※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
指揮官の愛称は「お兄ちゃん」
blablaプロフィール「テトラTVで個人配信中☆」
商人連合タレント部隊の一員であり、オンラインショッピングモール兼ファッションブランド「ルシェー」の代表。
テトラTVで(広告付き)爆買いチャンネル「ショッパホリック・チャンネル」を配信するストリーマーでもある。
毎月億単位の収支を持つ億万長者であり、稼いだ金を初っ端から使い切る買い物依存症。
90~00年代のギャルを彷彿とさせる、金髪日焼け肌に、チラチラ覗くヒョウ柄の下着が刺激的な女性。
仲間の二人からバカと言われるくらい、底抜けに陽気でテンションが高い。
メインストーリー15章で初登場。ミシリス投資での損失を補填するために、ヤン、ドラーと一緒に地上に上がっている。
部隊の性質上、タレント部隊が地上に上がることは滅多に無いらしい。
ストーカーに、「ニケは人間を攻撃してはならない」という禁制を利用され、連れて行かれそうになる所を指揮官によって助けられる。
名前の由来
他のタレントのメンバーと同じく通貨単位の、ルピー(Rupee)からと思われる

















1本から5本のエリアを順番に1部隊で踏んで回るヒントはチュートリアル時にありますね
最初のチュートリアルと同じ
花の数の少ない順に踏めばおk
セクター4に入ってすぐの左下にある意味ありげな花のゾーンってどうやるんですか?
部隊の人数1人.2人.3人.4人.5人でそれぞれの花に乗るってことですか?
そうだよ
自動回復は自部隊以外だから、バフチームの回復には別のバフチームが必要になる
上記の作ってくれている表に回復系統のバフがいるだろ
あれを2チーム分作って配置させれば、毎5秒間900ぐらいの自動回復効果を得ることが出来る
つまり相互支援できるように範囲回復&範囲回復強化&射程付与の部隊を2つ作って、探索用部隊を手前で休ませつつ、攻撃バフと被ダメデバフを持った超火力部隊を衛星みたいに適当に動かす、で良いんだな。
ホログラムコンピューターはどうやって作るんでしょうか
補助効果の重ねがけはできないし、スキルレベル増加はそもそも自部隊が対象のスキル。
そして他と同じで部隊内で同スキルがある場合は重複しない。
ああすまん、3部隊用意して2範囲重ねても意味ないのねと聞きたかった。
回復補助スキルレベル増加も試してみるか。
ガッデシアムが枯渇気味。
この4つの素材配置に既視感...。
うっ!ボーキサイt
回復部隊がボスのタゲとらないが前提だけどセクター3まではボス放置できてる