名称 | 画像 | 入手方法 | 主な用途 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィドルヘッド |
採取:灰の地 |
食事 料理 | ||||||
ID | Fiddleheadfern | |||||||
重さ | スタック | テキスト | ||||||
0.1 | 50 | 捻りのきいた野菜だ! |
最大HP | 最大スタミナ | エイトル | 持続時間(分) | 回復量(hp/tick) |
---|---|---|---|---|
30 | 30 | 0 | 15 | 1 |
解説・小ネタ
灰の地の各種料理の材料に使用する。
灰の地の廃墟やドヴェルグの拠点に群生しており、1株から3つ手に入る。採取するだけならドヴェルグの怒りを買うことはないので遠慮なく採取しよう。
栽培はできないが、時間経過で同じ場所に再生するため繰り返し採取が可能。下草のようなオブジェクトから生えている見た目だが、草の部分を破壊してもちゃんと本体はまた生えてくるので心配は無用。なお、ケムリダケより回復するまでの時間が長め。
まとまった群生地を見つけたら近くにポータルを配置しておけばケムリダケよりも数を確保しやすいだろう。
アスクスヴィンのテイムと畜産の餌としても使用できる。
たいていはヴァインベリーの房の方が余るだろうが、十分に数があればこちらの使用も視野に入る。
フィドルヘッドとはシダ植物の葉が伸び切らず、巻いた状態で食される山菜。語源は渦巻き状の形がフィドル(≒バイオリン)の頭によく似ているため。
日本人に馴染み深く代表的なものにはワラビがある。何故灰の地で採れるのかは不明。
用途
名前 | 画像 | 素材 | 設備 | 種類 |
---|---|---|---|---|
とろとろベリースープ | 樹液 x3 フィドルヘッド x2 ヴァインベリーの房 x2 | 大鍋 5 | 料理 | |
スパイシーマーマレード | ヴァインベリーの房 x3 ハチミツ x1 フィドルヘッド x1 | 大鍋 5 | 料理 | |
青菜のマリネ | 樹液 x3 メイジキャップ x2 フィドルヘッド x2 ケムリダケ x2 | 大鍋 6 | 料理 | |
灼熱セット x3 | ヨトゥンパフ x3 タマネギ x3 フィドルヘッド x3 | 大鍋 6 | 料理 | |
マッシュミート | アスクスヴィンの尻尾 x1 火喰いワシの肉 x1 フィドルヘッド x1 | 大鍋 6 | 料理 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
下草に判定吸われるので刈ると改善するよ
なんだか採取するとき妙に判定が厳しいというか小さいというか
地面に未取得アイテムが大量に散らばる影響だろうか
ありがとうございます。こちらでは地面を下げると浮いて生えるようになる様子が確認出来ているので、下限があるか、下には移動しないかどちらかですね。
確定できたら追記ということにします。
>> 返信元
失礼しました。
こちら実際には整地したとき、生える高さは地面に合わせて変わるのを確認しております。
高台のフィヨルヘッド採取場を作りました故。
書いた者ですが、「他の一般的な採取物と異なり、生える高さを地面に合わせてくれないようだ。整地をすると空中から生えたり埋没したりする。」という一文だけ編集で消してくれた人がいるみたいですね。間違っていたり不要なようなら教えて欲しいです。
NG表示方式
NGID一覧