※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
指揮官の愛称は「偽物」
blablaプロフィール「アークに行って「私より弱い人は手を挙げて!」って言ったら、アークが立ち上がって地上奪還しちゃった~w」
マイレージショップに唯一スペアボディが日常的に並ぶピルグリム。
(他は出ない、または都市伝説並みに出現率が低い)
OPムービーではノベルと一緒にいるシーンが存在したり、
突発イベントでも積極的にほかのニケに絡みに行ったりする等、
アークとは距離を置きがちなピルグリムの中では異色で、最もアークに近い存在。
またムービー後半では普段の様子からは想像つかないような、悲しげに瞳を潤ませているシーンもある。
ボディのデザイン構造がミシリスのメティス部隊辺りと似通っている部分があるので、
もしかしたら開発段階ではミシリス産のニケとして制作されていた可能性もある。
ちなみにインヘルト部隊共通の頭の角は高性能な通信機器である。
名前の元ネタは恐らく聖書などにある「ノアの箱舟」から。
元ネタのノアも色々問題やツッコミが多い人物だった模様。
前哨基地はじめこういうミニマップ的なのの読み込みがゲームもっさりなる原因やって理解できてないやんここの運営
AIで動かされたダンシングアルカナ動画観たけど何あれ?
あんなたかだか5秒の動画で…性癖歪むわ(GJ!!)
地上コンテンツはHEXシミュレーションか。
このタイプはなんか懐かしさがあるな。
中国版との比較なんて事しなければ普通に良い内容だった
6月に実装しまくってバグやメンテ延長しないかそっちが心配
まあ主に炎上してるのは海外だね
xとかblablalinkだと表立った批判が出づらいことを加味しても日本だと好意的に捉えてる人のほうが多いと思う
一行目同意
各界隈で叩かれてないソシャゲなんて一つもないから、自分が満足できているなら気にする必要はないよ。別にゲームに限った話でもないけど。
デベロッパーズノート見て、こんなにユーザーのほう向いてゲーム開発してくれてるなんてすごいなぁ…
って思ってここのぞきにきたら、一般的にはそうは受け取られてないのか…
自分はあんまりほかのゲームとかしないからわからなかったけど、これで文句出るなんて厳しい世界だな
満を持してリリースされたちいかわのスマホゲーやってみろ、
不具合と不親切設計のオンパレードであご外れるぞ
ラピメイドマスト&アンカー黒紅蓮ヘルム(宝もの2段階)411487
途中で誰かが落とされたり時間切れになったりを繰り返しながらひたすらラピ操作で毒液を打ち続けてたらなんとか勝てました。
システム面としてはロード時間がかなり早くなったりモールドからSSRが出やすくなったりキャラのスキルを強化できるアイテムが追加されてたりしてる
デベロッパーノートではロード時間について触れられてたけど一部の海外の人からはロード時間以外を改修する気はないのかと不満がでているらしい