※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
スキル構成はバーストスキルを発動させて自身を強化させていくタイプであり、ベスティーとほぼ同じ構成になっている。
バーストスキルでスタックを"溜める"のではなく、"1があると2が付与される"という形なので、ペッパーなどのスタック+1の効果は受けない。また他の人がバースト3を発動しても増加せず、あくまで自分自身のバースト3発動で重ねる必要がある。
バースト3なのでCT40秒に設定されており、最低でも7回はフルバーストを発動させないと最大効果自己バフ・最大効果バーストを発揮する事ができない。バーストCT短縮効果を持つニケを入れてない場合は約130秒(2分弱)かかる。
勿論B1枠B2枠が倒れてB3まで繋がらなくなったら自分のバーストを発動する事ができないので強化できなくなり、
持続時間45秒と決められてるので、敵が途切れたりしてバーストゲージ生成が遅れると、最悪持続時間切れで最初からになりかねない。
と欠点が多く、TIERランクでも低めの位置に置かれ、B3のピルグリムに限定すると最下位に居る。
ピルグリムのニケの入手方法は、三企業のニケと比べて厳しめになっており、限界突破・コア強化・そもそもの入手が難しく、その中で使いづらい性能を持つ彼女はどうしても嫌厭される傾向にある。
同じタイプのベスティーと比べてどちらが強いかというのは決めづらいが、
・三企業のニケなのでウィッシュリスト等で手に入りやすい。
・イサベルがSGで距離を選ぶのに対して、ベスティーは武器がRLなので距離を選ばず攻撃できる。
・武器別バーストゲージ生成量自体はイサベルの方が高いものの、10発全弾当てる事が前提なので遠距離敵だと生成量が低くなる。更にベスティーはスキル1で爆発範囲を広げるので対ザコ戦や当てれる部位が多いボスでは通常より多めにバーストゲージを生成できるといった違いがある。
といった感じで、手に入れやすさと使いやすさで負けてる点は認めざるを得ない。
・スキル1
自分のバーストを発動する度に強化されるパッシブスキル。持続時間は45秒だが、バーストを発動させる度に「下位効果適用」で再び持続時間が45秒に再設定されるので、最終的には三つの効果が同時に発動するようになる。
Lv10で1:クリティカル率+6.26%。2:クリティカルダメージ+18.03%。3:攻撃力+17.28%の順で付与される。
同じスキル構成を持つベスティーは
Lv10で1:攻撃力+5.35%。2:クリティカルダメージ+22.34%。3:クリティカル確率+15.51%
と、付与される効果の順番が逆になっている。クリティカル関係が負けてる分、攻撃力増加量は勝ってる。
ただし3回目を発動しないと攻撃力が増加しないので、一概に使い勝手が良いとは限らない。
・スキル2
15秒毎に防御力が高い順から5機まで最終攻撃力に応じたダメージを与える。
SGだと苦手な遠距離に居る敵にも、このスキルで攻撃できるのは便利。
Lv1の段階でも106.61%とほぼ最終攻撃力と同じ値で攻撃できるが、Lv10で170.58%とスキルLvUPの恩恵は低め。
スキル1やバーストを優先した方が良い。
・バーストスキル
敵全員に最終攻撃力に応じたダメージを与える。
1回目はLv10でも149.88%と非常に低いが、バーストスキルを発動させる度に強化される。
2回目は敵全員に5秒持続の受けるダメージ+39.96%増加のデバフ効果を与える。
3回目は1回目とは別個に最終攻撃力299.7%の追加ダメージを与える。
4回目は1回目・3回目とは別個に最終攻撃力349.65%の追加ダメージを与える。
ベスティーは追加ダメージ増加のみだが、イサベルは2回目にデバフ効果を与える上に、
受けるダメージ増加デバフは(少なくとも防御力低下よりも)効果が高い。
フルバースト時間5秒短縮があり、フルバーストを素早く終えてすぐにバーストゲージ稼ぎに移行できる分、
フルバースト補正も短くなってPT全体のDPSが落ちる欠点が付いてくる点に注意。
受けるダメージ増加デバフは他にノベル・ネロ・ブラン、期間限定だとクリスマスルドミラ、水着ヘルムが居る。
この中でもブランは敵全員に"10秒"持続の受けるダメージ+39.26%増加を与えるという、
持続時間が倍な上に、ほぼ同じ増加量デバフを、2回目以降でなくても付与できてしまう。
ノワールと一緒に編成しないとCT60秒になってしまうが、
そもそもイサベルもバースト1回目→他の人バースト→バースト2回目でようやく受けるダメージ増加デバフをばらまけ、その後は40秒間隔であり、
ブラン単体と比べて20秒差しかなく、実はそこまであまり差がない。
他のニケとシナジーを持つスキルが無い単体完結キャラでありながら、
バーストCT短縮スキル持ちや、SRやRL等のバーストゲージを素早く溜めれる人員確保が居ないと真価を発揮しづらく、
そういった人員を用意しても時間がかかる上に、スキル2が複数攻撃、バーストスキルが敵全体攻撃、更に武器がSGと対ボス戦に特化してるという訳でもない。
ピルグリムという特殊な枠に居ながら、ベスティーやブランといった三企業のニケと比較されてしまう悲しさを持つニケである。
リアルならともかくフィクションにおいて礼節わきまえた常識人とか無味無臭すぎて不要なんよな
良かれ悪しかれ感情を揺さぶるって意味ではラピのキャラ付けは成功してるってことになる
ラピがやるから違和感はあるけどやってることはネオンアニスと大差ないわね
というより今のラピは長く抑えてきた感情をようやく表に出すようになったばかりなので、状況に合わせて伝え方やタイミングを調整するスキルがまだ身についてないからストレートに言うか黙ってるかしか出来ない、その不器用さから来る直截さがが結果的にドロシーに響いたという事かなと
挑戦難度で3バーストがダブついてるのに誰も弱点属性に替えないの何がしたいんだよ
2はほぼクラウン外せないし1水冷短縮はドロシーくらいやぞ
むしろドロシーに対しては半端に相手を慮った対応しても意味ないと思うけどな
遠巻きに気を遣ってたら他のメンバーみたいに他人や敵扱いになるだけだし、それが嫌だから強引にでも関わろうとしてるんでしょ
クリスタルアーマー、開幕3秒かでコア部分を守る両脇に盾みたいなクリスタルはられるから、ガラスの靴と一緒で他の攻撃当たる前に一回で割らないとダメだったはず。ただ見た目は同じ色だから、すげぇわかりにくいのよ。
一応割らなくても倒せるのは倒せるんだろうけど、そこにこっちの攻撃が吸われまくってきつくなる。
最初に速攻で破壊部位割れば、結構長期間クリスタルはられないし、新しくクリスタルはる前に止まってブルブル震えるモーション入るからチャージして待つ。ぶっちゃけ一回目さえ速攻割れればなんとかなる。がんばれ!
当然だけど、派遣項目が減るにつれて期待値は下がるので深追いは禁物
クレジットが偏って枯渇してるなら掲示板は×2とかももらってもいいし、ジュエルも結構出るからわりとジュエル消費的にはプラスになる日もあるし、アベレージではプラマイゼロくらいな気がしてる。
そのぶんモジュールブーストとかの入手量は減るけどね。
それなりに長くやってきてその情報全然知らなかった…
派遣掲示板で厳選とかも初耳だった
ありがとう先輩
掲示板でお手入れ厳選ついでに×3箱は確保したり、素材選択箱はクレジットだけ×3なので、それを選択するようにする。