![]() ストームブリンガー「Z.E.U.S.」 |
【バルカン砲】 マシンガンから弾丸を連射して単一ニケにダメージを与える 【轟音ミサイル】 左肩から多数のミサイルを発射してダメージを与える。 左肩が破壊されるとミサイルを発射できない 【ビーム砲】 肩からレーザーを発射して単一ニケにダメージを与える 【嵐発生装置】 トルネードを巻き起こしてすべてのニケにダメージを与える 【避雷地点制御装置】 雷を落としてすべてのニケにダメージを与える 【オーバーチャージ】 磁場を広げてすべてのニケにダメージを与える 【フェザーミサイル】 右肩から多数のミサイルを発射してダメージを与える。 右肩が破壊されるとミサイルを発射できない |
---|
色々見たけど特にPS5ユーザーがnikke内で恩恵は無さそうだったかな
PC版Stellar Bladeとのコラボって事なんじゃいないかな?
育成課金するなら指揮官レベル10毎に買えるパックの800円もピルグリムウィッシュリスト化による一般チケットの価値向上でかなり買いになったよね
各素材のデイリーと比較してもバトルデータ以外は素材個数が同等以上に一般チケ5枚
ジュエルは800円の30-DAY補給だけはお得だけど、直買いは言われてるように高くつく。
PUごとに販売してる特殊募集パックⅠ(3200円)と
イベント時のミッションパス(3200円)で高級チケットあたりをコツコツ貯める人が多いんじゃないかな。
月替わりの通常のミッションパス(2400)も衣装のついででお得ではあるけど、こちらは一般チケットなので注意。
あとは課金なしでもイベント毎にイベントショップで高級・一般のチケットが各10枚ずつ手に入る。
課金は基本的に高いものほど単価が高くなるので、不足した時に短期的に買い足そうとすると高くつくので、ご利用は計画的に。
そんなことあるのか・・・
きくうしさまかな
せっかくコスつけるなら
ブレッディのどすけべコスでもつけた方が売れると思うの
なんならsteamはエレグ、Epicはブレッディとかでもお布施が増えると思うの
ああ、そういうのじゃなくて単純に連携特典が書いてあってももらえない可能性があるから。
確かSteamは販売作品以外の特典付与を禁止してたはず。(某ソシャゲの格ゲーとかRPGとか出た時、Steamだけ一切特典がなかった)
情報めっちゃ助かります。やたらとパック売りが多いとは思ってましたが、あっちが基本なんですね。ジュエルだとか虹チケット(青じゃないやつ)がついてるやつちゃんとチェックしておきます!
コンプリートエディションならどっちで買っても同じじゃね?
SUに入る金が増えるからって意味?
まぁ、今なら20%ポイント付くからEPIC一択だけど・・・
すでにPS5で遊んだ人間に恩恵はないのだろうか…。
正解!
話の流れ的にも本命アニスなんだろうけど、アニスは期間限定SSRが強いのと、何となく普通でいてほしいってのがあるんだよな。でもOPになったらなったで使いまくると思う。