※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
ミシリスの看板部隊メティス所属。シュエン製作のニケ。
指揮官の愛称は「ベビー」blablaプロフィール「テスター常時募集中/時給30万クレジット」
ニケになる前はミシリスでも名のある研究員の一人。
人間だったころの記憶が残っているようだが、本人曰く
人間のマクスウェルとニケのマクスウェルが同一人物かどうかは分からないとの事。
ミシリスタワーの調整が可能なほどの技術力を持っており、地上での活動時もニケのメンテナンスはお手の物。
ミシリス支給の武器の火力に満足しておらず、最強武器「マイラブリーベビー」を開発中。
ついでに指揮官用の身体強化スーツ「ハンサムベビー」に指揮官に装備させてテストを行っている。
(実際はシュエンによる「指揮官がニケの性能を向上させる要素」の調査命令だったが、
調査兼開発テストの過程で指揮官の事を気に入り、シュエンには最終的に無難な報告を捏造している)
ニケは製作された時点で定められた目的に基づいて行動するのが基本だが、
シュエンの命令よりも指揮官を優先した事から、マクスウェルに定められた目的は研究開発なのかもしれない?
名前の由来は部隊メンバー繋がりでイギリスの物理学者ジェームズ・クラーク・マクスウェルと思われる。
ラプラスとマクスウェルは土星の環の研究をしている繋がりもある
ハード無理って人は多分安全地帯が見えてないか機体を動かしすぎてる
基本的に画面の下まで機体を下げて回避だけに専念する(可能ならライフ6まで上げる
自分の機体の当たり判定が中心の光ってる部分しかないから避けるときは前後左右に少しだけ動かすだけでいい
手足や武装にも当たっても問題なし
リロ速と弾チャの後にはなるだろうけどね。
両方ともlv15にしてるのは10傑ユニオンくらい?
HPキューブもチャージ速度キューブも火力上がるキャラが居るし、どれを優先するかはかなり悩みどころ。
レッドフードは割と判定大きい。
ただ、わざと壊してる説もある。
その2人は戦闘力的に選択画面で上に来る人が多いだろうし、特にレッドフードは1人でバースト撃てるのもあって、味方が放置しても9段階到達が容易。
うまくやってる人みると、敵がでてくる近くに位置取りしながら、撃たれる前に潰すを徹底してる、無理ゲーっておもってたけど、それ意識したらだいぶ変わったよ。
なんでミニゲームみんなそんなクリアできんのマジで…何度やっても機体や装備変えてもハード1面すら全然だめだわ。
ギリならまだしも敵HPゲージも30以上あったしクリア絶望的=綾波壁紙取得も無理ということに…今回過去イチでクソゲーだわ
ソロレイドにそういうボスが来たら勝敗を決める鍵になる
絶対トップランカーは既に育成してるだろう
ガチユニオンなら育成義務の可能性すらある
弾幕系の定義語るのに弾に一切触れてないの草
ありがとう。パーツ無限復活するようなボスにはありなのか、、、育成優先度は低いすぎるけど
パーツアップグレードが1枠空いてるのが気になるし
無敵モードが解禁されるのかもしれない
そうなんですね、お答えいただき感謝です!