トップへ
雑談質問相談掲示板編集質問相談掲示板┗編集ガイドライン
基本情報異形一覧
敵一覧
一般敵
竜
ボス
スキル一覧┗誘発効果┗即効について┗削除されたスキル一覧用語一覧俗称略称一覧ナイトメアの強化一覧デイリーチャレンジ異形階について更新情報よくある質問コンボ小ネタ
こいつで初めて16行けたけど竜混合と結集で山削って手札5枚伝搬と咆哮ループ組んでやっとだった 辛すぎる
ついしん 翼と光の異形突破済み(つまり部分的な全クリ)
誰か24階以上行く方法教えてください・・・23階までしか到達できません(23回は交換所はさんでなんとか行ける)これまでの記録で突破核の異形と骸の異形です(24階以上)
実は…交換所は終わってて、後22階到達だけだったんで、今は光の異形を楽しんでます!
まあ交換所の周回は結構疲れる(特にうっかり負けた時ストレスが溜まっちゃう)ので光がすぐにでもやりたいとかでなければ他の異形を気長に進めるといいと思いますよ〜!
おめでとうございます!あとは交換所周回といったところでしょうか?交換所は拳で羅刹(自分は苦手)をやるのが早いらしいです!特に速度だけを追い求めるならおそらく結集を使うのだと思いますが、倒しきれなかったらほぼ負けだったりギャンブル性が強い気がします…自分が周回した時は骸のトレントハンターでねじれ触手や次点で滅多斬りなどを取りつつ手数で攻める構築でした!こちらは最序盤こそ最大体力が少なくて危なく感じますが安定かつ素早く攻めれるのでかなり安定して周回できると思います!(ですが速度は羅刹結集の方が2倍近い速度です)
・再考&記憶の螺旋と喚起による充電(からの発光)や再考を速攻発動して行動回数を増やし無法する型(制定の盾の倍増空間もあるとなおよし。妥協枠は伝搬、星の予言) ・臨機応変&盗賊の短刀で引き切りループで何もさせない型(妥協枠は吸い寄せ) 前者はダメージ上限のある5ターン耐久用に安定した盾の確保、後者は初動の安定のためのデッキ圧縮が課題
龍の再生 巨大化から反芻マナのかけらが強い
蝕と翼で22階到達出来ました!ありがとうございました!
教えて下さりありがとうございます! とりあえずその3体で22階を目指してみようと思います!
サイト全体: 648526 今日: 306 昨日: 2028
トップページへページの編集の仕方はこちらここを編集するデイリーチャレンジ雛形スキル雛形敵雛形テストページinclude用┗上メニュー(異形)
まだ関連する単語が登録されていません。 関連語は各ページの編集を行うと登録されます。
>> 「巨大蛙」のページに戻る
こいつで初めて16行けたけど竜混合と結集で山削って手札5枚伝搬と咆哮ループ組んでやっとだった
辛すぎる
ついしん 翼と光の異形突破済み(つまり部分的な全クリ)
誰か24階以上行く方法教えてください・・・23階までしか到達できません(23回は交換所はさんでなんとか行ける)これまでの記録で突破核の異形と骸の異形です(24階以上)
実は…交換所は終わってて、後22階到達だけだったんで、今は光の異形を楽しんでます!
まあ交換所の周回は結構疲れる(特にうっかり負けた時ストレスが溜まっちゃう)ので光がすぐにでもやりたいとかでなければ他の異形を気長に進めるといいと思いますよ〜!
おめでとうございます!あとは交換所周回といったところでしょうか?交換所は拳で羅刹(自分は苦手)をやるのが早いらしいです!特に速度だけを追い求めるならおそらく結集を使うのだと思いますが、倒しきれなかったらほぼ負けだったりギャンブル性が強い気がします…自分が周回した時は骸のトレントハンターでねじれ触手や次点で滅多斬りなどを取りつつ手数で攻める構築でした!こちらは最序盤こそ最大体力が少なくて危なく感じますが安定かつ素早く攻めれるのでかなり安定して周回できると思います!(ですが速度は羅刹結集の方が2倍近い速度です)
・再考&記憶の螺旋と喚起による充電(からの発光)や再考を速攻発動して行動回数を増やし無法する型(制定の盾の倍増空間もあるとなおよし。妥協枠は伝搬、星の予言)
・臨機応変&盗賊の短刀で引き切りループで何もさせない型(妥協枠は吸い寄せ)
前者はダメージ上限のある5ターン耐久用に安定した盾の確保、後者は初動の安定のためのデッキ圧縮が課題
龍の再生 巨大化から反芻マナのかけらが強い
蝕と翼で22階到達出来ました!ありがとうございました!
教えて下さりありがとうございます!
とりあえずその3体で22階を目指してみようと思います!