制定の盾

ページ名:制定の盾

制定の盾


説明テキスト(文字数どなたか編集お願いします)

あなたは、この戦闘のデイリーチャレンジのルールの数と同じ回数だけ、シールドを20得る
このスキルがデッキにある時、戦闘開始時にランダムなデイリーチャレンジのルールをこの戦闘に適用する

強化版説明テキスト(どなたかお願いします)

あなたは、この戦闘のデイリーチャレンジのルールの数と同じ回数だけ、シールドを40得る
このスキルがデッキにある時、戦闘開始時にランダムなデイリーチャレンジのルールをこの戦闘に適用する

入手先

交換所

スキル概要

ver.1.2.6から追加されたスキル。そしてver.1.3.1にて大幅に弱体化された。
戦闘開始時にデイリーチャレンジのルールーを追加でき、デイリーチャレンジのルールの数によってシールドを得る。
戦闘開始時にデイリーチャレンジのルールを加えられるという前代未聞の効果を持つ。
効果の関係上「異形の巣窟」「追加取得」は選択肢に入らない。異形スキル最大6枚はさすがにヤバい
選択されたデイリーチャレンジのルールは次の選択肢としては出てこないので、基本的にルールは重複しない。*1
そのため、「金のコイン」などを使って、デッキに何枚もこのスキルを入れておけば、狙ったルールを適用させられる可能性を大きく上げられる。ハズレルールが適用される確率も増えます
閃き」や「倍増空間」「聖域」などの異形にとって有利なルールを適用することができれば非常に強力だが、「ウロボロス」「混沌嵐」「混沌原理」などのハズレルールに対してこの少なすぎる当たりを引かなければいけず、非常に頼りない。
ルールの数によってシールドが多く得られるが、シールドの量が固定値のため、上階ではあまりこれも意味がない。
「デイリーチャレンジを追加するスキル」と割り切り、戦闘中は外れスキルとして運用したほうがいいだろう。
はっきりいっておもちゃになったという評価が妥当。
強化版は、得られるシールドが増加するが、先述した通りシールドが上がったところで誤差。
それぞれのデイリーチャレンジのルールとスキルの相性についてはこちら

相性のいいスキル

「倍増空間」か「聖域」のどちらかを適用していれば、受けたダメージとほぼ等しい値回復でき、3ターンの間ほぼ無敵になれる。ただし、体力を上回るダメージを一度に受けると、回復できずに死んでしまうので注意。


相性の悪いスキル

スキル シールド 交換所スキル 要編集

*1 デッキに「制定の盾」を14枚以上加えて、無理やり重複させようとした場合の挙動は不明。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧