ、最後に必殺技の灼熱昇竜を受けるなどまるで良いところを見せられず敗退してしまった。
第8回にも参戦、強者ひしめく死の予選Eブロックから出場となる。第6回での功績から強キャラが固まらないようにと各ブロックに設けられた確定枠を与えられる厚待遇を受ける。
第8回の戦績+第8回の戦績-
卍黒きムッコロズと初戦で当たることとなり、道は違えど主役に成り切れない者同士死闘が予想される。
プププランドでの試合、互いにトマトを取り合う激熱な試合展開、最後はライライカビゴンでバースト。サムス勢エースの座を死守した。
しかしその後は振るわず、1年間、個人戦で勝ってなかったあのナザレンコにも負け、最終試合を残し、予選突破が絶望的に。
最後の試合はΦデスエンペラー。既に予選突破を確定させた選手でもある。回復や相手のソンソンもあり望みをつないでいたが2ストック目を奪われ、予選突破が完全になくなってしまった。後は消化試合となってしまったが八王子の意地か、脇役としての流儀か、チャージショットで本戦に送り出す姿は非常に美しいものとなった。
第9回では3億ドルの世界の脇役として参戦。自身はバルザードたんと絶望のリア・リエと戦うことに。
バ難だらけだがリア・リエが的確にバーストさせたため自身は2位に、チームも2位タイで敗退してしまった。
第10回にも参戦。第8回と同じくEブロックからの参戦となった。
第10回の戦績+第10回の戦績-
初戦の相手はÅライムライトÅ。相手に2回自滅されたがそれでも猛攻にやられ敗北してしまった。
2戦目のチェマ戦も、レイガンにやたらと固執した結果またもや2ストック残しで敗北となってしまう。
3戦目ではポイゾネが相手となる。先にストックを奪われた後ファイアフラワーで追い上げを狙うが、ポイゾネに奪われ逆にダメージを稼がれてしまう。その後奮戦するも劣勢を覆せず敗北。2ストック残しでの3連敗という厳しい展開が続く。
後がない4戦目の相手は20人目の味方殺し。相性有利なピカチュウ勢相手に負けるわけにはいかないが……
序盤やや押されたものの、粘りつつスクリューや空中攻撃でダメージを与え、的確なソバットで1ストック目を奪う。
その後台上の下スマで2ストック目を奪うと、味方殺しが星になっている間にハンマーを取り、3ストック目をも奪う。
更にトマトで回復。その後もチャージショットを決め、強力なアイテムを取り続け、4タテで圧勝してしまった。
蓋を開けてみれば第10回での初勝利どころか第5回以来三度目となる4タテを達成。劇的な大勝利で予選突破に望みを繋ぐ。
予選最終戦は元チームメイト、煙草マスターの子といにしえの王国で戦う。予選通過を狙うには負けられない1戦となる。
チャージショットを積極的に活用するが、スターロッドやボム兵を使いこなすタバスコに押されてしまう。
しかしタバスコが4ストックを全て中央穴での事故で失ったことで2人でガードして一緒に落ちたりしつつも0撃墜で勝利。
2勝3敗で予選を終えたが、次の試合の結果5位が確定。健闘むなしくサムス勢唯一の最弱決定戦行きとなってしまった。
その最弱決定戦初戦では煙草マスターの子と早くも再戦することに。ステージはコンゴジャングル。
序盤でソンソンしかけるも生還。しかしタバスコと一緒に箱の爆発に巻き込まれ、自分だけバーストしてしまう。
そのまま2ストック目でも追い込まれ、回復もされてしまうことに。しかしタバスコが脇役を倒しつつも自滅し3200に。
それでもリードされていたが、ここから反撃開始。ソバットはタル大砲で復帰されるが、チャージショットで撃墜に成功。
そしてチャージショットや空中攻撃、投げを駆使して追い上げ、今度はこちらが回復。後ろ投げで撃墜も決め遂に逆転。
その後も冷静に立ち回りつつはちも召喚して追い詰め、1ストック同士に持ち込まれつつも前投げを決めて勝利した。
予選落ちはしたものの調子を取り戻し、リベンジを許すことなく最弱決定戦を脱出。次回以降の大会にも期待が高まる。
第11回には参戦ならず。これにより皆勤が途切れてしまった。
第13回の戦績+第13回の戦績-
しかし1年ぶりとなる第13回に参戦が決定。∮シュバルツ∮と「副旋律」を結成し、大将を務める。
初戦はFF繋がりと当たり、先鋒対決はシュバルツが勝利。自身は第12回優勝者の週末のユウナくんとピーチ城上空で戦う。
序盤は押されるも、モーションセンサー爆弾を上に投げたユウナくんを後ろ投げ。復帰するユウナくんをメテオで落とす。
設置されたモーションにユウナくんを接触させることには失敗したが、脇役は自らモーションを踏みに行き起爆する。
結果2人共爆発に巻き込まれて3300の仕切り直し。その後もややリードされたもののリザードンを繰り出し追い上げる。
その後バンパーに翻弄されるもお互いビームソードを入手。チャージショットをかわされたが横スマビームソードを決める。
これで先に2ストック目を奪ったが、ユウナくんに後ろ投げされて三角コーナーで叩き落とされ2ストック同士に並ぶ。
そのまま五分に近い展開となるもスターの無敵は活かせず、チャージショットをシールドされ下スマは耐えられてしまう。
それでも冷静に戦い続け、今度は至近距離でチャージショットを発射。今度はユウナくんに直撃させ3ストック目を奪う。
後ろ投げで1ストック同士になるも、最後は相手が2つ目のモーションで自爆。スーパールーキーに勝利し2回戦に進出する。
2回戦の相手は減塩チーム。今回も1本目はシュバルツが勝利し、自身は[世界第1位]ゲンとヨッシーアイランドで戦う。
ファルコンパンチで右側に飛ばされるが何とか復帰。しかしそのままダメージ差を広げられてしまい、浦安で先制を許す。
復活後は一旦トマトで態勢を整え、空中攻撃やスクリューアタックで反撃。前投げでゲンを撃墜しストックを並べる。
そこからファルコンパンチやダイブはうまく防ぎつつ、再び空中攻撃やスクリューアタックでダメージを与えていく。
しかしファルコンキック裏当てでバースト。ソバットや下スマは決め手にならず、ゲンの怒涛の攻撃で更に追い込まれる。
それでも下スマを耐えて復帰。横スマをぶち当てて2ストック同士に並び、2つ目のマキシムトマトで回復に成功する。
ここから怒涛の攻撃でリードを奪い返し、レイガンも入手。横スマと相打ちになりつつもソバットを当て遂に逆転した。
復活したゲンのダイブを受けるが復帰。レイガンを更に撃ち込み、ファルコンパンチをかわしてチャージショットを発射。
ところがそのチャージショットも回避され、読みの掴みが失敗。結局ファルコンパンチを受けてしまい残り1ストック同士。
スマッシュ攻撃でゲンを追い込んでいくが、最後は緊急回避を読まれてファルコンパンチの直撃でバーストしてしまった。
惜しくも1ストック差で敗北したものの、運命の3戦目でシュバルツが勝利。相方に救われ2勝1敗で準決勝進出となった。
準決勝の相手は厨二病チーム。1本目は三度シュバルツが勝ち、脇役はハイラル城を舞台に堕ちる純白と戦うことに。
序盤はスクリューアタックを使って純白と互角に立ち回り、レイガンを入手。ソバットや狙撃でダメージを稼いでいく。
レイガン投げからは復帰されるが、前投げで先制。復活した純白に逆にレイガンを撃たれるもチャージショットで反撃。
その後レイガンで竜巻の中に入れられ3ストック同士になるが、モンスターボールを純白に投げ当てはちを繰り出す。
前投げではちと連携して3200に持ち込み、ビームソードを拾った純白の猛攻で一気に追い上げられるも粘り続ける。
しかしステージ左で下突きが直撃し壁当てになったものの実況のようには行かず遂にバースト。状況は2ストック同士に。
ビームソードを取りつつスクリューアタックでダメージを稼ぎ、上スマの隙に純白に後ろ投げされるが無事復帰する。
そしてモーションを投げつけるも、純白が落とした爆弾がモーションに接触して起爆してしまい先に3ストック目を失う。
復活後は純白を捨て身で竜巻に放り込み3ストック同士に持ち込むが、そのまま竜巻に入り続けダメージを増やしてしまう。
100%超えの状態で純白の攻撃を耐え続けるも、最後はまたしても竜巻に入って星にされてしまい1ストック差で敗北した。
途中までリードしていただけに悔しい敗戦となったが、3戦目でシュバルツが勝利したことでまたも相方に救われ決勝進出。
決勝戦の相手はレベルや色の構成がこちらと同じ自暴自棄チーム。
1本目はまたまたシュバルツが勝利し、脇役は元チームメイトでもある綺麗なゲイとコンゴジャングルで戦うことに。
序盤から頭の連打を受けるが、投げや下スマで反撃。しかしPKサンダー体当たりが直撃してしまい敢えなく先制される。
そのままスターも取られるが脇役は的確な回避でダメージを最小限に抑え、無敵が切れた後は豆チャージを連発する。
下スマやメテオは決め手にならず押されるも、後ろ投げでダメージ200%超えとなったゲイを撃墜。3ストック同士に。
ダメージ差は既に大きかったがファイアフラワーで更に炙られ、PKファイタヤー→下スマで220%超えの状態でバースト。
1ストック差になるも回転リフトの上でドガースを繰り出し、スクリューアタックとの連携で大きくダメージを稼ぐ。
更にリフトが頂点に達したところで下スマを決めゲイを星にすることに成功。一気に2ストック同士に追い上げてみせた。
その後は掴みをかわされるがゲイの攻撃にしっかり反撃し、チャージショットを発射するもギリギリ回避されてしまう。
上強や下強でゲイを場外に追い出したがこれも復帰され、モンスターボールに釣られた隙に急降下からの後ろ蹴りが直撃。
残り1ストックに追い込まれ、ゲイも自爆して1ストック同士になるも最後はジャンプを狩られた上にソンソンして敗北。
再びシュバルツに託すことになるがそのシュバルツも敗北。チームは決勝まで勝ち上がったが結果は1勝2敗の準優勝。
脇役にとって第5回以来の表彰台かつ最高戦績ではあるものの、初戦以外敗北を重ねてしまい大きな貢献はできていない。
それでも惜しい敗北が多く脇役自身は復調の兆しを見せており、次以降の大会での復活に期待したいところである。
第6回は結果こそ5位タイと良かったが、脇役自身はキレがなくいいところを見せられず終わってしまい、第7回に於いても初戦こそ良い動きを見せたが2戦目ではひたすら相手の勢いに押されるがままであった。
脇役なだけに主役級の選手に圧倒されがちな傾向にあり、度重なる不調やルーキーの台頭から一時期はサムス勢のエース交代も囁かれていた。
しかし、彼女を打ち倒した経験のある選手は天才は勿論のことポイゾネサスくんやrekuiemuといった実力者揃い(ナザレンコも第8回は本気出してた)であり、黒光に関しても幻想杯以降予想以上の活躍をしたことによりその実力が再評価。
つまり脇役との勝敗はある種の出場選手の強弱を図る一つの指標となっており、差し詰め「門番」と称されることも。
しかし、彼女に負けたとはいえリア・リエやデスエンなどの実力者もいる。
名前決めの生放送を行っていないため詳細な経緯は不明だが、初陣にて
「切れた脇役って名前凄いなあ」「(ランダムツールの名前を)多少は選んだけどね」
と語っているため、脇役含め第2回初出の選手は、全員二つ名作成サイトにて出力された名前を無改変で使用したものと思われる。他の第2回勢諸共「レイア」「ヨシオ」といった固有名詞がないのもそのためか。
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | |
ヨシオくん | 第2回(1回戦) | プププランド | ② | |
無敵の転校生 | 第2回(2回戦) | プププランド | ② | |
15人目の天才 | 第2回(準決勝) | プププランド | ❸ | |
悪魔の下目使い | 第2回(3位決定戦) | プププランド | ④ | |
鳴りやまぬヨシオ | 第3回(予選) | 第1試合 | プププランド | ③ |
揺るぎなきたまたま | 第2試合 | ② | ||
例の黒光 | 第3試合 | ❶ | ||
邪心マグヌス | 第4試合 | ❷ | ||
無敵の転校生 | 第5試合 | ① | ||
15人目の天才 | 第3回(決勝トナメ1回戦) | プププランド | ❶ | |
第4回(1回戦) | ヤマブキシティ | ✖️ | ||
熱iヨ 灼熱のレイア 世界のrekuiemu 鳴りやまぬヨシオ |
第5回(1回戦) | プププランド | ❸(チーム2-1〇) (1本目) |
|
紅き人喰い少女 紅きポイゾネサスくん 人喰い軍曹 早すぎた少女チェントゥリオ―ネ |
第5回(準決勝) | プププランド | ❷(チーム0-2✖) (1本目) |
|
昼間の様子 煙草マスターの子 昼間の召喚士 Dr.神様 |
第5回(3位決定戦) | プププランド | ④(チーム2-0〇) (1本目) |
|
使者様㌧ | 第6回(1回戦) | コンゴジャングル | ① | |
人喰い軍曹 | 第6回(2回戦) | プププランド | ② | |
¶YOODA¶ | 第6回(3回戦) | ピーチ城上空 | ① | |
絶望のリア・リエ | 第6回(WINNERS側準々決勝) | ハイラル城 | ① | |
15人目の天才 | 第6回(WINNERS側準決勝) | コンゴジャングル | ❶ | |
3億ドルの吐き気 | 第6回(LOSERS側準々決勝) | ピーチ城上空 | ❷ | |
第7回(1回戦) | ハイラル城 | ① | ||
第7回(2回戦) | いにしえの王国 | ✖️ | ||
卍黒きムッコロズ | 第8回(予選) | 第1試合 | プププランド | ① |
紅きポイゾネサスくん | 第2試合 | コンゴジャングル | ❶ | |
戦芸人ナザレンコ | 第3試合 | ハイラル城 | ❷ | |
∫アルティライトねこ | 第4試合 | ハイラル城 | ❷ | |
Φデスエンペラー | 第5試合 | コンゴジャングル | ① | |
DCB64 ちょこにゃ ドルコリン♪ バルザードたん |
第9回(1回戦) | プププランド | 自身:2位(2pt) チーム:2位タイ(5pt) |
|
因縁の3人 灼熱のレイア 殺意のヨシオ 絶望のリア・リエ |
||||
ÅライムライトÅ | 第10回(予選) | 第1試合 | コンゴジャングル | ❷ |
地上最強のチェマ | 第2試合 | ハイラル城 | ❷ | |
紅きポイゾネサスくん | 第3試合 | ピーチ城上空 | ❷ | |
20人目の味方殺し | 第4試合 | プププランド | ④ | |
煙草マスターの子 | 第5試合 | いにしえの王国 | ① | |
煙草マスターの子 | 第10回(最弱決定戦1回戦) | コンゴジャングル | ① | |
FF繋がり ∩操られたティーダ★ミ 週末のユウナくん |
第13回(1回戦2本目) | ピーチ城上空 | ① (チーム2-0〇) |
|
減塩 塩対応 [世界第1位]ゲン |
第13回(2回戦2本目) | ヨッシーアイランド | ❶ (チーム2-1〇) |
|
厨二病 例の黒光 堕ちる純白 |
第13回(準決勝2本目) | ハイラル城 | ❶ (チーム2-1〇) |
|
自暴自棄 壊れた大学生 綺麗なゲイ |
第13回(決勝2本目) | コンゴジャングル | ❶ (チーム1-2✖) |
|
[自称]妹 | 第14回(一次予選) | 第1試合 | ||
第2試合 | ||||
第3試合 | ||||
第4試合 | ||||
第5試合 | ||||
通算 | 全38試合 (勝敗除外1試合) |
18勝19敗 |
twitter→ https://twitter.com/kiretawakiyaku
※あくまで個人が運営しているなりきりアカウントです。公式設定ではありません。
コメント
最新を表示する
ハイラル純白とゲイ相手に残り1ストまで追い込んだのは見てて楽しかったな
次こそは勝ってほしい
相手が
アイランドファルコン(現状無敗)
ハイラルリンク(勝率78%)
ネス(対サムス勝率85%)
しょうがないところではある
>> 返信元
1勝3敗でシュバルツにおんぶにだっこのおこぼれ準優勝は誇りにして欲しくない
いい勝負止まりで完璧に脇役にされたことに切れて欲しい
全然勝ててないのに毎回いい勝負だったとか言われるの屈辱だろうな
がんばれよ
最後まで調子が上がらなかったが、久々の表彰台に上がったのは誇りに思って良い。次に期待してる。
CPUサムスの悪癖抜けないなぁ
いや悪癖なくしてるムーブする事が多いムッコロがおかしいんだけど…
サムス特有の悪いとこでてしまってはいたが惜しかったなあ
うーん大学生といいなんか締まらない決勝だったな
せめて空前がsp並にバースト力あれば…!
動きはいいんだが数字が厳しいな…割ってこそいないもののレート1500台になっちゃったか
次の大型でどれだけ挽回できるか…
ネス・オブ・ネスなゲイ相手は流石に厳しかったか。それでも、ワンチャン勝てそうな戦いを演じたのは流石だよ
最近メテオにハマっているというくらい
脇役メテオ多くない?
ゲイはマジできついなぁ…
ボコボコのボコにされなければまぁ…
ユウナくんの勝ち試合よりゲン純白戦の方が動きキレてるから悪くはない結果としては負けてシュバルツに任せてしまってるけど
無駄な試合ではない10回予選とかは手も足もでないみたいな悲惨な負け試合だったし
脇役がユウナくんに勝てなかったら一回戦敗退の可能性もありえたし、仮に決勝で負けてもナザレンコ状態とは言い難いと思うけどなぁ。
というか本人は出場してないのに度々名前が出るナザレンコおいしすぎるでしょ笑
シュバルツを主役にさせたまま終わるのは微妙。
もっと切れて欲しい。
決勝こそはちゃんと勝たないと仮に優勝しても優勝というよりはシュバルツの一人勝ちになってしまう
なんとしてでもナザレンコ常態は避けたい
ハイラルリンク(しかも純白)相手に1ストまで追い詰めてるんだから脇役も復調してる
リアリエ戦で勝った以外はハイラルで2スト献上して負けてるし
サムス対ネスはマジでしんどいから色々厳しいな
ただ勝てないわけじゃないから乗り越えて欲しいところ
別に動きはスランプだと言われていた時に比べればよくなってるし、相手も強かったから負けても株が落ちたとは思わなかったな。
スランプの時のつまらない試合と違って見てて面白い試合をしてくれるし今回の大会でて良かったと感じたね。