【お知らせ】
4/19 [2.5周年記念配信]あり
4/7 アプデ告知 サイドストーリー追加
3/31 CDK 100ジュエル
3/23 CDK 100ジュエル
2/20 公式コミュ(ログボ等あり)
コメントNG機能案内
アップデート内容
チャンピオンアリーナβ 4/10~
ソロレイド 4/3~4/10
イベント 3/27~4/10
エピソード鑑賞会 4/4~4/18
対象:閲覧で獲得
報酬期間④ 3/25~4/8
【常設】
CDK配布コード
終了したイベント
ガチャ一覧
ラプチャー図鑑
ユニオンレイド
ソロレイド
協同作戦
トライブタワー
シミュレーション
ロストセクター
└ ハーモニーキューブ
アリーナ(PvP)
ミニゲーム
ダメージ計算機(PC/iPhone)
育成計算機
T9ドロップ率記録
ニケLive2Dデータ
配信用素材
ショップ
課金
スペアボディ統計
ゲームシステム
└ キャラLv上げ素材
└ スキルLv上げ素材
└ バーストゲージ生成
└ 装備
└ 好感度アイテム
前哨基地
└ 前哨基地の防御
└ リサイクルルーム
└ タクティクアカデミ
ユニオン
バグ・仕様
用語集
名前の元ネタ
武器の名前
ニケ身体データ
ネタバレ掲示板
非公式Discord
雑談掲示板
質問掲示板
愚痴掲示板
フレンド募集
ユニオン募集
wikiへの相談
公式サイト
公式Twitter
公式YouTube
公式Discord
wiki YouTube
wiki Twitter
ガチャシミュレーター
【更新履歴をもっと見る】
次のソロレイドも水冷擦ってきそうな雰囲気あるな。で次宝物シーズンが来て眉唾されるニケが活躍する属性が多々と。。シュガーマクスあたり来そうだしそこで鉄鋼が来そうな気もしなくもないな
分配も持続もサポートできるのにチャージ武器のせいで黒紅蓮マナと噛み合わないの泣ける マナ持ってないから泣き止んだけど
投資の思考と一緒にすんなw せっかく知った言葉使いたかったんだろうけど、全然状況が違う
毎回始まる前に1位がほぼほぼ想定できちゃうやつ~
経済用語では美人投票と言って、自分が魅力的だと思う対象と実際に投票する対象は必ずしも一致しない
中間結果はより票を集結させる意図で、ファンでの人気からの価値は開始時とは変わってない 確かに他のキャラが離されているのを見ると萎える気もするけど、極端な話、中間結果で自分の好きなキャラが5位にいたなら1位に上げようとするし、仮に2位にいるなら1位に上げる投票の仕方をする。もし1~3の間に好きなキャラがいなくても、渋々だったらこのキャラにいれてせめてスキンだけは見てみたいなって気持ちで入れると思うから、純粋で気軽な投票には変わりがない これにピックアップとか性能向上とかが合わさると、色々な思惑が入り混じった異様な人気投票になる
必ずしも「最推しに入れる投票者」ばかりではないもんだしな。人気投票の純粋な本来の意義としてはそうあるべきだけど「付加価値」(ニケの場合はスキン等)がある以上、「勝ち馬に乗る」みたいな妥協をする人間も必ず出てくる。全員がそうだとは言うつもりないよ、ねんのため。 自分は決して立派な戦略だとは思わない価値観の立場。
投票開始時は皆純粋にその時好きなニケに投票してるだろうし、 中間発表時点における上位の投票数が圧倒的で変動が無いから 中間発表=結果発表だと割り切ってたなぁ でも説明してくれた通り 最終結果よりは中間結果の方が純粋な人気による順位なんだろうなとは思う
俺の説明が拙くて申し訳ない だいたいこの返信元の要約してる通りで、勝てるニケが途中でわかるような仕組みなんでファンによる純粋な人気が多く価値を持つ投票かは疑問ということを言いたかった ただ、ニケの人気投票を純粋なものじゃないとか糾弾する気はまったくない むしろこういう方式なら自分の中でよりほしい報酬を得られるニケに票をいれるのも立派な戦略のうちだと思っている
要するに順位も付かないようなキャラには票が入らず上位に流れるって言いたいんだろうけどそんなもんどこの投票でも同じだからな これは報酬の有無とか関係なくそういう「勝てないなら入れない、勝てる方に入れる」と考える人間は思っている以上に多いって事
【コメントをもっと見る】
編集用メニュー
サイト全体: 60738348
今日: 3197
昨日: 33258
装備
シミュレーションルーム
迎撃戦
アリーナ
更生館
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
次のソロレイドも水冷擦ってきそうな雰囲気あるな。で次宝物シーズンが来て眉唾されるニケが活躍する属性が多々と。。シュガーマクスあたり来そうだしそこで鉄鋼が来そうな気もしなくもないな
分配も持続もサポートできるのにチャージ武器のせいで黒紅蓮マナと噛み合わないの泣ける
マナ持ってないから泣き止んだけど
投資の思考と一緒にすんなw
せっかく知った言葉使いたかったんだろうけど、全然状況が違う
毎回始まる前に1位がほぼほぼ想定できちゃうやつ~
経済用語では美人投票と言って、自分が魅力的だと思う対象と実際に投票する対象は必ずしも一致しない
中間結果はより票を集結させる意図で、ファンでの人気からの価値は開始時とは変わってない
確かに他のキャラが離されているのを見ると萎える気もするけど、極端な話、中間結果で自分の好きなキャラが5位にいたなら1位に上げようとするし、仮に2位にいるなら1位に上げる投票の仕方をする。もし1~3の間に好きなキャラがいなくても、渋々だったらこのキャラにいれてせめてスキンだけは見てみたいなって気持ちで入れると思うから、純粋で気軽な投票には変わりがない
これにピックアップとか性能向上とかが合わさると、色々な思惑が入り混じった異様な人気投票になる
必ずしも「最推しに入れる投票者」ばかりではないもんだしな。人気投票の純粋な本来の意義としてはそうあるべきだけど「付加価値」(ニケの場合はスキン等)がある以上、「勝ち馬に乗る」みたいな妥協をする人間も必ず出てくる。全員がそうだとは言うつもりないよ、ねんのため。
自分は決して立派な戦略だとは思わない価値観の立場。
投票開始時は皆純粋にその時好きなニケに投票してるだろうし、
中間発表時点における上位の投票数が圧倒的で変動が無いから
中間発表=結果発表だと割り切ってたなぁ
でも説明してくれた通り
最終結果よりは中間結果の方が純粋な人気による順位なんだろうなとは思う
俺の説明が拙くて申し訳ない
だいたいこの返信元の要約してる通りで、勝てるニケが途中でわかるような仕組みなんでファンによる純粋な人気が多く価値を持つ投票かは疑問ということを言いたかった
ただ、ニケの人気投票を純粋なものじゃないとか糾弾する気はまったくない
むしろこういう方式なら自分の中でよりほしい報酬を得られるニケに票をいれるのも立派な戦略のうちだと思っている
要するに順位も付かないようなキャラには票が入らず上位に流れるって言いたいんだろうけどそんなもんどこの投票でも同じだからな
これは報酬の有無とか関係なくそういう「勝てないなら入れない、勝てる方に入れる」と考える人間は思っている以上に多いって事