Tips・よくある質問
よくある質問とTipsページです。
※Tipsに関しては今後のアプデ等で変更・使用できなくなる可能性があります。
Tips
戦闘関連
迎撃戦の回数消費
迎撃戦はタスクキル(アプリを終了)する事で、挑戦回数消費無しで編成を変えて再挑戦できる。
自動戦闘におけるバーストスキル発動順
戦闘画面左上にあるAUTOアイコンが有効な場合、バースト毎に編成左側のキャラから優先して使用される。
先に使用させたいキャラがいる場合は編成の左側に寄せる必要がある。
シミュレーションルーム
高い難易度(例:5C)をクリアすれば、1A~5Bまで全てクリアとなる。
ロビー・ニケ・部隊
部隊編成画面での操作
部隊編成画面にて編成キャラを長押しすることで配置順を入れ替える事ができる。
装備強化の素材選択
装備強化の際素材を自動選択するとリスト左上から優先選択される為、必要経験値以上が選択される場合がある。
Lv.5にする場合は余剰分が無駄になるので手動で調整が必要となる。
キャラ個別画面からのコンソールレベル強化
キャラ個別画面内の装備上部にあるクラスと企業アイコンをタップすることで、コンソールのレベル上げが可能である。
装備レベルアップのミッション
デイリーや更生館のミッションにおける装備レベルアップは、素材を1つ選択して強化することで達成できる。
前哨基地
派遣掲示板の依頼表示
派遣掲示板の報酬を翌日受け取った場合、掲示板を一度閉じ再表示すると当日の依頼が表示される。
面談の選択
選択肢を選択する前に画面右上のCANCELを押すことで面談回数消費無しでキャラ選択に戻れる。
また、選択肢を選んだ後でもタスクキル(アプリを終了)する事で回数消費無しでキャラ選択に戻れる。
よくある質問
全般
このゲームおもしろいですか?
ガチャ渋いとか色々欠点はありますが、従来にないシューティングソシャゲとして面白いです
同じような量産型ソシャゲが作られる中、新しいゲームを出そうとする開発には敬意を表します
ゲーセンにある障害物に隠れて撃ち合うシューティングが好きな人にはオススメ
あとケツがエロいです
ストーリーはスキップしても後で見れますか?
前哨基地のコマンドセンターから「回想」で見れます
ただしそれ以外のストーリー(サブステージ等の掛け合い)については、一度切りになります
ショップや回数制限のリセットは何時ですか?
日本時間で朝の5時です
ランキング報酬って何がもらえますか?
基本的に育成素材(白い箱)をもらいます
上位のフレーム(アイコンを飾るやつ)は先着~名様方式です
またランキングサーバーは日本内でも複数に分かれています(グループ方式)
PvPアリーナの報酬はスキル育成素材やジュエルがあります
ユニオンって抜けたら何かありますか?
次のユニオンに入るまで5分間のクールタイムがあります
ユニオンレイド期間中は抜ける事が出来ません
1つのアカウントで複数の端末からプレイできますか?
例えば1つのGoogleアカウント等で連携して
PCやスマホから同じアカウントでプレイする事は可能です
ガチャ・課金
ガチャは渋いですか?
詳しくはガチャ(ゲームシステム)を参照
リセマラで誰を狙うべきですか?
初心者ガイドに評価をまとめています
最初に思い切って課金すべきですか?
課金する場合、早ければ早いほど投資対効果が良くリターンが大きいです
序盤はSSRキャラを増やし、次に課金を参考に効率の良いものを買い
Lv160までは育成を重視して(デイリーのバトルデータ等)を買い
Lv160でSSR3凸 x5人が必要なのでガチャを重視し
Lv200で育成素材の要求量が爆発的に増えるのでLv160までと同じく育成素材課金
シンクロデバイスのスロットも1つ x500で開放でき
5~10ほど開放すれば入れ替えの時間を短縮できて便利
スペアボディってキャラと交換できるのですか?
いいえ、凸にだけ使えます
ゴールドマイレージ のみ、実装時に直接キャラと交換可能です
リセマラアカに紐づけたGoogleアカウントは変更できない?
人柱さんが検証してくれましたが、ダメでした
(キャッシュクリアは勇気が足りなくてできなかったとの事)
高級募集チケットとゴールドマイレージは次回に持ち越せますか?
高級募集チケット、
ゴールドマイレージは持ち越せる
コア強化も含めて完凸した後にニケを引いたらどうなりますか?
ボディラベル6000枚になります(ソース元Twitter)
育成
ミッションってどこで受けられますか?
ここにあります(画面右上)
どのような育成要素がありますか?
「Lv」「凸(Lv上限&追加成長)」「スキル」「好感度」「リサイクルルーム」「装備」等があります
詳しくはゲームシステムを参照
序盤にSR等の低レアを育てても問題ないですか?
シンクロシステムが使える4-14クリア後は、完凸SRを5人育てて
SSRはシンクロされる側(素材を使わなくても上記5人と同じLvになる)にセットすれば良いです
レベルリセット(1回 ×10)をすれば育成素材が返却されます
オススメは
凸の優先度はどのぐらい高いですか?
シンクロシステムの仕様変更により、Lv上限目的の凸重要度は少し下がりました
ただしLv160以降のLvUPには3凸したSSRが5人必要です
3凸後もさらに凸する事で2%ずつ強くなります(最大10凸)
シンクロデバイスとは何ですか?
シンクロデバイスのページを参照
レア度でLv上げに必要な素材数は異なりますか?
Lv上限の差による総量は異なりますが、同じLvなら必要素材数も同じです
好感度って上げないとダメ?
ステータスが大幅に上昇します
好感度の選択肢は面談の選択肢と各ニケのページの「面談」に記載されています
素材や装備はどこで手に入れますか?
Lv上げ | 前哨基地、ミッション・イベント報酬など |
---|---|
スキル | シミュレーションルーム、イベント報酬など |
装備 | 迎撃戦、前哨基地、キャンペーン報酬など |
「前哨基地の防御」のまとめて殲滅は何回までやるのが良い?
筆者のオススメは3回(0+50+70=120ジュエル消費)ですが
現状ジュエル消費で素材を得る手段がイベントとショップしかなく「これが絶対にお得!」という回数は存在しません。
以下に判断材料を羅列しますので、ガチャに回したいジュエルと相談しつつ育成状況に応じて判断しましょう。
イベントHARD:資源20h/100ジュエル
基地防御(50):資源12h/100ジュエル
基地防御(50+70):資源10h/100ジュエル
基地防御(50+70+100):資源8.2h/100ジュエル
ショップ(40%OFF):資源3.7h/100ジュエル
装備
装備を選べる箱は、どれを選んだら良いですか?
恐らく青装備の箱だと思われます
装備部位によるドロップ偏りは確認されていないので
手持ちの足りない部位で問題ありません
装備を強化できません!
装備強化は緑色装備以上です
強化するなら最低でもTIER5(青色)からがオススメ
金欠になるので序盤は装備強化しないという選択もあります
黒色 < 無色 < 緑色 < 黄緑色 < 青色 < オレンジ色
装備は何を強化すれば良いですか?
基本的にはTIER5以上、可能ならTIER7以上の装備を強化すると良いです
(専用装備は少し下で解説)
ただし序盤に課金パックのT9装備を強化しようとすると必要素材が多すぎて死にます
強化した装備を素材にすると引き継がれますか?
装備にはTIERごとに固有の基礎経験値がある
装備レベルアップさせると、使用された経験値は各装備に残っていて素材にする時も経験値が増える
この際入る経験値は「基礎経験値 + 経験値 x 0.9」となっている(要検証)
低TIERの装備をすぐにレベルアップさせるのは経験値効率が悪くなる
※強化に使ったクレジットは再利用できないので無駄になる※
等級 | 強化 | 基礎経験値 |
---|---|---|
![]() |
なし | 100 |
![]() |
なし | 150 |
![]() |
Lv3まで | 350 |
![]() |
Lv3まで | 800 |
![]() |
Lv4まで | 1600 |
![]() |
3200 | |
![]() |
Lv5まで | 6400 |
![]() |
Lv5まで | 12800 |
![]() |
Lv5まで | 25400 |
特化装備って何ですか?
特定条件のニケが装備した場合のみ、ステータスが増加する装備です
・1日3回のボス討伐コンテンツ「迎撃戦」で一定以上のダメージを与えると確率で入手できます
・前哨基地の防衛(OUTPOST DEFENCE)で一定Lv以上から入手できます
・特化装備であってもTIERが低いと強い訳ではないので強化は注意
装備タイプがニケ毎に異なる為、最適な装備を出すのはかなり大変です
※よくある同じ装備で当たりパラメーターを探す「装備厳選」は存在しない
Tier9特化装備のみ企業が一致するニケに装備することでOVERLOADという強化ができます
(画像の装備はミシリス所属ニケ向け、左上に紫のミシリスアイコンがある)
スキル
スキルの右上にある3→稲妻とか何ですか?
1→2は「バーストスキル1ですよ」の意味
2→3は「バーストスキル2ですよ」の意味
3→稲妻は「バーストスキル3ですよ」の意味
スキルが変化したりはしない
「下位効果のスタック適用」ってどういう意味ですか?
リターのスキル1を例に言うと2回目のバーストスキルでは1+2回目の効果が両方発動する
3回目なら1+2+3回目の効果がすべて重複して発動する
■フルバーストタイムが開始した時、味方全体に 「開始回数別の効果」「下位効果のスタック適用」 1回:「バーストスキルクールタイム 2.34秒▼」 2回:「バーストスキルクールタイム 2.7秒▼」 3回:「バーストスキルクールタイム 3.17秒▼」
■バーストスキルを使用した時、味方全体に 「使用回数別の効果」「下位効果のスタック適用」 1回:「最大装弾数45.17%%▲」「5秒間維持」 2回:「クリティカルダメージ12.46%%▲」「5秒間維持」 3回:「攻撃力14.42%%▲」「5秒間維持」 |
戦闘
自動戦闘(オート戦闘)ってどこからやるんですか?
戦闘画面の左上にあります
自動射撃中も表示されているキャラを手動操作する事はできます
戦闘力とは何ですか?
非常に重要なステータスの1つです
同じステータスでも敵より戦闘力が下だとペナルティがかかります
細かい数値は戦闘力によるステータス低下を参照
以前は戦闘力が1でも足りないと20%のペナルティがかかったが、
2022/12/8のアップデートでペナルティの幅が緩和された
手動で操作するなら誰がいいですか?
ランチャーをチャージせずに連射する(バーストゲージ溜めのテクニック)
または射撃優先順位を変えたい場合などに手動操作すると良いでしょう
ライフル等でボスの攻撃をキャンセルする(赤い円を撃つ)
ショットガンで近距離の敵を狙わせるといった操作をします(遠くを撃ってよく火力が落ちてる)
敵に勝てません!どうしたらいいですか?
EXステージの敵が倒せません!
すぐに攻略する必要はないので後回しにしましょう
オート戦闘をもっと強くできませんか?
ホーム画面右上のメニューから「設定」→「戦闘」
「照準補正設定」を100から175に増やすと強化できます
戦闘中にケツを見ていたら違うニケに移動してしまう
ホーム画面右上のメニューから「設定」→「戦闘」
「自動戦闘時のニケ自動切換」を「OFF」にしましょう
前哨基地
最初の「鉄道駅」が作れません
鉄道駅の設計図がチャプター3のボス付近(左上)に落ちています
各設計図の場所は遺失物を参照
建設した施設は他の場所に移動できませんか?
施設をタップして「位置変更」からできます
エレベーターってどこですか?
前哨基地のここにあります
その他
BGMは誰が作曲していますか?
複数人で行われていて公式発表はありませんが、ESTi氏やFeryquitous氏だと言われています
wikiの広告が邪魔です
Adblockを使ってもらうと消えます
広告収入はメインで参加してくれる編集者に分配されるので見る事で応援もできます
wiki編集をやってみたいんですが?
特に制限はないのでやってみてくださいログインも必須ではありません
質問や相談があればDiscordにどうぞ
報酬分配が必要な場合は、できればDiscordで話してもらえると助かります
このページの累積ビュー数: 1198
今日: 1
昨日: 1
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧