EPISODE2-3 Tech Support

ページ名:EPISODE2-3 Tech Support

更新に結構時間がかかるページなので、先にひな形とInsaneソロ攻略者の動画のみ掲載。


EPISODE2:JERUSALEM / Chapter3:Tech Support

ストーリー

Alpha arrive at the town outside Rah-ahm, clearing a local garrison for a keycard to allow Greengold to enter the facility. Greengold sets off an alarm in the process, alerting a swarm to their position. He tells the group that he can disable the alarm, but it would open all of the doors in the facility. The four fight off the swarm and get into the bunker, upon which Greengold closes the door they just came in from. Unfortunately, the other door is not closing. Greengold informs them that there should be a backup generator nearby, which Alpha finds and turns on to close the other door. Luck is not on their side once again as the zeke swarm from the inside, but Greengold is able to turn a turbine off to allow the team to enter before they turn it back on to stop the zeke from pursuing them.

Reunited with Greengold, they arrive at a command center where he starts up the launch terminal. Following Greengold's instructions, they assist him in making a key that can be used on any labtop, and that the Machbet AA system has been disabled. Alpha tries to contact Phoenix, initially in despair after he fails to return their signal, but are relieved when he finally responds. They hold off a massive swarm just long enough for Phoenix to arrive, and watch as Greengold activates the orbital system, annihilating the massive swarm in the single push of a button, to the team's astonishment.

アルファはラー・アーム郊外の町に到着し、地元の駐屯地でグリーンゴールドの入館を許可するキーカードを手に入れる。グリーンゴールドはその過程で警報を鳴らし、大群に位置を知らせた。彼は、アラームを無効にすることができますが、それは施設内のすべてのドアを開くだろうとグループに指示します。4人は群れを撃退し、バンカーに入るが、その際、グリーンゴールドは彼らが入ってきたドアを閉めてしまう。しかし、もう一つのドアは閉まらない。グリーンゴールドは、アルファが見つけたバックアップジェネレーターが近くにあるはずだと伝え、もう片方のドアを閉めるようにスイッチを入れる。内側から群がるジークに再び運が向くことはなかったが、グリーンゴールドはタービンを切ってチームを侵入させ、ジークが追ってくるのを止めるためにタービンを切り直した。

グリーンゴールドと再会した一行は、司令室に到着し、グリーンゴールドが発射端末を立ち上げる。グリーンゴールドの指示に従い、どのラボトップでも使用できる鍵の製作を手伝い、マッハベルトのAAシステムが無効化されたことを確認する。アルファはフェニックスにコンタクトを取るが、なかなか応答がなく絶望する。そして、グリーンゴールドが軌道システムを起動し、ボタン1つで大群を全滅させるのを見て、チームは驚愕する。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

 

攻略チャート

※難易度により敵の配置や量、ギミックの詳細が異なる場合があるので注意。

No 種類 ギミック
駐屯地
1 REACH

駐屯地外部からスタート。すぐ前方に表示されている目標「REACH」に向かう。

このステージはゲートを破壊する工程がある都合上、ブリーチングチャージを最初から所持している。

そのため、「No2 SEARCH」の捜索エリアではブリーチングチャージを見つけても拾うことができないので注意。

ただし、「No5 INTERACT」でゲートを破壊した後でならば段差を降りる前にブリーチングチャージを回収することが可能である。

その後の「No7 DELIVER」で足を踏み入れるエリアにはブリーチングポイントが3か所もあるので極力拾っておこう。

2 SEARCH

Search soldiers' bodies for the keycard(兵士の遺体を捜索し、キーカードを探す)

手始めに入口ゲート脇の兵士の遺体をアクション(Eキー)長押しで操作する。

その後はキーカードが見つかるまで敷地内に点在する他の兵士の遺体を調べてまわる。

最寄りの遺体に目標「SEARCH」が表示されるのでそれを参考に捜索しよう。

また、道中にゾンビクレイモアが配置されている。

特に入口ゲート付近はクレイモアが多いので、あえて1つのクレイモアに発砲して小ラッシュを誘発させて他のクレイモアをゾンビに踏ませ処理するのもあり。

キーカードを持つ兵士の遺体を調べた場合、持ち物にキーカードが追加される。

 

Clear the area of any remaining zombies(残っているゾンビを一掃する)

キーカードを入手してもエリア内にゾンビが多数残っている場合、「No3 PROTECT」が発生せず、代わりにタスク「Clear remaining zombies」と進捗ゲージが表示される。

進捗ゲージが最大になるまでゾンビを処理しよう。

すでに十分な数のゾンビを倒している場合は、このタスクは省略される。

3 PROTECT

Escort Greengold to the bunker entrance(グリーンゴールドをバンカー入口まで案内する)

グリーンゴールドが入口ゲート付近からエリア奥のゲート破壊ポイント付近まで移動する。

移動中のグリーンゴールドは目標「PROTECT」 と表示されており、残っているゾンビに襲われやすいので護衛してあげよう。

4 REACH

Escort Greengold to the bunker entrance(グリーンゴールドをバンカー入口まで案内する)

グリーンゴールドが移動を完了すると目標「REACH」 に変化する。

目標「REACH」に近づくとグリーンゴールドとの会話が発生する。

5 INTERACT

Use a breaching charge to blow the gate(ブリーチングチャージでゲートを爆破する)

目標「INTERACT」となっているゲートをアクション(Eキー)長押しで操作する。

通常のブリーチングと同様の流れでゲートが破壊される。(爆音のため小ラッシュ発生)

No2 SEARCH」の捜索エリアでブリーチングチャージを見つけていたら、段差を降りる前に回収しておこう。

ウィルスサンプルポイント 1 / 3

破壊したゲートから段差を降り、右に進んだ先にある車の中

途中で乗り越えているフェンスの根元にブリーチングチャージが落ちていることもある。

6 PROTECT

Escort Greengold to the bunker entrance(グリーンゴールドをバンカー入口まで案内する)

グリーンゴールドがゲート破壊ポイント付近からバンカー入口付近まで移動する。

移動中のグリーンゴールドは目標「PROTECT」 と表示されており、残っているゾンビに襲われやすいので護衛してあげよう。

7 DELIVER

You have the keycard - give it to Greengold(キーカードを持っている人はグリーンゴールドに渡す)

グリーンゴールドが移動を完了すると目標「DELIVER」 に変化する。

グリーンゴールドにアクション(Eキー)長押しでキーカードを渡すとメッセージ「Prepare defenses」が表示され、30秒ほどの準備時間を得られる。

実質、キーカードを渡すことがラッシュのトリガーなので、キーカードを渡す前に防衛の準備を済ませておこう。

自陣の各所に防衛キットが配置してあるのでラッシュに備えて敷設する。

準備時間が終了すると、メッセージ「Defend your position until bunker door is open」が表示される。(ラッシュ開始)

8 Defend position

Defend your position until bunker door is open(バンカー入口の扉が開くまで自陣を守る)

しばらくラッシュに耐える。

9 ASSEMBLE

Get inside the bunker(バンカーに入る)

ラッシュの途中でメッセージ「Get inside the bunker」が表示される。

バンカー入口の扉がゆっくり開く。

ラッシュの応戦をほどほどに切り上げて、バンカー内部に表示された目標「ASSEMBLE」に移動する。

 

Hold off the swarm until doors are closed(扉が閉まるまで大群を食い止める)

目標「ASSEMBLE」に全員が集まるとグリーンゴールドが内側の端末まで移動し、端末を操作してバンカー入口の扉がゆっくり閉じる。

扉が閉まり切るまで追ってきたゾンビと応戦する。位置の関係上、グリーンゴールドも襲われやすいので注意。

ソロの場合、BOTの逃げ遅れによる事故が起こりやすい

目標「ASSEMBLE」に到達した後、プレイヤーがバンカー入口の扉付近に留まってしまうとBOTが途中で足を止めて扉の外で応戦を始めてしまい、結果として大群に轢き殺されてしまう。

目標「ASSEMBLE」に到達した後も正面の壁まで走り続けるなどして極力BOTを内部まで誘導してあげよう。(それでも確実とは言えないが)

扉が閉まり切った後は、内部に残っているゾンビを殲滅しよう。(ラッシュ終了)

バンカー
10 INTERACT

Find and activate the generator(発電機を探して起動する)

バンカー入口の扉が閉まった後、グリーンゴールドとの会話が発生する。

グリーンゴールドとの会話が終了すると、マップ中央付近の電力室の扉横のボタン(2箇所)に目標「INTERACT」が表示されるので、アクション(Eキー)長押しで操作する。

扉とボタンは2セットあるが、いずれか1つのボタンを操作すれば、すべての扉が開くのでどちらのボタンを操作してもよい。

11 INTERACT

Activate generator(発電機を起動する)

自陣の各所に防衛キットが配置してあるのでラッシュに備えて敷設する。

マップ中央付近の電力室に発電機のスイッチをアクション(Eキー)長押しで操作する。

ウィルスサンプルポイント 2 / 3

発電機のスイッチのさらに奥にある半開きの扉の裏

 

Generator activated(発電機が起動した)

操作が完了すると、メッセージ「Generator activated」が表示される。(ラッシュ開始)

12 Defend position

タスク「Defend position」と進捗ゲージが表示される。

進捗ゲージが最大になるまでラッシュに耐える。

最初はバンカー入口側のフェンスに目標「ELIMINATE」が表示され、大群が出現する。

しばらくするとバンカー入口とは反対側のフェンスに目標「ELIMINATE」が表示され、大群が出現する。

挟み撃ちを避けるためにバンカー入口側の大群は早めに殲滅しておこう。

13 ASSEMBLE

Enter the fan chamber(送風機の部屋に入る)

タスク「Defend position」の進捗ゲージが最大になるとメッセージ「Enter the fan chamber」と目標「ASSEMBLE」が表示される。

停止した送風機の隙間を通過して部屋の中に入る。

14 INTERACT

Use control panel to start the fan(操作パネルで送風機を起動する)

部屋の中に全員が集まると目の前にある操作パネルが目標「INTERACT」となる。

操作パネルをアクション(Eキー)長押しで操作する。

部屋の入口の送風機が起動し、ゾンビが侵入できない状態となる。(ラッシュ終了)

15 INTERACT

Drop through hatch(ハッチから降下する)

部屋の奥にあるハッチが目標「INTERACT」となる。

ハッチをアクション(Eキー)長押しで操作する。

16 ASSEMBLE

Drop through hatch(ハッチから降下する)

ハッチの下のフロア(司令室)に目標「ASSEMBLE」が表示される。

全員が司令室に降下するとグリーンゴールドとの会話が発生する。

司令室
17 INTERACT

Use marked console to activate system(マークされたコンソールでシステムを起動する)

グリーンゴールドとの会話が終了すると、マップ中央付近のコンソールに目標「INTERACT」が表示されるので、アクション(Eキー)長押しで操作する。(ラッシュ発生)

ウィルスサンプルポイント 3 / 3

司令室に降下した地点から目標のコンソールを見た状態で、下のフロアの右手前の扉の裏

18 PROTECT

Protect Greengold while he works(グリーンゴールドが作業している間、保護する)

ラッシュが発生すると、タスク「Protect Greengold while he works」と進捗ゲージが表示される。

進捗ゲージが最大になるまでラッシュに耐える。

進捗ゲージが一定まで進行するとグリーンゴールドが作業場所を移動することがある。

途中でグリーンゴールドが死ぬとゲームオーバーとなるので注意。

指令室マップはゾンビの沸き位置や進入路が非常に多く、多方面から襲われる上に射線も通りにくいのでゾンビが接近しやすい地形となっている。

グリーンゴールド付近の扉はこまめに閉めるなどして少しでもゾンビと戦いやすい状況の確保を意識して立ち回りたい。

良くも悪くもグリーンゴールドが狙われやすいので、彼には適度に囮になってもらおう。

たまにマップ内に防衛キットが配置してある。(自動砲塔(Autoturret)が出やすい?)ここで使ってもいいし、その後の防衛戦「No21 BEGIN BATTLE」まで温存してもいい。

19 INTERACT

Use marked console to activate system(マークされたコンソールでシステムを起動する)

2~3回ほど発生 難易度によってはもっと増えるかも。

ラッシュの途中で、メッセージ「Use marked console to activate system」が表示され、タスク「Protect Greengold while he works」が「Activate console」に切り替わる。

この間は進捗ゲージが進行せず、完了するまで延々とゾンビと戦う羽目になるので、早めに対応してしまおう。

マップ中央付近のコンソールに目標「INTERACT」が表示されるので、アクション(Eキー)長押しで操作する。

20 ASSEMBLE

Get to the rooftop(屋上へ行く)

進捗ゲージが最大になると、グリーンゴールドが屋上に通じるドア付近に移動し、目標「ASSEMBLE」が表示される。

全員がグリーンゴールドのそばに集合すると屋上への扉が開く。

目標「ASSEMBLE」の場所である屋上まで移動する。

全員が屋上に集合すると扉が閉まる。(ラッシュ終了)

グリーンゴールドがヘリポートまで移動する。

上から降ってくるゾンビに襲われやすいので護衛してあげよう。

屋上
21 BEGIN BATTLE Swarm inbound - prepare defenses(大群が襲来 - 防御の準備)

グリーンゴールドが移動を完了してヘリポートへのシャッターが閉まると、メッセージ「Prepare defenses」が表示され、1分30秒間の防衛準備時間が得られる。

自陣の各所に防衛キットが配置してあるのでラッシュに備えて敷設する。

ヘリポートへのシャッターをアクション(Eキー)長押しで操作するか時間切れでメッセージ「Defend your position」が表示される。(ラッシュ開始)

22

Defend Position

&

PROTECT

Defend position until chopper arrives(ヘリが到着するまで自陣を守る)

タスク「Defend position」と残り時間3分のタイマーが表示される。

タイマーが切れるまでラッシュに耐える。

自陣の形状がほぼ左右対称(H型)となっており、正面のフェンスも大きいので防衛はしやすい。

正面真ん中や左右の上から降ってくるゾンビの小ラッシュには注意。

 

Save Greengold!(グリーンゴールドを救え)

今回は、ヘリポートへのシャッター(グリーンゴールド)の防衛もある為、ゾンビが押し寄せた場合はメッセージおよびタスクに「Save Greengold!」が表示される。

タスク「Save Greengold!」が表示されてから1分以内に押し寄せたゾンビを殲滅できないとゲームオーバーとなるので注意。


特殊ギミック「巨大ファンの床」

普段はシャッターで防護してある巨大な換気設備。

付近のパネルを操作することで特殊ギミック「巨大ファンの床」の効果が発動する。

 

<効果>

① 一定時間、操作パネルの前方にあるシャッターの床が開く。

② シャッターの床から巨大なファンが出現し、持続的な即死判定が発生する。

 

シャッターが開いている間、そこを通過しようとしたゾンビは巨大ファンに巻き込まれて即死する。プレイヤーも即死するので誤って落ちないように注意。

大群の先頭がフェンスを乗りえて着地→こちらに向かって走り出すぐらいのタイミングで発動すると先頭から巻き込むことができ、効果終了後は後続の残党を狩るだけとなるので 1 ウェーブがかなり楽になる。

操作パネルは左右で 1 つずつ(計 2 つ)存在し、毎ウェーブ交互に使用可能である。

火力リソースを温存するために毎ウェーブ使用したい。

23 ASSEMBLE

Clear zombies from evac zone(避難区域からゾンビを排除する)

タイマーが残り10秒ほどになるとメッセージ「Clear zombies from evac zone」が表示される。引き続きゾンビを殲滅しよう。

 

Get to the helicopter(ヘリに乗る)

タイマーが切れるとタスク「Defend position」が完了となり、ヘリポートへのシャッターが開く。

シャッターの先にあるエレベーターに目標「ASSEMBLE」が表示される。(他のステージと異なり、青枠エリアは表示されない)

全員がエレベーターに集合するとイベントが発生し、クリアとなる。

 

ブリーチングチャージポイントの位置(HARD ~ EXTREME)

 

ドキュメント関連

ドキュメントポイントの位置

 

ドキュメント収集効果

名称 効果

Secret Stash

秘密の隠し場所

10% chance an additionl defense kit will appear somewhere in the barracks area of the base

10% の確率で、基地の兵舎エリア(最終エリア?)のどこかに防衛キットが追加で出現する。

 

参考プレイ動画

 

参考リンク

Jerusalem | World War Z Wiki | Fandom (英語版 Jerusalem 情報)

 

次のエピソード(3-1)

こちら


このページの累積ビュー数: 8523

今日: 7

昨日: 3

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NzdkOTRhM

2人で始めてブリチャ持ってる方が落ちた場合、どこかにポップするんですかね?(もう一人が落ちた場所にはドロップしてなかった)

返信
2023-01-21 21:47:27

名無し
ID:MTJjOTEyN

>> 返信元

上2つのうち、どちらか片方の場所に出現する模様です。

返信
2022-03-11 13:04:26

名無し
ID:MTJjOTEyN

ドキュメント効果の詳細場所は最初のスウォーム前である鍵を集めるエリアのことかと思われます。
シャッターを開ける場所と向かいの食堂?(ブリチャ出現候補のある場所)に防衛キットボックスが設置されているのを確認しました。

返信
2022-03-11 13:02:34

NG表示方式

NGID一覧