
Valheimとは
初心者向けガイド
よくある質問
操作説明
パッチノート
Call To Arms概要 2025/9/9
The Bog Witch概要 2024/10/29
Ashlands概要 2024/5/14
Hildirs Request概要 2023/8/22
Mistlands概要 2022/12/6
バイオーム別解説&攻略
中級者へのワンポイント
各バイオームおすすめ装備
おすすめの食事
製造|鋳造|調理|農林|養蜂
畜産|釣り|醸造|生産(その他)
建築システム|快適度|土地の選定
土地の整地|建築のサンプル
標識ガイド
ワールド補正|船の種類と操舵方法
ポータル|Mob群の襲撃|湧き潰し
戦闘システム|属性ダメージ|耐性
バフデバフ効果|スキル
見捨てられしものの力
アドレナリン
サーバーの構築
コンソールコマンド
コード一覧
ワールドSeed
ワールドマップ
MOD紹介
標識ジェネレーターw3


木の壁3種類はプレイヤーの位置に干渉していても置く事ができ、置いた位置にいたプレイヤーは押しのけられる。
押しのけられたプレイヤーはオブジェクトや建築物にめり込んでいき、反対側に抜けることも…
木の梁2m/4mはプレイヤーの位置に干渉していても置く事ができ、プレイヤーは押しのけられる。
木の梁を足元に置いた場合は上方に押しのけられ、木の梁の上に乗ることになる。
これを利用してクリック連打で木の梁を連続して置くことで垂直に登ることもできる。
梯子を繋げる際は木の壁1x1を使って
前の段に半分ずつ重ねて置くようにするとよい。
そうすると、梯子が重なっている箇所ではダッシュでスムーズに登る事ができるようになる。
(解説文にある「跳ねるような」感じがなくなる)
また、降りる時に梯子上で滑落して
落下ダメージを受けた経験のある人も多いと思う。
安全のために所々に踊り場を作るのもよい。
サイト全体: 21870085
今日: 5882
昨日: 12802

コメント
最新を表示する
>> 返信元
ロックスの場合乗り方が確かによく分からないですよね。
鞍が高い位置にあるのでジャンプするか鞍の紐を画面中央に合わせて選択することによって乗れます。
>> 返信元
畜産の所にちょこっと乗ってますけど他のゲームみたいに鞍付けたら移動しないようになるみたいなのは期待出来ません
普段の行動がメインです
鞍が付いてると騎乗をして移動方向に入力するとロックスならロックスなりの旋回速度で動かしたりはできます
ダッシュにすると木々をなぎ倒す移動も出来ます
攻撃指示はできないのでほぼ移動続けられてどっか行った際の回収用途がメインかなと
鞍は付けられたけど、その後どうやって乗るか・操縦するかについて
書かれたページはありますか?
NG表示方式
NGID一覧