※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はヒーラー。最大HPの超過回復と言うユニークな能力を持つ。
バーストチャージ量:+2.0% / 0.6秒 ※全HIT時(+0.2% / 1発)
【長所】
・貴重なCT20秒のバーストⅡヒーラー
・バースト時、最大HPを超過して回復が可能で、最大HPの状態を維持しやすい。
(超過分はバッファーとなるので、耐久力アップにも繋がる)
【短所】
・攻撃系バフ、ダメージスキルのどちらも持たないので、単体での火力は低い。
・CT20秒でバーストが連発できる反面、一度の回復量は少ないため
HPが大きく減った状態からのリカバリーには時間がかかる。
(特にマルチャーナ自身は攻撃回復のバフ適用時に必ずリロードを挟むので回復しづらい)
【運用】
バーストⅡでCT20秒なので、純粋にヒーラーとして編成に組み込みやすい。
バーストはダメージを受けてから回復でも良いし、
あらかじめHP超過しておくことで最大HPアップのように耐久を上げる事も出来、柔軟な対応が可能。
ただしバーストの回復量はスキル2のLvが高くないと控えめで、
すでにHPが減少していると超過範囲までは届き難く、
主な回復リソースとしてスキル1の攻撃回復に頼るところが大きい。
バフの持続時間が3秒と短く発動タイミングがまばらなため、
射撃頻度の高いキャラの方が安定した回復が見込め、相性が良いと言える。
チャージ武器やリロードの長いキャラはバフと攻撃のタイミングが噛み合わず
思ったより回復しないと言ったケースが多く相性は悪い。(タイミングさえ合えば回復はする)
また上記の理由から、プリバティのバフにより最後の弾丸の頻度を高める事で回復期待値を上げる事ができる。
スキル構成上、最大HPを維持しやすい。
最大HP維持でパフォーマンスを高められるブリッド、ソリンとも相性が良い。
【スキル】
・スキル1
効果①(味方全体バフ【攻撃回復】:3秒)※最後の弾丸で発動
よくある「攻撃ダメージの〇%回復」と同じ効果。ドレイン能力の付与。
(バフ説明では「攻撃ダメージの~」となっているので、スキル説明の方は表記ゆれと思われる)
デフォルトの装弾数9発を撃ちきる所要時間は5.4秒。リロード時間を加味すると約7秒間隔で発動する。
吸収量は控えめだが、バフの発動回数は多いので総回復量はそれなりに見込める。
効果②(味方バフ【回復量▲】:3秒)※最後の弾丸で発動
攻撃力の高い味方2体の回復量を最大で約27%ほどアップさせる。
特に意識せずとも攻撃回復には必ず適用されるが、
対象が瀕死の場合などでバーストの回復量を少しでも増やしたい場合は
必要に応じてバーストのタイミングを合わせるのもアリ。
・スキル2(味方全体【即時回復」)
バーストの追加効果。
一度の回復量は控えめだがバーストCTが20秒なので、連続発動する場合の回復量は悪くない。
が、スキルLvが低いうちの回復量はやや頼りない。
HP超過保存状態になった後に回復するので、この効果で回復した分も超過に含める事が出来る。
・バースト
効果①(味方全体バフ【超過HP保存】:10秒)
現在HP100%の時に回復効果を受けた時、超過分も回復可能になる。
保存量は各キャラではなく、マルチャーナの最大HP基準で決まる。
超過分はHPゲージに緑のゲージが追加表示され、
超過保存がない状態では薄暗い緑、超過保存がある状態では明るい緑で表示となる
(一時停止時のステータス情報でも、保存されたHPがある場合は現在HPの数字が緑表示となる。例:13000/10000)
最終最大HPは上がらないので、現在HPが最大HPを越えた状態となり、最大HPの状態を維持しやすくなる。
効果②(味方全体バフ【防御▲】:10秒)
防御▲の効果としては効果量、持続時間とバランスが良い。
但し被弾回数が多いような連射攻撃に対してはある程度のダメージ軽減が期待できるが、
一度の被弾による大ダメージに対してはあまり効果がない。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧