※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
簡単な運用方法も載せて全体像・雰囲気を掴ませてから各論へ。
冒頭に表データが羅列していても人は読み飛ばします。
【概要と運用方法】
編成次第でタンクとヒーラーの2種類の運用が可能で、
共通の基本能力としてデバフによるダメージ貢献が可能。
タンク運用の場合はヘイトでタゲを取り、高頻度展開のバリアで耐える。
ヒーラー運用の場合は常に自分を回復し続け、味方を4秒ごとに小回復する。
▼編成例
| 編成例 | 補足 |
|---|---|
|
Ⅰ(バーストCT短縮) Ⅲアタッカー×2 |
クラウンが防御型なのでデルタはヒーラー運用となる。 デルタでは基本バーストせず、デバフと 回復によるクラウンのロイヤルアタイアの発動トリガーを担う。 コアヒットが狙えない敵やスキルダメージ型のアタッカーと 組むのに適している。 ヘルムが「攻撃ダメ▲」なのに対して、デルタは「受ダメ▲」なので、 「ダメージ倍率」グルーブの自己バフの数値が高いアタッカーとは相性が良い。 |
【長所】
メインはほぼ持続可能なデバフによるダメージ貢献。バースト発動を必要としないのがメリット。
タンク運用時はバリア展開タイミングが多いので、単一高火力の攻撃を防ぐのに向く。
また最低限必要なのはスキル1だけで、OP厳選もさほど必要ないので育成に必要なコストが安い。
(ただしヒーラーとして期待する場合はスキル2と攻撃力も必要)
【短所】
タンク運用は単一高火力向けで、全体攻撃を防ぐことはできず、
他の防御型ヒーラーとは一緒に編成できないなど、使える場面が限られており活躍の場が少ない。
ヒーラー運用は回復力が攻撃力依存で伸ばしにくく、最低限の回復はできるものの回復性能は低め。
バーストも発動するメリットが少ない。
詳細な評価、分析項目
スキルや各バフ状況でのデータシート...etc
【スキル】
▼フルバーストタイムの通常攻撃ダメージ表(60fps想定)
| パターン | 攻撃力 | デバフ | 最終倍率 | 最終DPS | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
バースト 発動 |
対象の 追加デバフ |
受ダメ | |||||
| S1 | B | S1 | B | ||||
| 他ニケ | - | - | 12% | - | 9.36% | 561% | |
| 自分 | なし |
15.04% |
15% | 12% | - | 12.17% | 730% |
| あり | 8% | 13.04% | 782% | ||||
▼PTバフ効果表(タンク/ヒーラー共通、自分専用のバフは除く)
| パターン |
発動者基準 攻撃力 |
デバフ | ダメージバフ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
スキル |
対象 |
持続 | 発動トリガー | 受ダメ | 分配 | ||
| B | S1 | S1 | B | ||||
|
スキル1 |
敵単体 | 15秒 |
フルバーストタイム突入時 |
- | 12% | - | - |
| 敵単体? | 10秒 |
バースト発動時、 照準線近くの攻撃範囲 |
- | - | 8% | - | |
| バースト | 味方全体 | 10秒 | バースト発動時 | 15% | - | - | 20% |
▼タンク運用時のスキル効果(他の防御型ニケがいない場合)
| パターン |
バリア (最終最大HP基準) |
||||
|---|---|---|---|---|---|
|
スキル |
対象 |
持続 | 発動トリガー |
バースト 発動 |
|
| S2(B) | |||||
| スキル2 | 自分 | 10秒 |
戦闘開始時 or 200回攻撃時 |
他ニケ | 12.25% |
|
スキル2 バースト |
自分 | 10秒 | 自分 | 33.08% | |
※バリアは60fpsでリロードなしで射撃し続けた場合、最速で3.33秒毎に展開される。
バーストでバリアHPは2.7倍になるが、最大HP換算で約2割増加程度となる。
基本仕様としてバリアHPのオーバーダメージ分が本体に行くことはないので、
バリアHP以下のダメージを防ぐ回数を増やしたい場合にのみ意味がある。
▼ヒーラー運用時のスキル効果(他の防御型ニケがいる場合)
| パターン | 回復(発動者の最終攻撃力基準) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
スキル |
対象 |
持続 | 発動トリガー |
バースト 発動 |
最大蓄積量 | 回復量 / 1回 | 回復 / 秒 |
| S2 | S2 | S2 | |||||
| スキル2 | 自分 | 即時 |
敵にダメージ を与えた時 |
他ニケ | - | 1.05% | 63% |
| 自分 | - | 1.29% | 77.4% | ||||
|
スキル2 バースト |
味方全体 | 即時 |
4秒毎に自動発動 |
他ニケ | 165.28% | 0%~33.06% | 0%~8.27% |
| 自分 | 185.41% | 0%~37.08% | 0%~9.27% | ||||
※回復量の上限値(実数)はデルタの最終攻撃力に依存、蓄積量は与えたダメージに依存する
ただし、参照される最終攻撃力は蓄積開始のタイミングのため、
蓄積の途中で攻撃力が変動しても反映されず、回復量の上限も変動しない。
バーストによる最大蓄積量の増加は即時反映されるが、実際の回復量を増やすにはその後に蓄積する必要がある。
なお、UI上は蓄積数が0/100のように表示されるが、例えば同じ1/100のような表示であっても
回復量は実際に与えたダメージ量によって変化する。

















コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧