※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はヒーラー。
バーストゲージMAXまでに必要なダメージ回数:2,000回
【長所】
・バーストⅠでCT20秒のヒーラー
・バースト発動しなくてもヒーラーとしての役割を果たせる
・灼熱コードのスタックバフを補助可能
【短所】
ヒール効果は一定タイミングで自動発動するので回復に時間がかかるので、
ダメージを受けてから一気に回復する事が出来ない。
またフルスタック状態でないと回復量が著しく低下するため、
スタック維持出来る状況である事も採用条件の一つとなる。
現在のnikkeはフレームレート(fps)によって攻撃速度が変化することが確認されており、
その中でもMGはスピンアップ後は1フレーム毎に1発発射するように設計されているため、
60fps(秒間60発)を確保できない環境下では攻撃速度もといDPSの低下、バーストゲージ増加速度低下を招くだけでなく、
スキル1のバフの維持が少し難しくなるなど、スキル周りにも影響が出てしまう。
【運用】
バースト効果自体は汎用性に欠け有効な場面こそ少ないが、
CT20秒なのでヒーラーを入れつつⅠⅡⅢⅢⅢ編成を組むことも出来る。
またヒール目的の場合はバーストする必要がないので、
Ⅰにリターなどバッファーのバーストを常に使いたい場合にも組込むことが出来る。
【スキル・その他仕様について】
・スキル1
ソーダの最大HPが上がる(最大65%)事で自身の生存率が高まるとともに、スキル2の回復量をアップさせる。
フルスタックまでに必要な攻撃回数は900回で、敵に攻撃を当てる必要はなく、
とにかく180発射撃する度にスタックが1増加する。
キューブなどの補正なしだとフルスタックまでに2回のリロードが必要となる。
リロード1回で済ませるには装填数50%アップが必要となる。
自身のバースト発動も込みで考える場合は180発分浮くので、装填数20%アップあればリロード1回で済む。
ただしスタック発動前にバーストするほど発動が早すぎるとバーストによるスタック加算ができないので注意。
60fps環境下でのスタック維持は比較的容易だが、効果の維持だけを考えた場合はリロード速度を強化したほうが良い。
・スキル2
12秒毎にパーティ全体を回復してくれる。
基本回復量は3.23%で、スキル1がフルスタック時は回復力が大幅にアップする。
基本回復量だけでは少なすぎるので、実際のヒーラー運用はフルスタック状態が前提となる。
〇「回復量/12秒」の参考例(ステータス画面のソーダのHPを100%とした時)
| スキル1・2 | 基本回復量(フルスタック時) | 追加回復量 ※フルスタック時のみ |
|---|---|---|
| Lv1 / Lv1 | 2.04%(約2.77%) | 約7.29% |
| Lv4 / Lv4 | 2.43%(約3.54%) | 約11.38% |
| Lv7 / Lv7 |
2.83%(約4.40%) |
約15.93% |
| Lv10 / Lv10 | 3.23%(約5.33%) | 約20.97% |
(最大回復量は26.30%相当となる)
・バースト
気絶効果はランダムの敵2体で効果時間も1秒なので有効打を狙う事が難しく、
そもそもボスには気絶が効かないなど、あまり必要となる場面は少ない。
灼熱コードのスタックバフ増加は発動中のスタックバフのスタック数を1増加させる。
この効果によってスタックバフ自体が発生することはなく(スタック数0⇒1)、
最大スタック数⇒最大スタック数+1のように上限を超える事も出来ない。
但し、既に最大スタック数の状態で発動した場合は効果時間をリセットしてくれる。
・MGの命中率
マシンガンは撃ち始めこそSG並みに外れるが、徐々に集弾性が上がり、スピンアップ後はSRと同等になる。
そのような特性から、ほぼ全ての通常攻撃をコアヒットさせることが可能なため、DPSが大きく変わる。

















すみません、解決しました
お騒がせして申し訳ありませんm(_ _)m
他には宝もの実装が始まる前の救済対策でいろいろ上方修正をまだやってた時に、武器倍率とかコアヒット倍率も上がってるし、間接的なところでは最小発射回数補正の設定ができてからONにしておくとSMGの攻撃回数は2割増えたりもしてる。
そこまで、って感覚をデータとして検証してきたけど
射撃場 弱点電撃ボス放置
人魚、王様、デレラ、IDOLLサン(影響しないB3)
置物(育成は最大)
プリバティ(100億)水着アニス(117億)宝ヘル(123億)
つまり育成の関係でプリバティを置物枠として出した人は、応援してあげて。って感覚。
シナジー含めると確かにバフ量強いね
結局育成してある有利アタッカー用意できるかでほぼ決まってる様なもんだからほぼ好みでしかないか
クリアはしたが面白味もないし運営の簡悔精神まみれのゴミステージにしか見えなかった
二丁持ち(アキンボ)のバースト蓄積量の上方修正(ほぼ2倍)で恩恵受けたのも覚えてるな
失礼致します
セクター3の氷渡りの宝箱21を取りに行く途中の上がってる橋を起動するスイッチが何処にあるかどなたかお教え願えないでしょうか?
探し回っても見つからずで..
風圧弱点の時ならともかく今回電撃弱点だからナユタクラウン編成伸びないと思うよ
10%入れるかは結局育成次第だけど、シンデレラはリロ速100にしてもリロード完了後にフルチャージしないといけないから装弾数半減はかなり相性悪い
ヘルムはクリ率アップもあるし、クラウンのロイヤルアタイアのトリガーにもなってるから、流石にバフ量では負ける。
代わりに最後の一撃がある。