グロウス

ページ名:グロウス

草原 |鹿グレイリングネック
黒い森|灰色ドワーフ灰色ドワーフシャーマン灰色ドワーフブルートトロル骸骨腐敗した残骸幽霊 
沼地 |ドラウグルドラウグルのエリートスライムスライムのエリートスルトリング死霊忌まわしきもの
山  |ドレイクストーンゴーレムフェンリングウルヴ邪教徒コウモリ
平地 |デスキートロックスフューリングフューリングシャーマンフューリングバーサーカーグロウス
霧の地|野兎シーカーシーカーの兵士幼シーカーティックグャルドヴェルグのならず者(霧の地)ドヴェルグの魔術師 
灰の地|火喰いワシボーンモー | 暴れ溶岩アスクスヴィン堕ちたヴァルキリーモルゲン黒焦げの戦士黒焦げの弓兵黒焦げのツイッチャー黒焦げの魔術師影の投石器 |ドヴェルグのならず者(灰の地)
その他|雌鶏リヴァイアサンラヴァイアサンクヴァシル

                     上部メニューを編集したい場合はMob埋め込みのページを編集して下さい                                             ※各データの補足はトップ:通常Mob


 

上部メニューを編集したい場合は「MOB埋め込み」のページを編集して下さい(wiki検索するか、テンプレートのページにあります)。

グロウス
Growth

生息 ドロップ 弱点 抵抗 無効 HP 攻撃力 テイム
平地 タールグロウスのトロフィー 叩き、火 凍結、刺し、斬り 100 45+50毒 不可

Hearth&Homeアプデによって追加された新モブ。見た目のとおりスライムの亜種のようだ。
平地のタール池に生息している。
タールの塊のようなものを一度に6個も発射し攻撃してくる。毒自体はそこまで脅威ではないが
塊一つ一つに攻撃判定があるため直撃すると詰め物装備でも即死することがある。
また鈍足効果の「タールまみれ」というデバフが付き追撃されやすい。
遠距離攻撃のみなので密着するまで詰めると攻撃しない、もしくは不発している。
ただし複数相手の場合は中途半端な距離だと集中砲火をくらって非常に危険。
水平に避けた後、直角に曲がり突撃して密着して一気に黙らせるか、針の矢・火の矢で長遠距離から臆病に削るのが策としては安全。
こいつと対峙していて一番危険なのはスタミナ切れの所を狙われる所なので、ローリング2回分程度のスタミナは常日常的に残すようにするといいだろう。
視線さえ通っていれば感知半径は作業台の効果直径程度、かつリンク範囲も広めのため、一匹だけ釣ろうとしても複数体が反応することが多い。 一匹ずつ確実に仕留めていこう。

タール池を最初に発見した際には4~9匹ほどいるが、掃討後はゲーム内時間2日経過毎に2匹ずつリスポーン。タールの安定供給は時間か手間がかかるだろう。
他の平地MOBと敵対関係にあるようで、フューリング・ロックス・デスキートを攻撃する。扱いとしては沼MOBの仲間。
フューリングの集落にぶつけるとかなり蹂躙してくれるので、池と集落が近い場合は利用するのも手。
反面、体力が多く体勢を崩しにくいロックスは苦手らしく、1対1ではほぼ一方的に蹂躙される。
掘り終えたタール池にはテイムしたロックスを配置しておくと事故を防止できるだろう。

なおジャンプ力がかなりあり、多少の堀や矢来程度は軽く跳び越えてくる。
タール池そばに農場を作る場合、対策をしないと侵入されて大惨事になりかねないため注意。
3つ隣接している優良物件を発見したらぜひトラップにしたいところ。タールは池の横から溝を掘り、その後池との境を掘削するとタールが流れ出る。もしくはタール池を一度埋め立ててから掘り抜いてもよい。

邪魔なら作業台で湧き潰しできるので、タール池の真ん中あたりに作業台を置いておこう。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧