ドローンマスター (DRONEMASTER)

ページ名:ドローンマスター

 


ドローンマスター(DRONEMASTER)

 

特徴

スタンガン、サイレンサー有り/無しピストル、スティムピストルを装備した4種のドローンを操るクラス。
バーストモード銃器を持ち込むことができ、適性を持っている。

ドローンは使用者に追従して飛行し、自動で敵の排除やスティムピストルでサポートを行う。
展開後の操作が不要なため、銃や防衛キットの操作に集中することができる。

スキルで手動操作も可能で固定タレット化や自爆特攻、チームメイトへの追従(自分と合わせて2台まで)ができる。

スクリーマーの自動無力化や敵性地雷の解除などの便利機能、ダメージ増加や誤射無効などのバフで手助けしてくれる。

プレイヤーの操作に関係なく稼働し続けるため、初心者にもオススメ。

 

ドローンマスターアップデートで追加された

初期装備

  • ドローン(スタンガン)

スキル装備

プライマリ

スキル装備

セカンダリ

スキル装備

ヘヴィー

スキル装備

アイテム

  • ドローン(サイレンサー付きピストル)

  • ドローン(サイレンサー無しピストル)

コアパーク

  • スタート時からドローン(スタンガン)とスカウトライフルを装備

  • ドローンは最後に攻撃してから5秒経過すると、バッテリーを毎秒1%の速さで回復し続ける

  • ドローンのスタンガンは2体同時にスタンさせ、ピストルはダメージが50%増加する

  • 全種のドローンは消滅時に半径5メートル内の10体までのゾンビをスタンさせる

 

スキル 

※同じツリーのスキルは同時にセットできない。スキル習得に使ったポイントは戻らない。

※初心者にオススメのスタンガンスキル構成は、スキル名が水色。

※初心者にオススメのピストルスキル構成は、スキル名が黄色。

Lv スキル ポイ
ント
効果
0 0

フライング・スタート
Flying Start

初期

スカウトライフルと近距離でゾンビをスタンさせるドローンを所持した状態でスタートする。

ドローンはフルチャージでスタンガンを12発撃てるが、特殊ゾンビには5発分のコストがかかる。

1 1

ゴー・ザ・ディスタンス
Go
The Distance

初期

ドローンのバッテリー (スタンガンの発射回数、ピストル型でキルできるゾンビの数) が15%増える。

2 テイク・ア・ロード・オフ
Take a Load Off
150

ドローンのバッテリーが30%増えるが、プライマリ・セカンダリウェポンの弾薬が20%減少する。

3 ロングショット
Longshot
150

ドローンの攻撃範囲が100%増加。(base:スタンガン2メートル・ピストル15メートル)

※ブースターや「拘束」ミューテーター対策に有用

3 グッドボーイ
Good boy
150

ドローンのスタンガンがスティムピストルに代替される。プレイヤーが一時的な体力を持っていない場合、ドローンがスティムピストルを撃ってくれる。3回使用可能。

※一回あたり、50%・30秒 の一時体力

4 2

サイレント・スティンガー
Silent Stinger

150

ドローンがサイレンサー付きのピストルを装備する。半径15メートルのゾンビを攻撃し、フルチャージで15体まで倒せる。

5 ファイヤークラッカー
Firecracker
150

ドローンがサイレンサー 無しピストルを装備する。半径15メートルのゾンビを攻撃し、フルチャージで15体まで倒せる。

サイレンサー付きと比べて、ショットダメージが100%増加する。

6 ライトニング・ストーム
Lightning Storm
150

ドローンのスタンガンの連射速度が50%増加。

6 飲み騒ぎ
On a bender
150

ドローンがフラググレネードを装備し、敵の大群を狙って落とすようになる。

(クールダウン30秒、2回まで)

7 3

オーバードライブ
Overdrive

150

"装備を使用"ボタンをタップすると、6秒間、ドローンの連射速度が100%上昇する。この間ドローンの弾が尽きる事はないが、効果が消えると消滅する。

※弾切れ直前に使用すると、ドローンのキル上限を増やすことができる。

※スティムピストル型でも発動可能だが、一時体力が無くなった時にしかスティムを発射しないためほとんど意味が無い。

 レベル20「ペイロード・パワー・アップ」込み、難易度絶滅で6秒間、
 サイレンサー付き:6体 サイレンサー無し:12体まで倒すことができる。

8

ウェルトレインド
Well Trained

150

"装備を使用"ボタンをタップすると、使用中のドローンを追尾モードと静止モードで切り替える事ができる。静止モード中のドローンが与えるダメージが50%増加する。
(ダメージ増加はスタンガン・ピストル両方に適用される)

※スティムピストル型は静止モードにすることは可能だが、一時体力の付与量や持続時間は変化せず、追従していたプレイヤー1人だけにしか発射しない。

※このスキルは自分に追従しているドローンにのみ使用可能。Sharing is Caringによって味方につけたドローンは操作できない。
味方のドローンマスターのドローンが追従してる場合も、同様に使用できる。

9 ザ・ビッグ・ファイブ・ゼロ
The Big Five 0
150

Start with improved BF25 Payload Rifle that deals 25% more damage and has 25% more ammo. All BF25 Payload Rifle pickups for you also improved

ダメージ+25%、弾薬+25%(実際は+50%増加し、9発になる)の

対物ライフル (Payload Rifle) BF25 を初期装備

拾得する対物ライフル (Payload Rifle) BF25 の性能も、同じく向上する。

9 生きている
it's alive
150

「装備品を使う」ボタンをタップすると、ドローンがスティムピストルの残弾全てとおまけの1発を使い切るまで攻撃を続ける。

ドローンにスティムピストルが装備されているときのみ使用可能。

※本来の 50% を越えて一時体力を得られる。

10 4

リチャージャブル
Rechargeable

自動
習得

使用中のドローンは最後に攻撃してから5秒後に毎秒1%のバッテリーを回復する。

11 5

バースト・プロ
Burst Pro

250

バーストファイアモードの武器のリロード速度を25%上昇する。

12

ウィートグラス
Wheat
grass

250

最大ヘルスが25%上昇。

※ダウンまでのゾンビからの被弾回数が増える(PC版EXTREME:3→4)
PC版EXTREMEの場合、Guarding Angelと合わせて5回になる

13

ウェポン・オブ・チョイス
Weapon of Choice

250

スタート時からTIER II クラシックブルパップ Le Claironを装備。

13 また屑鉄だ… II
Scrap metal... again II
250 装備品を使い切っている場合、20メートル以内の装備品バッグが自動的にマークされます。
14 6

バックアップ・プラン
Backup Plan

250

ゾンビに拘束された際、インベントリにドローンを所持していて、あなたを追尾するドローンが起動中でない場合、自動的にドローンを起動する。(クールダウン180秒)

15

パーティング・ギフト
Parting Gift

350

ドローンが消滅する際、一時体力を獲得する。(ドローンが追尾している人に適用される)

16

セービング・グレース
Saving Grace

350

ドローンが追尾しているプレイヤーが攻撃を受けてダウンしそうになった場合、6秒間マスキング効果を付与する。(クールダウン180秒)

16 クリア!
Clear!
350 戦闘不能になった場合、ドローンに蘇生される。その際、ドローンのバッテリーは空になる。(180秒間のクールダウン)
17 7

パイド・パイパー
Pied Piper

350

"装備を使用"ボタンを長押しすると、ドローンを指定した場所へ飛ばす事ができ、その場所へ到達した後、5秒間ゾンビを引き付け消滅する。

(襲撃のトリガーにならず、隠密状態は維持される。)

18

シェアリング・イス・ケアリング
Sharing is Caring

350

"装備を使用"ボタンを長押しすると、ドローンを指定した味方に追尾させる事ができる。

使用には予備のドローンを持っている必要がある。また、同時に3機以上のドローンを追尾させる事はできない。

※必ず自分に追尾させないとならないことはなく、味方2人にそれぞれ追尾させることもできる。1人に複数機追尾させることはできない。つけている味方が死亡した場合、自分を追尾するようになり、自分が死亡した場合はその場に残る。

19 カミング・イン・ホット
Coming In Hot
350

"装備を使用"ボタンを長押しすると、ドローンを指定した場所へ飛ばす事ができ、その場で爆発する。

19 ここで討たれたらしい
Seems he fell here
350

特殊ゾンビを倒すと、一定確率で装備品バッグをドロップ。

180秒間のクールダウン)

20 8 ペイロード・パワー・アップ
Payload Power-Up
自動
習得

スタンガンを装備したドローンは1回の攻撃で2体のゾンビに命中させる事ができる。(base: 1) 各ターゲットに命中する毎にバッテリーを消費する。

ピストルを装備したドローンはダメージが50%増加する。

21 9 ハウスキーピング
Housekeeping
500

ドローンは自動的に半径10メートル以内の敵の地雷を無力化し、敵対的なオートタレットをキャプチャする。

22

キープ・イット・ダウン
Keep I
t Down

500

ドローンを起動中、スクリーマーが最初の叫び声を上げてから20秒以内に殺されなかった場合、自動的にスクリーマーをターゲットにする。ドローンはスクリーマーが死んだ後に消滅する。

23 アイ・イン・ザ・スカイ
Eye In The Sky
500

ドローンの周囲半径14メートル以内の全てのアクティブな特殊ゾンビを自動でマーキングする。

23 スプラッシャー
Splasher
500 インフェクターの唾が当たった場合、ドローンが自動的に消毒してくれる。
※ウイルスサンプルによる感染には効果なし、絶滅による感染には効果あり
 ミューテーター「アシッド・スピット」による酸攻撃には効果なし
24 10 ポケットファクトリー
Pocket Factory
500

ミッション中に補給バッグを拾えなくなるが150秒毎に1機を自動で補充する。

25

フライト・オブ・フューリー
Flight of Fury

500

ゾンビを連続で15キル時、ドローンを1機インベントリに補充する。(クールダウン180秒)

26 スペシャル・プライズ
Special Prize
500

特殊ゾンビをキル時、ドローンを1機インベントリに補充する。(クールダウン180秒)

26 新しいバッテリー
New battery
500 25%の確率で、ドローンがバッテリー消費無しで能力を使用できる。
27 11 マルチタスク
Multitasking
500

ドローンを起動した際に自動でプライマリウェポンをリロードする。

28 ノット・オン・マイ・ウォッチ
Not On
My Watch
500

自分のドローンが追尾しているプレイヤーへの誤射ダメージが100%減少する。

クロスボウ上級コンバットウェポンのみ、自爆ダメージも無効
 ガスタンク・ブリーチングチャージによる爆発ダメージ無効

29 ネクスト・ベスト・シング
Next Best Thing
500

スタート時からセカンダリウェポンにマシンピストルを装備。

29 考えをまとめる
Gathered my thoughts
500 ドローンが追跡しているプレイヤーのダッシュスタミナが50%増加する。
30 12

アウト・ウィズ・ア・バング
Out With A Bang

自動
習得

ドローンが消滅した際、半径5メートル内の10体までのゾンビをスタンさせる。(ピストルを装備したドローンにも適用)

 

プレステージスキル 

プレステージする度にスキルがアンロックされていく。

名声

ランク

スキル

ポイント

効果
1 Ammo Drop 7500

ドローンが消滅した際、追尾しているプレイヤーがプライマリウェポンの弾薬を10%補充する。

2 Unfettered 7500

自分のドローンが追尾しているプレイヤーは、ゾンビに接近された時の移動速度ペナルティが50%減少する。

クラシックブルパッププレステージパーク・スキン解放。

3 Spotter 7500

自分のドローンが追尾しているプレイヤーは、与える銃器ダメージが15%増加する。

4 Guardian Angel 7500

自分のドローンが追尾しているプレイヤーは、受けるダメージが10%減少する。

※ダウンまでのゾンビからの被弾回数が増える(PC版EXTREME:3→4)
PC版EXTREMEの場合、Wheatgrassと合わせて5回になる

6 Go the Distance II 7500 ドローンのチャージ(スタンガンのスタン数、ドローンのキル数)が5% 増加。
7 Handyman 7500

ドローンが自動的に10 m以内のオートタレットをリロードする。

(クールダウン30秒)

8 As a team! 7500

ドローンがついているプレイヤーの防衛キットのセットアップ速度が50% 上昇。

※扉やバリケードの開閉、固定マシンガン・迫撃砲の使用速度、タレットのリロード含む

9 He can do it all! 7500

ドローンが消耗したときに、無敵時間を2秒間得る。

(ドローンがついている人に適用される)

おすすめビルド

スタンガンドローン型

選択スキル

1 2 3   4 5 6   7 8 9 

 〇    〇 〇    〇

 〇           

〇       〇     〇

〇  〇   〇 〇     〇 〇

黄色が選択スキル、水色がステージ・好みで変更するスキル


2列目に「Lightning Storm」を取るとバッテリーの消耗が激しいので取りたくないという意見もあるが、「Lightning Storm」が有るとバッテリーの消耗が体感早くなっているということは、これが無ければゾンビの接近・攻撃を許しているという事である。
「Lightning Storm」が無ければダメージを受けているという事であり、ダメージを防ぐための護身用ドローンのバッテリー消費を抑える代わりに体力ダメージを受けてしまっては本末転倒である。

同列「On a bender」は、スタンガンでは珍しいゾンビ殲滅に向いているスキルだが、

  • グレネード投下中はプレイヤーから離れてしまい無防備になる
  • 自分と味方、2回だけしか展開しないことの多いスタンガンドローンでは生かしづらい

といった点に注意しよう。

運用メモ

同行者の安全性とバッテリー保ちに優れたスタンガンドローン。

7列目はケースバイケースでどれも一長一短あるので、マップに合わせた変更が望ましい。

>エルサレム3、モスクワ3など地雷や敵対タレットが出現しやすいマップで便利な「House Keeping」
>特殊ゾンビへの対応がスムーズになり、対応が不慣れな初心者向けでもある「Eyes In The Sky」
>マップ奥で処理困難な位置にスクリーマーが湧いて詰んだ・・・という事態を防げる「Keep It Down」
>感染中のダウンによる事故死を防いだり、絶滅モードで運用すると感染を実質無効化できる「Splasher」
 

ピストルドローン型

スキル構成

1 2 3   4 5 6   7 8 9

     〇 〇    〇

            

 〇      〇     〇

〇 〇 〇   〇       〇

黄色が選択スキル、水色がステージ・好みで変更するスキル
ピンクを選ぶとドローンのサイレンサーを無効化する

運用メモ

同行者周辺の通常ゾンビを処理し、特殊や大群に集中しやすくなるピストルドローン。

1列目のバッテリー強化は、Go the Distance:18キル・Take a Load Off:21キル(プレステージ込み)

ピストル型の悩みどころは3列目だろう。どれも一長一短あるので自分がしっくり来たものを選ぶと良い。
一瞬の爆発力を発揮できる「Overdrive」、特定箇所への固定を可能にして簡易タレットとして運用できる「Welltrained」、ドローンよりも自身の火力を補強できる「The Big Five O」。

7列目はケースバイケースでどれも一長一短あるので、マップに合わせた変更が望ましい。

スティムドローン型

スキル構成

1 2 3   4 5 6   7 8 9

〇 〇 〇   〇 〇    〇

〇 〇           

〇 〇     〇 〇     〇

     〇       〇

黄色が選択スキル、水色がステージ・好みで変更するスキル

運用メモ

同行者に自動的に一時体力を付与し続けてくれるスティムドローン。

スティムピストルも「Rechargeable」の効果で自動補充されるため被弾しなければかなり長時間持続するが、被弾すると一気に持続時間が短くなる上にゾンビが居なくても徐々に消耗し続ける。
「Shareing is Caring」で味方に付与するのはいいが、自分にも付けて同時2機運用を続けるのは困難。

スティム運用に限り、5列目の「Saving Grace」は恩恵を得られる可能性が低いので選ばないほうが良い。
(スティムドローンが持続している間はドローンを残したまま本体体力が尽きる可能性がかなり低いため)

ヴァンガードやスラッシャー等、他のドローンでは付けてもすぐに使い切るようなクラスを援護するために採用したり、チャレンジモードで「クラスウィークネス:メディック」がある場合にメディック代わりに運用するなど工夫が必要になるだろう。

7列目はケースバイケースでどれも一長一短あるので、マップに合わせた変更が望ましい。

 


参考リンク

Dronemaster | World War Z Wiki | Fandom (英語版スキル情報)

 


このページの累積ビュー数: 56051

今日: 10

昨日: 19

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YTM1OWE0Z

>> 返信元

ただセービンググレースが発動しているという事はスタンガンで処理しきれず死にかけるほど多数の敵に囲まれているという事なので、元を辿るとそのような迂闊な状況に陥らないよう立ち回りを改善するのがベストです。
ドローンの予備を持っていてもCTがあるので連続では助けてはくれないので。

返信
2025-05-05 15:48:35

名無し
ID:NTYyYTE0M

Go The DistanceとTake a Load Offと比べるとプレステージ込みで2体くらいしか増えないのに
弾薬20%も減るから正直使えるか微妙なスキル
He can do it all!で2秒無敵を活かしてロケランとか地面に撃てるし消滅させる運用は強い

返信
2025-05-05 09:19:46

名無し
ID:NTNiMGViZ

>> 返信元

ありがとうございます。勉強になります。

返信
2025-05-05 04:06:58

名無し
ID:YjU0N2EzM

>> 返信元

長持ちさせることを重点に置くとその通りで、ほぼ使い道はありません。パーティングギフトの使い方としては逆で、ピストルドローンやスタン+グレドローンなどで高回転させる場合に一部の人に使われています。

返信
2025-05-04 21:24:32

名無し
ID:NTNiMGViZ

おすすめビルドの6列目に共通で挙げられているパーティング・ギフトの強みってどういうところにあります?
私は普段テイク・ア・ロード・オフで最大限ドローンを維持する運用なのでドローンの消滅頻度が少なく
セービング・グレースの方が出番があるかなと思って使っているのですが

返信
2025-05-04 16:12:39

名無し
ID:ZDJhN2VkN

>> 返信元

Well trainedは知らんけど、仕様が変わった可能性はある。スティムでOverdriveすると爆速で連射して、時間切れまで実質無敵だった時期もあったし。

返信
2025-04-22 00:31:56

名無し
ID:ZGY0YjU0Y

Welltrainedにスティムが乗るって書いたの誰だ・・・?確認検証したけど一時体力量も効果時間も変わってない嘘だったぞ

返信
2025-04-21 23:53:41

名無し
ID:ODJlZTljZ

書き込む場所間違えた

返信
2025-04-21 22:18:43

名無し
ID:ODJlZTljZ

あれ?21時にイベント終わるって書いてなかった?

返信
2025-04-21 22:17:59

名無し
ID:ZDFkOWY5M

東京1面みたいなでかいホード三回くらい捌くところは流石にあんまり適正ないけどヴァンガスラッシャー出せるような長く続く場所だと混戦なりやすくて強い 結局火力もショットガン系列拾えれば誰でも出せるしね

返信
2025-04-21 19:19:44

名無し
ID:ZTNkODM2O

2台運用が強い代わりに基本的にサポート一点特化なんよな。メディックでさえSMG限定ではあるがロボトミーやら射程増加やらリロ短がある中で、ドロマスのヘルス増加と競合するバースト武器限定のリロ短やT2ブルバップは微妙。

返信
2025-04-20 12:00:02

名無し
ID:NTNmNTBlM

実装されてスキル位置が変わったとしても火力職ほどのキルは厳しいサードハンド等がないからリロード遅いし補給もドローン消滅時のみ
使い捨て系は無音誘導は強いが位置によって消滅時の一時体力発動しない事も多くEXだとオーバードライブも腐りがち

返信
2025-04-20 06:48:15

名無し
ID:ZmMwMjM2M

装備品バックドロップパークがマルチタスキングと交換出来たらパーティの装備補給に貢献できるしドローン専用スキルも生きると思う
他にT2,T3のバースト銃の弾丸コストがクレートあたり700発くらいになる専用スキルとか追加されたらいいんだけど

返信
2025-04-19 04:53:51

名無し
ID:ZDgxODhiO

持ち込み武器のブルパップが残念だったり
装備補給スキルがあまり意味なかったりと弱点もあるから…
使い捨てスキルをフル活用したら強いのかな?

返信
2025-04-18 21:17:45

名無し
ID:ZmMwMjM2M

プレステージなくても泥仕合防止にタンクキラーのペイロードと孤立した味方救出時に絡まれたラーカーの保険にスタン、セービンググレイスがあるし、絶滅ではスプラッシャーで自分含むプレイヤー2人を毒から守ることが出来る
地味に活躍できるクラスだと思う

返信
2025-04-18 12:41:28

名無し
ID:MGY3MTYxM

>> 返信元

むしろ逆だと思う。プレステージ3くらいまで回さないと、ドロマス自体が他クラスに比べてちょっと見劣りする。最大まで回して味方につけるとすげー強い。

返信
2025-04-18 12:09:22

名無し
ID:ZDFkOWY5M

ドローンマスターだけプレステージ強くね?w

返信
2025-04-18 03:07:06

名無し
ID:MDNiZmRkZ

>> 返信元

変えてみました。
このページ作った人がピストル+パイドパイパーをオススメしてた理由は憶測しかできないですが、ピストルだと対策しづらい特殊が対処出来て周りのゾンビもまとめてスタンできるから、とかですかね?3列目もオーバードライブで、ドローンを自分用で使い切る構成っぽいですし。

返信
2024-11-16 12:48:44

名無し
ID:NjVjZjk4Z

初心者向けの話として
ドローンのチャージと体力でどっちを温存するべきかなら後者だからスタンドローンの攻撃速度は強化していい
時間で補充するのは味方に付けるのが遅くなるから弱いと思う
普通に特殊キルで補充が扱いやすい(ピストルドローンでも)
ピストルドローンでも(誘引機能付けるより)味方に付ける方が強いと思う

返信
2024-11-16 05:02:49

名無し
ID:ODRjZTRkN

>> 返信元

直してみました。近寄られない立ち回りし続けるならスタンドローン使う意味も無いので、立ち回り直せってのも違いますね。

返信
2024-11-05 18:35:27

NG表示方式

NGID一覧