20-31
報酬
×188k
×671k
×255
コードナンバー:IXジャケット
敵
ターゲット |
---|
![]() ニヒリスター「H.S.T.A.」 |
【ビームガトリング】 体の両側に装着したマシンガンを発射して単一ニケにダメージを与える マシンガンは攻撃して破壊できる 【バーニングショット】 足部分のミサイルを発射して単一ニケにダメージを与える 【スパイクミサイル】 肩付近からミサイルを発射して単一ニケにダメージを与える ミサイルは迎撃できる 【リトルメテオ】 巨大なファイヤーボールを発射して単一ニケにダメージを与える ファイヤーボールは迎撃できる 【メギドフレイム】 ブレスを発射してすべてのニケにダメージを与える 的中した時、強力な持続ダメージを与える 効果: 攻撃力100%の持続ダメージ 【フェザーミサイル】 空中で翼を広げ、ミサイルを発射して単一ニケにダメージを与える ミサイルは迎撃できる 【サンダースフィア】 左頭部からまっすぐ伸びる電気を発射して、単一ニケにダメージを与える 【バーンアポカリプス】 空中で火炎を発射してすべてのニケにダメージを与える 的中した時、強力な持続ダメージを与える 効果: 攻撃力100%の持続ダメージ |
---|
攻略
推奨レベル:220~
推奨戦力:14万~
火力型にオーバーロード装備がないと厳しい。
クリア参考例 戦力127014
バースト
ヘルム→紅蓮でオート
立ち回り 第一段階
・照準補正オフ。後述する赤丸をスムーズに壊すため。
・基本モダニア操作。左右のプロテクター破壊を最優先。
バルカンに関しては破壊してもHPに関与しない為、無視でよい。
・ブレスに関しては絶対ハイド。当たったら死ぬと思っていい。
※初回のブレス時、ヘルムが構えたままハイドしないことが多々あった。原因は不明。
・赤丸の出現方法は4パターン。覚えれば楽なので、出現位置を予測し、なぞるようにエイムすることが望ましい。
・途中、石を投げてくるフェーズがあるが、真ん中に照準を合わせていると石にかなりダメージを吸われる。
石に関してはヘルムの回復で何とかなるため無視。
足の上先端(膝?)等にエイムを合わせると、継続してダメージが入る。
・プロテクターを破壊するだけでは第二段階に移行しない。体力バーが50になるまで削る必要がある。
立ち回り 第二段階
・目標残秒数50秒。私は40秒台でギリギリだった。
・照準補正オンに切り替える。
・各頭部にコアがあるが、照準オンのマックスでも非常に狙いにくい。
特に、ミサイル発射時に首を大きく振るので、その際にエイムが外れる事がある。
一度手を離し、再度照準し直すことをおすすめする。
・入ってすぐ、こちらへ飛翔しながらのブレス攻撃がある。一段階目同様、必ずハイド。
・前述したミサイルだが、耐久値はさほど高くない。
私は紅蓮のバーストを合わせて対処したが、モダニアバーストでも問題ない。
それぞれのDPSに合わせて調整してほしい。
・"こちらから見て"左側がビーム攻撃、右側が石投げの攻撃。
右側を狙う際、石にエイムが吸われないよう注意。私は左から破壊した。
動画
このページの累積ビュー数: 67525
今日: 13
昨日: 36
コメント
最新を表示する
そうか、リターで直せるんですね…
持ってないのでチャレンジしまくってたら、運が良いと4回目しのげて後半行けるみたいです
リター不在ニキネキ、試行回数を稼ごう!(ヘルマクモダドロセン)
>> 返信元
自分もリターいれば遮蔽は最後まで壊れなかったので、ミサイル(黒〇の方)を受けて壊れてるとかかな?。
ブレス自体は大したダメージじゃないので、顔面受けしてからココアで火傷を直すっていうやり方をレイドの第2パーティなんかでやってた事もあるけど、リターより戦力いるのは確か。
>> 返信元
リターの有無・スキルレベル・オバロ状況などが関わってくるので戦力だけでは一概には言えないと思います。
大雑把に言うと、スノホワ等を尖った育成していなければ、リターなしだとキツそうです。
>> 返信元
リターがいれば障害物壊れることなかったと思う
ここ、障害物壊されてブレス3回がギリギリなんですがみなさんブレス4回目見ない感じですか?
普通に戦力127000でクリアしようとしてるのが間違い?
>> 返信元
言葉が正確でなくすみません。ご指摘のとおりですね!
>> 返信元
累積ダメとして計上されているかは不明だけど、現在確認されているのは8900%の基点となる攻撃力として攻撃OPが影響していない不具合だね。つまりダメージ上限が上がる余地がある。
>> 返信元
特にドロシーの可能性とスノホワの火力要件が知りたかったため大変参考になりました。ドロシーは
現在不具合で攻撃力増加OP分が累積ダメに乗っていないようなので、修正あったらさらに強力になりそうですね。
スノホワは育成とガチガチのサポート要員がないとダメが出ないイメージでスキル上げは躊躇していましたが、
パーツが多いとやはり強力なのですね。育成素材を投入してみようと思います。回答頂きありがとうございます。
>> 返信元
Lv.207で構成は下記の通りです。
オバロ:スノホワ腕攻撃9% ドロシー頭腕攻撃4%と9% リター頭防御11%
凸:スノホワ1凸 ヘルム2凸 センチコア1 ドロシーコア4 リター3凸
スキル:S1S2バーストの順で
スノホワ449 ヘルム464 センチ566 ドロシー1089 リター1056
バースト1はドロシーのみでリターは置物です。
スノホワバーストにドロシーの部位特攻を乗せるとプロテクターを1撃で壊せます。
スノホワドロシーのみで倒すので他は耐久とゲージ回収に特化させました。
>> 返信元
この戦力・構成でのクリアに興味がありまして、よろしければ質問させてください。
センチが入っていて、ドロシーリター同時編成は火力が落ちる部分がありそうなのですが、
バーストはリターとドロシーどちらの採用でしょうか。そのⅠの採用キャラとスノホワのバーストLVと、
PTのオバロ状況も併せてお聞かせ頂けたら幸いです。
スノホワ、センチ、ヘルム、ドロシー、リター
戦力129kでクリアしました。
ヘルムとリターさえいれば火力出る2体で押し切れるみたいです。スノホワドロシーが3千万ずつ出して勝ち。無蓮無ダニアです。
リタルピモダ紅蓮ドレイク
レベル218戦力13万4千でクリアできず
装備レベル火力型4箇所T9レベル5で揃えてるけどやっぱオバロ装備ないとまず無理だな
221で戦力が急上昇するらしいからクリアの目安レベルは221ってところかなー
プロテクター破壊で与ダメージ上昇するという噂を聞きましたが、もう倒してしまったので自分では未確認。
距離が見た感じよりも遠く、おおむねMGの適正距離ですが後退ジャンプ後は顔しか適正距離内になかったりするので
地道に殴って削る場合は照準の色をよく見て、適宜狙いを変えたほうがいいかも。
LV207 戦力 125337 オバロはモダ頭[装填数52%]のみ 操作難度は普通 残り3秒
モダニア[6・10・6] リター[10・6・10] ルピー[4・6・7] ヘルム[4・5・5] マクスウェル[7・4・6]
バーストはタイミング重要。ヘルム→マクス。マクスは火吹き前の重なるバルカン。モダの火力生かすため、
モダのリロードちょい後に起動合わせ。弾切れするので、赤丸は4つ程仲間バースト、残モダニアで破壊
やっと撃破できたー!
Lv.210 戦力130,166 リター、ギルティ、モダニア、ヘルム、ドレイクでクリア
必死すぎて最後の秒数見る暇なかったけど体力ゲージ数と残り時間がほぼ一致してたから多分残り1秒あるかないか
新章も追加されたし楽しみすぎる!
リターセンチモダニアヘルムプリバティでギリ無理を繰り返してたけどリターをドロシーに変えたら10秒以上残してクリア出来たわ。勿論遮蔽物回復が無くなるから第二形態はこっちのライフ的にギリギリではあったけど。
>> 返信元
戦力もだけどキャラも大事
ニヒリスターの場合バルカンに攻撃するときに部位が密集してるから貫通持ちが非常に刺さる
あと個人的には第二形態に移行したらオート操作にして全く触らない方が的確に頭を狙ってくれてダメージを入れやすかった
>> 返信元
同じ12万でも、火力型オバロしてる場合と支援防御型の場合、レベルだけが高い場合もあるからね。
それによってだいぶ変わる。スキルはそれ位で問題ない。
クリア参考例の戦力は越えてるのにどうしても残り20ゲージくらいでタイムアップになる。
総合戦力より育成が進んだ火力型が最低2人いないと厳しい印象。
モダニアはスキルオール10にしてるけど他の火力型はせいぜい5とか6だからモダニアに並ぶ戦力がいない。
もうしばらくキャンプかなぁ。
プリバティヘルムモダニアリタールピーでいけた
どうせヘルムで回復するから岩石は被弾覚悟で左右装甲ぶっ壊すのを最優先で
NG表示方式
NGID一覧