呪詛

ページ名:呪詛

呪詛


説明テキスト

[除外]
相手はスキルを発動するたび1ダメージを受け、更にそのダメージに等しい最大体力を失うようになる。


入手先

蝕の異形

スキル概要

蝕の異形の"蝕み"の部分を体現したスキル。
発動さえしてしまえば後はひたすら生き残ることだけ考えれば勝てる強力なスキル。
もっとも、深層に行くにつれ、生き残ること自体が難しくなっていく点には注意。
そのため、『こちらが殺される前に相手を殺す』という考え方も大切になる。


相性のいいスキル

  • 耐久系スキル

上述した通り、生き残ることが大切なスキルであるため、耐久力を高められるスキルを多く採用したい。
当然のことながら、闇雲に入れるのではなくさまざまな要因を考慮すること。

  • 攻撃系スキル

上述した通り、素早く相手を倒すことも大切なスキルであるため、攻撃的なスキルも重要。
やはり他スキルとのシナジーも考慮してデッキに入れたい。
「自然の怒り」や「アローレイン」などの条件を満たすと強くなるスキルはある程度の長期戦を見据えるこのスキルと相性がいい。

  • 『あなたが与えるダメージが〜増える』『相手が受けるダメージが〜増える』スキル

攻撃的なスキルの中でも、継続的にダメージを増やすこれらのスキルは継続ダメージであるこのスキルと特に相性がいい。

  • 『あなたが行動中でないときに相手にダメージを与えるたび〜』スキル

呪詛のダメージもこれに該当するため相性がいい。
特に「毒の蝕み」は単体でダメージを加速させられるため特に相性がいいといえる。

  • 『相手が最大体力を失うたび〜』スキル

基本的に相手は毎ターンスキルを1枚以上使用するため、これらのスキル効果を安定して起動できる。
特に「放火魔」は耐久力向上にもつながるため優秀。
「火喰らい」も蝕の異形の弱点である最大体力減少の対策になるが「呪詛」単体では効果がなく、ダメージを増やす手段も併用しなければならない点に注意

  • 錯乱」など相手にスキルを使わせるスキル

能動的に呪詛の効果を起動できる。
「過ぎ去り」と回復した回数を参照するスキルの組み合わせなど、他のコンボと組み合わせるとなお強力。

  • 「ねじれ触手」

呪詛と相性がいい『あなたが行動中でないときに相手にダメージを与えるたび〜』『相手が最大体力を失うたび〜』スキルの起動回数を増やすことができる
「ねじれ触手」で『相手が最大体力を失うたび〜』スキルの起動回数が増やせるは呪詛独自の利点

呪詛を中心してデッキを組む場合『〜するたび』スキルを多用するため相性がいい


相性がいいとも悪いとも言えるスキル

  • 自分の耐久力を下げるスキル

複数回相手が行動しないと真価を発揮しないため、自分の耐久力を下げるスキルとはあまり相性が良くない。
ただし、『こちらが殺される前に相手を殺す』ことができるのなら、耐久力を下げるスキルも好相性であるといえる。


相性の悪いスキル

  • 停滞/解放

最大体力を失わせる効果はダメージを与えないと機能しないため、停滞状態だとただの[除外]つき毒液になってしまう。


関連タグ

スキル 異形スキル 蝕の異形 誘発効果 除外

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧