埋込_クラスト_評価

ページ名:埋込_クラスト_評価

※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※

※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※

評価を編集する

分配ダメージバフ(メイラード)か持続ダメージバフ(ブランチング)かは二者択一制。どちらかのバフが乗るともう片方は解除される。

最初の条件がやや特殊で、
分配ダメージ(メイラード)バフを与えるには「フルチャージではない攻撃を3回」(速射でOK)。
持続ダメージ(ブランチング)バフを与えるには「フルチャージ状態を1秒以上維持して攻撃のセットを3回」。

スキル説明だと「フルチャージ状態を1秒維持して3回攻撃」と書かれてるが、フルチャージ1秒維持→速射2回では発動しなかった事を確認。

その為、フルチャージ後即発射する自動操作だとどちらも発動せず、自分自身のスキル含めブレッディのスキルも追加効果が発動しなくなる。

どちらのダメージバフも一度付与すれば後はフルチャージ攻撃1発で持続時間を延ばせる=自動操作でも維持できる為、
他のニケを操作したい場合は、最初の1回目のバフ発動まで手動操作する必要がある。

因みにフルチャージ状態を1秒維持した時に独自の効果音とクラスト頭部左側に料理本っぽい視覚エフェクトが出るので、持続ダメージバフを与えたい場合はそれを頼りに射撃すれば良い。

ブランチング付与は、フルチャージまで1秒+フルチャージを1秒以上維持を3回=最低でも6秒かかるので、
バースト生成速度が早い編成の最速発動だと、持続ダメージバフを与えずにバーストしてしまう可能性がある。

 

付与するバフは永続ではないので、赤丸処理時や強力攻撃回避の為のハイドなどで、自動操作で攻撃できない時間が長くなると、当然ながらバフが切れる。
メイラードバフならすぐに付け直せれるが、ブランチングバフは付け直すのが大変なので、ボスによっては上手く活躍できない。

更に「メイラード」「ブランチング」の段階だけでは分配ダメージバフ・持続ダメージバフの付与が行われず、
どちらかのバフがかかった状態で自身のバーストを発動する事で初めて分配ダメージバフ・持続ダメージバフがかかる。

メイラードやブランチングを付与してすぐに分配ダメージバフ・持続ダメージバフがかかる訳ではないので、特にブレッディのスキルとセット運用する際は要注意。

 

上記の仕様上、必ず自動操作になるアリーナでは持続ダメージ・分配ダメージバフ付与が絶対に出来ない為、
アリーナの編成には注意。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧