★グレイトアマゾン★
Illust1:せわいお さん
Illust2:883 さん
密林から来た凄い奴☆
キャラクター | ネス | ||
カラー | 第6回・第1回幻想杯:青 第12回~:緑 |
CPUレベル | Lv.8 |
立ち絵 | 第12回~:アピール | ||
掛け声 | 第12回~:スマッシュ | ||
肩書き | 第1回幻想杯:ÅライムライトÅに続けるか 第1回記号杯:生まれ変わってグレイト 第16回:★グレイトアホゾン★ 第20回:コンゴ無敗/コンゴだけ強い |
||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第6回大会 |
腹痛のため棄権 (歩く天下無敵が代理出場) |
||
第1回幻想杯 | ベスト16 (2回戦敗退) | ||
第12回大会 | ベスト32 (2回戦敗退) | ||
第1回記号杯 | ベスト22 (1回戦敗退) | ||
世代対抗戦 |
6位 (1回戦敗退→最弱決定戦:勝利) 世代:幻想杯勢 |
||
第16回大会 | 93位 (Aブロック2回戦敗退→最弱決定戦1位) | ||
第18回大会 |
準優勝 チーム:アマゾンライダー★(★グレイトアマゾン★&ヨシオ仮面) |
||
第20回大会 |
予選:2勝3敗(得失点-1) Mブロック5位敗退 ベスト80 |
P(ピー)「★グレイトアマゾン★でコンゴジャングルって…アマゾンぽい!(無邪気)」
第6回大会から参戦する予定だったが、腹痛により棄権。代わりに歩く天下無敵が出場した。
非常に細かい話だが、彼の名前の星は★で両側に付いており、同じネス勢の☆爆走戦士エルバンの星は白抜きの☆で頭(not空上)にのみ付いている。
幻想杯+幻想杯-
第12回~記号杯+第12回~記号杯-
レベル8勢のみで固められる第12回大会が開催。モルダーとの色被りが発生しないよう緑色に変更されるという特例措置を受け、たった1戦のみで終わりを迎えた幻想杯以来久しぶりの大会出場を果たした。
1回戦で神剣バスタード♂と戦うことになり、選ばれたステージはコンゴジャングルとすごく「ぽい」感じに。
序盤からステージ左端で後ろ投げを使い、バスタードをコスパ撃墜。更にうまくハンマーを入手し2ストック目も奪う。
大幅リードに成功するもハートのうつわでの回復は阻止され、ブーメランを活用したコンボからの下突きでバースト。
その後も下突き二連ヒットなどの追い上げを受け、今度は相手のハンマー取得を許して星になり状況は2ストック同士に。
それでもダメージ差は付けており、メテオからの頭は外してしまったがPKファイヤーからの下スマでバスタードを撃墜。
残り1ストックとなった相手に空中攻撃のコンボを決め、ダメージを与えつつステージ左端に追い込みダッシュAで追撃。
ダッシュAをシールドしたバスタードを投げ飛ばし、再びコスパ撃墜。ブランクを感じさせない立ち回りで初勝利を挙げた。
2回戦の相手は出場予定のあった第6回から唯一の参加となったちょこにゃ。ステージはハイラル城が選ばれた。
PKファイヤー・サンダーを活用し戦うが、妨害も虚しくトマトで回復され、竜巻に放り込まれた後下強で放り出される。
復帰の際高さを見誤り崖下に衝突しバースト。頭も空中攻撃で潰されたりストーンで対処されなかなか決められない。
しかし相手のモーションを利用し3ストック同士に持ち込むことに成功。そのままファイアフラワーで追い上げを狙う。
ところが上からストーンを喰らい残り2ストック。下スマで取り返すことはできたが再びダメージ差が付いてしまう。
そして箱を担いだところにティンクルで突撃され爆発。更にダッシュA→下スマで追い出され、復帰後に空中NAを受ける。
とうとう残り1ストックに追い込まれ、バットもうまく使えなかったが段差上から再び下スマを決め1ストック同士に。
ストーンは耐えたものの、ボム兵を取りに行ったちょこにゃを追った結果投げられたボム兵が直撃。敗退してしまった。
第12回に続き、「名前に記号がある選手」限定の記号杯への参戦が決定した。カラーは緑で定着した様子。
1回戦の相手は元祖ネスキラー・ξ黒きBlack Joker。今後のネス勢の枠争いの意味でも注目が集まる。
ステージはハイラル城となり、PKファイヤーをメインに攻めたてリード。上スマから頭を直撃させるが惜しくも耐えられる。
その後も頭を連発するが、OPやしゃがみで粘られ反撃を受けることに。かみなりの根本を喰らうも何とか上スマで先制。
しかしBJにミドリのこうらを投げ当てられ、即バーストはしなかったがPKサンダーを出さずに落下してしまい3300。
仕切り直しとなった上に巧みな空中攻撃で押されてしまい、ヨーヨーなどをかわされての前投げでダメージ100%超え。
空中NAからは復帰し、かみなりやうしろげりも壁当てで耐え続け、BJがモーションで自爆したお陰で1ストック差に。
ところが空中下Aで即座に撃墜され結局2200。復活直後はリードしたがBJの猛攻でどんどんダメージを溜められてしまう。
バースト圏内になった後再びBJがモーションで自爆したものの、今度は尻尾で竜巻に放り込まれて星にされ状況は1100。
ここからまたもBJの攻撃に押され、最後はビームソード投げでバースト。リードのチャンスを逃し続けて敗退してしまった。
世代対抗戦+コンゴ全一-
4つの大会を経て久しぶりに出場。世代対抗戦では、幻想勢として次鋒戦を任されることになった。相手は暴力院長。
ステージはコンゴジャングルが選ばれると、序盤から互角の攻防を繰り広げながらPKサンダー体当たりで先制に成功。
さらに空中攻撃を駆使して100%を超えるダメージを与え、再び体当たりを狙ったが下強を合わせられ3ストック同士に。
復帰後に後ろ蹴りを当て撃墜すると、ステージ左に出現したモンボを釣りにして%を稼いで再び後ろ蹴りを当てていく。
ジャンプを消費させた後だったこともあり戻れず、2ストック差。院長が投げた樽から出てきた緑コウラをギリギリ避ける。
体当たりを避けられながらも的確に攻撃を当てていき、最後は院長がでんこうせっかで事故を起こしたことで勝利。
∮シュバルツ∮の分を取り返す3スト残しで圧勝したが、その後3名が敗北したことで幻想勢は初戦敗退となってしまった。
第16回+八百長疑惑?-
第16回ではシードの2回戦から出場。1回戦を勝ち上がった世界のrekuiemuをプププランドで迎え撃つことに。
要所要所でテクい動きを見せ、早々にrekuiemuを頭で撃墜。このまま押し切ると思いきや、なぜかPKサンダー体当たりで外に飛び出しそのままバースト、3300に。
%はrekuiemuよりたまっていたが、PKサンダー体当たりを今度はrekuiemuにぶち当て撃墜に成功。だがrekuiemuの吸い込み→ビームソードDAでバースト。さらに復帰時に下スマを合わせられ、戻れずコスパバースト。
頭でrekuiemuを撃墜し11まで持ち込んだ…と思いきや、またもや歓喜のPKサンダー自滅。この自滅にはP(ピー)も言葉が出なかった模様。
結果としては普通にやれば勝ててた試合だったにも拘わらず、2回の自滅でそれを無駄にしてしまいあえなく敗退。そんな八百長じみた動きをしたせいか最弱決定戦に出場。レベル8、9のネスが個人戦で最弱決定戦に出場するのは初の事態である。最弱決定戦では撃墜を多くとり、女とのサドンデスも制し1位。93位で大会を終えた。
彼の特徴としてはコンゴジャングル以外で勝ったことがないというものがあるが、今回の試合を見るからに意地でもコンゴ以外のステージで勝ちたくないのだろうか?
また今回の試合から彼は
- 芸人説
- 八百長説
- rekuiemuのファン説
- Σデューレンファングのせい説
など、視聴者からさまざまな憶測が飛んでいる。
第18回+-襲撃!アマゾンライダー★
第20回+-第20回
第20回では自身初の予選形式に参加。Mブロックから登場する。初戦で今まで無敗のコンゴを引いたが、大会を初戦を苦手とする♀に敗北してしまう憂き目に。そこから吐き気、ちょこにゃに立て続けに敗北しネス勢初の予選3連敗に。そこからドルコリン♪とシュバルツに勝利したが1歩届かず5位敗退となった。
∮シュバルツ∮と並び、長らく試合数1のままでいた選手。
彼の場合「腹痛組の本戦出場は勝者のみ」「第8回はレベル8の新キャラを最低一人は入れる」という間の悪さに阻まれてしまい、人気・個性共に極めて不遇な立場にいる。
だが、先述通り特例で緑色に変更され、今後の活躍の場が期待される。
一説には「人喰い軍曹以上に人を喰いそうな名前」とも…チョットダケ…チョットダケ…
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | ||
㌦ポッター | 第1回幻想杯(2回戦) | いにしえの王国 | ❶ | ||
神剣バスタード♂ | 第12回(1回戦) | コンゴジャングル | ② | ||
ちょこにゃ | 第12回(2回戦) | ハイラル城 | ❶ | ||
ξ黒きBlack Joker | 第1回記号杯(1回戦) | ハイラル城 | ❶ | ||
第十四回勢 | 暴力院長 | 第1回世代対抗戦(0回戦) | コンゴジャングル | ③(チーム1-4✖) (次鋒戦) |
|
世界のrekuiemu | 第16回(Aブロック2回戦) | プププランド | ❶ | ||
第16回(最弱決定戦) | ピーチ城上空 | 1位 | |||
キモい 屈強なる妖精 △デロイ△ |
第18回(2回戦先鋒戦) | ハイラル城 | ③ (チーム2-0〇) |
||
ブラックジャック 永遠のエース ξ黒きBlack Joker |
第18回(準決勝先鋒戦) | コンゴジャングル | ① (チーム2-1〇) |
||
バカサバイバー ナウいコテツ モケーレムベンベ |
第18回(決勝戦先鋒戦) | プププランド | ❶ (チーム0-2✖) |
||
♀幻のギルティースMkⅡ | 第20回(予選) | 第1試合 | コンゴジャングル | ❶ | |
3億ドルの吐き気 | 第2試合 | セクターZ | ❶ | ||
ちょこにゃ | 第3試合 | いにしえの王国 | ❶ | ||
ドルコリン♪ | 第4試合 | ハイラル城 | ① | ||
∮シュバルツ∮ | 第5試合 | ピーチ城上空 | ① | ||
通算 | 全15試合 (勝敗除外1試合) |
6勝8敗 |
コメント
最新を表示する
なんなら結果論コンゴの♀戦とれてりゃドル♪とシュバルツ両方落として1勝でも得失点と撃墜数で上がれてそうだったしな
アマゾンの試合全般が色々下手くそという
やるならもっと上手くやれ
コンゴ負けてからもう残りの試合どーでもよくなってそう
>> 返信元
そこも含めて勝てた試合を落とし続けた結果って感じがするな
弱いというには微妙な感じだし芸人路線極めてもらうか
コンゴでよりによって対フォックスになっちゃったのがあかんかったな
あそこではエルバンも中将にやられてる
>> 返信元
その2人より得意なはずのコンゴを落としたのが致命的だった
わざわざ忖度して復帰しないであげたのにな…バ難になってめんどくさくなって殺しに来てるのはなんか人間味を感じる
なんだかんだ最低限は勝っていくんだな
これ吐き気かちょこにゃ取れてたら普通に通過行けたやろ
アマゾンチャラいな
下手に自滅するより効きそうな勝ち方して草
多分芸人というよりやる気のないタイプ
シュバルツ戦はピーチ城確定…
大丈夫ですかね…
今までも単純に弱いというよりは謎自滅で負けてた印象だったからこの結果も納得ではある
途中で途切れる道かもしれないが、一応最終戦までに敗退確定することはなくなった
元幻想同士の最終戦、楽しみにしてるぞ
こ、コンクリートジャングル…
時代が合わないだろって?古代ローマのコンクリ(ローマン・コンクリート)ってのがあるんですよ
グレイト=ハイラル
アマゾン=コンゴ
なのか?
今日に限ってはエルバンみたいだった
下に森が広がってるから…?
地味に凄い戦績になって来たな
負け試合が全部残1ストだし奇跡のヨシオのネス版みたいになってきたな
コンゴで負けなかったら擁護できたのにな
実質ヨシオに2連敗は流石に論外だわ
9ドンキーでも許されないレベル
芸人気質は消えてなさそうだから一応その路線で生きていける可能性はある
ただそれはそれとして少しは勝って欲しいよな…あとシュバルツ道連れに敗退していくのはマジでやめてくれ…(まぁこれはシュバルツが次勝てばいいだけの話ではあるが)
NG表示方式
NGID一覧