埋込_クレイ_評価

ページ名:埋込_クレイ_評価

※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※

※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※

評価を編集する

【概要】

防御無視強化と攻撃力強化系でバーストに頼らない置物型のバッファー。

バーストチャージ量:+2.0% / 1秒(+0.1% / 1発)

 

【長所】

・自分でバースト発動をする必要がない、支援系にしては珍しいタイプの置物型バッファー

 ・防御無視ダメージ▲

 ・攻撃力▲

 ・発射体へのダメージ▲

 ・デバフ免疫

 

【短所】

・能力が総じて既存キャラとアンマッチ。実用的な編成がない。

・バーストが弱い。防御無視攻撃は対象が限られるうえに上昇量が低く、

 防御無視付与も支援型の自分だけなので大した恩恵は受けられない。

 

【運用】

バーストが弱く、メインとなる支援効果がバースト以外で発動する珍しいタイプ。

現状は、クリスタルチャンバー攻略などでデバフ免疫をいれつつバッファーも

置きたいというようなニッチな運用でしか活躍できない。

将来性は見込めるものの使い勝手が悪いと言わざるを得ない。

 

欠点としては以下の2点。

①メインのバフ対象となる防御無視攻撃を持つキャラが少ない。

 ( 2024/07/25現在、の4人のみ)

②メインの支援効果・およびトリガーでもある「ヴィクトリークライ」の発動タイミングが遅い

 

①に関しては純粋に新キャラ登場や宝ものなどで増える事を待つしかない。

②に関しても

初回バーストでスタックバフの「ヴィクトリークライ」がついたら、

6秒以内にスタック加算可能なキャラがいれば防御無視▲を持続でき、

クレイのスタックも持続できれば味方全員の攻撃力▲が持続できる。という運用が思いつくが、

既存キャラではこれを実現できるキャラがおらず、結局は条件に合うキャラの登場を待つしかない。

 

現在6秒以内にスタック補助出来るのはのみ。

しかし対象が水冷キャラのみで防御無視攻撃を持ったキャラがおらず、クレイのスタック補助も出来ない。

 

【スキル】

・スキル1

フルバーストタイムに60回攻撃で発動なので、フルバーストタイムに入ってから最短でも3秒経過後に発動する。

効果①(【味方全体バフ】防御無視ダメージ▲:6秒)スタック型(最大3)

スタック型のバフで、フルバーストタイムに突入してから3秒毎(60回攻撃)にスタックが加算される。

1回でもリロードを挟むとスタック2までしか積めない。

装弾数180発以上のリロードなしでフルスタック可能だが、最短でも9秒かかる。

そこから6秒は維持されるものの、フルバーストタイムもすぐに終わってしまうため扱いが難しい。

 

効果②(【味方全体バフ】発射体に与えるダメージ▲:6秒)

ミサイルや爆弾などを撃ち落としやすくなる。

ゲーム序盤では役立つこともあるが、キャラのステータスが育ってくるにつれて不要な効果となってくる。

 

・スキル2

効果①(【味方全体バフ】デバフ効果免疫1回:10秒)

このバフを持った状態でデバフを受けるとそのデバフ効果を受けずに済む。無効化が一度発動するとバフは消える。

発動条件はバースト1段階突入時なので、クレイ自身がバーストしなくても発動する。(そもそもクレイはバースト2)

 

効果②(【味方全体バフ】クレイ基準で攻撃力▲:持続)

味方全体の攻撃力を上げる。

クレイがスキル1のスタックバフである「ヴィクトリークライ」を持っている間、持続する。

(持続時間はおおよそ12~18秒となる)

 

・バースト

効果①(【味方全体バフ】防御無視ダメージ▲:10秒)

対象を限定するので汎用性が低いうえに、CT40秒のバースト効果としては効果量も低い。

 

効果②(【自己バフ】防御無視付与:10秒)

自身の通常攻撃が防御無視になる。

 

【防御無視ダメージ▲について】

防御無視攻撃のダメージを上昇させる。防御無視ではない攻撃には効果がない。

倍率グループは与えるダメージ▲と同じで、他キャラのバフなどで両方効果がある場合は加算関係になる。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧