※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
バーストCT短縮能力をもち、クリティカルに特化したバッファー。
バーストゲージ生成量:+2.0% / 1秒(+0.1% / 1発)
【長所】
・バーストCT短縮能力をもっている
・高性能なクリティカルバフ
【短所】
・クリティカル相性の良いキャラが少ないため、他のバーストCT短縮キャラと比べると汎用性で劣る。
・バーストⅠにしては珍しく火力型なのだが、SMG性能が初期型(武器倍率、コアヒット倍率が低い)であり、
上方修正の対象から外れている。バーストゲージ生成も遅い。
【運用】
基本的にはクリティカル特化型のパーティで採用することになる。
同じクリティカル強化型で相性の良いバッファーとしては
 と相性が良い。
と相性が良い。
ボリュームの育成が不十分な場合でも、バーストCT短縮要員が他にいなければ
バフ度外視でも有用なので、ソロレイドなどでCT短縮として採用される事も少なくない。
クリティカルにシナジーがない編成においては他の優秀なバーストⅠバッファーと併用し、
クリバフを捨ててCT短縮用の置物とする事もある。
【スキル】
・スキル1(【自己バフ】攻撃力▲:5秒)
ほぼ死にスキル。発動条件的にボス戦ではまず発動できない。
発動したとしても通常攻撃以外のダメージソースを持たず、上昇量も低い。
・スキル2
効果①(【味方全体】バーストCT短縮(下位スタック型):即時)
味方全員のバーストのCTを短縮する。ボリュームでバーストしなくても効果が発動する。
下位スタック型とは発動回数に応じて効果量が加算されていくタイプである。
効果は一定量であり、下記の通りとなる。(スキルLvに依存しない)
発動1回目 :2.34秒▼
発動2回目 :5.04秒▼(合計値)
発動3回目以降:8.21秒▼(合計値)
効果②(【味方全体】バーストCT短縮(下位スタック型):5秒)
味方全員のバーストのCTを短縮する。ボリュームでバーストしないと効果が発動しない。
下位スタック型とは発動回数に応じて効果量が加算されていくタイプである。
発動1回目 :クリティカルダメージ10.77%▲
発動2回目 :クリティカルダメージ23.23%▲(合計値)
発動3回目以降:クリティカルダメージ37.65%▲(合計値)
・バースト(【味方全体】クリティカル率▲:5秒)
クリ率の上昇に加え、スキル2の効果でクリダメも上昇する。
しかし、クリダメは倍率グループが不遇なため最終ダメージ倍率で他バフよりも劣る事が多くダメージ期待値が低い。
多くのキャラはあまり大きな恩恵を受ける事が出来ない。







 ナユタ
ナユタ リバーレリオ
リバーレリオ チャイム
チャイム




















こっちは雑談板だからボンヤリしか書かないけど、
イベントストーリーもメインストーリーも、バラバラに動いていたいろんな物語が集まって収束していく感じが気持ちいいね
ミニゲーム、メインクエスト10から先は11/6まで未開放なのでそんな気合い入れなくても良さそうだね
少なくとも今やれるメイン分は片手間に動かしてたら昨夜の内に終わったわ
はい
訂正。シナジーについて見直したけど、クラウンとナユタがお互い15秒バフなので、バースト交互撃ちするとそこそこ強いですね。ナユタ⇒メイドマストほどではないけど、それに届きそうなくらいではある。
キャラパワーあるからもちろん弱くはないけど特にシナジーはないかと。
友達がナユタとクラウンは同時に使うと強いと言ってたんですがどうなんでしょう。
量産型を強化してくのかと思ったら…最後も「勝ったけど結局負けました」みたいなアレだし
ベータとは言え、それくらいしかいいとこなかったのに
コスガチャのチケットってまとめて購入する機能ないの?
【スキル1】雑毒之善
Lv.1/(1)15.72% (2)17.82% (3)14.77% (4)88.46% (5)221.86%
Lv.2/(1)16.77% (2)19.19% (3)15.91% (4)95.27% (5)238.93%
Lv.3/(1)17.82% (2)20.56% (3)17.05% (4)102.08% (5)256.00%
Lv.4/(1)18.86% (2)21.93% (3)18.18% (4)108.88% (5)273.06%
Lv.5/(1)19.91% (2)23.30% (3)19.32% (4)115.69% (5)290.13%
【スキル1】雑毒之善
Lv.6/(1)20.96% (2)24.67% (3)20.46% (4)122.49% (5)307.20%
Lv.7/(1)22.01% (2)26.04% (3)21.60% (4)129.30% (5)324.26%
Lv.8/(1)23.06% (2)27.42% (3)22.73% (4)136.10% (5)341.33%
Lv.9/(1)24.11% (2)28.79% (3)23.87% (4)142.91% (5)358.40%