シミレーションルーム・オーバークロックベータ
概要
【開催期間】2024年1月16日05:00~1月30日4:59:59
- シミュレーションルーム5Cクリアで開放
- 期間中獲得できる報酬は難易度ごとに1回
- 報酬がもらえる難易度は25まで
期間中1度25を達成すればやらなくて良い
BIOS SETTING(オプション選択)
選択項目 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 |
シミレーション準備 レベル上限400(未満の場合はそのまま) ※選択解除はできない |
● | ||||
エネミーウェポンアップ ラプチャーの攻撃力がX%増加する |
15% | 20% | 25% | 30% | |
エネミーアーマーアップ ラプチャーの防御力がX%増加する |
10% | 30% | 50% | 70% | |
エネミーバイタルアップ ラプチャーの最大HPがX%増加する |
20% | 25% | 30% | 35% | |
記憶喪失 ニケの好感度によるステータスボーナスが無効化 |
● | ||||
リサイクル禁止 リサイクルルームによるステータスボーナスが無効化 |
● | ||||
好戦的な戦術 戦闘ステージ出現時、NORMAL難易度が出現しない 戦闘ステージ以外の選択肢が出現する確率が減少する |
● | ||||
ラッシュアワー 殲滅戦の戦闘時間がX%減少する |
10% | 20% | 30% | ||
|
● | ● | |||
|
● | ● | |||
コードフィックス ①すべてのラプチャーが鉄甲「D.M.T.R.」コードに固定 ④加えて、ターゲットは弱点コード(風圧)以外のダメージを受けない |
● | ● | |||
抱きしめて
|
● | ● | |||
キラキラ
|
● | ● | |||
クジラ捕り![]() キャンセルリングを発生させ、失敗するとすべてのニケに大ダメージを与える |
● | ||||
関係者以外立ち入り禁止 BOSS出現エリア直前に、選択肢エリアの代わりに高難易度戦闘が出現する 高難易度戦闘クリア時、高等級のバフの出現率が上昇する |
● |
敵の参考
【自爆】 自爆攻撃をして単一ニケにダメージを与える 効果:強力だがハイドおよび回避可能な攻撃 |
【修復プロセス】 全てのラプチャーのHPの一部を回復する 効果:HPを10%回復 |
![]() マザーホエール「P.S.I.D.」 |
【レーザーシャワー】 レーザーを発射してすべてのニケにダメージを与える 効果:遮蔽物貫通 【超音波】 超音波を発射して召喚されたすべてのラプチャーにバフ効果を与える コアを破壊するとこれ以上超音波を使用できない 効果:攻撃力120%増加 【突進】 素早く突進してすべてのニケにダメージを与える 【ミサイル大量射出】 両側のコンテナからミサイルを大量に射出する 攻撃されたニケは防御力が減少し、防御力の減少はスタックする ミサイルは迎撃できる 効果:防御力 X%減少 【マスターグレードラプチャー射出】 中央のコンテナからマスター等級のラプチャーを射出する ラプチャーは特定のタイミングに一斉に攻撃を行う 【ラプチャー射出】 両方のコンテナからラプチャーを射出する 残存するラプチャーの数に応じてマザーホエールの攻撃力が増加する 射出されたラプチャーが残っている間、コードバリアが展開され攻撃を防ぐ コードバリアの展開中は電撃コードのニケに限り攻撃を与えられる コードバリアは戦闘中1回のみ展開する |
---|
攻略
シンクロ高いので余裕だぜ!という人向け
- バフレガシーは火力が正義です
- 下記のオプションは難易度がとても高いので避けましょう
エネミーアーマーアップ
コードフィックスⅡ - 手動操作の場合クジラ捕りは難しくありません。
マザーホエールの赤丸を失敗した場合でも、遮蔽で受けることができます。
- 抱きしめては事故率が上がり、キラキラは戦闘時間が伸びやすいです。
- 記憶喪失、リサイクル禁止はレベル高いほど影響が少なくなるため、育成状況に合わせて取りましょう。
25クリアを目指す上で
- バフレガシーは火力が正義です
- 下記のオプションは難易度がとても高いので避けましょう
エネミーアーマーアップ
コードフィックスⅡ - 全滅しても次のパーティーでの入場が可能です。
- 手動操作の場合クジラ捕りは難しくありません。
マザーホエールの赤丸を失敗した場合、遮蔽で受けることができます。
- 抱きしめては事故率が上がり、キラキラは戦闘時間が伸びやすいです。
- 記憶喪失、リサイクル禁止はレベル高いほど影響が少なくなるため、取ることをおすすめするオプションです
上記を踏まえた上で
シミレーション準備、記憶喪失、リサイクル禁止、ラッシュアワーⅢ
を取った場合13になり、のこり12を何で取るかになります。
- エネミーウェポンアップ:おすすめ 倒される前に倒そう
- エネミーバイタルアップ:おすすめ エネミーアーマーアップを取るならこっちを取ろう
- 休暇命令Ⅰ:リター以外に編成できるニケがいる場合
-
ストップウォッチ:バーストⅠ:少ないバーストで殲滅できる編成にするか、2人B1を入れる必要がある
-
好戦的な戦術:おすすめ 回復がある編成という前提だが、コアレシオ5とリターンが大きいオプション
- 休暇命令Ⅱ:ブランが使えなくなる
- ストップウォッチ:バーストⅡ:少ないバーストで殲滅できる編成にするか、2人B2を入れる必要がある
- コードフィックスⅠ:おすすめ 弱点属性になる機会は減るが、コアレシオ+1を簡単にもらえる
- 抱きしめてⅠ:殲滅力十分あるならば選択肢に。Ⅱはおすすめできません。
- キラキラⅠ:戦闘時間が伸びるが、殲滅できるならば選択肢に。Ⅱはおすすめできません。
- クジラ捕り:おすすめ キャンセルに失敗しても遮蔽受けも可能
- 関係者以外立ち入り禁止:おすすめ
編成の自由度を高くしたいオプション例
シミレーション準備
エネミーウェポンアップⅣ
エネミーバイタルアップⅣ
記憶喪失
リサイクル禁止
好戦的な戦術
ラッシュアワーⅢ
クジラ捕り
報酬
高難易度であればあるほど報酬は増加するが、難易度25で最大報酬となる
項目全盛りすると最初のステージで必要戦力950402となるため可能な範囲でやろう
スキルマニュアル | バーストマニュアル | |||||
難易度 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 | 10 | 8 | 4 | 5 | 4 | 2 |
2 | 10 | 8 | 4 | 5 | 4 | 2 |
3 | 10 | 8 | 4 | 5 | 4 | 2 |
4 | 10 | 8 | 4 | 5 | 4 | 2 |
5 | 10 | 8 | 4 | 5 | 4 | 2 |
6 | 10 | 6 | 4 | 5 | 3 | 2 |
7 | 10 | 6 | 4 | 5 | 3 | 2 |
8 | 10 | 6 | 4 | 5 | 3 | 2 |
9 | 8 | 6 | 2 | 4 | 3 | 1 |
10 | 8 | 6 | 2 | 4 | 3 | 1 |
11 | 8 | 6 | 2 | 4 | 3 | 1 |
12 | 8 | 6 | 2 | 4 | 3 | 1 |
13 | 8 | 4 | 2 | 4 | 2 | 1 |
14 | 6 | 4 | 2 | 3 | 2 | 1 |
15 | 6 | 4 | 2 | 3 | 2 | 1 |
16 | 4 | 4 | 2 | 2 | 2 | |
17 | 4 | 4 | 2 | 2 | 1 | |
18 | 4 | 4 | 2 | 2 | 2 | |
19 | 4 | 4 | 2 | 2 | 1 | |
20 | 4 | 4 | 2 | 2 | 2 | |
21 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | |
22 | 4 | 2 | 2 | 2 | 1 | |
23 | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | |
24 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | |
25 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | |
合計 | 168 | 124 | 56 | 84 | 62 | 28 |
よくある質問
Q.ストップウォッチ:バーストⅡはブランのクールダウンはどうなるの?
A.40秒になります。ノワールと編成しても代わりません。
Q.ストップウォッチ:バーストⅠはラプンツェルのクールダウンはどうなるの?
A.40秒になります。
Q.ボスを倒しきれない!
A.1度の戦闘で倒す必要がなく、全滅しても残っているニケで再度挑戦することができます。
ボスまでたどり着くことを意識しましょう。
Q.毎日やらないといけないの?
期間中1度25を達成すれば、それ以上の報酬はありません
Q.25以降はなにかある?
A.報酬はないです。
このページの累積ビュー数: 13409
今日: 2
昨日: 1
コメント
最新を表示する
>> 返信元
バースト〇のじゃなくてバースト〇の「ニケ」が対象だから
全部使えるレッドフードは全部該当ってことか
実質全CD40秒固定だからB1+B3みたいなのは無理だな
ページ作成お疲れ様です 正直よくわかってないので助かります
これストップウォッチバースト2があればブランとクリエヌで回す構成もできるってことか、ちょっと面白いな
イベントでは特にだけど、戦闘パートはストーリーとの乖離が激しいし
同一キャラ並べられたりいないはずのキャラが普通にいたりするから
設定上はシミュレーターみたいなもんだと思ってる
レッドフードは全てのストップウォッチの影響を受ける。例えばストップウォッチ2だけ適用した状態でB1を使ってもCT短縮は無効になる。
>> 返信元
キャンペーン中での負けは「なかった事」扱いだろうから負け衣装はないかなぁ
あの世界じゃラプチャーに負け=死だし
メガニケ初期案の電子世界でしたをするならアリだけど今までの重かったストーリー設定が一気に軽くなるからやめて欲しい
>> 返信元
あとね各ニケに戦闘に負けた時の衣装が破壊されたグラフィックが欲しいなと思うのですよ
「これ以上力を使いたくありません」とかボロボロのドレスで涙目で言われたら嬉しい
メインストーリーでキャンプの時もそれはそれで楽しみが増えるはず
>> 返信元
バフリセットされたらすぐ次来るぽい事考えると月2~3じゃない?
個人的には週1でも大歓迎だけどな
通常シミュ含めて一回で報酬が全部もらえるのは素晴らしいことだ
月に3回ぐらいやって欲しい、4回はさすがに多いか
>> 返信元
発想の天才かよ
でも何日か頑張れば報酬もらえるし、コア課金組もやりがいありそうだし、良コンテンツよね
インクちゃんに甘く優しい声で煽られながらボロ負けするのが気持ちいい
素晴らしいコンテンツ
NG表示方式
NGID一覧