アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
太字にする | Ctrl+B | 太文字 |
斜体にする | Ctrl+I | 斜体 |
下線を引く | Ctrl+U | 下線 |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
リンクの挿入・編集 | Ctrl+L | リンク |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
インデント追加 | Tab |
|
インデント解除 | Shift+Tab |
リスト
|
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行ったアクションを取り消す | Ctrl+Z |
取り消したアクションをやり直す | Ctrl+Y, Shift+Ctrl+Z |
改行を追加する | Shift+Enter |
クリップボードに切り取る | Ctrl+X |
クリップボードにコピーする | Ctrl+C |
クリップボードから貼り付ける | Ctrl+V |
すべて選択する | Ctrl+A |
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行の先頭に移動する | Home |
文章の先頭に移動する | Ctrl+Home |
行の末尾に移動する | End |
文章の末尾に移動する | Ctrl+End |
ページを上にスクロールする | PageUp |
ページを下にスクロールする | PageDown |
任意のキーワードを検索する | Ctrl+F |
アスク星2をやっとこさ捕まえてテイムし、卵を取って狭い場所に3匹孵化させて卵を量産しようと思ったが、何故か餌を食べてくれないんよ。星1は食べてくれて上手くいったんだけどなぁ。。。
狭すぎたと思い、ある程度放し飼いにしたら餌食べてくれて卵回収してるけど、効率悪くてなぁ。。。
大骨バフと合わせてみたら、見事にデメリットだけ消すことができました
ニワトリ肉もそうだけど、卵を使うレシピでまもとな性能なのコレしかないのがちょっと勿体ないな
デスキートの針がぶっとぶ(結構前からある)敵がぶっとぶ自分がぶっとぶ(後ろからノックバックを食らったような動作)ぶっこわしたカートの荷物がぶっとぶ(おそらく海中に消失)事象が発生してる
それってクィーンのドロップを得られなかったって事だよね?
クィーンの再召喚はとても難しかった気がする…
なんか霧の地のクイーンの場所海沿いにあったおかげでエイトル精製前にすぐ見つかったけど、ポータルだけ置いて帰ろうとして砦の空洞部で作業台おいてまごまごしてたら
『クイーン万歳』
って出てきてムニンが飛んできて灰の地に行けっていわれた。
wikiにも書いてあるようにダンジョン外に出現してしまって埋まって死んだ?のかも
初見だったからかなり残念
お盆を使って地面や床に配置できるので
照明に道標にデコレーションに大活躍
おまけに食用にもなる!
残念ながら設置は一個ずつ
但しご馳走だけは一個置いて複数回食べる事ができる
ごちそう(に限らず普通の料理もだけど)ってスタックごと設置して食べるとき一個づつってことが出来る?
開発者から虐められてるであろうネタキャラ
クヴァストゥール外にいて骨倒してたな
絡まれたのか能動的に戦うのかは不明
ダンジョン内の通路を塞ぐように置けば即席バリケードの出来上がり
プレイヤーはジャンプで乗り越えられるし
破壊もされにくいので装備が揃わないうちは神設備に見える
沈ませずに全部掘り尽くす技があるので
3-4箇所程度掘り尽くせば最強装備が揃う
また、鉱脈の周囲の溶岩床は一番下まで掘り切れば
見た目溶岩でもダメージを受けない床に出来る
そのため、準備を怠らなければ至極安全に採掘可能
沈むの誰得だよ、開発者のエゴが気持ち悪い
メイポールとユールの木は最初の365日しか作れないってことはないですか?366日目を1月1日として時期が来たら再び作れるようになりますか?
久しぶりにやってらなんかカメラが動かしたあと揺れるというか定まらないからこんなブレブレだったっけ?と思ったら
ゲームパッドOFFにしたら治ったわ。
攻撃しようと下りてきたら盾を構えて向き固定しながら、火喰いワシを正面に捉えながら後ろに下がると高さを合わせやすい。
高度下げ切ったと思ったら片手剣副次で突き刺してやるといい感じに刺さる
そんな死に方できるのか…海と風呂桶で判定が共通って事なんだろうけどw
自分も確認
ボス部屋のチェスト2つ共に入っており、計5個入手
内部には星付きフューリング、フューリングシャーマンが多数なので充分な準備と装備を
アスクスヴィンをテイムするついでに風呂桶に浸かっていたら煮えて死んでいた
灰の地いい加減にしろよ・・・