ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
【お知らせ】
9/5 CDK 100ジュエル
9/4 9月4日アプデ
8/16 8月デベロッパーノート
9/11~10/2![]() ブルーミングバニー |
---|
9/4~9/23![]() エージェントバニー |
8/21~9/11![]() |
限定キャラ復刻 9/4~9/23 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トピック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
└ ミュージアム
└ 装備
└ 好感度アイテム
└ 前哨基地の防御
└ リサイクルルーム
同じく自分もZEROスーパーセキュリティだけど保護機能を一時無効にしてもダメだったのに除外設定でアプリケーション自体を指定したら行けたわ。
フォルダ指定じゃダメだったのね・・・
ソースネクストのZEROスーパーセキュリティの高度な防御をオフにしたら起動したったー
OS再インスコまでしたけど、結局これが原因でした
念のための確認で
防御をオン 0xc0000142エラー・・・防御をオフ エラー出ずで起動
2回ほど確認したので間違いなしです
あれ?ちょとまてOS再インスコしなくてもよかったんじゃなくね?って落ちでした。
というわけでソースネクストのZEROスーパーセキュリティ入れてる方はやってみてね
俺も長らくテトラタワー放置してたけどモラン使ったら案外簡単にいけたよ
他人のクリア編成見れるけどだいたいモランが活躍してる
まぁ湯ドミラいないとどのみちキツそうではある
テトラマジでMG不足が凄いんだよな~
バニーはSRだからキツイんじゃね
2RLだとノアがスタンで空振りするので、こっちも3RLで合わせてB3レッフーなり新ベスティーなりで叩く。セイレーンのスタンは1秒なので先頭はノアで良い。
エスパーしてみるけど
1つめの書き込みでこいつは「初心者の敵だ」って決めつけたはいいけど
2つめの書き込みがその決めつけたロールとは真逆だから混乱してるんだと思う
サイト全体: 67136121
今日: 7245
昨日: 46697
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
アークのある惑星が地球とほぼ同一だとすれば、マントル上の地殻は5〜60kmまで。地平線は惑星の直径に影響を受けるので、ほぼほぼ地上で見るものと変わらないと思われる。ただし、都心から90キロメートルほど離れた富士山(3376メートル)が見えることからアウターリムを隔てる壁はそれより低く作られているはずだし高層ビルが林立していたら視覚が遮られて地平線など気にならないだろう。(ちなみに都心の中央から端の杉並区との直線距離は大体15キロメートルほど)
>> 返信元
イメージ図かもだが、アリーナとかあるアーク画面の背景絵を見ると巨大な空洞にある一本の花というか
『タワー的な巨大建築から花弁のように岩盤が放射状に生えまくってて、そこに円盤状の大型施設がたくさん載ったり刺さったりしてる』みたいな描かれ方してるのよね…(多分中央の塔なり花の芯なりがメイン都市部分)
なので、閉鎖都市アーク>キューブで作られたアーク用空間(岩盤含む)>空間の外殻より外の地盤、みたいな構造なんじゃなかろうか
まあその場合でもエレベーターとか掘ってるしいくらでも外掘れば良いだけだが
>> 返信元
実際ハンマー&ドリルなんていう採掘部隊がいてアーク周辺の鉱物はほぼ採り尽くしてるらしいから、アークが外殻で囲まれてたとしてもその外側に出ての採掘ってのは既にかなりやってるんだよね。掘削部分の埋め直しに使うにせよ他の事に使うにせよ、土を採掘すること自体は容易に出来ると思う
アークの端は普通に防衛壁だろ
キューブによって作られた外殻
ぶっちゃけただの土だと崩落する
>> 返信元
そこについては詳しく考えないで書いたけど、どちらにせよ他の方も言うように土ならどこにでもあるし、地平線がどうなってるかはわからないけどアークの端っことかで採掘できるんじゃないかなーって
>> 返信元
実際の記述を読んだわけではないので単なる思いつきですが…
「AIだから〇〇がない、は嘘」なら「倫理観」とか「感情」が思い浮かびました。
それがあるのに、ニケたちを生け贄にしていたならむしろ怖さが増すなあと。
>> 返信元
「AIだから〇〇がない、は嘘」的な説明がよく分からん。「本体」とか「中枢」かと思ったが、エニック部屋は知られてるし、エクシアの個別イベでもそこから色々できるっぽいことは描写から、もっと機密にしなきゃならないものがあるのかなと。
時期的考えれば本来人類の勝利の女神はインクとエニックに与えられる予定かもしれないな
リリスの完成でニケの名前が取られた感じで
Enikk
Einkk
NIKKE
>> 返信元
シミュレーションルームでのセリフにもあるけど、エニックとインクは姉妹関係にあるよ。
インクにはエニックが暴走した際にそれを止めるカウンターAIとしての役割があるから、インクがエニックの破壊方法を知っているのは当然かなという感じはする。
というかREDASDの時にスノーホワイトが作ったMOGの中にインクらしき情報体が入り込んでるから、存在としてはかなり昔からいるんだよねインクは。
>> 返信元
エニックを破壊するには〇〇とな。エニックが普通のAIじゃないことも語られてた。となるとそれを知ってるインクはなんなんだという話にもなるのだが。、
>> 返信元
土を材料にするなら保管場所は別に要らないんじゃない?アークの周辺をどこか新たに掘れば良いだけなので……
アーク建設時の土って事はないとしても、アーク周囲の土なら大量に入手できて激安って条件は満たせてるかと
迎撃戦のMOGのアイテムの説明にインクからのメッセージ混じってたぞい
模擬戦でも見れるから確認してみるといい
>> 返信元
キューブって分解再構築し出力するものみたいだから、掘る段階から使用して土やその他資材を材料にアークの空間を全て作ってると思うよ
先に穴掘ってからパーフェクトにするために大量の土を他所で保管してってのは無理じゃないかな
>> 返信元
アークの隔壁外にアウターリムがある位だから城塞都市とでも言うか、外周はグルっとダムみたいな巨壁に囲まれてるんじゃない?
隔壁より外、地下空洞の壁面についてならアウターリムにも電気通ってない位だし、普通に薄暗いor真っ暗で見えないんじゃなかろうか
>> 返信元
RAとかで背景の世界地図見ると大陸の分布が現実の地球とはかけ離れたものだからそもそも舞台が地球じゃない説はあるね
>> 返信元
アーク自体はキューブで作るにしても、地下に元々あった土を掘り出さないといけないわけで。
NWRmNjk3Nさんがおっしゃったのはそういうことだと思います。
チャージ完了で自動的に発砲はあったけど、チャージ完了しないと撃たないのは初かな?
メカシフティーのスキル、メカユニに継承されないかな
構造物で思いついたんだが、アークの地平線ってどうなってるんだろう?
地下街だけど広さは桁違いなのでイメージが湧かない。
NG表示方式
NGID一覧