EPISODE3-1 A Sign from Above

ページ名:EPISODE3-1 A Sign from Above

 


EPISODE3:MOSCOW / Chapter1:A Sign from Above

ストーリー

Four survivors, Oksana Orlovskaya, Ivan Dovchenko, Timur Yushkevich and Sergei Popov, who were on a supply run, soon caught some military transmissions, the military struggling to hold the zekes off. They fought their way through the museum in an attempt to reach the military, activating kill-alarms that drew most of the zeke away from the military. Despite this, they were unable to arrive in time and found all but one dead; Doctor Svetlana, and a cache of food supplies. Svetlana explained to the four that she and her soldiers received a distress signal from Red Square an hour ago and made their way to rescue them, only to crash.

The four set up defenses and were able to repel the incoming swarm, with their fellow survivors coming after the swarm had been cleared. They tasked them with moving the supplies to the church and tried to take Svetlana with them, but she persisted on finding the team. Sergei decided to help her, seeing that there was a chance they could still be alive.

オクサナ・オルロフスカヤ、イワン・ドフチェンコ、ティムール・ユシュケビッチ、セルゲイ・ポポフの4人の生存者は、物資の運搬中にすぐに軍の通信をキャッチし、軍はジークの阻止に奮闘していることを知りました。彼らは軍にたどり着くため、館内で戦い、キル・アラームを作動させ、ほとんどのジークを軍から引き離した。しかし、到着は間に合わず、1人を除いて全員が死亡しているのを発見した。スヴェトラーナは4人に、1時間前に赤の広場から救難信号を受信し、救助に向かったが、墜落してしまったと説明した。

4人は防衛線を張り、押し寄せてくる大群を撃退し、生き残った仲間は大群を排除した後に来た。彼らは物資を教会に運ぶことを任務とし、スヴェトラーナも連れて行こうとしたが、彼女はしつこくチームを探していた。セルゲイは、彼らがまだ生きている可能性があると考え、彼女を助けることにした。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

 

攻略チャート

※難易度により敵の配置や量、ギミックの詳細が異なる場合があるので注意。

※文字色の詳細は以下の通り。

オレンジ色の文字:タスクや目標の発生/対象物

緑色の文字   :タスクの完了

赤色の文字   :ラッシュ発生、重要事項 など

水色の文字   :ラッシュ終了、攻略ポイント など

黄色の文字   :ウィルスサンプルポイント

※ 攻略チャート内で紹介しているブリーチングチャージポイントの位置は、難易度「EASY」~「NORMAL」で確認したものである。

難易度「HARD」~「EXTREME」の位置は、目次「攻略チャート」>「ブリーチングチャージポイントの位置(HARD ~ EXTREME)」を参照。

No 種類 ギミック
美術館
1 REACH

「美術館の外部」からスタート。

エピソードの冒頭に会話とヘリが墜落する演出が発生する。(約 50 秒間)

非アクティブのゾンビがいるので静かに排除しながら進もう。

慎重に行けば、「No.10 Defend position」まではステルスで進むことができる。

 

(会話終了後)

メッセージ「Find a way into the museum」(美術館の入口を探す)が表示される。

タスク「Find a way through museum」(美術館を通過する方法を探す)が表示される。

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「破損したフェンス(進入路)」

→ 「美術館の入口」

会話が終了するまで目標「REACH」が表示されない。

しかし会話中もプレイヤーは普通に行動できるので、そのまま進んで構わない。

本来表示されるはずだった目標「REACH」を会話中に通過した場合は、その目標「REACH」の表示が省略される。

ウィルスサンプルポイント 1 / 3

破損したフェンス(進入路)から左に進み、突き当りにあるトラックの裏

2 ASSEMBLE

(「美術館の入口」に到達後)

目標「ASSEMBLE」が表示される。

→ 「シャッター(1つ目)の手前」に集合する。

3 INTERACT

(「シャッター(1つ目)の手前」に全員が集合)

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「シャッター(1つ目)の横にあるボタン」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

「シャッター(1つ目)」が開く。

4 REACH

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「上階への階段」

→ 「シャッター(2つ目)の手前」

5 INTERACT

(「シャッター(2つ目)の手前」に到達後)

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「シャッター(2つ目)の横にあるボタン」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

「シャッター(2つ目)」が開く。

6 REACH

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「(シャッター(2つ目)を通過して)最初の部屋の奥」

→ 「3番目の部屋のシャッター(3つ目)の手前」

7 INTERACT

(シャッター(3つ目)の手前に到達後)

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「シャッター(3つ目)の横にあるボタン」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

「シャッター(3つ目)」が開く。

8 ASSEMBLE

目標「ASSEMBLE」が表示される。

→ 「セキュリティパネルの手前」に集合する。

9 INTERACT

(「セキュリティパネルの手前」に全員が集合)

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「セキュリティパネル」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

(ラッシュ発生)

タスク「Find a way through museum」(美術館を通過する方法を探す)が非表示となる。(このタスクはもう表示されないので本来は完了なのかも。)

警報が鳴りだす。

10 Defend position

メッセージ「Defend position until security system unlocks」(セキュリティシステムのロックが解除されるまで自陣を守る)が表示される。

タスク「Defend position」(自陣を守る)が表示される。

しばらくラッシュに耐える。

11 INTERACT

(一定時間経過後)

タスク「Defend position」(自陣を守る)が完了となる。

(ラッシュ終了、残りのゾンビを殲滅しよう

メッセージ「Find and disable the next security panel」(次のセキュリティパネルを探して無効化する)が表示される。

タスク「Find next security panel」(次のセキュリティパネルを探す)が表示される。

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「シャッター(4つ目)の横にあるボタン」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

「シャッター(4つ目)」は 2 つある中のいずれか 1 つがランダムに選ばれる。

「シャッター(4つ目)」が開く。

12 REACH

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「シャッター(4つ目)」

→ 「次のセキュリティパネルのある部屋入口」

13 INTERACT

(「次のセキュリティパネルのある部屋入口」に到達後)

ウィルスサンプルポイント 2 / 3

次のセキュリティパネルを見た状態で、右の廊下の先にある部屋の扉の裏

次のセキュリティパネルを操作する前に回収しよう。

 

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「次のセキュリティパネル」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

タスク「Find next security panel」(次のセキュリティパネルを探す)が完了となる。

(ラッシュ発生)

今回のラッシュは 長い かつ 難所 なので注意。

ソロの場合、ここから「No.22 REACH」までは廊下に潜伏しているラーカー(Lurker)に注意。

BOT3体はラッシュに応戦するために防衛中の部屋に留まり、廊下に移動するプレイヤーに追従しないことが多い。

ラッシュ中にBOTたちから離れた位置でプレイヤーが拘束された場合、「BOT1体だけがゆっくり歩いて救助に来る」という仕様上、助からずに最悪ゲームオーバーとなることがある。

14 Defend position

メッセージ「Defend position until security system unlocks」(セキュリティシステムのロックが解除されるまで自陣を守る)が表示される。

タスク「Defend position」(自陣を守る)が表示される。

しばらくラッシュに耐える。

15 REACH

(一定時間経過後)

メッセージ「Find and disable the next security panel」(次のセキュリティパネルを探して無効化する)が表示される。

タスク「Find next security panel」(次のセキュリティパネルを探す)が表示される。

タスク「Defend position」(自陣を守る)が非表示となる。(完了ではない)

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「防衛中の部屋出口」

廊下に潜伏しているラーカー(Lurker)に注意。

16 INTERACT

(「防衛中の部屋出口」に到達後)

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「次のセキュリティパネル」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

タスク「Find next security panel」(次のセキュリティパネルを探す)が完了となる。

17 REACH

タスク「Defend position」(自陣を守る)が再度表示される。

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「防衛中の部屋入口」

18 Defend position しばらくラッシュに耐える。
19 REACH

(一定時間経過後)

タスク「Defend position」(自陣を守る)が完了となる。

メッセージ「Find and disable the next security panel」(次のセキュリティパネルを探して無効化する)が表示される。

タスク「Find next security panel」(次のセキュリティパネルを探す)が表示される。

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「防衛中の部屋出口」

廊下に潜伏しているラーカー(Lurker)に注意。

20 INTERACT

(「防衛中の部屋出口」に到達後)

目標「INTERACT」が表示される。

→ 「次のセキュリティパネル」をアクション(Eキー)長押しで操作する。

タスク「Find next security panel」(次のセキュリティパネルを探す)が完了となる。

21 REACH

メッセージ「Alarm disabled - exit the museum」(警報が無効化された - 美術館を出る)が表示される。

タスク「Exit museum」(美術館から出る)が表示される。

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「「No.10 Defend position」で防衛した部屋入口」

→ 「「No.9 INTERACT」のセキュリティパネルの横のシャッターが開いているのでそれを通過した場所(シャッター通過地点)」

22 REACH

(「シャッター通過地点」に全員が集合)

シャッターが閉まる。

(ラッシュ終了)

タスク「Exit museum」(美術館から出る)が完了となる。

 

メッセージ「Find a way down to the crash site」(墜落現場への道を探す)が表示される。

タスク「Reach crash site」(墜落現場に到達する)が表示される。

目標「REACH」が表示されるのでそれに従って進む。

→ 「美術館出口」

→ 「右に直進した先の突き当りのバス」

→ 「Uターンして少し進んだ先にある段差」

→ 「段差を降りた場所」

ウィルスサンプルポイント 3 / 3

美術館出口から左に進み、突き当りにある車の後部

墜落現場
23 ASSEMBLE

(「段差を降りた場所」に到達後)

目標「ASSEMBLE」が表示される。

→ 「墜落したヘリの搭乗口付近」に集合する。

24 BEGIN BATTLE

(「墜落したヘリの搭乗口付近」に到達後)

タスク「Reach crash site」(墜落現場に到達する)が完了となる。

スヴェトラーナとの会話が発生する。

 

(会話終了後)

メッセージ「Swarm inbound - prepare defenses」(大群が襲来 - 防御の準備)が表示される。

タスク「Prepare defenses」が表示される。

タイマー「1分30秒」が表示される。

目標「BEGIN BATTLE」が表示される。

→ 墜落したヘリの搭乗口付近」

自陣の各所に防衛キットが配置してあるのでラッシュに備えて敷設しよう。

会話中も自由に動けるので、実際は1分30秒以上の準備時間がある。

 

(「墜落したヘリの搭乗口付近」をアクション(Eキー)長押しで操作する or 時間切れになる)

(ラッシュ開始)

25

Defend Position

&

PROTECT

メッセージ「Defend the helicopter」(ヘリを守る)が表示される。

タスク「Defend helicopter」(ヘリを守る)が表示される。

 

目標「PROTECT」が表示される。

→ 墜落したヘリ」

ラッシュに耐える。

今回は大きく分けて以下の 4 方向からのラッシュに応戦する形となる。

・高速道路側(大規模ラッシュ)

貨物船側(大規模ラッシュ)

美術館側(小~中規模ラッシュ)

氷海側(小~中規模ラッシュ)

なぜか目標「ELIMINATE」の表示が発生しないので、目視でラッシュの方向を確認しよう。

いずれの方向からでも、近づかれたら墜落したヘリを囮にして立ち回ろう。

ヘリはマップ中央にあるのでゾンビを擦り付けやすい。

 

(「墜落したヘリ」にゾンビが押し寄せた場合)

メッセージ「Get the zombies off the helicopter!」(ヘリからゾンビを追い出せ)が表示される。

タスク「Save the helicopter!」(ヘリを救え)が表示される。

タイマー「1分」が表示される。

タイマーが終了するまでに押し寄せたゾンビを殲滅できないとゲームオーバーとなるので注意。

 

(ラッシュの殲滅完了後)

タスク「Defend helicopter」(ヘリを守る)が完了となる。

スヴェトラーナとの会話が発生する。

 

(会話終了後)

イベントムービーが発生し、クリアとなる。

 

ブリーチングチャージポイントの位置(HARD ~ EXTREME)

 

ドキュメント関連

ドキュメントポイントの位置

 

ドキュメント収集効果

名称 効果

Friends in High Places

高いところにいる友人

10% chance Bumazhkov's team will arrive early and help you defend the helicopter

10% の確率でブマジコフのチームが早く到着し、ヘリの防衛を手伝ってくれる。

 

参考プレイ動画

 

参考リンク

Moscow | World War Z Wiki | Fandom (英語版 Moscow 情報)

次のチャプター(3-2)

こちら


このページの累積ビュー数: 5823

今日: 2

昨日: 2

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:M2NhZDllM

武器レベル上げるのに向いてるステージ
美術館内部でアラームが鳴ってる間はよじ登りラッシュが続くのでここで稼ぐ
残念ながら内部ではブリーチングチャージが拾えないのでソロだと武器庫は最初から開いてるのと合わせて2つ
それでも8~11個は1レベルMAXまで上げれるはず
難易度はノーマルで行くと弾薬BOXの弾切れがないので全部上げるならノーマルまでで
途中スクリーマーが沸くと囲まれるのでなるべく処理すると安全(その際はラーカーに気を付ける)
※美術館で終わらせたいならメニューに戻るではなく死のう

返信
2022-12-27 00:34:50

NG表示方式

NGID一覧