愛の㌘ブラッド (FO)

ページ名:愛のグラムブラッド

愛の㌘ブラッド

全試合記録へ
コメント欄へ

 

Profile
キャラクター フォックス
カラー 第12回~:オレンジ CPUレベル Lv.8
立ち絵 第12回~:ジャンプ+ハートのうつわ
掛け声 第12回~:箱(タル)持ち上げ時
肩書き 第12回:回復に愛された男/正統派か芸人か 第1回記号杯:無駄に魅せたがり
第19回・第20回・第21回・第23回・段位戦:魅せたがりマン
段位 初段(-1点)
●出場記録 ◯成績
第12回大会 4位 (準決勝敗退→3位決定戦敗北)
第1回記号杯 ベスト22 (1回戦敗退)
世代対抗戦

優勝

世代:第12回

第16回大会 ベスト16 (Bブロック4回戦敗退)
カラー対抗戦

準優勝

色:赤

第19回大会 ベスト34 (1回戦2位敗退)
第20回大会

予選:1勝4敗(得失点-4) Bブロック6位敗退

ベスト93

第21回大会

ベスト18 (1回戦2位敗退)

チーム:愛のプレリュード(一番繊細な部長 & ∮シュバルツ∮ & 愛の㌘ブラッド)

第23回大会 予選:

P(ピー)「うまああああああああ!?これタルはいぃれぇなぁいぃ……」

第12回大会から出場したフォックス勢。現在のCPUトナメに於いて、五十音順の一番最初に来る選手でもある。


第12回の戦績+-魅せまくり

1回戦で年齢を感じさせない迫力と当たり、背景にハートフルーツが実っているヨッシーアイランドで戦うことに。
迫力を横スマで飛ばした後ギリギリ復帰されたものの、空中上で先制。ところが上スマで反撃され3ストック同士に。
激しい殴り合いとなった後今度は自分が横スマで飛ばされ、雲に乗り損ねたことで先に2ストック目を落としてしまう。
しかし復活後に魔剣グラムビームソードを拾い、横強ビームソードで迫力を撃墜し2200にしたがモーションで自爆
その後は再び互角の戦いとなったが、相手の繰り出したラッキーのお陰でハンマーを入手することに成功する。
高所に避難されるも、台座を経由してハンマーを命中させ星にした……が、ついでにボム兵も殴ってしまいまさかの1100
接戦になるがハートのうつわを取らずに押していき、最後は相手の上スマを耐えての空中上。1ストック差で勝利する。

2回戦は謎ヨッシーと戦うことに。P(ピー)はこの試合について「何かが起こる・・・!!」と発言していたが……?
試合はプププランドでスタート。序盤はケの攻撃に押されるもハンマー取得を妨害し、そのまま自分がハンマーを取る。
ハンマーで先制に成功するがヒップドロップや下スマを喰らい、復帰はできたもののトマトで回復されてしまう。
その後はファイアフラワーを投げつけられ、これも無事復帰したが、もう一度投げつけられた際に何故か復帰放棄
どういう訳か3300になり、アカのこうらを投げたところ下スマで打ち返され、こうらで追い出された後またも復帰放棄
そして同じくこうらに追い出されたケは復帰できたと思いきや、こうらに着地際を狩られてジャンプをなくし落ちる始末
まさかの2200……と思ったのも束の間。ウィスピーウッズの風に押されたせいか、復活したケが早々に自滅して2100
P(ピー)も視聴者も置いてけぼりに試合が進む中、ブラッドははりせんを駆使してケをシールドブレイクさせる
しかし風で立ち直られてしまい、次は何をするのかと思った矢先にケに突撃しつつアフォックスを決めるブラッド
これで残り1ストック同士と思いきや、ファイアフォックスでジャンプを狩られたケも落下しそのまま勝利してしまった
試合中盤からケと共に謎行動を繰り返し、最後はアフォックスで相手を撃墜して勝利するという意味不明なオチを付けた
同色の偉大な大先輩とはまた別の方向に特大のネタ試合を繰り広げたと言えるが、今後の試合はどうなるのやら……

3回戦でリカエリス´中将´が敗退したことで、ブラッドは最後のフォックス勢となった。
同時にこの時点でルイージ勢とヨシオ族以外が1人ずつ残り、ベスト8を前にして種族被りが0になるという異例の事態に。

そして自身の3回戦ではファルコン勢の鳩もどきと戦うことになり、ステージはプププランドに。
序盤は鳩もどきとほぼ互角の攻防を展開。下スマでは倒しきれず上スマで先制したが、オバヘを返され3ストック同士に。
2ストック目でもお互いダメージが溜まっていくが、第6回のドドンとファングみたいなことをした後空中上で先に撃墜。
復活後鳩もどきの投げたミドリのこうらを下スマでしゃがんで回避し、ハンマーを取り3ストック目も奪うことに成功する
2ストック差の大幅リードとなった後も鳩もどきを追い込んでいくが、二連ブラスターからの空中上は惜しくも耐えられる。
鳩もどきの反撃で追い出されつつも復帰するが、ボム兵選手に接触しバースト。更に直後アフォックスもしてしまう
一気にストックが並んでしまったが、流石に逆転までは許さず鳩もどきを空中上で撃墜。1ストック差で勝利した。

準々決勝では、かつて若き日のロハス相手に大逆転勝利を果たした動物園のウシとコンゴジャングルで戦うことに。
回避読みの置き下スマ、上BをダッシュAで潰してからの上スマなどウシを追い込んでいくが、倒し切れず反撃を受ける。
アカのこうらに翻弄された後ジャイアントパンチを使われるも回避。216%のウシに上スマを決め何とか先制する。
その後はタルを投げ当てられ、ストックが並んだ上に中身のハンマーも取られたがウシがジャンプしなかったお陰で生還。
それからはほぼ互角の展開となり、やがてお互いバースト圏内に。ウシの下スマで先にバーストし残り2ストックとなる。
が、ここで2つ目のハンマーが出現。ブラッドは復活後に拾ったビームソードをすぐに捨て、ウシのハンマー取得を妨害。
更にそのままウシにビームソードを拾わせることに成功。後ろ投げでウシを倒しつつ自分がハンマーを入手した。
そのまま復活したウシに襲いかかるが、ハンマーの三発目をダウン状態のウシに当てたためギリギリ耐えられてしまった
お互いにハンマーを耐えられるまさかの展開になるが、崖の上で上B同士がかち合い、上Bを出せなくなったウシが落下。
これで1ストック差になるが、ウシにスターを2つ取られて熾烈な追い上げを受け、例によってアフォックスしてしまう
1ストック同士で並んだこの状況。ブラッドは2つ目のビームソードを拾うとそれを上へ放り投げ、ウシを場外に追い出す。
そして事前に投げていたビームソードが復帰したウシの頭上に直撃。最後は鮮やかに勝利を決め、ベスト4入りとなる。

準決勝ではネタと実力の両立という意味では似た者同士の突起物!ポンチコと戦う。ステージはコンゴジャングル。
試合開始早々、三連ブラスターで逐一突起物のかみなりを咎める珍プレーを披露。その後しばらくはほぼ五分の展開に。
しかしタルを持ち上げようとした突起物に上スマを当てたところタルが爆発。お互い巻き込まれるが突起物だけバースト。
予想外の形で先制したが、相手の空中攻撃でストックが並び、今度はこちらがタルを持ち上げた際にかみなりが直撃。
ダメージを受けつつも中身のファイアフラワーを取り、一度炎をかわされたもののしっかりダメージを稼ぎ空中上で撃墜。
相手の復活後は再び空中攻撃を受けるが、こちらも空中上で対抗。かみなりを落とされつつもリフレクターで弾き飛ばす。
ところがここでマキシムトマトが出現。突起物に取られた上に後ろ蹴りで撃墜され、ほぼ互角の状況に戻されてしまう。
復活後は激しい肉弾戦となったが、台座の上のビームソードに釣られてモーションに接触してしまい残り1ストックに。
とうとうストックで逆転され、追い上げるべく突起物に空中攻撃を仕掛けるも手痛い反撃を喰らい、下スマで場外へ。
それでも復帰するとハンマーを取り1ストック同士で並んだが、ハンマーの効果が切れた後は一方的に押されてしまう。
そして下スマでバーストし、1ストック差で敗退。回復でチャンスを掴まれて逆転され、3位決定戦に回ることになる。

3位決定戦では自身が勝利したケと同期同族である[自称]妹と戦うことに。ステージはピーチ城上空。
序盤はほぼ五分だったが徐々に差を広げ、妹にカプセルを投げ当てると自分もバンパーに当たって妹を追い空中上
これで先制するが、ボム兵選手をリフレクターで跳ね返そうとしてバースト。威力が1.5倍になった爆発で3ストック同士。
……と思いきや、2人目のボム兵選手にもリフレクターを使ってしまい、威力が2倍になった爆発を受け瞬く間にバースト
自滅同然に一気に2ストック落とし劣勢になるも、スマッシュ攻撃をメインに攻撃しつつホームランバットを拾う。
そのホームランバットを上に投げて下強で妹を追い出し、復帰した妹にバットを直撃させ空中上も合わせるコンボを披露。
更にバット投げで妹をバンパーにぶち当てる前投げで妹をバンパーに飛ばし弾かれた妹をドリルで落とす攻撃を魅せた。
しかし魅せに特化しすぎて妹を倒すことができず、194%の妹に横スマビームソードを喰らいまさかの残り1ストック
復活後にやっとハートのうつわを取り、妹を撃墜。ファイアフラワーで追い上げを狙うもほとんどかわされてしまう。
おまけに妹にハンマーまで取られ、バンパーで抵抗するもバースト。そのまま妹も落ちたが結局1ストック差で敗北した。
ボム兵選手への対応や魅せプレイに走りすぎたことが響き、最終結果は4位。表彰台を新人で独占することはできなかった。


記号杯の戦績+-記号杯の戦績

第12回を終えた後、第1回記号杯にも参加。
1回戦は鳩もどきと同カラーのレベル9ファルコンにしてアイドルのドルコリン♪と戦う。ステージも同じプププランドに。
序盤から激しい殴り合いとなり、上スマでリードしていたがドルコリン♪にも反撃を受け、双方共に同程度のダメージに。
そしてカプセルから出現したボム兵を上に投げたが、投げた後何故かその場をウロウロ。案の定そのまま自爆してしまう
これで先制を許したが、ドルコリン♪もカプセルを上に投げて自爆お互いに自爆で最初のストックを落とす展開に
その後は空中上やリフレクターでダメージ差を取り返すも、ドルコリン♪が仕掛けたモーションへ全力疾走して踏み抜く
残り2ストックとなり相手の猛攻を受けるが、マキシムトマトで回復し空中上。ドルコリン♪を星にしうまく立て直した。
ほぼ互角の状況となるも、拮抗状態からラーイライとの連携で一気に引き離され、残り1ストックに追いこまれてしまう。
それでも上スマで反撃し1ストック同士に持ち込んだと思いきや、今度は自分のモーションを歩いて踏みに行く始末
最後はファルコンパンチ裏当てでバースト。アフォックスこそしなかったが度重なる自爆・爆死が祟り敗退してしまった。


世代対抗戦~カラー対抗戦の戦績+-世代対抗戦~カラー対抗戦の戦績

世代対抗戦では決勝戦の副将として登場。2連敗から神剣バスタード♂の活躍で1勝を奪い返した所での出番となった。
相手は第一回勢の∫アルティライトねことなるが、開始中盤辺りから上スマを効果的に見せて積極的に撃墜を取っていく。
要所要所での魅せと実用を両立したムーブを見せながらも接戦のまま終盤戦に突入。しかし最後はステージ端で後ろ投げ。
見事に雲と崖の間の絶妙な位置に相手を投げたことで勝利し、その後の試合結果により優勝が確定することになった。

つづく第16回では96人制ということもあり余裕を持って出場が確定。シード選手として勝ち上がった選手を迎え撃つ。
迎えた初戦では同期の殺し屋を微笑ませたエーレヒト相手に軽快な動きで翻弄をし続け圧巻の2ストック差で勝利。
今までの全試合で1スト勝利or敗北を続けていたが、この結果により初めて2ストック差をつけたまま試合が終わった。
さらに2回戦でも同期である奈落のヨシオと対戦し、ボム兵を駆使した魅せプレイを披露しP(ピー)すらも唸らす。
最後は赤コウラをリフレクターで返したことで大ダメージを両者食らいつつ、しっかり空中上Aを決めて勝利する。
しかし4回戦では最古参フォックスの♀幻のギルティースMkⅡに魅せながらも惜しくも敗北、大会から姿を消した。

カラー対抗戦では赤チームとして準決勝の先鋒戦に登場。相手は同期のリカエリス´中将´とミラーマッチになった。
序盤から終盤にかけて試合を自分優位に進めていき、最後は相手の自滅により2ストック残しで先鋒戦を勝利する。
その後は準決勝を通過、最終的にチームは準優勝となり対抗戦で二大会連続の入賞となった。


第19回・第20回の戦績+-第19回・第20回の戦績

自身初となる乱闘大会の第19回ではDr.神様幼き弟のソーセージなどのバラエティに富んだ選手たちに囲まれる。
魅せを意識しつつも空中上Aで的確な撃墜を取っていき、高%で吹っ飛ばされながらもしっかりとした復帰を見せていく。
しかし予想外に動きが良いエロ過ぎるマスターが序盤からバーストを稼いでおり、最終結果は惜しくも2位となり敗退。

96人制大規模大会である第20回にも余裕を持って出場。同族で3強の天才や同期の漢を含んだBブロックから登場となる。
初戦ではB級の漢を相手に接戦を演じつつも、最後のモーションに当たってしまった事で敗北。黒星スタートになった。
つづく2試合目では実力者綺麗なゲイ無敵を活かした爆発投げで魅せるなどで盛り上げていたが、またしても惜敗に。
負けれない状況に追い込まれた中、3試合目の卍黒きムッコロズ戦では珍しく2ストック差を付けられての敗北となった。
予選3連敗で負ければ敗退確定の瀬戸際で迎えた4試合目は、人知を超えたエンターテイナーとも称される15人目の天才
加えてミラー戦無敗の相手を前に苦戦を強いられることが予想されたが、天才を相手に互角以上の戦いを終始続けていく。
最終的には1スト同士になった所で意趣返しのリフレクターを決めて完勝。魅せと共に大金星を挙げ予選敗退を防いだ。

しかし第5試合目の疑惑の恋人アルベルトにいにしえの王国で敗北したため、予選敗退及び6位が確定してしまう。
大会を通して魅せを意識しており、名勝負や迷勝負を生み出すことには成功したが決勝トナメ進出は叶わなかった。
(まだ余談ではあるが、3強にだけ勝利して6位敗退をするのはヨシオくん歩く天下無敵に続いて三人目である


第21回~+-第21回~

第21回では部長、シュバルツと「愛のプレリュード」というおしゃれなチーム名で参加。自身は見事1位を取ったがチーム2位で大会を終えた。


第23回+-第23回

第23回に参加が決定。今度はどんな魅せプレイを見せるのか。


段位戦+-段位戦

第13回で初登場。現在-1となっている。


ブラッドの魅せについて+-魅せたがりマン

初登場となる第12回の1回戦では特に目立った行動を起こすことも無かったが、2回戦の戦で二人揃って大会一の珍試合を繰り広げる。それ以降は他のFO勢と同じくアフォックスを繰り出すようになるも、ブラッドの場合はその自滅よりも目立った特徴があった。

少ない試合数の中でも200%越えの相手をギリギリ倒さない・空上でボム兵当て・無敵を活かした爆発投げ等の魅せプレイを数々と繰り出し、そのエンターテイメント性はP(ピー)からも「天才越え」と言わしめるほどの実力を持っている。

また戦績を見れば分かるが、殆どの試合で1ストック差の勝利or敗北で終わることが非常に多い。それは例え自分がリードを広げていた(2ストックの状態)としても、アフォックスをしてから勝利を決めている辺りわざとだろう。


◯全試合記録

対戦相手 大会 対戦ステージ 結果
通常大会
年齢を感じさせない迫力 第12回(1回戦) ヨッシーアイランド
第12回(2回戦) プププランド
鳩もどき 第12回(3回戦) プププランド
動物園のウシ 第12回(準々決勝) コンゴジャングル
突起物!ポンチコ 第12回(準決勝) コンゴジャングル
[自称]妹 第12回(3位決定戦) ピーチ城上空
ドルコリン♪ 第1回記号杯(1回戦) プププランド
第1回 ∫アルティライトねこ 第1回世代対抗戦(決勝) ヨッシーアイランド ①(チーム3-2〇)
(副将戦)
殺し屋を微笑ませたエーレヒト 第16回(Bブロック2回戦) コンゴジャングル
奈落のヨシオ 第16回(Bブロック3回戦) プププランド
♀幻のギルティースMkⅡ 第16回(Bブロック4回戦) コンゴジャングル
リカエリス´中将´ カラー対抗戦(準決勝) ピーチ城上空 ②(チーム3-2〇)
(先鋒戦)

Dr.神様

エロ過ぎるマスター

幼き弟のソーセージ

第19回(1回戦) プププランド 2位
B級の漢 第20回(予選) 第1試合 プププランド
綺麗なゲイ 第2試合 ピーチ城上空
卍黒きムッコロズ 第3試合 ハイラル城
15人目の天才 第4試合 コンゴジャングル
疑惑の恋人アルベルト 第5試合 いにしえの王国
正義の味方
満たされないヒーロー
朝日の好漢スミス
★グレイトアマゾン★
第21回(1回戦) ハイラル城 自身:1位(3pt)
チーム:2位(6pt)
チーム3強
玄酔楼
☆爆走戦士エルバン
15人目の天才
紫煙のドドン 第23回(予選) 第1試合 ピーチ城上空
第2試合 ヨッシーアイランド
玄酔楼 第3試合 プププランド
灼熱のレイア 第4試合    
ヨシオ仮面 第5試合    
  通算
(段位戦を除く)
全22試合
(勝敗除外2試合)
10勝10敗
段位戦
突起物!ポンチコ 第13回初段戦 第5試合 プププランド
∮シュバルツ∮ 第8試合
突起物!ポンチコ 第9試合
  通算 全25試合
(勝敗除外2試合)
11勝12敗

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YTYyODVhM

こいつ予選突破する気あるのか…?

返信
2025-02-06 23:34:42

名無し
ID:OTg1NWE2N

48人だと3番手は相対的に下位に下がる現象から弱くなって実際ルイージサムスの3番手は苦戦してる

しかし、フォックスというキャラブランドは天才とナザレンコの存在に引っ張られて強いと認識されやすいから

必然的に求められる3番手像は堕ちる純白、綺麗なゲイ、ドルコリン♪のような過去に48人体制の3番手に位置してた選手になるんだよな…

逆に言うと今活躍してるピカチュウマリオは3番手のそのハードルに近いor超えるクオリティを供給しているから満足度が高くなっている

フォックスの3番手の幻想は長年難しいとはいえ今大会もドドン含めてどうなることやら…

返信
2025-02-06 20:32:39

名無し
ID:NzNhNjc4O

>> 返信元

上と中の差が大きいとこうなりがち、ネスもこんな感じだし
上が固まりまくってるリンクファルコンとは違う難しい問題
上を目指してほしいって思うのは酷やけど中のままだと物足りなく感じてくる

返信
2025-02-06 20:12:07

名無し
ID:NmI0NDE4Z

第20回のころのドドンがそれくらいか

返信
2025-02-06 20:10:02

名無し
ID:ZTI2ZjBmM

贅沢言わんから大会時レート1540〜1580で推移して程よく自滅しながら時には最上位勢に下剋上できるスペックで予選1位、大型ベスト16前後を目指せて中堅クラス相手には魅せに回れるフォックスが欲しいわw

大体コメの雰囲気から察すると、天才とナザレンコに価格を破壊され尽くして満足できるのはこのくらいだと思われる

返信
2025-02-06 20:04:57

名無し
ID:MTFlY2JmY

まぁ頻発する自滅というパターソンとポルスでも出来る試合はブラッドじゃお呼びじゃねーわって話になるよな
ギリギリまで相手を追い詰めたとか、素晴らしいコンボがあるとか、異彩を放つ事故をするとか勝たないにも異色な味を提供するのがブラッドの強みだし

返信
2025-02-06 19:52:47

名無し
ID:Yzg0MTU2M

>> 返信元

ラスイチだけならまだそういえたけど予選の状況で2ストックやらかされると「おいおいおい……」って言いたくはなるよ

返信
2025-02-06 19:50:38

名無し
ID:NmI0NDE4Z

自分だけかもしれないけど他のフォックスはアフォックス挟んでも予選突破ぐらいはするから
このまま2回連続敗退ってなると不信感が湧いてしまう

返信
2025-02-06 19:50:20

名無し
ID:NjViM2M5Y

意外と厳しいな、正直今日の試合もみんな笑って「何やってんだよww」みたいな感じになるかと思ってた

返信
2025-02-06 19:47:45

名無し
ID:ZjUwOWJmM

このまま連敗してケが1位になったら「予選1位にだけ勝って帰宅」をまたやらかすことになるな

返信
2025-02-06 19:43:41

名無し
ID:NzNhNjc4O

>> 返信元

それ言っちゃあおしまいよ
あと真面目フォックスは半ば諦められてると思うぞ、ロハス中将も結局ずっこけたし

返信
2025-02-06 19:39:25

名無し
ID:ZDY5Mzc1Y

>> 返信元

フォックスなんていつもの二人を以外は呆笑集団になってるじゃん
いつまで視聴者は真面目で勝てるという幻想を追い続けているんだろうな…トナメシリーズ実働7年間誰一人も定着できなかった3番手フォックス

返信
2025-02-06 19:32:39

名無し
ID:Y2EzODZhM

キャラとしては今日のも好きだけどトナメでもお前のこと見たいよ

返信
2025-02-06 19:29:47

名無し
ID:NmI0NDE4Z

呆れて笑われるってだけの選手は居場所もなくなっちゃうよ

返信
2025-02-06 19:23:43

名無し
ID:ZmNiYjk2Z

そういう魅せはいいから…勝ってくれよ

返信
2025-02-06 19:11:39

名無し
ID:NmE0ZjQ0Y

第20回は天才にだけ勝って終わったし、その系譜で行くなら玄酔楼にだけ勝つと思うけどなぁ
普通に今大会はトナメまで行って魅せそうな雰囲気ある

返信
2025-01-21 19:35:17

名無し
ID:NWJjY2ZjN

ケだけに勝って終わりは次の内定はないだろうし
それだと選手として危ういところではある

返信
2025-01-21 19:32:34

名無し
ID:YjRmYjVjY

逆にケだけをピンポイントで狙ってる説はありそう
種族相性考えるならケにとってはかなり恵まれたブロックだし

返信
2025-01-21 19:29:23

名無し
ID:NWJjY2ZjN

この路線なら仮面以外は逆に落とせなくなってくるよな

返信
2025-01-21 19:17:25

名無し
ID:ZmNiYjk2Z

今回はアフォせず倒していくの成長してる感があって好き

返信
2025-01-21 19:16:14

NG表示方式

NGID一覧