※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はヒーラー。
バーストゲージ増加量:とても低い(2,000発)
【長所】
バーストは発動時に回復とドレイン効果の付与の二つがあり、
瞬間回復、持続回復のどちらにも対応しており、回復量は良好。
【短所】
スキル1,2ともに回復に関連する効果のため、DPSのパーティ貢献度は低い。
また、スキル1は挑発スキルもなく狙われるか分からないキャンペーンでは頼りない。
現在のnikkeはフレームレート(fps)によって攻撃速度が変化することが確認されており、
その中でもMGはスピンアップ後は1フレーム毎に1発発射するように設計されているため、
60fps(秒間60発)を確保できない環境下では攻撃速度もといDPSの低下、バーストゲージ増加速度低下を招く
【運用】
バーストの回復量自体は悪くないので、
ヒーラーが他におらずどうしてもヒーラーを採用する必要がある場合は入れてみてもいいかもしれない。
支援型とはいえマシンガン自体の火力が高いので自身のDPSはそれなりだが、
パーティ全体でみるとバッファーを入れた方が無難な事が多い。
【その他仕様について】
・MGの命中率
なお、マシンガンはスピンアップ後の集弾性がとてもよく、コアヒットの発生率が他武器に比べてもとても高い。
コアヒットが狙える相手か否かでDPSがかなり変わってくるので注意が必要。
(射撃場で普段よりDPSが高くなるのはコアヒットが非常に狙いやすいため)
【アリーナ】
キャンペーンとは一転、配置で攻撃を誘導できるアリーナではスキル1による全体回復が安定して発動できるので強い。
発動率5%とはいえ、相手の銃種次第では高頻度で回復可能。
相手のチームにAR,SMG,MGが多めであれば迷わず左端タンクとしたい。
(特にMGがいてくれるとフルバースト発動前はHP全快をほぼ保てるレベル)
RL、SR、SG相手だと回復よりもダメージの方が大きくなることが多く、分が悪い。
防衛チームに置く場合は簡単に対策されるので注意が必要。
なんか過去一ギミック簡単だわ
オバロ厳選がそのまま反映されるボス
1部隊で30億出るの初めて見た
実は弾数無限なら発判定にならないのでモダニアバーストも恩恵を受けられる(同じ理由でリトマのスキルもトリガーできない)。自力でクリダメ増加もかなり積めるので通常攻撃よりダメージが出せるようになるが、間違いなくロマン編成。
蛇足だがレッフーとラプラスは武器チェンジしても弾数設定があるので一発分しか機能せず。アスカとロリホワは確認してない。
そかフルバ条件だった。それだと余計に2体対象でも良かったんじゃねと
スノホワ、マクス、エミリア、持続ダメの中から2体でもCT短縮と大抵ヒーラー要るんだし
確か無理だった筈だが……ヘルムはB3単発、ミランダのクリティカル補正はフルバが条件だから。
「一番左端にいる火力型」とかくらいなら調整しやすいよなー
たぶんヘルムのバーストもハイドかチャージ維持で乗せられるよね?
対象2体だとかなり強い気するが、有効な編成幅が少ないからそんくらいでもありか
攻撃力を2人にしたんだから、クリティカルもせめて2人欲しいよな。ネオンですら2人だし
宝ミランダのクリ率は配置で決められるよう変えて欲しいよな
宝ヘルムの攻撃OP減らしたくないしマナも自己バフ高くて組みづらいし
>SR人形はSR、SSRお手入れキットでEXP1000~2000を貯めてからRお手入れで段階上げを繰り返す流れ
って書いてあったわ。
RとSRとSSRの合計数でってことで、SSRだけを使用した話ではないかと。
基本的にはRの300~500個でR0~15段階や、SRの5段階,10段階といった上げにくいところを通過した場合の話かと。