アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
太字にする | Ctrl+B | 太文字 |
斜体にする | Ctrl+I | 斜体 |
下線を引く | Ctrl+U | 下線 |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
リンクの挿入・編集 | Ctrl+L | リンク |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
インデント追加 | Tab |
|
インデント解除 | Shift+Tab |
リスト
|
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行ったアクションを取り消す | Ctrl+Z |
取り消したアクションをやり直す | Ctrl+Y, Shift+Ctrl+Z |
改行を追加する | Shift+Enter |
クリップボードに切り取る | Ctrl+X |
クリップボードにコピーする | Ctrl+C |
クリップボードから貼り付ける | Ctrl+V |
すべて選択する | Ctrl+A |
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行の先頭に移動する | Home |
文章の先頭に移動する | Ctrl+Home |
行の末尾に移動する | End |
文章の末尾に移動する | Ctrl+End |
ページを上にスクロールする | PageUp |
ページを下にスクロールする | PageDown |
任意のキーワードを検索する | Ctrl+F |
結局再考が一番強いけど、再考全然引けない。
返信ありがとうございます。
このページを参考にして頑張ってみます。
立ち回りは自動化で手数を増やせば上手く行くと思いますよ。
具体的にはこのページを読み込むことをお勧めします。
加えるなら最新アプデで影術師に闇の魔導書が追加されたので「闇の」シリーズは軸にし易くなりました。
記憶のらせんループとは何ですか?
恐の異形
上手く立ち回ることができません
上手くいくやり方を教えてください
霜はとにかく不気味な咆哮が強いので、重複スキルを削除しつつ、マナ獲得スキルとドロースキルである「魔力の導き」「ウインドカッター」を取って、交換所の「サイクロン」で火力出しつつ不気味な咆哮連打すると良いですよ
霜、冥、魔のそれぞれ取るべきカード教えてほしいです!あと冥は使い方がよくわかりません
なるほど、そういう風にも考えられますね
再召喚のテキストというよりも、リンクサモンのテキストの解釈の方の問題ですね。リンクサモンの効果によって敵が死んだ時に道連れになっているのではなく、召喚した敵に道連れ効果が付与されていると読み取るのが自然でしょう
魔や応(霜も)はデッキ圧縮できるので手に馴染みやすいかも。恐はセットアップが大変ですが爆発力がかなりあって脳汁出てきます。拳はシンプルに殴って登りやすく、無限凶月なんかの勝ち筋の用意が容易()だと思います。
「オススメ」を仮に22階層到達のしやすさと仮定しますと、霜・蝕・操が負け筋が少なく安定すると思います。
長文失礼しました