連結
説明テキスト(75文字)
あなたは2マナを得る
手札にあるこのスキルの左隣のスキルを選ぶたび、右隣のスキルも発動する
同様に右隣のスキルを選ぶたび、左隣のスキルも発動する
強化版説明テキスト(75文字)
あなたは3マナを得る
手札にあるこのスキルの左隣のスキルを選ぶたび、右隣のスキルも発動する
同様に右隣のスキルを選ぶたび、左隣のスキルも発動する
入手先
交換所
スキル概要
このスキルの隣にあるスキルを発動すると反対側のスキルが続いて発動するという発動した時以外にも効果を持つスキル。
通常ドロー(3つ)では手札の中央にこのスキルが来ない限り効果が発揮できないので、ドローを増やす手段が欲しい。
[即効]付きのスキルを発動させて反対側のスキルを発動させた場合、反対側のスキルはそのまま手札に残る。
そのため、
「A」「連結」「[即効]付きB」「C」
と手札が並んでいる場合、「B」を発動させると「連結」の効果で「A」が発動し、
その後の手札が
「A」「連結」「C」
となり、「C」を発動させると再度「A」が「連結」の効果で発動する。
さらに、Cも[即効]持ちで右隣にスキルがあるならさらに続く。
魔の異形の「降魔の儀式」でこの形になりやすい。
相性のいいスキル
- 怨嗟の結晶(ボス:混沌竜):連結の反対側のスキルの発動数が増える。コストありのスキルだと発動コストも増えるがかなり強力。
相性がいいとも悪いとも言えるスキル
〜
相性の悪いスキル
〜
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧