エロ過ぎるマスター
Illust:せわいお さん
(アイテムも、出場権も)全部取るこの人ぉ!
キャラクター | ドンキーコング | ||
カラー | 第3回〜:赤茶 | CPUレベル | Lv.9 |
立ち絵 | 第8回~:下スマ終わり際 | ||
掛け声 | 第10回:起き上がり攻撃時 | ||
肩書き | 第10回、第14回:嫌がらせをするためだけに生きている | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第3回大会 |
予選:1勝4敗(残スト1) Aブロック6位敗退 ベスト44 |
||
第5回大会 |
ベスト8 (1回戦敗退) チーム:スターライトエンペラー (∫アルティライトねこ & Φデスエンペラー & エロ過ぎるマスター) |
||
第6回大会 | 33位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) | ||
第8回大会 |
予選:1勝4敗(残スト2) Fブロック6位敗退 ベスト45 |
||
第10回大会 |
予選:1勝4敗 (残スト1) Dブロック6位敗退 最弱決定戦:46位・ワースト3位 (準決勝勝利→3位決定戦敗北) |
||
第13回大会 |
ベスト14 (1回戦敗退) チーム:ムッツリストーカー (最果てのスケベ心 & エロ過ぎるマスター) |
||
第14回大会 | 一次予選: |
P(ピー)「ちょっと自慰行為が過ぎるんじゃ無いですか?」
インパクトのある名前で第3回から登場。愛称は「エロマス」。CPUトーナメントシリーズの弱キャラとして名高いドンキー勢の中でも1位2位を争う弱さを誇る。あまりの弱さに「ボーナスステージ」、「アホ過ぎるマスター」、「下手過ぎるマスター」などと称されることも。
ドンキー勢全般に言えることだが、基本的にジャイアントパンチを回避キャンセルするため中々溜めることができず、最大まで溜めても使わない、使ってもほとんど当てられない。またエロマスに関しては自滅も非常に多く、勝ちを拾えない要因の一つとなっている。
第3回・5回・6回の戦績+嫌がらせが過ぎるマスター-
予選1戦目で灼熱のレイアと戦うが、スターを取った状態でスピニングコングを使い落下する自滅を2回もしてしまい敗北。悪い意味で強烈なインパクトを残す。
予選2戦目ではギルティースと戦うも、ハートフルアフォックスされてしまい実質4タテで大敗。
予選3戦目は㍍アルザークとダンスバトルに励みつつ、当然自滅もしつつ出現したマキシムトマトを全て取りリードしていたが、最後の最後でハンマーを取られて逆転負けした。
予選4戦目では迅雷ワンダにボコられながら、
①ギルティースが4勝で終える ②アルザークがレイアに勝つ
③自身がこの試合と次の試合で勝利する ④その上で合計6ストック以上残す(最低2スト残しで勝利)
という絶望先生な状態で戦いに挑むが、この説明の最中も自滅を繰り出し、最終的にボム兵へ自ら突っ込み予選敗退が確定してしまった。(ちなみに、仮に6スト残しで連勝したところで条件①②が達成されなかったため、どの道敗退する運命にあった)
予選5戦目では人喰い軍曹に一矢報いて1勝をあげるも、最終的にブロック最下位で敗退。ちなみに人喰い軍曹戦でエロマスが2タテ以上されて敗北していた場合、人喰い軍曹が予選通過し灼熱のレイアが予選敗退していた。レイアがその後決勝トナメで調子を上げて結果的に3位入賞を果たしたことを考えると、大会の行方を大きく動かす1勝になったといえよう。
第5回では∫アルティライトねこ、Φデスエンペラーとチームを組み、スターライトエンペラーとして大会に出場するも初戦でストレート負けを喫する。このせいでねこは唯一大会で出番がないまま敗退となった。
第3回、第5回ではエロい姉とのエロ対決に時折期待されるものの実現せず。
第6回にも出場。1回戦で不調気味の迅雷ワンダに奇跡的に勝利する。あまり話題にならないがCPUトナメシリーズでは一度負けた相手へのリベンジが成功しづらい傾向にあり、リベンジ成功例は2本先取の場合を除けば他に灼熱のレイアvs悪魔の下目使い(第2回2回戦→第3回決勝トナメ準々決勝)、玄酔楼vs15人目の天才(第6回ウィナーズ決勝→同グランドファイナル)しかない(第6回大会終了時点)。そういった意味でもこの勝利は快挙といえる。
しかしながら続く2回戦では綺麗なゲイに終始リードを許し続け、粘りを見せるも敗北。
P(ピー)「とられた もダメ☆」
ルーザーズ側1回戦でダーク内藤と当たり、本シリーズ初のドンキーミラーが実現したがエロマス怒涛の自滅連発で茶番と化してしまった。これぞルーザーズ(敗者復活)の無駄遣いである。
第8回では他キャラが熾烈な枠争いをする中、有力候補が少ないドンキー勢として意外にも余裕で続投が決まる。初戦では極道の片割れという厳ついレベル8勢ピカチュウと対決が決まった。
第8回の戦績+塩×4とエロ頂上決戦-
相変わらず意味のないパンチキャンセルを繰り返して有効な技を振れず、そこそこ上手いビームソード斬撃を披露するものの、2スト残しで敗北。マキシムトマトで回復したにも関わらず、P(ピー)から「(片割れの)努力が水の泡で」と既に勝利を諦められる始末。
続く自称妹との対決でも、自分で投げた赤甲羅に当たったり、上Bの後隙中に崖から足を滑らすなど怒涛の自滅芸を披露、事故を起こしやすいヨッシー勢相手に3スト残しされるという大惨敗を喫した。
そして3試合目の玄酔楼との試合でも、冒頭自滅したぐらいで特に波風立たず3スト残しされてしまい、これは最弱決定戦確定か...と思われたが、4試合目の最果てのスケベ心戦にてエロ対決には負けじと急に動きが良くなり、まさかの2スト残しで勝利するという嫌がらせ大波乱を巻き起こした。
これによってFブロックは玄酔楼と妹が予選通過確定となり、残りの4人で最後の一席を奪い合う形となった。
その後スケベ心は敗退確定し、残る魔炎師ヤミノツルギ戦では自身が2ストック以上、ヤミノツルギが3ストック以上残せばそれぞれ進出、それ以外なら片割れが進出と泥沼な展開に。
スケベ心戦程キレの良い動きをする訳でもなく、自滅を繰り出しては順調にストックを落とし続け、3ストック目を落とした時点で予選敗退…の直後に下スマッシュを決め、ヤミノツルギの2ストック目を落として予選敗退させる盛大な嫌がらせを披露、そのまま特に波乱もなく無事敗北した。
第8回大会を通して塩試合を見せたかと思えば、スケベ心に勝利してブロック下位4名を泥沼化させ、最終的にギリギリの所でヤミノツルギを予選敗退させた結果から、視聴者から嫌がらせ全一であるとの評価を得た。
また玄酔楼戦のリザルトでは画面の調子がおかしくなるハプニングがあったが、これもエロマスが画面を殴ったせいということにされてしまっている。
第9回には参加ならず。余談だがスケベ心を参加させるか否かという話になったとき、「エロマスに負けた奴はいらない(意訳)」という事を複数コメントされた。これが決定打となりスケベ心は第9回に参加することが出来なかった。
相変わらず有力候補がいないせいか第10回にも余裕で参戦。
第10回の戦績+ありそうでなかったワースト対決-
初戦の相手は堕ちる純白、ステージは今大会初披露の惑星ゼーベスとなり順当に負けた。途中、ハートのうつわを取ったがストックを奪えなかったため「遅延行為」と評された。
2戦目も玄酔楼にボコボコにされ敗北。ほんのわずかの差で4タテが出来なかったため4タテ阻止の嫌がらせはしたと言える。
3戦目はアルベルトとのドンキー対決が実現。ステージは第6回のダーク内藤戦同様ピーチ城上空が選ばれた。
ダーク内藤戦とは違いなかなかいい動きをみせ、一度は事故を起こしたがアイテムを投げつけまくりアルベルトをストック1に追い込む。
その後はアルベルトを倒せそうで倒せない展開が続き、自身もストック1に追い込まれた上に回復されてしまう。
ハンマーで勝負を決めようとするがバンパーに邪魔されて失敗。その後も粘られるがなんとか上強でバーストさせた。
嫌がらせになるのがもったいないくらい白熱した試合展開を制し、1勝目を挙げた。
4戦目はバルザードたんとプププランドで戦うことに。
最初のストックで300%近くまで耐える粘りを見せたが、その後はボコボコにされ回復も2回取られた上に自滅して大敗。
しかし敗北直前に上スマで1ストック奪い、またもギリギリ4タテ阻止の嫌がらせを達成する。
その後、アルベルトがバルザードたんに勝利したことにより、自身が予選突破するには純白が玄酔楼に勝ち、尚且つ聴牌を4タテしなければならないという、第3回予選よろしく絶望的な状況に。
その天使の聴牌との最終戦はヨッシーアイランドが舞台となった。
勿論4タテは無理だったが、ハートのうつわを2回取ったことで2ストック同士になるまでほぼ互角となり予想外の展開に。
試合時間が長かった上に、神様がBJに勝利したヨッシーアイランドということで思わず「まさか……?」と考える視聴者。
……が、結局そこからは一方的な展開となり普通に敗北。動画時間的な意味ではP(ピー)へ嫌がらせしたと言える
余談だが、この試合では二度の回復で遅延行為するわ崖際で急に不動になるわでやたらとP(ピー)に怒られていた。
アルベルトに勝利したものの、そのアルベルトはギリギリ予選通過し、6位となった自身は最弱決定戦行きが決定した。
意外にもドンキー勢唯一の進出となった最弱決定戦、初戦の相手はかつて何故か勝利したことのある人喰い軍曹となった。
そして対戦ステージは、奇しくも第3回と同じプププランドが選ばれた。余談だが肩書きがひど過ぎるマスターである
今度は流石にボコボコにされるかと思いきや、リベンジに燃える軍曹相手にほぼ互角に立ち回る熱戦を展開。
自分で投げたモーションセンサー爆弾を踏んでしまい先にバーストするが、直後に2連メテオで軍曹を叩き落とし3300。
その後は軍曹のかみなりに苦戦するが、今度は軍曹がモーションで自爆しリード。しかし下スマを決められ2200に。
このまま接戦が続くと思われたが、軍曹にハンマーを取られて3ストック目を落とし、遂に大幅リードを許してしまう。
上スマで軍曹を倒そうとするも、スターロッドをかみなりで落として相殺してしまうという不運に見舞われそのまま敗北。
モーション以外は自滅もなく、2連メテオ等エロマスらしからぬいい動きをしていたが、リベンジを達成され2回戦に進む。
最弱決定戦2回戦の相手は何故かここまで落ちてきてしまった煙草マスターの子。ステージはまたもプププランド。
嫌がらせをすべく挑みかかるがやはり押されてしまい、スターを取り上スマを当てるが、ダメージが足りず先制される。
その後パンチキャンセルからの下スマでストックが並ぶが、持っていたバットを振りかぶる間もなく落としてしまった。
更に回転斬りで吹っ飛ばされ、復帰しつつバットを拾いに行くが、パンチを溜めている間にトマトを取られてしまう。
回復阻止が響いて2300となり、3ストック目もモーション自爆等でダメージを増やしてしまいタマゴばくだんでバースト。
これで決まりと思われたが、遂にハートのうつわを取り嫌がらせ回復。後ろ蹴りで1ストック差に持ち込むことに成功する。
……が、結局はそこから一方的な展開となり2ストック差で敗北。流石にDr.神様のようには行かず順当に準決勝に進む。
最弱決定戦準決勝の相手はご存知ヨシオくん。今までなかったのが不思議なくらい最弱決定戦らしい対決となった。
そして「CPUトナメファン必見」というP(ピー)の発言、妙に短い動画時間、選ばれてしまったいにしえの王国。
視聴者が期待と不安に包まれる中、ヨシオくんのはたく連打で押され、100%超えの大ダメージを受けるエロマス。
リフトの上のヨシオくんを狙うが、攻撃を外した挙げ句そのまま落下し、ヨシオくんもタルを持ち上げたまま追い越し落下。
結果的に美味しいとはいえ初っ端から酷すぎる展開で3300。その後も五分の戦いとなるが右寄りの位置で下スマを決める。
リードを奪ったエロマスはそのまま画面端で戦い続け、ルーペ状態でヨシオくんを投げ飛ばし一気に3ストック目をも奪う。
あっという間に2ストック差を付けると、タルを取りに行ったヨシオくんを追い、上BでPOWブロックを巻き込みつつ接近。
POWブロックの攻撃でタルに潰されつつもハンマーを取ったヨシオくんだが、その後予想外のオチが待っており……
結果は3ストック差で快勝。最初の自滅以外はいい動きを見せ、ドンキー勢では初めての3ストック差勝利を果たした。
ヨシオくんがオチを含めて圧倒的すぎたせいで印象が薄くなり逆に嫌がらせを受けた感もあるが、快勝は快勝である。
最弱決定戦3位決定戦では、昼間の召喚士を相手にセクターZで戦うことになった。頭痛が痛いみたいになっている
ステージの広さと相手のバースト難が合わさり序盤は互角の展開に。イワークと上スマを同時ヒットさせるなど奮戦する。
ファイアフラワーを落とさせリードのチャンスを奪ったが、後ろ蹴りからアーウィンの攻撃まで受けて先制されてしまう。
レイガンをうまく使えず一方的に攻撃されてしまうが、こちらも後ろ蹴りで反撃。が、召喚士の下スマで結局3200。
その後はステージ右下での戦いとなり積極的に攻撃を仕掛けるものの、召喚士からもその都度攻撃を受けてしまう。
更にアーウィンとファイアボールの波状攻撃でダメージ差が付いてしまうが、パンチを決めて何とか召喚士をバースト。
2ストック同士となったが、召喚士の仕掛けたモーションセンサー爆弾に見事に引っかかり、2100と再び1ストック差に。
最後はリザードンとの連携で一気にダメージを増やされた上にハンマーを取られ、逃げ切れずに星にされてしまった。
動きそのものは悪くなかったが召喚士への嫌がらせ勝利はできず、2ストック差で敗北。案の定ワースト3位となった。
その後はしばらく出番がなかったが、第13回では最果てのスケベ心とムッツリどころじゃないストーカーを結成し出場。
この際、なんと第8回にてスケベ心との直接対決で勝利してしまっていたせいでチームの大将に指名された。
開幕戦では先鋒のスケベ心が惜しくも敗れ、後がない状況で犬のような黒猫と戦う。ステージはヨッシーアイランド。
まずは横スマやジャイアントパンチで豪快に戦うが、相手もファルコンパンチを振り回しどこか大味な試合展開に。
その後はお互いに決め手を回避しつつ粘っていたものの、最上段で浦安を受けて勢いよく吹っ飛ばされバースト。
先制を許すが、黒猫のファルコンキックに合わせて上スマを差し込み反撃。3300に持ち込んだ後もほぼ互角に殴り合う。
しかし上強の隙にファルコンパンチを決められ残り2ストック。ここから黒猫の攻撃に押され差が広がり始めてしまう。
それでも空中でファルコンパンチを構えた黒猫を上からメテオで叩き落とし、2ストック同士に持ち込むことに成功する。
何とか追い上げようとするも今度はファルコンダイブで飛ばされ2100。ここでまるまる1ストック差に追い詰められた。
この状況でも横スマや空中攻撃で大暴れし、空中攻撃の相打ちで黒猫のジャンプがなくなり復帰不可能に。
遂に1ストック同士に持ち込んだ……と思われたのも束の間、復活直後の黒猫の空中NAでバーストし敗北した。
エロマスらしからぬ好勝負を展開し健闘したものの、結局は1ストック差で敗退。チームはストレート負けとなった。
これは完全に余談だが、エロマスが相手を残り1ストックまで追い詰めたのは第5回以来およそ3年2ヶ月ぶりのことである。
第14回の戦績+第14回の戦績-
次の大規模大会である第14回にもやっぱり参戦。
Eブロックから出場し、初戦は灼熱のレイアとの第3回以来の再戦となった。ステージはハイラル城。
下スマや空中攻撃を振り回していたがレイアの攻撃に押されてしまい、ステージ左で後ろ投げされ復帰できずバースト。
復活後はレイガンでダメージを稼がれた後ドリルで竜巻に入れられるも、体重差のおかげでレイアのみバーストし生還。
しかしエロマスはこの時点で120%のダメージを受けており、レイアの復活後も差を広げられていくと思われていた。
ところがステージ右で下強からジャイアントパンチでジャンプ狩り。レイアをバーストに追い込み2ストック目を先に奪う。
これは灼熱昇龍ですぐ取り返されたが、下強や空中攻撃、下スマを駆使してレイアにどんどんダメージを与えていく。
そしてクソ技と名高いダッシュAでレイアを浮かせ上スマで追撃。何とレイアを残り1ストックに追い詰めてしまった。
その後は自分で投げたタルに潰されたりしたものの、灼熱昇龍や空中攻撃を耐え続け、空中攻撃や上強で反撃を加える。
そのまま200%超えまで攻撃を耐えた挙句レイアに128%までダメージを与えたが、後一歩のところで下Bを受けバースト。
1ストック同士になってもダメージで有利を取っていたが、復活後にファイアフラワーを取りバースト難になってしまう。
更に2つ目のレイガンを取ったレイアに熾烈な追い上げを受け、射撃で場外に追い出された後に復帰阻止もされバースト。
まさかの激戦を展開し史上最大の嫌がらせまでもう一息のところまで来ていたが、終盤の判断ミスが祟り結局敗北した。
エロマスの評価+幻想送りの右手-
元祖ドンキー勢最弱のDr.神様が意外にも勝っていたりチーム戦で優勝を経験していることや、強者に対して良い動きをすることから、事実上ドンキー勢のエースに君臨しているのに対して、エロマスは相変わらず悲惨な成績や自滅癖があることからキング・オブ・妖魔と並び、ドンキー勢はおろか全選手中最弱クラスではないかという声が上がっていた。
しかし、第8回大会にてP(ピー)をして最弱ドンキーであると認定された屈強なる妖精が台頭したことや、各大規模大会に於いて何だかんだで1勝は挙げていることから、強いか弱いかは兎も角最弱であるという評価は払拭されつつある。その上、ドンキー勢がタイマンでマリオ・ルイージ・ピカチュウ勢に勝利したという事例を、かなり長い間たった一人で抱え込んでいた時期があり(第10回予選で神様がBJに、ウシが召喚士に勝利)、その甲斐もあってかヨシオ杯の参戦候補に名前が挙がるものの「最弱ではない」ということで外された。
こうして何度も大会に呼ばれるのも、やはりエロ過ぎるからではないだろうか。実際、ネタ方面での名前人気はある。
またDr.神様に敗北・好勝負をした選手は覚醒するというありがたい噂があるのに対して、エロ過ぎるマスターに敗北した選手は幻想入りするという非常にありがたくない噂が流れている。
事実、彼に敗北した迅雷ワンダと人喰い軍曹は第7~9回大会の出場を逃し、幻想入りの危機に瀕している。そして第2回幻想杯の出場候補に2者の名前が挙がったことにより、幻想送り(イマジンサガワ)が遂に現実のものになろうとしていた……
が、第10回にて両者共に復活。2人の内ワンダは決勝トーナメント進出に成功し、一定の戦績を収めることができた。
しかし軍曹は予選1勝4敗と低迷。最弱決定トナメ行きになった上にエロマスと二度目の直接対決をする羽目になった。
そして直接対決でリベンジを果たし第13回にも出場したが、第14回の出場枠は唯一の新人暴力院長に取られてしまった。
一方スケベ心はレベル8ルイージとしての出番はあるが、緑ルイージ勢としてはチェマやANAKINに押されている格好である。
エロすぎるマスターではなく「エロ過ぎるマスター」である。鳴りやまぬヨシオと混同されて間違えられることが多い。
大規模大会では何故か第15試合で戦う事が多い……どころか、実は第5回大会と第13回大会以外全ての大会で第15試合に出場している。
また、ブロック戦予選方式の大会では、毎回ピカチュウ勢の進退を決める立場にあるという謎のジンクスを有している。
そして彼と同じブロックになったピカチュウ勢4人のうち3人が見事に予選落ちしている。
二つ名サイトで4匹目のドンキーの名前決めの際に一発で出た名前をそのまま使用されている無改変組の一人。同期のキング・オブ・妖魔も同様に一発で決まった経緯がある。候補に「エルンスト=シモネッテ」という名前が出てきたため、危うく視聴者によってもっと酷い名前にされるところであった。
(例:エロ過ぎるシモネッター、エロ過ぎるマスターのシモ)
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ) | 勝敗 | |
灼熱のレイア | 第3回(予選) | 第1試合 | プププランド | ❷ |
♀幻のギルティースMkⅡ | 第2試合 | ❸ | ||
㍍アルザーク | 第3試合 | ❶ | ||
迅雷ワンダ | 第4試合 | ❷ | ||
人喰い軍曹 | 第5試合 | ① | ||
第5回(1回戦1本目) | プププランド | ❶ (チーム0-2✖) |
||
迅雷ワンダ | 第6回(1回戦) | ハイラル城 | ① | |
綺麗なゲイ | 第6回(2回戦) | プププランド | ❷ | |
ダーク内藤 | 第6回(LOSERS側1回戦) | ピーチ城上空 | ❷ | |
極道の片割れ | 第8回(予選) | 第1試合 | プププランド | ❷ |
[自称]妹 | 第2試合 | コンゴジャングル | ❸ | |
玄酔楼 | 第3試合 | コンゴジャングル | ❸ | |
最果てのスケベ心 | 第4試合 | ハイラル城 | ② | |
魔炎師ヤミノツルギ† | 第5試合 | プププランド | ❷ | |
堕ちる純白 | 第10回(予選) | 第1試合 | 惑星ゼーベス | ❷ |
玄酔楼 | 第2試合 | ヤマブキシティ | ❸ | |
疑惑の恋人アルベルト | 第3試合 | ピーチ城上空 | ① | |
バルザードたん | 第4試合 | プププランド | ❸ | |
天使の聴牌 | 第5試合 | ヨッシーアイランド | ❷ | |
人喰い軍曹 | 第10回(最弱決定戦1回戦) | プププランド | ❷ | |
煙草マスターの子 | 第10回(最弱決定戦2回戦) | プププランド | ❷ | |
ヨシオくん | 第10回(最弱決定戦準決勝) | いにしえの王国 | ③ | |
昼間の召喚士 | 第10回(最弱決定戦3位決定戦) | セクターZ | ❷ | |
アニャ犬・スカイウォーカー ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 犬のような黒猫 |
第13回(1回戦2本目) | ヨッシーアイランド | ❶ (チーム0-2✖) |
|
灼熱のレイア | 第14回(一次予選) | 第1試合 | ハイラル城 | ❶ |
バーンナック | 第2試合 | |||
堕ちる純白 | 第3試合 | |||
ÅライムライトÅ | 第4試合 | |||
若き日のロハス | 第5試合 | |||
通算 | 全25試合 (勝敗除外なし) |
5勝20敗 |
twitter→ https://twitter.com/EROsugiruMASter
※あくまで個人が運営しているなりきりアカウントです。公式設定ではありません。
コメント
最新を表示する
もしや再びレイアの命運を握ろうと言うのか……?
この間の試合はまるでギャグ漫画を見ているかのようだった
>> 返信元
ヨシオくん以外誰に勝っても大量にレート巻き上げるとかマジモンの地雷すぎる
それでいて最近強くなった疑惑もあるとか嫌すぎるな
レイアのレート5しか上がらなくて草
地雷過ぎるw
>> 返信元
初戦レイアを追い詰めて、2戦目で勝利してまさかの予選突破を期待させてから、後半3戦で嘘のようにぼろ負けするって寸法だな!
エロマスは本気出せば最強
今回のエロマスは、第10回をみてる勢に対しての嫌がらせを強く感じるな。
神様、ウシ、アルベルトと三人とも大活躍したのに、一人だけ活躍しなかったのがエロマス。
レイアをここまで追い詰めて期待させるだけさせてからの結局敗北は、非常に残念なものがある。
今回のエロマスはマジで何度も見返せるレベル
マジで惜しい
第三回は5試合目、第八回は4試合目、第十回は3試合目で勝ってるから今回は2試合目で勝ちそう
こんな強かったっけ 君
>> 返信元
玄酔楼にボコボコにされてたりするしルイージが得意というよりかハイラルが得意なんじゃないかなワンダとスケベもそこで倒したしレイアもあと少しで狩れそうになったし
スケベ心に2スト残しで勝ってるんだな
実は対ルイージ得意か?
右側で暴れてた時はマジでレイアがボコボコのボコだったな
嫌がらせするにも高い実力がないとダメというのがよく分かる
9%から自力撃墜はマジでロマンある
いいもん見せてもらった
レイアに勝っちゃったら他にも勝った時そのまま自分が予選通過してしまうかもしれない、そうなると嫌がらせではない
レイアに勝っても多分レイアは通過できるだろうし嫌がらせにならない
誰かの命運を断って自分も消えるならレイア戦は負けながらウォーミングアップするのがベスト
という高度な判断なのかもしれない・・・
覚醒した時の動きは全一ドンキークラスだよね本当に
普段からやれ(被害者の会
嫌がらせに磨きがかかってるな
レイアを無駄に追い詰めただけ十分な嫌がらせだろ
普通に強ぇじゃねぇか
嫌がらせを期待されたから嫌がらせしないことにしたのか
これくらい仕上がってないと他のメンバーに嫌がらせするのは無理だからな
ロハスかバーンナックを見据えてると思うが純白ライムライトに何かやれたら痛快だしかき回して欲しい