通常攻撃
ショットガン |
||
|---|---|---|
| 最大装弾数 | リロード時間 | 操作タイプ |
| 9 | 2.03秒 | 通常型 |
|
■対象に 「攻撃力の231.6%のダメージ」 「コアダメージ200%」 |
||
スキル1
ブラックタイフーン |
||
|---|---|---|
| パッシブ | ||
| 共通 |
■遮蔽物が撃たれた時、20%の確率で自分に 「クリティカルダメージ(1)%▲」「10秒間維持」 「リロード速度(2)%▲」「10秒間維持」 |
|
| (1) | (2) | |
| Lv1 | 9.68% | 7.16% |
| Lv2 | 10.43% | 7.71% |
| Lv3 | 11.17% | 8.26% |
| Lv4 | 11.92% | 8.82% |
| Lv5 | 12.66% | 9.37% |
| Lv6 | 13.41% | 9.92% |
| Lv7 | 14.15% | 10.47% |
| Lv8 | 14.9% | 11.02% |
| Lv9 | 15.64% | 11.57% |
| Lv10 | 16.39% | 12.12% |
スキル2
ノワールセンサー |
|||
|---|---|---|---|
| パッシブ | |||
| 共通 |
■フルバーストタイムが発動した時、自分に 「クリティカル確率(1)%▲」「10秒間維持」 ■フルバーストタイムが発動した時、ショットガンを所持する味方全体に 「最大装弾数(2)▲」「10秒間維持」 |
||
| (1) | (2) | ||
| Lv1 | 7.69% | 49.52% | |
| Lv2 | 8.28% | 53.33% | |
| Lv3 | 8.87% | 57.14% | |
| Lv4 | 9.46% | 60.95% | |
| Lv5 | 10.06% | 64.76% | |
| Lv6 | 10.65% | 68.57% | |
| Lv7 | 11.24% | 72.38% | |
| Lv8 | 11.83% | 76.19% | |
| Lv9 | 12.42% | 80% | |
| Lv10 | 13.02% | 83.8% | |
バーストスキル
トラブルシューター |
|||
|---|---|---|---|
|
アクティブ(クールタイム 40.00秒) |
|||
| 共通 |
■自分に 「攻撃速度(1)%▲」「15秒間維持」 「命中率(2)%▲」「15秒間維持」 |
||
| (1) | (2) | ||
| Lv1 | 39% | 19.5% | |
| Lv2 | 42% | 21% | |
| Lv3 | 45% | 22.5% | |
| Lv4 | 48% | 24% | |
| Lv5 | 51% | 25.5% | |
| Lv6 | 54% | 27% | |
| Lv7 | 57% | 28.5% | |
| Lv8 | 60% | 30% | |
| Lv9 | 63% | 31.5% | |
| Lv10 | 66% | 33% | |

















「あれっ?シン死んだ」と思ったらシンクロさせてなくて弱かったからだった
枠に限りがあるんだからこの部分だけは廃止して欲しい
宝箱34個ゲットできた
ラスト1個探すのってツラインゴ
ごめん横からだけど質問、要するに「範囲2マス化した回復部隊」は2部隊いれば事足りるってこと?
ロボット見つかりました!詰んでたので助かりました!ありがとうございました( ^ω^ )
占領エリア02-Cの上林の間に黒い金属転がってませんか?
起こしたらほかの部隊で道をふさいでからロボットに触れる
左のヒント↑のマスまでロボット誘導で橋がおります
編成まわりも随分不親切だと思ったけど、ようやく大体どうしたらいいのか掴めてきた。
①拠点で部隊編成の画面に4種類のアイコンが並んでる(虫眼鏡の右)から、それでフィールド適性のあるキャラ、戦闘適性のあるキャラなどフィルタリングして編成
②フィールド用部隊で開拓して、拠点防衛などのイベント戦闘は戦闘・支援編成にバトンタッチして戦闘
③休日で病院に入れたくない時などは拠点→補給庫からHP・スタミナ回復アイテムを使ってデスマーチ
セク2Cまでの宿舎をLv2にすれば5人5編成作れるから、ローテ組めれば進めやすくなる気がする
そんなワイ指揮下のニケはいま30人くらい病院送りになってるけどな!
攻撃部隊 回復部隊 回復 攻撃 攻撃 回復 回復 攻撃 攻撃
と部隊並べてボス討伐が一番楽にゃ
①は例えば遊撃部隊が左、攻撃部隊(特任部隊)が右に配置されていたとしても後者が優先されます。
確認してみました。
結論から言うとスキルは一つしか発動していません。
①攻撃部隊(特任部隊)のスキルが優先されて発動
②同じ種類の部隊で同スキルがある場合は左のキャラが優先される
こんな感じみたいです。
回復スキルの隣接効果範囲だぶりで見てもらえればわかるんですが
2部隊範囲かぶっていても1部隊の効果のみなので隣接だぶりは効果1部隊の1スキル効果のみ適用かと
回復スキル持ち部隊同士隣接で回復し合うはかなり有効なのでボスで放置時によく使わせてもろてます