迎撃戦
ステージ情報
レベルD | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
レベルS | ||||
![]() |
||||
特殊個体 | ||||
![]() アルトアイゼン |
![]() グレイブディガー |
![]() ブラックスミス |
![]() トーカティブ |
![]() モダニア |
異常個体 | ||||
![]() ![]() クラーケン |
![]() ![]() ハーベスター |
![]() ![]() ミラーコンテナ |
![]() ![]() インディビリア |
![]() ![]() ウルトラ |
迎撃戦とは?
ボスに与えたダメージによって装備品が入手できるコンテンツで、1日3回まで行える。
挑戦回数は共有で、特定企業のニケを強化する「特化装備」も得られる。
全然ダメージを与えられなくてもより高い難易度と戦う方が良い装備が手に入る。
なるべく強い状態で戦う方がスコアを延ばせるので、Lvアップを終えたその日の最後にやると良い。
【レベルD】
開放:キャンペーン3-9クリア
チャプター2のEXステージ、トライブタワー50階に同じボスがいます
【レベルS】
開放:キャンペーン9-15クリア
トライブタワー70階とチャプター9に同じボスがいます
【特殊固体】
開放:キャンペーン16章クリア
日替わりで戦う敵が変わる(現在5種類)
また、撃破してクリアすると報酬にカスタムモジュールが追加される。使い道はこちら。
〈注意〉
制限:ニケはLv200で固定
スキルレベル、装備強化、キューブ、凸、好感度は育成状況のまま。
異常個体へ挑戦できるなら異常個体へ挑もう。詳細は下記へ ↓
【異常個体】
開放:キャンペーン22章クリア
5種類の敵から選択式で挑戦できる
各BOSSごとに報酬が異なるため、希望する報酬に応じて選択する
カスタムロックキーの使い道はこちら。
※現状、9段階は非常に困難なため、6・7段階を目標にしよう。
異常個体へ挑戦できるなら特殊個体よりも優先度が高い
特殊個体は企業装備 or
カスタムモジュールの片方のみだが、異常個体は両方獲得できる可能性がある
※報酬箱の確率 × アイテムの抽選確率で算出
各種確率 | 企業装備 | ![]() |
特殊個体 9段階 | 26.7495% | 26.6693% |
異常個体 1段階 | 28.25% | 31% (1個以上の確率) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
カスタムロックキー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムモジュールピース | 〇 | - | - | - | - |
特定部位の企業装備 | - | 足 | 腕 | 胴体 | 頭 |
カンパニーアームズ | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムモジュール ランダムボックス |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〈注意〉
- レベル上限:Lv400まで(Lv399以下はそのまま)
- 制限:リサイクルルームの研究効果の制限
- 敵にバフ追加:有利コードダメージ増加
- 1~3段階:300%増加
- 4~6段階:400%増加
- 7~9段階:500%増加
装備の所持状況を簡単に確認できるようUI改善(2025年7月17日アプデ)
検証と仕様
攻撃力ステータスのない、足装備のつけ外しで戦闘力を変動させて検証
迎撃戦・EX・射撃場では恐らく戦闘力によるダメージ低下はない
キャンペーンの基準戦闘力以上の場合も同様で、基準戦闘力を下回る場合のみ戦闘力でダメージが変動
※万一マスクデータで基準戦闘力があった場合のために
迎撃戦→戦闘力18997以上
射撃場→戦闘力666以上 では影響なしである事を確認
このページの累積ビュー数: 455155
今日: 12
昨日: 59
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ん?2回目もディーゼルで受けるので、ノイズが受けてるのは挑発当ててるせいだと思われ。
バースト発動後はディーゼルが撃たれるまでノイズはフルチャージ撃ったらだめですね。
>> 返信元
火力調整はフルバースト中の射線集中で行うしかないかなー。
2回目のフルバースト(タレット射撃1回目)でまんべんなく削っておいて、
3回目のバーストで(タレット射撃2回目)のタイミングで壊す。
もし間の非バースト時のAIの攻撃で壊れるようならDPSはむしろ高すぎる範囲だと思うので、2回目はパーツに当たらない位置を狙うくらいでちょうどいい気がする。
慣れるまで練習はいるけど慣れたら高確率で成功するようになるから暇なときあれば練習しておけばいいしね
地味に困るのは紅蓮のバーストがミサイル回避と重なると暗転でマジで見えないから勘か音で避けないなの困る
後あれだよね左右破壊して後半移る前の赤丸がまず固いから、火力低めだとバーストしてないと無理
>> 返信元
最初のミサイル~タレットはスキルオートでディーゼルが余裕で耐えてくれるんですが、そのバーストのタイミングでタレットを両方壊せず、2回目のミサイルを全避けしても2回目のタレットでノイズがやられてしまいます。
これはもう単純に火力不足ですかね…?運が良いとミサイルポッド残しできるんですがね…。
>> 返信元
ありがとうございます。
他の方も有用な情報助かります。
装備はもう少し上げる必要ありそうですが、ノイズがミサイル担当してディーゼルがタレット担当という感じなのですね。
3凸好感度21のスキル5とかなので、次回は根気良く練習してみます。
フロムゲーみたいで違う楽しみ方ができそうですね。
>> 返信元
補足でミサイルポートの最後の2、3発をよけてるくらいのタイミングで既にタレットの射撃が始まるので、避け終わってから発動では遅いです。
>> 返信元
顔出しから撃たれる場合は、最後のハイドよけしているタイミングならタップしなくてもいい状況なので余裕をもってバースト発動できます。最後の4,5発を再び顔出しで避ける感じでやってます。
そのタイミングで発動しておかないと、顔出しながらバーストしないといけないので難しくなります。
ハイドよけから始めた場合は逆になるからそっちのが簡単かも?
自分は↑の通りにやってますが。
ノイズディーゼルでやってもバースト時にタレット攻撃のタイミングを被らせるのが難しい…
>> 返信元
それは悲しいな。
ノア採用できればノイズディーゼルの枠兼任できてかなり楽になるのに。
>> 返信元
カバーというかモーションによって位置判定が違っててノアの場合隠れていても顔出してても真ん中に飛んでくるというか、どっちも食らってしまう
なのでスキル適正的にもバースト溜める速度的にもノアのほうが向いてるんだけど肝心の緑ミサイルよけれないからどうしようもないっていう
>> 返信元
ノアでミサイル回避って無理な感じ?
>> 返信元
装備見直してきたけどうちのディーゼルは全身T9で企業特化なし、強化は頭のみ5で他は0。好感度は10止まり。
スキルは上から4,4,6。
タレット2基相手にしてHP8割くらい残ってたかなぁ確か、これはうろ覚えで申し訳ない。
7段階狙いであってもノイズディーゼルは良いね。運ゲー要素を完全に潰せるから、安定して7段階に行ける
>> 返信元
ごめん。スキル倍率間違えてみてた。Lv1の回復量で55000程度。+1毎に+4300くらいですね。
ちなみにですが自分はT8装備でLv5で耐えられてますがノイズのおかげかもしれない。
>> 返信元
1/12にディーゼルのスキルは強化されてるのでそんなに強い装備はいらないですよ。スキルLv上げるのが近道です。
リサイクルルームなどの状況にもよりますが、最大HPが大体70~75万くらいです。
ダメージが13万前後(ここは装備により+-5000程度)で、スキルLv1の時の回復量が約8万になります。
この時点で一発当たりの被ダメが5万ほどで、これだと耐えられないです。
スキルLvを+1するごとに回復量が9000弱ほど増えるので、Lv3~Lv5ほどあれば耐えられます。
また、ノイズのバーストなどで最大HPを増やすのも有効です。
T9全身一部企業で強化半端。スキル1をレベル5(今6になっちゃってるけど5の時もHP減る量と=だった)でタレット2基の状態なら耐えれるよ。ディーゼル本人は1凸で好感度9なので敷居は高くないね。
バーストのレベルは高ければバーストタイミングが余裕出るけど少なくとも4で足りてる
>> 返信元
ちなみに、ディーゼルがタレット耐えれるようになるのはどれくらいの装備が必要かなんでしょう...?
通常T9でもいけるのか、企業必要なのか、T10にしてからなのかわからず、防御装備を鍛えるべきか悩んでます。
自分も結局その編成だったなあ
ノイズのとこがノアでもやれてたらもうちょっと楽なんだけど、
後は火力がもっと伸びてこればノイズ外して火力積んで早く倒せるぐらいだ
やっと特殊アルトアイゼン撃破できた。リター紅蓮モダニアノイズディーゼル。
タレットは2基残ってる状態ならディーゼル一人で受けきれるからあとはミサイルポートの攻撃をノイズで回避完封すればいける。タレット1基だと火力倍増で受けきれないので、タレットの体力管理して片方だけ落とすとかなくなればあとは慣れ次第かな。
前半の操作はノイズメイン。後半は火力操作メイン。
ミサイルをバーストで処理しながら赤丸を確実に止めないと壊滅する。紅蓮操作なら一人で赤丸止めれるからメインは紅蓮、モダニアバースト時のみモダニア操作って感じでやって倒しきれました。
アルトアイゼンめんどいから2段階でいいや
NG表示方式
NGID一覧