埋込_プリム_評価

ページ名:埋込_プリム_評価

※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※

※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※

評価を編集する

【概要】

役割はデバッファー兼ヒーラー。

通常攻撃はSRの中でも最もダメージ倍率が低い代わりにリロードは最速。

バーストゲージMAXまでに必要なダメージ回数:36回 

 

【長所】

全キャラ中で唯一、ヒーラーでありながらバーストCTが20秒なためⅠⅡⅢⅢⅢ編成が組みやすい。

 

【短所】

DPSが低く、ヒーラーとしての回復量を確保するには手動操作が要求されるため火力型が操作できない。

 

【運用】

基本的にはバーストⅠにはDPS恩恵の高いバッファーが採用されるため出番は少ない。

​​​​ヒーラーがいないと厳しいがガッツリ回復する必要がないといった場面でⅠⅡⅢⅢⅢ編成を組むのに便利。

Ⅰのバッファーが入れられない分はバーストⅢを3人組める事で補う。

バーストだけで回復が間に合う場合は操作不要だが、スキル2の回復も必要な場合は手動操作が必要。

 

【スキル】

・スキル1

効果時間が長く常時維持が容易な防御デバフ。減少率は控えめ。

現在は防御デバフは使い物にならないので、アッパー調整待ち(公式でバランス調整中である旨は告知あり)。

 

・スキル2

フルチャージ攻撃時に発動。

既に効果中の場合は効果時間を上書き延長し、最大HPは増えたままとなるが、現在HPは回復しない。

現在HPを回復させたい場合は効果が切れてから再発動させる必要がある。

よって、AUTO射撃時は必ず効果時間内に延長してしまい、

最初の一回だけ現在HPが回復しないので回復効率を求めるなら手動操作が必須となる。

手動操作時は1射目でフルチャージ攻撃⇒残弾は即連射⇒リロードのサイクルが基本となる。

 

・バースト

ダメージ効果は防御デバフを付けるためのおまけレベル。デバフはアップデート調整待ち。

最大HP増加による現在HPの回復がメインの効果となる。CT20秒のため効果自体は控えめな性能。

 

----

 

「寝る子は育つ」を体現したようなキャラ。

良く寝るので身体は育ち(最大HPバフ)

身体も強くなる(敵防御デバフ)

 

バフで伸びた最大HPが、残HP残量参照スキルを持つニケにどう作用するかで

評価が変わりそうではある。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。