ここを読んでもわからないときは?
せっかくDiscordに雑談チャンネルがあるのだからそこで聞こう!
ぜっっっっったいにきをつけよう!
画像や文字にリンクを設定する場合
ブラウザのアドレスバーからコピーしたhttps://から始まるurlを貼り付けよう
新キャラ
コピー方法:新規ページ > このページを元に新規ページを作成する
ページタイトルの「テンプレート」はキャラ名に変更する
分からなかったら作成済みページを参考する
①キャラページ作成
ステータスと好感度に関してはここを参照して、適したものを引用(#include)に入れる
例)SSR_火力型のARのキャラなら 630
タグからテンプレートタグを外し忘れないようにする
②下記ページ作成
箇条書きしているものを作成
①のページのにある引用部分(#include)を更新する
わからないところは空白でOK
- 埋込_テンプレート_基本情報(基本情報) ←()内がタグ名
- 埋込_テンプレート_スキル(スキル)
- 埋込_テンプレート_面談(面談)
埋込_テンプレート_ロビー会話(ロビー会話)公式コミュがあるので作成停止- TIER_テンプレート(tier埋込用)
- TIER履歴_テンプレート(過去tier)
- 埋込_テンプレート_評価(評価)
- 埋込_テンプレート_考察(考察)
- 埋込_テンプレート_blabla(blabla埋込用)
タグからテンプレートタグを外し忘れないようにする
③左メニューの更新
新キャラのとこに追加
・アプデ直前くらいにスキル内容の告知などが来るのでそれに応じて更新する
・時間があるときに、企業別、クラス別、部隊別、スキル別にもキャラを追加しておく
イベント
通常イベントの場合
- 普段のステージのみのイベントの場合、テンプレート_イベント_通常をコピーして、イベントページを作る。
タグからテンプレートタグを外し忘れないようにする - アプデ前だとバナーとかがないので、開催期間を更新したりして、すぐに対応できるようにする
- ページ作成が完了したら、前イベントを参考にしたりして左メニューを更新する
- イベント開始後、ボーナス報酬ニケやアイテムなど、その時点で分かる情報をすべて更新する
- 誰かが進めて編集Chに貼ったりしてくれるので、戦闘力を記入したあと、
ステージ個別ページは テンプレート_イベントステージ をコピーして作り、ステージ名のところにリンクを貼る。
大規模イベントの場合
- イベントフィールドが存在するタイプのイベントの場合、
テンプレート_イベント_イベントフィールドありをコピーして、イベントページを作る。
タグからテンプレートタグを外し忘れないようにする - アプデ前だとバナーとかがないので、開催期間を更新したり、
遺失物の地図とかを消して、すぐに対応できるようにする。
あとは上の通常イベントの場合と同じ手順で進める。
イベント終了時
ガチャ
- アプデ後、バナーが出てきたら、
ガチャ_テンプレートピックアップ_20230000 をコピーして、新ガチャページを作る。
タグからテンプレートタグを外し忘れないようにする - その後、ガチャ一覧に作った新ガチャページを追加する。バナーにリンクを付けるのを忘れないようにする。
協同作戦
開始時
- 告知が出たら、テンプレート_協同作戦20230000のページを作っておく
タグからテンプレートタグを外し忘れないようにする - 開始後、敵を更新する。ラプチャー図鑑を見て、該当する敵がいたらそれの情報をコピーする。
新登場の敵の場合ページがないので、既存の敵のページを元にして新規作成を行う。 - ページ作成が完了したら、前イベントを参考にしたりして左メニューを更新する
終了時
アプデ内容
告知内容の反映
- テンプレートを開き「このページを元に新規ページを作成する」
- 前の内容を参考にして、公式告知をいい感じに要約して埋込を作成する。見出しと水平線は本ページ側に作成する。
必ず実装順に作ること - 命名規則は「埋込_アップデート_20xx年xx月xx日」
- 公式告知がスキル修正であっても同一とし、同日に2つ以上出てきた場合は日付の後ろに_2 、_3のようにする
- アップデート内容 のページに、埋込を挿入する。
- 別ページで告知があるかつ長い場合、新規ページ作成して、同じアップデート内容のところに新規作成したページのリンクを貼り付ける。
メイン更新時、ステージ作成
- 新規チャプターのページを作成し、ステージ一覧に追加する。
直前のチャプターページの先頭、末尾にもリンクを貼る。 - 地図
MAPの反映は仮でもいいので早めに行う。
後日、整頓してMAPを再掲載する。 - ステージ情報
テンプレート_ステージをコピーして、ステージページを作る。
タグからテンプレートタグを外し忘れないようにする - 遺失物
遺失物のタイトル、画像を掲載する
遺失物やBGMにはアンカーを挿入し、遺失物逆引き、ジュークボックスへも掲載する
課金
- 前の内容を参考にして、追加された課金パックの埋込を作成する。見出しと水平線は本ページ側に作成する。
必ず実装順に作ること - 命名規則は「埋込_課金_20xx年xx月xx日」、タグは「課金」
- 課金 ここのページに、埋込を挿入する。
- 販売終了した課金アイテムを見る 終わった課金は埋込を移動させる 見出しだけ20xx年xx月xx日アップデート「hogehoge」みたいな感じにする
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧