左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ジム・スナイパー (GM SNIPER) は、「ガンダムシリーズ」の内、宇宙世紀を舞台とする作品に登場する架空の兵器。
地球連邦軍の量産型モビルスーツ (MS) ジムの遠距離狙撃型。
当記事では、「ジム・スナイパー」の名称を持つ各機体と、その系列機についての解説を記述する。
テンプレート:ネタバレ
テンプレート:機動兵器
OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場。メカニックデザインは大河原邦男。ライフルのデザインは山根公利の手による。
「ジム・スナイパー」の名は便宜上の通称で、機体そのものは大型のロングレンジ・ビーム・ライフルを装備したRGM-79[G] 陸戦型ジムであり、他のスナイパー仕様機とは開発系統が異なる。機体全体がカーキグリーンに塗装されている以外、外観および基本性能は通常機と同一である。そのため通称的に「陸戦型ジム・スナイパー」と呼ばれることが多い。ロングレンジ・ビーム・ライフルは大気圏外へ上昇中のシャトルやHLVを撃墜し、ガンダムEz8のルナチタニウム合金装甲すら瞬時に融解させる威力と射程距離を誇る。だがエネルギー供給や発砲後の銃身冷却を外部の設備に依存しているため、作戦行動中は事実上の固定砲台としてしか運用できないという欠点を持つ。
2006年に発売されたプラモデル「マスターグレード ジム・スナイパー」では強制冷却用のヒートタンク増設型のランドセルがデザインされている。
劇中での活躍イーサン・ライヤー司令官の乗艦するビッグトレーの護衛として数機が登場。続いてチベットのアプサラス開発基地攻略戦に投入された。休戦協定を無視した報復措置として、負傷兵を乗せて脱出を図るザンジバル級機動巡洋艦「ケルゲレン」を撃沈し、脱出したグフフライトタイプを撃墜。さらに命令を無視してアプサラスIIIに近付こうとするガンダムEz8も狙撃し、左半身を抉り取る。続いてアプサラスIIIのミノフスキークラフトユニットを撃ち抜き中破させたが、メガ粒子砲で反撃されて破壊された。テンプレート:機動兵器
プラモデル企画『MSV(モビルスーツバリエーション)』およびテレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場。ジム重装型スナイパーカスタムと呼称されることもある[1]。メカニックデザインは大河原邦男。
RGM-79 ジムの総合的な強化を図った機体である。RGM-79は、地球連邦軍初の制式採用機として量産が開始されたものの、生産性の向上と低コスト化が優先されたために、機体性能がジオン軍MSに比して見劣りするものとなってしまった。したがって不満を抱いた一部の熟練パイロットから、高性能機開発の要求が提出されるのは当然の結果だった。このような声に応じるかたちで少数生産された機体の一つが本機である。
背部ランドセルを大推力のものに改め、腰部に増加冷却ユニット、脚部に補助推進装置(サブ・バーニア)を増設したこと等が主な改修点だが、各機はその用途に合わせて別個に強化、改良が行われている。そのため多種多様な機体仕様が存在するが、おおまかに精密射撃専用のR-4型ビームライフル(型式番号BR-M79-L3であり、ビームスプレーガンとフレーム構造が共通)を装備する「スナイパー」と、艦隊および狙撃部隊の護衛を目的とする「インターセプター」および「ガード」の3種に分類可能である。コスト面から生産数は50数機だが、その多くがア・バオア・クー戦に参戦、勝利に貢献している。一年戦争終戦後、これら3系統の機体仕様にそれぞれ個別の形式番号と機種名が与えられた[2]。
エースパイロット向けのカスタム機なため、パイロットに合わせて個別チューンが施されている。最も重武装だったフランシス・バックマイヤー中尉機はR-4ビームライフルの他、頭部に格闘戦用の開閉式バイザーを増設し、前腕部にボックスタイプビームサーベルユニットと折りたたみ式ハンドビームガン、脚部側面に2連装ビームガン、後腰部にはハイパーバズーカを装備しており、約半数がこの仕様に倣った。ア・バオア・クー戦に参加したシモダ小隊機は、両肩に手持ち式のものを改造したミサイルランチャーを装着、バーニア強化を受けた機体となっている。また、テネス・A・ユング少佐はこのSC型とGS型を愛機とし、MS149機、艦船3隻を撃沈した。このスコアは、かのアムロ・レイ少尉(当時)を凌ぎ、一年戦争当時の地球連邦軍パイロットのトップスコアとして記録されている。
以上のように、「スナイパー」とは銘打たれているが全機が狙撃用に特化されているわけではない。
グリプス戦役時のジム・スナイパーカスタムグリプス戦役時には、コクピット内部や武装などを最新のものに換装した機体がジャブロー基地に配備されていた。テンプレート:要出典範囲
劇中での活躍アニメ『機動戦士Ζガンダム』第12話「ジャブローの風」では、連邦軍基地ジャブローを襲撃するエゥーゴのMS部隊に対して応戦している姿が描かれている。この時『MSV』とは異なるデザインのビーム・ライフルを装備していた[3]。テンプレート:機動兵器
ゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』に登場する。
スナイパーカスタムと同様のエースパイロット向けのジムのカスタム機で、パイロットに合わせて個別にチューンがされている。攻撃力を重視したスナイパーカスタムとは対照的に防御力を重視しており、専用の巨大な盾「ガーディアンシールド」を装備しているのが特徴。このガーディアンシールドは4種の合金の5層構造に対ビームコーティングが施され、前面にはバルカン砲が2門装備されており、機体が盾に隠れた状態で攻撃が可能。この他に、スナイパーカスタム系列用に再設計されたビームスプレーガン、近接格闘用としてボックスタイプのビームサーベルユニットやビームダガーを装備する。
友軍機や軍事拠点の防護、陸上戦艦や宇宙戦艦の護衛が主任務であり、一部の部隊では敵艦からの砲撃をも防いだという。比較的熟練のパイロットが搭乗したこともあわせてか、一年戦争後の機体残存数が多い[4]。
元々は『MSV』のジム・スナイパーカスタムのプラモデルの解説書に名前だけが登場し、画稿は存在していなかったが、2009年になってゲーム出演のために新規デザインされた[5]。2010年には雑誌「ガンダムエース」の企画『MSV-R』において、大河原邦男による画稿が公開され、設定が追加された。
テンプレート:機動兵器メカニックデザイン企画『MSV-R』に登場。
エースパイロット専用にカスタムされたジムのバリエーション機の一つ。ガードカスタムと同じく艦隊防衛用であるが、防御力を強化したガードカスタムと対照的に、迎撃機として火力と機動力強化に主眼を置いている。特徴として、本体そのものはスタンダートにまとめられているが、背部に追加兵装ユニット「フェロウブースター」を装備を前提に仕様を変更している。スナイパーカスタム50機のうち、後期に生産された10機がこの仕様で生産され、ア・バオア・クー戦に投入されたといわれているが、詳細な戦果や所属部隊については資料が散逸しており不明瞭である。
元々は『MSV』のジム・スナイパーカスタムのプラモデルの解説書に名前だけが登場し、画稿は存在していなかったが、雑誌「ガンダムエース」の企画『MSV-R』において新規デザインされた。
フェロウブースター大気圏外用の追加兵装ユニット。大型ブースターとミサイルランチャーを多数搭し、火力と機動力を増強させている。コンセプト的にGアーマーの簡易型であるが、開発に当たり、既に完成していた大気圏内飛行ユニット「コルベットブースター」をベースにしているため生産性に優れ、戦後45基が新規に発注されている。テンプレート:機動兵器
OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』などに登場。資料によってはジム・スナイパーカスタムIIと呼称されることもある。メカニックデザインは出渕裕。
一年戦争末期にジム・スナイパーカスタムの「エース・熟練パイロット+量産型の高性能版」というコンセプトの成功を踏まえ、RGM-79Dを始めとするジムコマンド系統をベースに開発された機種である。頭部のバイザーには精密射撃用センサーと高倍率カメラを備えており、非戦闘空域での突発戦闘時には専用の狙撃ライフルによって敵旗艦や敵指揮官機を仕留め、戦闘を短期に決着させる[6]。その他の性能も一年戦争時の連邦の量産型MSとしては最高級を誇り、特に脚部に増設したスラスターと新型のバックパックによって高い機動力を持つ。カタログスペックはガンダムを上回り、ジオン軍のMSゲルググに単体で対抗できる数少ない機体である。その基本設計や機構の多くは、後発のMSA-003 ネモに多大な影響を与えたといわれている。しかし、生産開始が戦争末期だったことと高コストのため少数しか生産されておらず、一年戦争に間に合った機体は更にごく少数に限られる。
当機は汎用性も高く、一年戦争当時のほとんどの連邦軍MSの武装を使用できる。ジム・コマンドとは、ブルパップ・マシンガン、ビームサーベル、曲面型シールドが共通する。陸戦型ガンダムと共通のビーム・ライフル、100㎜マシンガン、ロケットランチャーについては陸戦型ガンダムを参照されたい。
75㎜スナイパー・ライフル[6]モーゼル・ボルトアクションライフル"Kar98k"を元に開発された実弾ライフル。開発者はドイツ人である。口径はオリジナルの7.92㎜の拡大ではなく、陸軍の75㎜砲を転用したため、75㎜砲となっている。Kar98kと同じく、中央部のボックスマガジンにクリップされた5発を装填した。標準装備として10×350(対物レンズ径)エレクトリック・サイトがあり、トリガーでジム・スナイパーIIのコンピューターと連結し、高い命中率を誇る。ただしMS戦闘には不向きで、通常の出撃ではビーム・ライフルを携帯する[6]。ロングレンジ・ビーム・ライフルジム・スナイパーが装備した大型ビーム・ライフル。連続使用には機体を固定する必要がある。PS2ゲームおよび漫画『機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles』に登場して以降、後発のゲームや模型でもロングレンジ・ビーム・ライフル装備機の登場機会は多い。『Lost War Chronicles』中では、冷却剤とエネルギーパックなしでの発射は1回のみとされる。ビーム・ライフル(2種類)対MS戦において、ビーム・ライフルを携帯する。後のMSN-00100 百式と同型のライフルを使用したとする資料[6]もあるが、このビーム・ライフルを装備しての出撃はどの媒体でも確認されていない。一方、陸戦型ガンダムのビーム・ライフルを装備した機体は、ゲームおよび小説『機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で…』に登場する。バルカン砲当機の頭部に60㎜バルカン砲は内蔵されていないが、『機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で…』のホワイト・ディンゴ隊仕様機は、右側頭部にパック方式のバルカン砲を追加装備している。ミドル・シールド[7]『機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で…』のホワイト・ディンゴ隊が装備。陸戦型ガンダムの小型シールドの上に、下半分にしたジムのシールドを重ねている。ジム・スナイパーIIのカラーバリエーションノーマルカラー青と水色のツートンカラーで塗られた機体。スカーレット隊に配備された機体の1機赤と白のツートンカラーで塗られた機体。『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に一場面しか登場しない機体。ホワイト・ディンゴ隊オーストラリアで活躍した特殊MS小隊「ホワイトディンゴ隊」は、胸部や爪先が青、頭部や四肢が白のツートンカラーで塗られた機体に乗る。肩にはホワイト・ディンゴ隊由来のディンゴのマークを付けている。リド・ウォルフ機連邦軍のエース「踊る黒い死神」ことリド・ウォルフ少佐が最後に使用した機体としても有名である。色は黒と灰色のツートンカラーか黒と白色のツートンカラーで描かれることが多い。連邦軍の強襲揚陸艦グレイファントム所属「スカーレット隊」に配備された。これはサイド6周辺での度重なる戦闘が問題になり、戦闘の早期決着が求められたためである[6]。サイド6「リボー」コロニー内に現れたジオン軍サイクロプス隊のMS-18E ケンプファーの迎撃に、当機4機、量産型ガンキャノン2機が出撃するが、高性能を発揮する間もなく全滅した。この時はジムコマンドと共通のブルパップ・マシンガンを装備している。劇中ではアップに映るブルーグレーの機体の他に、後方にもRGM-79G(コロニー内仕様)と同パターンのカラーリングの機体も登場[8]。
映像作品での活躍は上記のみだが、後に『機動戦士ガンダム ギレンの野望』などゲーム作品にて、高性能量産機として位置付けされるようになった。ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』では、ホワイト・ディンゴ隊機が登場。ジオン軍のHLV発進を阻止する緊急特別任務に際して、ジャブロー基地でロールアウトして間もない当機が急遽、ホワイト・ディンゴ隊へ届けられる。陸戦型ゲルググや地上用モビルアーマー・ライノサラスと交戦した。小説版では小隊長レイヤー中尉機のみビームライフルを装備し、部下2機は100㎜マシンガン装備だった。漫画『機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles』では、MS特殊部隊第3小隊に1機配備され、射撃戦を得意とするラリー・ラドリー少尉が搭乗する。ジャブロー防衛戦の際にはロングレンジ・ビーム・ライフルによる狙撃任務に携わったが、隊長であるマット・ヒーリィ中尉の判断ミスによりザクIIの攻撃を受け、コクピットに被弾。機体は小破で済んだもののラリー少尉は戦死した。修理後は同僚のアニッシュ・ロフマン曹長が搭乗し、100㎜マシンガンを装備して作戦に復帰している。テンプレート:機動兵器
雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場。
ジム改をベースにジムIIのスラスターなどを試験するために作られたジム改高機動型を狙撃仕様にカスタマイズしたもの。主な変更点は増設バイザー(ジム・スナイパーIIのものに近い)、強化ライフル(ベースはガンダムTR-1 ヘイズルのビームライフル)。
ジム・スナイパーIII 中距離試験型ジム・キャノンと同型のキャノンパック、ハイザック用の腰部ミサイルポッドを装備。バイザーは外されている。ジム・スナイパーIII 高機動型ハイザック・カスタムの装備となる大型ランドセル、及びビームランチャー、後のジムIIIの足の追加スラスターを装備に改修。バックパック部や武装などにおいて、ハイザックタイプMSとの互換性が図られている。漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』に登場。
詳しいスペック等は不明。背中に装備されている大型のバーニアが特徴的である。超大型MS調査のために木星空域へ派遣された機体。連邦軍屈指のニュータイプであるシマ・八丈と鉄面皮が搭乗し、アムロ・レイとジュドー・アーシタが乗るメガゼータの援護や巨神のデータ分析を行う。
|
執筆の途中です | この項目「ジム・スナイパー」は、ガンダムシリーズに関する書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています(P:アニメ/PJガンダムシリーズ)。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...