| 評価日 | 総合評価 | ストーリー | ボス戦 | アリーナ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/08/04 | SS | SS | SSS | SSS | ランク化 | |
| 2025/04/15 | 9.36 -0.06 |
9.3 | 9.4 -0.1 |
9.9 | ||
| 宝もの 2025/03/01 |
9.42 +1.26 |
9.3 +1.8 |
9.5 +0.9 |
9.9 +3.4 |
以後、宝もの評価 | |
| 2024/03/27 | 8.16 -0.02 |
7.5 -0.6 |
8.6 -0.3 |
6.5 |
||
| 2023/06/04 | 8.18 +0.10 |
8.1 |
8.9 +0.2 |
6.5 |
||
| 2023/04/10 | 8.08 -0.36 |
8.1 |
8.7 -0.3 |
6.5 -0.5 |
||
| 2023/02/02 | 総合評価 | ザコ処理 | ボス集団 | 迎撃戦 | アリーナ | |
| 8.44 +0.34 |
8.5 +0.5 |
9.0 +1.0 |
9.0 +0.6 |
7.0 -1.0 |
||
| 2023/01/03 | 総合評価 | ザコ処理 | ボス集団 | アリーナ | ウィッシュリスト | バグ抜き |
| 8.1 -0.1 |
8.0 |
8.0 |
8.0 |
9.0 |
8.1 -0.1 |
|
| 迎撃戦 総合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 8.4 |
8.5 +0.5 |
8.0 +1.0 |
8.5 -0.5 |
8.5 -0.5 |
8.5 -0.5 |
|
| 評価変更 | トライブタワー評価の廃止、ウィッシュリスト評価の追加 | |||||
| 2022/12/26 | 総合評価 | ザコ処理 | ボス集団 | アリーナ | 企業タワー | バグ抜き |
| 8.2 +0.2 |
8.0 |
8.0 |
8.0 +1.0 |
9.0 |
8.2 +0.2 |
|
| 迎撃戦 総合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 8.4 +1.4 |
8.0 |
7.0 |
9.0 +1.0 |
9.0 +1.0 |
9.0 +1.0 |
|
| 評価変更 | 迎撃戦評価と評価比重の変更、アリーナでは普通 | |||||
| 2022/12/11 | 総合評価 | ザコ処理 | ボス集団 | アリーナ | 企業タワー | バグ抜き |
| 8.0 +0.7 |
8.0 +3.0 |
8.0 +1.0 |
7.0 |
9.0 |
8.0 -0.3 |
|
| 迎撃戦 総合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 7.0 -0.8 |
8.0 |
7.0 |
8.0 |
8.0 |
8.0 |
|
| 評価変更 | クリティカルバグの修正 | |||||
| 2022/11/16 | 総合評価 | ザコ処理 | ボス集団 | ボス単体 | 企業タワー | バグ抜き |
| 7.3 | 5.0 | 7.0 | 7.0 | 10 | 8.3 | |



















宝箱34個ゲットできた
ラスト1個探すのってツラインゴ
ごめん横からだけど質問、要するに「範囲2マス化した回復部隊」は2部隊いれば事足りるってこと?
ロボット見つかりました!詰んでたので助かりました!ありがとうございました( ^ω^ )
占領エリア02-Cの上林の間に黒い金属転がってませんか?
起こしたらほかの部隊で道をふさいでからロボットに触れる
左のヒント↑のマスまでロボット誘導で橋がおります
編成まわりも随分不親切だと思ったけど、ようやく大体どうしたらいいのか掴めてきた。
①拠点で部隊編成の画面に4種類のアイコンが並んでる(虫眼鏡の右)から、それでフィールド適性のあるキャラ、戦闘適性のあるキャラなどフィルタリングして編成
②フィールド用部隊で開拓して、拠点防衛などのイベント戦闘は戦闘・支援編成にバトンタッチして戦闘
③休日で病院に入れたくない時などは拠点→補給庫からHP・スタミナ回復アイテムを使ってデスマーチ
セク2Cまでの宿舎をLv2にすれば5人5編成作れるから、ローテ組めれば進めやすくなる気がする
そんなワイ指揮下のニケはいま30人くらい病院送りになってるけどな!
攻撃部隊 回復部隊 回復 攻撃 攻撃 回復 回復 攻撃 攻撃
と部隊並べてボス討伐が一番楽にゃ
①は例えば遊撃部隊が左、攻撃部隊(特任部隊)が右に配置されていたとしても後者が優先されます。
確認してみました。
結論から言うとスキルは一つしか発動していません。
①攻撃部隊(特任部隊)のスキルが優先されて発動
②同じ種類の部隊で同スキルがある場合は左のキャラが優先される
こんな感じみたいです。
回復スキルの隣接効果範囲だぶりで見てもらえればわかるんですが
2部隊範囲かぶっていても1部隊の効果のみなので隣接だぶりは効果1部隊の1スキル効果のみ適用かと
回復スキル持ち部隊同士隣接で回復し合うはかなり有効なのでボスで放置時によく使わせてもろてます
攻撃と特任は対応している部分が別だから、それは被ってないと判定かと