※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【加入方法】
コンテンツ「解放」で最低一人(ギルティ、シン、クエンシーの何れか)を加入・メインチャプター20クリアの両方を満たすと開放される「探索」を最後まで進めると加入する。
探索は画面や説明は違えど、基本的な部分は解放と一緒。
ガチャではないので条件さえ満たせば確実に加入するが、ジュエルを消費しても日単位レベルの時間がかかるのが欠点。
また限界突破に必要なスペアボディは「ユニオンショップで20,000チップで販売」しか入手方法がなく、前提としてユニオン加入が必要、更に定期的に行われるユニオンレイドイベントでしかチップが入手できないので、限界突破するにも非常に時間がかかる。
またチップはキューブの強化にも必要であり、そちらの方が恩恵がでかいので、他の解放キャラ同様、限界突破を狙うよりキューブ強化の方がニヒリスター自身の強化にもつながりやすい。
メインチャプター20クリアはそこそこ高い戦力が必要である上に、クリア後から更に日数をかける必要がある為、
ニヒリスターが加入し使用できる頃には他アタッカーが育成しきってる事が多いのが欠点である。
【概要】
貫通攻撃による持続火力が特徴のアタッカー。
ヒット数が稼ぎやすく、バーストチャージがとても早い。
バーストチャージ量:+2.8% / 1発 ※操作中のみチャージ倍率により増加
▼通常攻撃のダメージ
チャージ方法 | ダメージ種類 | ヒット数 | ダメージ倍率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
チャージなし | 通常攻撃 | 1回 | 69.04% | 貫通付与なし。 |
フルチャージ (貫通あり) |
通常攻撃 | n回 | 172.60% × n |
次弾に貫通付与。 ※複数にヒット時のみ適用される。 命中した目標、全てに左記ダメージが入る。 |
スキル1 Lv10 追加ダメージ(※) |
n回 | 50.33% × n |
【長所】
・常に貫通攻撃が可能。
・貫通+追加ダメージでヒット数がとても多く、バーストチャージが早い。
【短所】
・貫通が狙えない場面では火力面、バーストチャージどちらにおいても活躍できない。
【運用】
基本はフルチャージ攻撃。効果的に貫通する位置を狙うため手動操作が推奨される。
一応、貫通が狙えない相手には装弾数が多いのでチャージせずに連射したほうが良かったりはするが、
そもそも貫通が狙えない相手にはあまりダメージは伸びない。
SRだが常に範囲攻撃が可能なので雑魚戦での殲滅力は高い。
対してボスはパーツが常にあるような相手でないと火力がでず、活躍する場面を選ぶ。
アリーナでもバーストチャージ担当として活躍可能。
火力面ではメインアタッカーにはならないが、チャージ担当の中ではサブアタッカーとして火力は高い方である。
初弾こそ普通のSRだが、2発以降は貫通により狙った敵とその遮蔽物に当たるので
1回の攻撃で2ヒット+追加ダメージ*2の(11.2%)のゲージを生成する事が出来る。
ただし初弾では2.8%しか稼げないため3射バースト未満の最速を狙うのは厳しい。
3射以上でのバーストを目標にする場合でのゲージ生成量はトップクラスに高いので、
バースト発動が遅くなりがちな連射系武器が多い編成に組み込んで発動速度を高めるには効果的である。
【スキル】
・スキル1※最重要
効果①(自己バフ【貫通付与】:1発間)
フルチャージ攻撃をすれば次弾が貫通攻撃になる。つまり、
初弾こそ普通の一撃となるが、フルチャージで撃ち続ける限り、常に貫通攻撃が可能。
攻撃範囲も小範囲だが広くなるので、巻き込みもそれなりに狙いやすい。
ただし、アリーナでは狙った一人にしか当たらない。(貫通により遮蔽には当たる)
効果②(ダメージリソース【追加ダメージ】)
発動条件の「2機以上」のカウントはダメージが入る対象の数でカウント。敵、発射体、障害物、ボスのパーツなど。
条件を満たせば、ヒットした全ての目標に対して追加ダメージが入るのでヒット数が稼げる。
・スキル2(ダメージリソース【小範囲】)
10秒毎に自動発動。狙った敵を狙うことは出来ない。
ランダムな敵1体(法則性があるかは要検証)に上空から爆発物が降ってきて周囲も巻き込んで範囲ダメージを与える。
タイミング次第で雑魚掃除には貢献してくれるが、使い勝手が悪くトータルダメージはあまり高くない。
・バースト
効果①(ダメージリソース【小範囲】)
範囲が狭くダメージ倍率も低い。強くはない。
効果②(自己バフ【装弾数増加】:15秒)
マガジンの装弾数はすぐには増えず、次回リロードしたタイミングで増加する。
効果時間が長いので常に装弾数が増えた状態にはなりやすく、リロード回数を減らす事には貢献してくれる。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧