迎撃戦
ステージ情報
レベルD | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
レベルS | ||||
![]() |
||||
特殊個体 | ||||
![]() アルトアイゼン |
![]() グレイブディガー |
![]() ブラックスミス |
![]() トーカティブ |
![]() モダニア |
異常個体 | ||||
![]() ![]() クラーケン |
![]() ![]() ハーベスター |
![]() ![]() ミラーコンテナ |
![]() ![]() インディビリア |
![]() ![]() ウルトラ |
迎撃戦とは?
ボスに与えたダメージによって装備品が入手できるコンテンツで、1日3回まで行える。
挑戦回数は共有で、特定企業のニケを強化する「特化装備」も得られる。
全然ダメージを与えられなくてもより高い難易度と戦う方が良い装備が手に入る。
なるべく強い状態で戦う方がスコアを延ばせるので、Lvアップを終えたその日の最後にやると良い。
【レベルD】
開放:キャンペーン3-9クリア
チャプター2のEXステージ、トライブタワー50階に同じボスがいます
【レベルS】
開放:キャンペーン9-15クリア
トライブタワー70階とチャプター9に同じボスがいます
【特殊固体】
開放:キャンペーン16章クリア
日替わりで戦う敵が変わる(現在5種類)
また、撃破してクリアすると報酬にカスタムモジュールが追加される。使い道はこちら。
〈注意〉
制限:ニケはLv200で固定
スキルレベル、装備強化、キューブ、凸、好感度は育成状況のまま。
異常個体へ挑戦できるなら異常個体へ挑もう。詳細は下記へ ↓
【異常個体】
開放:キャンペーン22章クリア
5種類の敵から選択式で挑戦できる
各BOSSごとに報酬が異なるため、希望する報酬に応じて選択する
カスタムロックキーの使い道はこちら。
※現状、9段階は非常に困難なため、6・7段階を目標にしよう。
異常個体へ挑戦できるなら特殊個体よりも優先度が高い
特殊個体は企業装備 or
カスタムモジュールの片方のみだが、異常個体は両方獲得できる可能性がある
※報酬箱の確率 × アイテムの抽選確率で算出
各種確率 | 企業装備 | ![]() |
特殊個体 9段階 | 26.7495% | 26.6693% |
異常個体 1段階 | 28.25% | 31% (1個以上の確率) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
カスタムロックキー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムモジュールピース | 〇 | - | - | - | - |
特定部位の企業装備 | - | 足 | 腕 | 胴体 | 頭 |
カンパニーアームズ | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムモジュール ランダムボックス |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〈注意〉
- レベル上限:Lv400まで(Lv399以下はそのまま)
- 制限:リサイクルルームの研究効果の制限
- 敵にバフ追加:有利コードダメージ増加
- 1~3段階:300%増加
- 4~6段階:400%増加
- 7~9段階:500%増加
装備の所持状況を簡単に確認できるようUI改善(2025年7月17日アプデ)
検証と仕様
攻撃力ステータスのない、足装備のつけ外しで戦闘力を変動させて検証
迎撃戦・EX・射撃場では恐らく戦闘力によるダメージ低下はない
キャンペーンの基準戦闘力以上の場合も同様で、基準戦闘力を下回る場合のみ戦闘力でダメージが変動
※万一マスクデータで基準戦闘力があった場合のために
迎撃戦→戦闘力18997以上
射撃場→戦闘力666以上 では影響なしである事を確認
このページの累積ビュー数: 455117
今日: 33
昨日: 50
コメント
最新を表示する
ある意味一番近道なのはスノホワバーストレベルを9とか10まで上げよう。
割とまじめにこれが列車9段階攻略の難易度的には一番簡単やもしれない
ノイズディーゼル編成はやっぱ火力足りないから
ノイズだけで何とかタレット回避を確立するほうが近道な気がする…しかし参考になりそうな動画がない
>> 返信元
自分の戦法書こうとしたけどコメントの文字制限に引っ掛かって断念。
ディーゼルはスキル5.3.3で非企業T9の強化ALL1でノイズバースト無しで2回目のタレット攻撃をギリギリ耐えるか耐えないかぐらいです。
無リターなので最初のバーストはモダニア以外を使用すれば、ちょうどタレットの攻撃タイミング直前で2回目のフルバーストが使えます。
>> 返信元
タレットの回避は運ゲー。
当たるときは顔だそうが隠れようが全弾当たる。
当たらない時は顔だそうが隠れようが全弾当たらない。
何なら撃ちっぱなしでも当たらないときは当たらない。
列車タレットの射撃ノイズで一発目撃たれるまで顔出して、撃たれてすぐ隠蔽入ったら避けれる気がする。
リターノイズディーゼル以外はDPSあればなんでも。
>> 返信元
ディーゼルのスキル1が被弾時自分の最大HPの10%前後回復(スキル1Lv5は欲しい)なんで最大HPを上げる(ノイズ有効)なり防御を上げると耐えられます。ミサイルポートは壊さずにひたすら避けて車体を殴る。
リターがいないとタレットの二回目以降にバーストCTが間に合いません。1回目のバーストは開幕ミサイルに合わせ、2回目のバーストでタレットに合わせてディーゼルで挑発。
列車とやりあうとき毎回思うんだけどミサイル避けめっちゃ難しくない?めっちゃ撃ってくる割にツーパンで終了だからきつい
>> 返信元
車両戦闘のミサイルをモダニアバーストで破壊して、後部緑ミサイルをノイズ避けして、タレット射撃が始まる直前に次のバーストが発動するようにメンバーを調整する。
>> 返信元
マジですかw ディーゼルでタレット耐えれるんですかーw その場合って編成どうなるんですかね?7段階クリアを目指す場合、リターノイズディーゼル紅蓮モダニアとかですか?
ただしリターやノアみたいに射撃時のモーションが小さいキャラは避けられないのもいる。
>> 返信元
両方いる。最初はノイズで挑発してミサイルポートを避けてタレットはディーゼルで受ける。正確にはミサイルはノイズじゃなくてもいいがノイズで挑発したほうが狙われたキャラに変えなくて済むので操作するのが楽って話。
>> 返信元
T10もちで15秒バーストなら1回でタレット落とし切れるんじゃないか?
アルトアイゼンの挑発持ちはノイズよりディーゼルのほうがいいんですか?
アルトアイゼンでモダニア入れるとディーゼルのバーストがタレットに間に合わない気がするけどいけるのか
自分のスキルだとノイズステップ安定しないのでスノホワで少しずつ段階上げていくわ。。
平日リトライしてる時間がない。
ミランダ、ディーゼル、ノイズ、モダニア、紅蓮でそこそこ安定して列車撃破できるようになった。T10はモダニアに1か所。
最初は絶対倒すの無理って思ってたけどなんとかなるもんだなあ。しかしノイズステップが修正されたら無理ゲーや
そもそもバグっていうのは再現率が100%のものを指さないんだよね
フリーズは処理落ちを引き起こすと発生するかもしれないバグ、
ミサイル回避はどんな環境でも100%再現できる仕様という事になる
しかし開発が意図したものではないので修正しますと言われたらそれまで
>> 返信元
そのフリーズバグ俺は知らんけどバグを故意で利用するのはええんか?
そもそも立ち位置で避けれるというのは運営が想定したことなのか
ノイズステップがテクニックなら旧グレイブディガーのフリーズバグもテクニックだと思うんだけど
NG表示方式
NGID一覧