※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はヒーラー。
バーストゲージMAXまでに必要なダメージ回数:2,000回
【長所】
・バーストⅠでCT20秒のヒーラー
・バースト発動しなくてもヒーラーとしての役割を果たせる
・灼熱コードのスタックバフを補助可能
【短所】
ヒール効果は一定タイミングで自動発動するので回復に時間がかかるので、
ダメージを受けてから一気に回復する事が出来ない。
またフルスタック状態でないと回復量が著しく低下するため、
スタック維持出来る状況である事も採用条件の一つとなる。
現在のnikkeはフレームレート(fps)によって攻撃速度が変化することが確認されており、
その中でもMGはスピンアップ後は1フレーム毎に1発発射するように設計されているため、
60fps(秒間60発)を確保できない環境下では攻撃速度もといDPSの低下、バーストゲージ増加速度低下を招くだけでなく、
スキル1のバフの維持が少し難しくなるなど、スキル周りにも影響が出てしまう。
【運用】
バースト効果自体は汎用性に欠け有効な場面こそ少ないが、
CT20秒なのでヒーラーを入れつつⅠⅡⅢⅢⅢ編成を組むことも出来る。
またヒール目的の場合はバーストする必要がないので、
Ⅰにリターなどバッファーのバーストを常に使いたい場合にも組込むことが出来る。
【スキル・その他仕様について】
・スキル1
ソーダの最大HPが上がる(最大65%)事で自身の生存率が高まるとともに、スキル2の回復量をアップさせる。
フルスタックまでに必要な攻撃回数は900回で、敵に攻撃を当てる必要はなく、
とにかく180発射撃する度にスタックが1増加する。
キューブなどの補正なしだとフルスタックまでに2回のリロードが必要となる。
リロード1回で済ませるには装填数50%アップが必要となる。
自身のバースト発動も込みで考える場合は180発分浮くので、装填数20%アップあればリロード1回で済む。
ただしスタック発動前にバーストするほど発動が早すぎるとバーストによるスタック加算ができないので注意。
60fps環境下でのスタック維持は比較的容易だが、効果の維持だけを考えた場合はリロード速度を強化したほうが良い。
・スキル2
12秒毎にパーティ全体を回復してくれる。
基本回復量は3.23%で、スキル1がフルスタック時は回復力が大幅にアップする。
基本回復量だけでは少なすぎるので、実際のヒーラー運用はフルスタック状態が前提となる。
〇「回復量/12秒」の参考例(ステータス画面のソーダのHPを100%とした時)
| スキル1・2 | 基本回復量(フルスタック時) | 追加回復量 ※フルスタック時のみ | 
|---|---|---|
| Lv1 / Lv1 | 2.04%(約2.77%) | 約7.29% | 
| Lv4 / Lv4 | 2.43%(約3.54%) | 約11.38% | 
| Lv7 / Lv7 | 2.83%(約4.40%) | 約15.93% | 
| Lv10 / Lv10 | 3.23%(約5.33%) | 約20.97% | 
(最大回復量は26.30%相当となる)
・バースト
気絶効果はランダムの敵2体で効果時間も1秒なので有効打を狙う事が難しく、
そもそもボスには気絶が効かないなど、あまり必要となる場面は少ない。
灼熱コードのスタックバフ増加は発動中のスタックバフのスタック数を1増加させる。
この効果によってスタックバフ自体が発生することはなく(スタック数0⇒1)、
最大スタック数⇒最大スタック数+1のように上限を超える事も出来ない。
但し、既に最大スタック数の状態で発動した場合は効果時間をリセットしてくれる。
・MGの命中率
マシンガンは撃ち始めこそSG並みに外れるが、徐々に集弾性が上がり、スピンアップ後はSRと同等になる。
そのような特性から、ほぼ全ての通常攻撃をコアヒットさせることが可能なため、DPSが大きく変わる。







 ナユタ
ナユタ リバーレリオ
リバーレリオ チャイム
チャイム

















なんだァ、この金髪ヤバヤバ(見た目も中身も?)姉ちゃんは...ステイ!ちしかんのちしかんステイ!
他の方だけど気になった関連エピソードについて質問版ありがとう!フィルムさんお出番です!
クラウンに迫るってだけでスルーは絶対無しだわね
対有利ならひょっとしてまである
hard33(風圧弱点)をナユタ入れて回ってるけどバーストでダメージだして雑魚処理してる
雑魚処理だけは本当に早いからバースト撃てば黒紅蓮に次いでダメージ出るけど撃たなければ弱すぎる
(大体黒紅蓮の5割から6割、編成はセイレーンナユタクラウン黒紅蓮マナ)
あとマザーホエールで特に便利
迎撃戦のウィークリースキップはありがたいけど、そうすると今度は3回まとめてやりたくなってしまうな。手抜きの欲は尽きない
先程BOSSステージのページを作成しました
すれ違いになりすみません
ありがとうございます
やっぱり攻撃力の方がチャ速より火力は伸びますよね
42-44下記③
⑩BOSS両脇、下部の赤丸3カ所即破壊(全体DOTダメージ・全員壁が少しでも残っている事)※ここ超重要
⑪「右」1から順番に5番目を個別ハイドでレーザー回避。
⑫B1レッフバーストで→柱破壊。
⑬全体攻撃を全体ハイド
⑭全体攻撃を全体ハイド②
⑮属性張バリア付赤丸6カ所破壊
⑯時間切れまで最後の打ち込み
ノアの銀チケinは初期の頃のミスらしいよね。ただリリース後に変更したら揉める要素だからそのままにしたらしいけど。
クラウンが強すぎるだけで
引くだけの価値は十分あるよB2としても風属性としても
SMGという短所もスキル含めて火力的には十分強い
42-44下記②
①怪盗クエ操作で針迎撃。
②左2→左4番目を個別ハイドでレーザー回避。
③B1レッフ・B3水ドロバーストで→柱破壊。
④BOSS両脇の赤丸2カ所即破壊(全体DOTダメージ、残HP50%以上)
※直近バーストからナユタの手が3回目落ちてくるタイミング。
⑤左1→左3→左5番目を個別ハイドでレーザー回避。
⑥全体攻撃を全体ハイドで壁受け。
⑦属性バリア付赤丸3カ所破壊。(中央白丸破壊注意)
⑧暗転後、固定位置の赤丸3回を即破壊
⑨左1から順番に5番目を個別ハイドでレーザー回避。
続く