※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
「ヘイト」と「不屈」を持ったタンク。
バースト時は貫通攻撃とドレインによる自己回復が出来る。
バーストチャージ量:+2.0% / 1秒(+0.1% / 1発)
【長所】
・一度だけだが、7秒間絶対に生き残る。
・貴重なリロ速バフを常に味方全体に付与できる。(ただしダメージを受ける必要がある)
【短所】
・ダメージ貢献はリロ速のみのため、被弾回数が少ないとダメージが伸ばせない
・不屈こそ持つが発動は一度だけで、基本的な耐久力は平凡なため過信は禁物となる。
【運用】
ステージの難所など、ここ一度の場面を乗り切る際のタンクに適する。
リロ速バフは強力だが、被弾回数を稼ぐ必要があり安定して発動させるのが難しい。
アリーナでは頼もしいタンク。アリスなどのバースト時のみ強力な単体火力に対抗するのに有効。
左端に置いてもいいが、ヘイトが発動するタイミングが6秒後なので、
SG対策だったり、バースト後にタゲを取りたい場合は右端に置く手もある。
反面、SMGはバーストチャージが遅いのが欠点。
攻撃回数が多いので相手の受けるダメージ発動系を誘発してしまうリスクもある。
【スキル】
・スキル1
効果①(味方全体バフ【リロ速▲】:10秒間)
持続時間が長く、カット率も高い。味方全体にかかるので非常に強力。
難点は発動条件を満たすのは状況に左右されるため、安定して発動できるかがポイントとなる。
リロ速のキューブと合わせるだけでリロード時間を最大で1/3に出来る。
効果②(味方全体バフ【防御▲】:10秒間)
地味だがないよりは良いと言った感じ。
単発高威力にはあまり意味がないが、HIT数が多い攻撃には有効。
・スキル2
効果①(自己バフ【ヘイト】:3秒間)
120回攻撃の所要時間は6秒。リロード込みで7.5秒毎に発動可能。
持続は3秒なので、タイミングで切れはするが概ねタゲを集めることが出来る。
デバフである挑発とは違い、バフ効果中に新たに出現した敵のタゲが取れる点でも優秀。
効果②(自己バフ【不屈】:7秒間)※戦闘中に一度だけ発動
戦闘不能になる攻撃を受けた時に発動し、効果中はどれだけ攻撃を受けてもHP1の状態で7秒間絶対に生き残れる。
当然だが不屈が切れる前に回復しないと危ないので注意。
・バースト
効果①(自己バフ【貫通】:10秒間)
貫通によりダメージが稼ぎやすくなるが、元々攻撃力は高くないので効果は気持ち程度。
多段ヒットが狙い続けられる状況であれば、それなりに効果がありドレインによる回復量も期待できる。
効果②(自己バフ【攻撃回復】:10秒間)
いわゆるドレイン効果。リロードを一回挟んだとしても150~170回程度は攻撃できるので、
回復量はスペックにもよるが、おおよそダメージの10~30万程度となる。
不屈時の回復上昇や貫通による多段ヒットがあればもう少し回復は可能だが、大回復とまではいかない事が多い。
効果➂(自己バフ【回復量▲】:10秒間)※「不屈」状態でのみ発動
不屈が発動するタイミングは基本的には瀕死の状態なので起死回生の手助けとなる。
一応はブランなど他キャラから貰う「不屈」でも発動する。

















性能面だけで引く人ばかりじゃないし、エンジョイ勢も多いからなあ
ワイなんて性癖に従って引いてるから、性能面で全く使い道のないクレイを270連回したわ
ちなみに恒常キャラでの最高ハマリ記録になっとるw
書いてないこともあるけど、分からないときはまずアプデ情報を見た方が早い。「※コンテンツの解放は今まで同様ノーマルモードが基準となるため、予めご了承ください。」とある。
現環境で1番汎用的で火力出るのは、クラウン、セイレ、黒紅蓮、リバーレリオ、ナユタ?
10%挑戦でニケ選択画面が表示されたら、コア強化進んでるブリットやプリバティなどで決定されている時
赤丸が残ってくれと思ってしまうぞ
白丸中断がないから完走多くて時間かかるのがなー
解放系はされないはず。
クリスマスと年末年始が目の前なのに何故ソリンなんかに160連も…少し自制を覚えた方が幸せになれるぞ
Xで、挑めますみたいな投稿見当たらないし、たぶん解放されてないと思いたい。。チャプタークリア報酬はもらえるらしいね。
そんなシステムあったんだ
キャンペーンにストーリーモードできたけどこれって特殊個体とか異常個体の解放しないよね?
ノーマルじゃないとダメって認識してたんだけどどうなんだろ
裏で動いてる地上案件は今後のメインにも関わってきそうな案件だね
比べると確かにソリンの方は個別エピソード的だけどキャラの深掘りとしてはむしろその立ち位置でよかったのかもしれない
あの■はなんだろうとおもったけどそのままの意味で空白(BLANK)という解釈でいいのかな