※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
バッファー兼サブアタッカー。
バーストゲージMAXまでに必要なダメージ回数:36回
【長所】
短時間だが非常に強力なバフを持つため、瞬間DPSに優れるキャラの補助に適している。
【短所】
瞬間DPSこそ優れるが、その瞬間が30秒経過毎に自動発動のためタイミングがとりづらいのが難点。
また自身のDPSが高くないのでバフのシナジー便りとなるため、有用なキャラの有無に左右される点でも扱いづらい。
【概要】
スキル2のバフを活かす事で他のパーティ編成とは一味違う戦い方が可能。
瞬間DPSに優れるスノーホワイト、マクスウェルなどを主力とする事で並外れた火力を実現可能となる。
ユルハを採用する場合、基本的にはスキル2の発動タイミングにバーストを合わせていくのが基本スタイルとなる。
ユルハのバースト自体は平常心を発動する事が出来るなら選択肢に入るが、
現在はあまり現実的とは言い難いため、バッファー要員として運用するのがメインとなる。
【スキル】
・スキル1
クリティカル率の上昇率が高く、効果自体はまずまずだが発動条件が厳しいためあまり当てにできない。
安定して発動させるにはダメージ分配可能なキャラと組ませたい所だが、このスキルのためだけに分配を
行うほど強力なスキルというわけでもないため、無理に狙う必要はない。
・スキル2(最重要スキル)
戦闘開始から30秒を経過するたびに発動し、5秒間の間パーティ全体の攻撃力が最大で90%上がるのでほぼ2倍となる。
バーストを重ねるだけでも短時間とはいえパーティ全体のDPSはバースト通常時の150%ではなく約285%となり3倍に近いDPSとなる。
更に他キャラのバフや強力な攻撃スキルと組み合わせる事で更に高い瞬間DPSを実現可能なスキルとなっている。
・バースト
全体攻撃だが平常心を発動することが出来ないとダメージが半分となるため、使い勝手はあまり良くない。
敵の弾を打ち落とす目的等であれば、ある程度有効だが敵の殲滅には今一つダメージ不足感が否めない。
あ、バグか?については、ウルトラは段階で防御上がるらしいので仕様なんじゃないですかね
なのでコア復活タイミングが大事
コア復活タイミングが悪いのでは?
RH速射、赤丸破壊調整、衝撃波と毒霧をハイドしないでバーストで受ければある程度適当でもいけると思う
この子の宝もの壁紙って、インナーの黒シャツも脱いでるしノーブラだよね?
下も脱いでるし、大事件なんやが。。
異常個体のウルトラだけ7段階にいけないのよね
編成は
セイレーン、クラウン、ラピ、レッドフード、宝物ヘルフ
ラピとレッドフードは有利コード結構盛っている(2人とも装備OPで80%以上)
なんかコアのHPが残りミリで減らなくなるんだけどバグ?
ミニゲームくらいもう一回プレイすればよかったのでは。最初のなら15秒くらいだったし。
先に本家デイリーやってないと二度手間になるって話なんだが?
だから入場のロード演出が長いうえにカットも無いの嫌だなって話なんだが?
リトルマーメイドクラウン水着ドロシー宝物ヘルム水着エレグ(スキル875の育成途中バースト使用無し)で
20秒以上残してクリア
水着ドロシーと水着エレグの追加でハーベスターが異常個体の中で一番簡単になった
宝物のおかげでSG編成が安定してくれるのもうれしいが
そのおかげでバニーアリスを他の編成に回せるのもありがたい
今回ベストスコア110億でした
アタッカーの育成不足は自覚してるので
ヒーラー抜き編成が組めなかったのも一因と思ってます
育成の先は長い、どんぐりも全然足りません
200位のボーダーはちょうど200億くらいかな
アタッカーの有利は4部位全部盛った上で編成もしっかり組まないとランクインは厳しいのね