アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
太字にする | Ctrl+B | 太文字 |
斜体にする | Ctrl+I | 斜体 |
下線を引く | Ctrl+U | 下線 |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
リンクの挿入・編集 | Ctrl+L | リンク |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
インデント追加 | Tab |
|
インデント解除 | Shift+Tab |
リスト
|
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行ったアクションを取り消す | Ctrl+Z |
取り消したアクションをやり直す | Ctrl+Y, Shift+Ctrl+Z |
改行を追加する | Shift+Enter |
クリップボードに切り取る | Ctrl+X |
クリップボードにコピーする | Ctrl+C |
クリップボードから貼り付ける | Ctrl+V |
すべて選択する | Ctrl+A |
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行の先頭に移動する | Home |
文章の先頭に移動する | Ctrl+Home |
行の末尾に移動する | End |
文章の末尾に移動する | Ctrl+End |
ページを上にスクロールする | PageUp |
ページを下にスクロールする | PageDown |
任意のキーワードを検索する | Ctrl+F |
× 25秒
〇 25分
返信感謝
>1:1で使う必要はないですよ
確かに運用法によってはそれもできるのか。
今まで1:1ベタ置きで2倍も物量かかるのなんかなぁと思ってたけど運用法で解決でき…るのか?
>N側ポータルに入る時には転送先を選ぶ為のなんらかの一手間が必ず入ってしまわざるを得ないと思います
現時点でも名前変更が必要と考えると同じ気がしないでもない
でも無記入で緊急用は結構マルチでも愛用してる人多かったね、話してみたら。
そしてサラっと書いてるポータル↔️ポータルストーンが運行可能というのが結構便利だったのを最近知った。
霧の中でトロル出すとかっこいい感じに霧が荒ぶる
ポータルストーンだけかもしれないけど
ポータルストーンを潜った後、画面が暗転するまでの間に灰の地の溶岩に足を突っ込んで煙が上がり始めると
ワープした後も煙のエフェクトが残り続ける(ダメージは発生しない)
マルチで他のプレイヤーからも見えるかどうかは知らない
1:1で使う必要はないですよ
できるだけ短い名前にして、ハブとして使いたいポータルは都度名前を付け替えて運用してもOK
また仮に、デフォルトが1:NまたはN:Nだとすると、N側ポータルに入る時には転送先を選ぶ為のなんらかの一手間が必ず入ってしまわざるを得ないと思います
そうなると緊急避難的に使いたい時にもたついて死んだりしそうで逆に不便かなと思いますね